X



トップページ身体・健康
1002コメント329KB

IBD★クローン病の人集まれ★Part 172

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ f9dc-4dYe)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:06:02.87ID:Bwx0RVW10
「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。

〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。

テンプレ等は>>2-5あたりを参照。

※ 重要 ※
頭のおかしな人には気をつけましょう!
難病なので、残念な結果として頭がおかしくなる方々がいます。
頭のおかしな人が出没し、このスレを荒らしています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こるので、注意しましょう。
http://2ch.net/before.html
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。
荒らしがあまりにも酷い場合は運営に削除を申請して下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
IBD★クローン病の人集まれ★Part 171
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1525241379/
関連スレ※ワッチョイ無し
IBD★クローン病の人集まれ★Part 155
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468041257/

※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102病弱名無しさん (アウアウウー Sae3-ORze)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:55:49.00ID:3lhnlgIDa
>>96
これは、以前にも書き込みあったよね。エレンは処方箋がなくても買えるやつだよね???
ペンタサとかアサコールとかは流石に薬だから処方箋無いと買えなけど。
0105病弱名無しさん (ワッチョイ 1fec-XQuB)
垢版 |
2018/06/24(日) 08:26:43.24ID:l5K3jtwL0
エレンタールは処方箋なしで買えるけど、医薬品なので、
売りたいなら国から販売許可を得る必要があるかと。
許可取って売るなら合法、取らずに売ったら違法。
0108病弱名無しさん (ワッチョイ 9f52-GwbS)
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:03.12ID:1vuqbfUi0
>>107
クローンとかの病気の人以外で、プロテイン代わりに飲む人がいるとか、そんな話を昔のスレで読んだ。

あと、病気のことを会社に内緒にするために、あえてエレンをもらわないようにしている人もいた。
0110病弱名無しさん (ワッチョイW ff51-+sbH)
垢版 |
2018/06/24(日) 14:08:43.32ID:n/9+b0O30
>>109
だよね
有酸素運動のカーボ補給にはなっても
筋トレのプロテイン替わりは有り得ない
ただアミノ酸に分解されてる分摂取しやすいのは分かるが
0117病弱名無しさん (ワッチョイ 7f8f-YmuG)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:00:57.32ID:He+NsSzd0
おまえら一応言っとくけど
指定難病の助成受けてて格安で入手したエレンタールを売ったりしようもんなら
助成金全額返金はもちろん買った側からの情報漏れであっと言う間に大炎上して大変なことになるからな
0118病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f0b-dKYa)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:15:50.71ID:dU0fiPTj0
もうすこし出世してから発病だったらベースがあがってたんだが。
まぁみんな土日出勤してる中、一人定時勤務、有休100%消化してるから文句は言えん。
0123病弱名無しさん (ワッチョイ 1fec-XQuB)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:32:51.82ID:l5K3jtwL0
>>122
食事の量は人それぞれだから断言はできないけど、
眠れないぐらいの空腹感があるなら確実に栄養が足りてないと思うよ。
例えば食事を6パックのエレンタールのみにしたとしても、
若干の空腹感や物足りなさはあれど、眠れないほどひもじくなったりはしないはず。
食事の内容を見直すべきかと。
0124病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f90-MlMV)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:35:52.05ID:l1gyTapk0
社会保険から病気バレるとかありえないだろ……
0125病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-IMlj)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:41:01.12ID:L7VDv3XCM
>>123
アドバイス有難う。医師に順調だからエレン4パックから3パックに減らしてもいいと言われて減らしたんだ。ご飯の量をもう少し増やすかエレン4パックに戻すか医師と相談しでみるわ。
0127病弱名無しさん (アウアウエー Sa7f-MlMV)
垢版 |
2018/06/25(月) 09:48:07.13ID:uj62xJ2va
首相です
0128病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f61-WYZV)
垢版 |
2018/06/25(月) 09:50:50.85ID:KuS9cMXS0
>>126
ネット通販で大人のおもちゃ売ってます
0131病弱名無しさん (スッップ Sd9f-ORze)
垢版 |
2018/06/25(月) 14:11:28.08ID:yvd0I0F8d
>>120
クローン病はもともと消化吸収が厳しい体質なので、エレンでも良くて7割く 、普通に5割くらいの総カロリーに対する吸収率と思っています。

フルエレンの時は、8パックの経口摂取で何とかという感じ。
0136病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f90-MlMV)
垢版 |
2018/06/25(月) 17:30:21.93ID:+AsnGYsT0
病院後のうんこなう
0137病弱名無しさん (エムゾネW FF9f-ORze)
垢版 |
2018/06/25(月) 17:33:17.36ID:dxpiGCYuF
>>135
まじか!
クローン病と関係なくね?
俺は入院先のトイレで下血して、白目向いていたところを看護師に発見されて、観察室へソッコーで監禁されたけど、AEDは無かったぞ。即輸血のは心拍数24時間体制になったけど。
0138病弱名無しさん (アウーイモ MMe3-MlMV)
垢版 |
2018/06/25(月) 18:09:02.86ID:1FA3597FM
それぐらいの嘘松ぐらい見抜け
0140病弱名無しさん (ワッチョイWW 1f62-WYZV)
垢版 |
2018/06/25(月) 19:13:04.72ID:ypU0v9gm0
一昨日ミスドでドーナツ3個食べて、多分合計脂質45g越えてるんだけど腹痛くならなかった。CRP上がってないといいけど、たまに食う分には問題ないのかな?
0143病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f90-MlMV)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:00:45.32ID:+AsnGYsT0
ペヤング超超超大盛りGIGAMAX食ったら死ぬやつ多そう
0146病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f0b-dKYa)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:01:17.43ID:nA6w8Ld70
うちのお偉い先生は
脂質は三大栄養素だぞ。
摂らなかったら健康保てるわけ無いだろ。
脂質は消化が良くないから負担がかるけど全くとらないとクローン病は悪化する。
クローン病患者2000人見てきて間違いない。
と言っていた
0147病弱名無しさん (ワッチョイ 7f9b-fJsd)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:13:59.49ID:z6kJvxv70
一方、小麦については分からないって言ってた。
「小麦を取らないことでクローンが回復したというデータはまだ無い」という言い方だった。
0148病弱名無しさん (ワッチョイ ffc4-DJU/)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:15:42.10ID:29yIPE1j0
たまには揚げ物食ったりするけど
ドーナツや菓子パンには手を出せないな
あいつら大きさの割りに脂質の量がおかしいだろ
0149病弱名無しさん (ワッチョイ 1f94-0J+J)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:38:41.76ID:mOCUZy1B0
この間ラジオで腸疾患の専門医が
最近はたまにはステーキ食ってもいい方針だと言ってた
以前から潰瘍性大腸炎では聞いてたけど
クローン病もそういう方針の病院が出て来たらしい
0150病弱名無しさん (ワッチョイ 1fa1-fJsd)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:53:21.83ID:xf6POtgF0
細胞壁の維持には脂質が必要不可欠
丈夫な細胞壁を作れないと水分を細胞内にため込んでも少しの運動(身体をひねる程度)で流れ出てしまう
行きつく先は下痢か頻尿か、この病気ならどっちか分かるよね
また、脂質と同時にビタミンを摂取することで鉄分の吸収が良くなる
病状にもよるが、よほど重症じゃない限り脂質ゼロはダメだぞ
0154病弱名無しさん (ワッチョイW 1f62-UNUF)
垢版 |
2018/06/25(月) 23:25:01.69ID:rPM39jKO0
膵炎併発してて、食事そのものが出来ない
少し食べただけでアミラーゼやCRPにでる
無理に食おうとしてみたものの、
絶食期間が長過ぎて普通の半分しか食えない
ましてや肉なんてとてもとても
食ったら吐くわ
いきなりステーキいきなりゲロって感じ
0155病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f90-MlMV)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:27:46.19ID:ZMvrdzdM0
脂質にしても魚から取ったりで色々とやりようがあるでしょ
揚物は調子いい時にほどほどに

狭窄マンとしては脂質より食物繊維が厄介なんだがな
0163病弱名無しさん (ワッチョイW 1f62-UNUF)
垢版 |
2018/06/26(火) 14:54:49.91ID:u/uUUqrz0
>>162
そうそう、あんなに好きだったマックとかが不味くて食えない
今好きなのは新鮮な刺身とかだね
これからは真イカのシーズンだ
沢山食べたいな
0169病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f7b-c2ol)
垢版 |
2018/06/26(火) 19:19:21.20ID:i+I7F6MK0
イリボーを服用している人に聞きたい。
効果は1日続いてる?
0170病弱名無しさん (スッップ Sd9f-ORze)
垢版 |
2018/06/26(火) 20:56:37.30ID:YaKcfjw8d
>>162
わかるわー。
あれだけ好きだったカレーが、友達と食べる時、嫌いだからを連発して、食べない生活を数年続けたら本当に食べたくなくなった。

カレー食べると、一週間は調子悪くなるので、なかなか食べる勇気が湧かない。
0174病弱名無しさん (スフッ Sd9f-8UbB)
垢版 |
2018/06/26(火) 21:39:04.50ID:pr/Los0sd
ルーは油が入ってるので、
スパイスと小麦粉から作る。
スパイスはクミンだけで一気にカレーっぽくなる。
黄色くしたいならターメリックも。小麦粉を入れ、だまにならないように溶かしていき、
コンソメを入れて具を煮込んでいく。ソースとケチャップで味を調整。チューブの生姜やニンニクをお好みで。
チャツネ代わりのジャムやヨーグルト入れてもヨシ。
油脂類は使う必要ナシ
クミンだけでも買っとけば特別な材料も要らない。
0178病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f90-MlMV)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:01:45.98ID:ZMvrdzdM0
子供用カレーは意外といけるぞ
量も少ないのが逆に丁度よかったり
0179病弱名無しさん (ワッチョイWW 1fb4-XXyh)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:44:23.78ID:f7iEr8Mg0
先生から飲み薬タイプのバイオ製剤の治験が間もなく終わるという話を聞いたけど何か情報ありますか?効き目はかなりのようです。
0180病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f90-MlMV)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:04:09.10ID:DRmpMEXA0
>>179
新しいのが来年には出るとか言ってたからそれかな?
0183病弱名無しさん (ワッチョイW 7fb2-1Ki3)
垢版 |
2018/06/27(水) 03:44:44.57ID:SXxwG+hM0
>>170は、カレーはもう食べたくなくなったと言ってるのに、その後のレスポンスが、こうやってカレーを食べなさいって、しゅごい。
0184病弱名無しさん (ワッチョイ 1f1d-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 07:40:35.99ID:Oq3zwdkc0
>>183
その下に書いてある

> カレー食べると、一週間は調子悪くなるので、なかなか食べる勇気が湧かない。

この文に対してのレスなんじゃないの?
勇気が出ないって人にみんなが安心な方法をアドバイスしてくれてるんでしょ?

もう少し考えて書き込まないと恥かくだけだぞ?
それとも液晶の下半分が割れてるのを使い続けてて読めなかったとかかな?
0185病弱名無しさん (アウアウオー Sa7f-sT1v)
垢版 |
2018/06/27(水) 07:56:58.07ID:tqFNI6GMa
ステロネマ でパンツ汚れた。。。まだ新しいしカワイイ模様だったのに。
パンツさえ好きなの履けなくなる病気とは、知らなかったよ。
0186病弱名無しさん (アウーイモ MMe3-MlMV)
垢版 |
2018/06/27(水) 08:11:19.84ID:zwxZr73zM
世の中は病気無くてもうんこパンツマンはいっぱいいるぞ
0189病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-q5/j)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:38:20.62ID:ow53FkEi0
さくらんぼ食べたら危ないかな?
0192病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-q5/j)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:02:02.88ID:ow53FkEi0
>>190>>191
皮ごと食べる以上あまり良くないかなと思ったけど、悪いとも聞かないし食べてみることにするよ
0194病弱名無しさん (ササクッテロロ Spf3-0Hhz)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:31:05.05ID:Ov+shfYQp
クローン病で皮膚良くない人いる?
俺クローン診断されてから数年でフケすごい出るようになったんだけど、脂漏性皮膚炎みたいな
0195病弱名無しさん (ワッチョイW 7fb2-1Ki3)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:50:31.39ID:SXxwG+hM0
>>194
それ、なったことある。
皮膚科に行った方がいいよ。
0196病弱名無しさん (ワッチョイ 9f6c-E6HK)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:09:07.06ID:1rR2ziC60
>>194
全く同じ 何でこの歳になってフケ?!って 酷い時はフケっつーか皮膚がベリって剥がれてるようなでかいやつが多発した
頭シャンプーでガシガシに洗ってバスタオルで拭いてる間にも出たりね

レミケードからヒュミラに変えた時か、免疫抑制剤を増やしたときか記憶が定かではないけど
それらのタイミングでその症状が出なくなって良かったけどやっぱクローンが関係してるのかねぇ
その頃は炎症が常に起こっていたのだけは覚えてるな
0197病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f89-STG2)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:46:27.92ID:nOumRghV0
脂漏性湿疹?
頭皮に確かに出たわ。
汚れか、油かわからないけど、暑いときだった気がする。

皮膚科行って、頭皮になんか塗るやつ買って、塗ったら治る
0200病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp51-D7b+)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:33:32.91ID:7nA7riJPp
皮膚科の薬で治るのか。ずっと頭皮炎症治らなくてフケでてて困ってました。シャワー浴びても油って汁?が出て髪硬くなってたん
0201病弱名無しさん (ワッチョイWW 29b8-pk9a)
垢版 |
2018/06/28(木) 01:30:33.74ID:986NQzud0
皮膚科行けば、ニゾラールローションって抗真菌剤出される。市販ではコラージュフルフルシャンプーという少し高めのシャンプーでも治る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況