X



トップページ身体・健康
1002コメント312KB

●● 「白内障 (はくないしょう)」の総合スレッド ●●Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:07:22.40ID:wwgim/N00
手術後の頭痛、やはり目は脳なんだとよくわかった
片目終わったあと38.2分でて、ヤバイと思い測りなおして、37.8分
看護師に見せたら、医師に報告しますとかいわれて、こんなに覚悟して早く終わってくれと願ってるのに延期とか最悪だと思ってたらそれでもやってくれた
0186名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 00:26:25.09ID:gV9BWylv0
どれくらい見えなくなって手術に踏み切った?
0188名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 12:20:18.72ID:rBh0q4Qv0
なるほど
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:18:48.62ID:1GhDjytP0
アセチルグルタチオンとルテイン(+ゼアキサンチン)とアスタキサンチンを飲んでいる。
もうすぐリコピンも飲む予定。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 05:15:54.98ID:1GhDjytP0
そうそうビタミンCも飲んでたわw
無駄かもしれないがCAN-Cとかよりは効きそうだ
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:52:19.43ID:iimPgwyK0
やっと両目の手術完了

しかし遠く用の眼内レンズにしたら
スマホも時計もぼやけて見えんw
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:58:52.36ID:tuo/5NN80
CAN-C使って1年ちょっとになるけど、0.6弱、0.8から0.9、1.0になったわ
といってもやっぱり見づらいけどな
一時はもう手術しないとダメかと思ったから感謝してるわ
0196名無し
垢版 |
2018/10/26(金) 15:46:02.93ID:plyTuCHN0
まだ40歳前ですが、白内障になり、ついに片目を手術することにしました。
近視が強いと言うことで、念のため一泊二日の手術になりました。焦点距離は50cm。
もう後戻り出来ません。。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:40:28.40ID:tQ9BUHm/0
近視が強い人が片眼50cmで術後のめがねとかどうするつもり
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:18:36.85ID:7TjFPFop0
術前に禁止が強いとか弱いとか手術の度数に関係あるの?
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:00:43.41ID:+Rh300w30
wniの鈴木里奈は渡さない
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:11:27.91ID:RoujvWSo0
左右差がありすぎると矯正が難しくなるからじゃないかな
0202名無し
垢版 |
2018/10/26(金) 22:44:53.67ID:plyTuCHN0
反対の目もいずれは手術が必要になると言われています。
あと1年は持ちそうな感じ。
昔から近視だし、パソコン使う仕事なので50センチになりました。普段両目-7.0のコンタクトで生活してます。

術後はとりあえず手術しない方だけコンタクトして、
した方はどうなるんだろう、、わかりません。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:56:07.12ID:MYYjkl7G0
今視力マイナス13で乱視もあるんだけど、手術したらどうなるんだろう……
色々不安だよ
今病院の点眼薬で白内障抑えてるけど
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:57:40.27ID:1GhDjytP0
>>202
今-7Dなら50cm (-2D)なんてめちゃくちゃ遠いじゃん。
俺なら25cmくらいにするけどな。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:43:19.19ID:CBlBOHag0
仕事でPC使うならメガネ無しで仕事できる焦点距離のほうが良い気がするな
どうせ近くにしようが遠くにしようがメガネは必要なんだし、一番使う焦点距離に合わせるのが合理的じゃないかな
0206名無し
垢版 |
2018/10/27(土) 13:41:38.47ID:LPiKyFLZ0
仕事はPCメイン、趣味もパソコン、スマホ、あとはテレビで人生の9割そこで消費してる気がする。あと1割は移動で遠く見る必要がある。

50cmに合わせた場合スマホの文字メガネ無しで読めますか?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:28:16.15ID:NZcHePUp0
>>206
50cmはかなり離さないと見えないんじゃない?30~40のがいいと思う
というかスマホやPCは読みやすい 新聞や本がかなり読めない
老眼か
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 06:49:05.77ID:tDLvPpNP0
30〜49に合わせた場合、遠方の見え方はどのような感じになるのでしょうか?
例えば車に乗って信号の矢印は見えないレベルですか?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:07:07.11ID:UZ62/sfi0
>>206
pcメインでテレビもみたいなら中間距離最低の50cmでいいと思うよ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:32:26.09ID:8Y8hiwbo0
>>211
スマホも見たいと言ってるが
元が-7Dてことを忘れないでね

あと左右差でかいのどうするつもり
0213名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 18:49:28.77ID:gVocbHCI0
どうしよう。30センチに合わせた方がいい気がしてきた。
50センチだとスマホ話さないと見えづらい?
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:51:12.55ID:hreyv4xW0
スマホはむしろ話してるときのが見づらいだろ
まあスピーカーにすれば大丈夫だがな
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:15:34.57ID:USF4pdtK0
俺は7Dなんて強度じゃないけど、裸眼で近くが見えないとかあり得ない設定だと思うけどな
50cmも離したら人工水晶体でなくてもボケボケだわw
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:29:42.63ID:7Aq0OD3C0
>>208
裸眼で余裕で見える
単焦点というと誤解しがちだが、光は全て入ってくるので余裕
30cmだが、裸眼で交差点の町名も読める
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:32:00.40ID:7Aq0OD3C0
>>213
30センチでも、寝転びながらのスマホ、普通に腕つくだけじゃなくて、腕伸ばしきった状態で腕つく感じじゃないとピントはあわない
ただ、ピントがあうかと読める読めないは別で、スマホのような光を発してるものは距離5センチとかでない限り大抵読めてしまう
0220名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 21:53:42.96ID:gVocbHCI0
>>213
白内障のせいで誤字も多くなった、、
やはり半分見えてないから、、
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:33:28.31ID:Wu8y0M460
私の場合は手術前は近視のコンタクトレンズと老眼鏡でした

単焦点レンズで遠方に合わせました

術後は裸眼で1.2くらいです

老眼鏡は覚悟していましたがPCも紙のドキュメントもスマホも老眼鏡なしで見られます

大変優れた先生に偶然出会ったと思います

ちなみに多焦点レンズにしなかったのは以前に遠近両用コンタクトレンズにして中途半端な視界しか得られなかった経験があるからです

ちなみに私は50代前半です

これから手術される方の成功を心から願っています
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:44:56.79ID:l+v1EzyH0
>>222
優れた医師と見え方に関係はないと思うけど、遠方なのにペーパーみやすいの??
自分は手元にあわせてるのに文字辛いわ
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:45:41.85ID:e+8HIeg/0
先生の腕もじゃなくて、個人差だろ
眼科医が単焦点でもまれに近くも遠くも不便のない人がいると書いてるだろ
0226名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 22:17:28.15ID:P9uX7i5e0
来週手術で今日、手術前の検査してきました。
手術上手く行くか心配です。

ちなみに、瞳孔を開く目薬さした後、白線や白い車が異常に白く見えました。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:41:50.24ID:SKI47ARB0
気合いで眼内レンズの厚みを
調整してやんよ
0229名無し
垢版 |
2018/10/30(火) 20:54:59.16ID:ktVH5d0c0
>>227
単焦点ですが、まだ決まってません。
月曜日に先生と相談します。
近視なので、近くが見たいので30センチにしたいと考えてます。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:01:55.78ID:NiP5+hLR0
爺ちゃんが白内障の手術をしたんだけど
翌日には眼帯も外れ裸眼になったんだけど
白内障の術後って保護メガネとか必要じゃないの?
病院からは保護メガネの話は無かったと言ってたんですが
0231名無し
垢版 |
2018/10/30(火) 21:06:28.52ID:ktVH5d0c0
一週間は顔洗わない、髪洗わないとか制限はあるけど、
保護メガネの話はなかった。
0232名無し
垢版 |
2018/10/30(火) 21:30:14.61ID:ktVH5d0c0
>>230
眼科のサイト見ると、保護メガネの話はあるね。
自分が聞いてなかっただけかもしれない。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:05:56.19ID:CjJSwr080
自分のとこも別に勧めてなかったよ
保護メガネは買ったほうがいいんですか?って医者に聞いたら、ああ院内のコンビニにも売ってますよねぇ…とかかなり消極的だった 買えとは一言も言われず
ただ自分自身はめちゃくちゃ怖かったのでアマゾンでミドリ安全の安いの買ったよ
食器洗いの水はねと雨が怖いし、首からしただけ洗うにしても目に入ると怖いからつけてシャワーしてた
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:21:17.76ID:D6dFtms60
-7Dのコンタクトと言うことは軽く見積もっても完矯値は-8D
-3Dを狙っても左右差5Dあるけどどうするの?
健眼に-5Dのコンタクト入れてさらに-1〜2D程度ののめがねかけるの?
それでもいいけどコンタクトできない時どうするの? 寝る前起きてすぐどうするの?
コンタクトとめがね新調するまでどうするの?
1年後にもう片方も-3D狙うの?
そういうことも考えておいた方が良いよ
両方やるのもありだと思うけど
0235名無し
垢版 |
2018/10/30(火) 22:36:07.84ID:ktVH5d0c0
>>234
手術したら一ヶ月はコンタクトできないと思いますが、
そこは健眼メインで頑張って、両目コンタクトできるようになったら左右適切な度数のレンズ入れれば何とかなるのでは?
0237名無し
垢版 |
2018/11/01(木) 20:36:12.23ID:1kIt0UfY0
来週手術します。
手術体験談聞かせてください
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:12:56.26ID:T4JZetLi0
術前の俺に言いたい
なんで手術したんだと
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:27:26.66ID:ZjGg+fIL0
>>238
術後、視力が出ないのですか?
状況など教えていただきたいです。
来月、手術を控えている強度近視の54歳です。
単焦点レンズにしようか迷っています。
0240名無し
垢版 |
2018/11/02(金) 19:43:50.16ID:Bv5YYs1S0
自分は手術しないという選択肢がない。
明るいところだと10センチ先も見えない。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:49:55.70ID:c3KbpNOP0
単焦点でモノビジョンって検討に値しますかね
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:06:26.08ID:acITS7Zu0
>>241
使い捨てコンタクトでシミュレーションして
大丈夫そうならやればいい
0Dとたとえば-2.5Dにする積極的な方法から
そこまでやらずともピントの合う範囲を少しでも広げる方法
矯正に差をつける方法(設定を変えられる)などいろいろある
もともと左右差のある人ならやりやすい
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:09:03.66ID:xZ/s93Ss0
72才義母が両目(1週間開けてもう片目)日帰り白内障の手術をすすめられました
両目とも裸眼で0.9で、老眼です。
元々白内障予防の目薬を貰いに眼科通いをしていたのですが、いきなり手術と言われ腑におちないようです
裸眼で0.9あっても様子見もなくすぐ手術するよう言われることってあるんですか?
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:17:36.74ID:xZ/s93Ss0
年をとるごとに手術するのもリスクが高まるから今のうちにということですね
そのように言ってみます
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:51:00.62ID:tqcqbITO0
身内が手術するので付き添いで手術の説明を聞いたんだけど
低い確率と前置きした上でトラブルが起きたら大学病院に入院することになりますって
白内障って簡単な手術と聞いてたけど何か不安になったよ
副作用で乱視や黄斑変性にもなる事もあるみたいだし
0250名無し
垢版 |
2018/11/03(土) 21:31:48.70ID:ZhCs5pqI0
傷から菌が入って失明てことが一番怖いみたい。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:27:47.15ID:eL/R4Ieb0
新しいレンズが先進医療に認められるのっていつなの?
最近いいレンズが出てるようだけど自由診療なんだよねえ
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 03:36:13.00ID:8bzmgykq0
緑内障で白内障なんですが、白内障手術を先にしたほうが良いんでしょうか?
0254名無し
垢版 |
2018/11/05(月) 09:47:01.65ID:fMFymNQm0
それは病院て聞こう
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:00:32.95ID:xUhWzFFG0
白内障を先にやらないと
網膜側が見えないだろうな
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:48:10.31ID:pPWk55Zc0
白内障手術後に、瞳孔偏位で虹彩整復手術。
眼内レンズがずれたらしい。普通は、虹彩が壊れることないらしいけど。

これって手術のときに壊れたのかな?ヤバイこと?見え方はとてもいいんだけど。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:23:02.62ID:UlzHj7P60
>>255
緑内障は現状維持してるんですが、明るい場所だと白内障のせいで見づらいんで困ってます。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:39:43.37ID:tAalvWwQ0
強膜内固定術ってやつかな?眼内レンズがずれたときに、昔は縫合していたらしいけど。
別の医師から、固定する器具が見えてるけどそれでいいのかな?なんて言われた。
また、手術した医者に行かなきゃなんない。ああ、また再再手術かな。。。
0259名無し
垢版 |
2018/11/05(月) 23:43:50.53ID:w/UWp19W0
症状が重そうですね。
頑張って下さい。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:01:15.49ID:eTqTfBdu0
若いと白内障手術では、虹彩が柔らかくて固定しにくいらしい。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:14:10.39ID:ZFafbXdJ0
>>262
以前に目に衝撃を受けたとかアトピーの人は若くても白内障になり得るよ
遺伝もあるだろうけど、何か心当たりない?
0264名無し
垢版 |
2018/11/06(火) 12:26:17.04ID:W1oFuQnq0
>>262
いわゆる若年性なので、水晶体が白くにごると言う現象は同じでも、老人性白内障とは原因が違うと思う。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:50:41.60ID:0DFcDPjQ0
>>256
虹彩って触ると痛い、らしい。ちなみに俺は眼内レンズ逢着したけど、チン氏帯が弱いと縫い付けになる。硝子体手術になるから難易度は高い。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:00:20.42ID:ngDhKfCJ0
手術翌日の診察って一人で徒歩と電車で行ってもいいかな
徒歩5分→電車10分→徒歩5分くらいなんだけど
車で送ってもらったほうがいいかな
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:11:35.27ID:7WbSyWH30
>>266
心配なら入院したらいいよ。保険でむしろ儲かるし
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:04:05.43ID:7WbSyWH30
>>265
他院で固定する部分が見えるけどいいのかな?って言われた。
心配になってきた・・
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:43:02.94ID:GaciLaJz0
自分は手術翌日、眼帯が取れてない状態の行きだけはクルマで送ってもらい
眼帯取れた帰りは普通に電車で帰った
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:54:44.18ID:0DFcDPjQ0
>>270
多分その時点でその先生は意味がわかってないから、まずは手術してもらった病院に行った方がいいよ。行けないなら、硝子体手術できるとこ探した方がいい。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:13:23.92ID:7WbSyWH30
>>272
再手術をしたんだけどね。
またずれたのかな?レンズを固定する部分が見えてるって・・ また再手術かな?強膜内固定術は多少固定部分が見えるというならいいんだけど
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 03:23:22.99ID:Yr6R/mFE0
>>274
教えて頂いてありがとうございます。今は扁桃周囲膿瘍の切開手術で入院中なので、退院したら眼科で相談してみます。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:45:07.91ID:URh/KOLr0
円錐角膜の人で白内障手術したことある人いる?
0278名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 20:58:32.18ID:KEDufXFN0
>>277
これは明日手術の俺に朗報
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:53:00.61ID:DTu+OLjS0
強膜内固定術って眼内レンズを強膜内に固定すること?難しい手術なの?
0280名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 18:28:45.11ID:BhxG/qBE0
普通は水晶体の袋に人工レンズを置くが、破れた場合とかで
袋に置けない場合に糸で固定するんだと思う。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:15:29.07ID:RHxSkKcx0
それもできなくてレンズなしなんだけど同じような人いない?
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:54:11.66ID:ZzaTAyT40
後発白内障にならない手術法だったので、レーザーは今後必要ないと言われた。
ってことは、袋が破けたってこと?破けても問題ないのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況