X



トップページ身体・健康
1002コメント300KB
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 4 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2018/06/14(木) 04:36:32.11ID:05MZ6uqo0
弱オピオイドの作用と三環系抗うつ薬の作用を併せ持った鎮痛薬。
鎮痛目的はもちろん抗鬱目的での使用も含め愛用者は徹底的に語り合おう。

前スレ
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 3 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496735418?v=p
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:27:17.30ID:kcLSgQue0
>>769
医師失格ですね。
患者がこんなにも色々な副作用で苦しんでいるのにお構い無し。調べようと思えば専門なのでいくらでも材料は出てくるのに。傲慢極まりない態度人間としてもどうかと思います。こんな医師がいるとは腹立たしいです。
卒業して他の医療機関の宛とかあるの?

>>773
素人療法は事故の元。
医療機関で医師と相談してもらってね。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:17:00.44ID:zpQbY3OE0
2chの書き込みの一方の意見だけ真に受けて憤慨しているおばさん
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:18:52.37ID:tF8LJgDs0
5chなんですけど・・・・・。アナベル?
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:53:09.04ID:zSK/qyWA0
トリプタノールも飲んだことあるけど
それに比べればトラマールの抗鬱作用は殆ど無いようなもんだ
抗鬱剤で多幸感が出たとしたら躁鬱病みたいなやばい精神病
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:08:45.59ID:cjvQJgoUO
トラムセット処方され慎重に飲みながら副作用チェックしてます
口案配の悪さと妙に精神的にフラットで予定した行動を起こせない日々なかんじです
眠剤で目覚めてる時とトラムセット加わったら傾眠が現れて無表情になりました
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:45:58.01ID:L5aVkh/z0
>>774
ありがとうございます。
大学病院って医師の回転が早く8年通って主治医6人目。
親身になってくれる医師もいたのに。

前回の診察で
”これからどの病院に通うか自分で探してきてよ。紹介状書くから”
と言われましたが神経内科、総合診療科、漢方医院は既に行ったので
あとはペインクリニックくらいです。
健康ならどの病院でも行けるのに、外出も不自由で長時間も無理なので
選択肢限られてます。

冷感は徐々に酷くなっているので毎年新しい方法を試していますが
今年辿り着いたのが5ちゃんです。
5ちゃんで真面目なコメントして申し訳ないと思うのですが、一言でも
コメントくださる方がいてホントに助かっています。




​
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:18:31.76ID:PA9FyGFg0
せめてPCの変な改行が無ければ良いのにね

トラムセットを1日8錠飲んでいるんだけど、便秘がキツイですね。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:36:54.32ID:sRU4Rb8e0
>>780
ここのスレは難病の人が多いからまじめなレスが多いと思う。

がんセンターなら寛解した後のケアとか適切なアドバイスがもらえると思うけど…
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 06:26:16.89ID:nVxgfidh0
トリプタノールは何nmg位飲むものですかね?
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:52:10.74ID:xdGbrqFG0
コレ抗うつ剤みたいにチンコ勃たなくなるとかある?
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:44:08.94ID:XmXImKUy0
夜毎晩晩酌しまくれば、便秘は回避できるよ。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:22:15.07ID:g6x15BN00
便秘なら、取りあえずマグミット。
それでもダメなら、マグミットに加えてキトサン(DHC推奨)のサプリメントを一日目安量一回で飲む。
たいてい下痢だぜ。
モサプリドを併用すると、もっとう〇こが出やすくなる。
あと、水分ちゃんと摂ってな。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:49:11.88ID:VmM5iOE70
>>783
がんセンターに電話しましたが、癌は寛解しているので患者対象外で。そこは疼痛ケアの診療科もなく。ペインクリニック科がある総合病院に問い合わせしたところ診察OKと言われました。まずはそこに行くしかないですね。ありがとうございます
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:56:16.30ID:VmM5iOE70
>>782
私ですね。スイマセン。ご指摘ありがとうございました
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 05:36:03.11ID:/q4B27JlO
>>782
自分は現在2錠だけどサラッと最大8錠出せるけどどうする?て医師言うけど
どんなペースで8錠飲むんだい内科医に相談もしてるけどさ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:30:27.71ID:WuNZzfat0
>>791
朝昼晩就寝前
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:23:51.72ID:WuNZzfat0
>>793
飲んでいても痛い
膵炎ね
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:55:34.06ID:8G7xa0pN0
トラムネ化!
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:40:30.90ID:Mo8rpStj0
>>791
現在2錠ってマグミット2錠ですか?マグミットは1日最大2000ミリなので今は250ミリ×2として最大8錠の2000ということです。2錠で
効かないなら3錠で。それで効かなければ4錠で1000にしてもいいけどマグミットは250ミリと330ミリがあるので、250を4錠飲むなら
330を3錠が楽。人によって朝と就寝前に飲む人もいるし、就寝前にまとめて飲む人もいるし。それに加えて週1くらいでラキソベロンなどの
内用液を利用してみては。コーラックのような錠剤ではなく飲み物に数滴入れる物なので自分で調節できます。胃薬ももらってますよね?
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:23:26.88ID:8G7xa0pN0
なげーよ!めんどくさ。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:41:06.08ID:hCpXBKaI0
一回量を増やすより、回数多く飲んでチャンスを逃さない戦略でしょ。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:36:25.17ID:Y/nHqBOW0
これって弱オピオイドじゃない気がするんだけど、
下手すれば、強オピよりすごいよ。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:38:54.59ID:/q4B27JlO
>>792
>>796
レスありがとうございます。
頓服薬とは違う意図の薬のようなので朝晩食事後に飲んでますが切れが速くなってますね。
元々肝数値高くて増量が躊躇われるのとMAXの先が心配です
なのでロキソニンテープ、ゲル、服用、胃粘膜保護薬で対応。
トラムセット処方始めは吐き気止め薬と一緒でした。最近処方出しやすくなった薬だそうですね
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:46:20.02ID:/q4B27JlO
>>796
度々申し訳無い。
マグミットは処方してもらってません
胆摘してるので便通には気をつけてるなので今度出してもらいます
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:34:47.90ID:bY76liB70
トラムセット8錠で、マグミット6錠出せれているけど全く効かず、液体の下剤のピコスルファート(ラキソベロン)を4〜5本出してもらっている
緊急用のボルサポ50も出ている
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:15:04.30ID:kbfrfNx70
強オピオイド使ったことあるよ。
なぜかトラマールのほうが離脱がすごかった。たぶん抗鬱作用だと思う。あれが、やっかいなんだわ。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:48:36.70ID:CPuVnwl10
アメリカでは嗜好品として麻薬が合法化されてる州がある。21歳は何gまでとか。
「さあ、食後の一服やろうか」と皆で麻薬吸う光景なんて世も末じゃあ。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:05:40.88ID:fL0LiXQk0
4年かけて100から25に減らせた。あと少し。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:57:41.66ID:LtA7XjSj0
気分が晴れない
こんなときにこれ飲むより
麻薬の方がいいのかな
精神病者が多そうなアメリカでは
個人の精神衛生と社会の安全のために合法化?
タバコも酒も合法だけど体には悪い
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:58:11.28ID:XQlkyXsS0
酒とタバコは、1日なくても体の辛さは精神レベルの苦痛だが、
オピは精神でなく身体的にどうしょもなく辛くなる。飲まないと
怠くて、動けない。これが麻薬の副作用だよ。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:11:21.72ID:vAjVREPz0
身体的依存ってやつだよね
ほんとこの薬それがキツイ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:36:58.10ID:HGI3EZKX
トラマール50mg1錠の効き目が9時間位で切れる
1日2錠飲んでるから
痛みが出てくる時間があって3回にしたいなぁとおもうけど
それなら25mgを3〜4錠かトラムセット2〜3のが良いよねえ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:04:47.49ID:tcI2iZTD0
舐める程度でも細かくわけた方が良さそうですね。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:58:10.92ID:D4xuzbgT0
なんとか0にもってけた。続けられるかな。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:41:10.36ID:GiBbxk4g0
>>814
自分も一度ゼロまでいったが、痛みの範囲と関節可動域、生活全般QOLが低下して、10〜25まで戻した。当たり前だけど、痛みの原因を取り除かないと縁が切れない。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:52:59.97ID:V+DKJ90w0
50mg×3が私の1日限界量みたいで、次の日は廃人のように1日寝たきりになる
それでも2日全く働けないより1日でも働ける方が生きていけるんだよね
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:31:45.35ID:7+oO7/OS0
>>816
それだけ飲んで働いてるの?
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:13:26.74ID:qT3p8sLn0
>>816
50x3で働くとか、ありえない。
障害者枠の一日6時間事務系PC打ち込みの軽作業だったが、25×3だと、ふらつき、吐き気が酷く、25朝、昼25のx2 一日50が最適だった。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:37:59.53ID:JeTBjypY0
トラムセットを出して貰うなら整形外科に限るな。
軽くて多分影響はないはずなんだけど…って具合でも、ちゃんと出してくれる。
近所の内科神経内科は、薬物乱用している奴を見るような目で、なんでトラムセット?って断られた。
精神科じゃあ多分出せないだろうなあ。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:10:09.21ID:CpqSnF0l0
50ミリ3なんて大したことないよ。俺は400だったから。そこから4年で0に持って行ったよ。
確かに痛みの原因を取り除かない限り、この薬は100%やめられない。
まずは痛みの原因を取り除く。しかし、取り除いても、常薬して少なくすると、
堪え難い疲労感がでる。それに勝てないとやめられない。
そりゃー酷い倦怠感だよ。気合いしかない。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:58:40.11ID:mAL1yN4n0
痛みの原因を取り除きたくても取り除けない人もいるから。 癌とか幻痛とかさ。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:03:18.59ID:UJGu45oZ0
50✕2でも1年間使ったら50までに減らすのに離脱症状本当に苦しかったよ。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:13:29.02ID:ON5A1vLL
>>828
もうおちんちんでは無いけどまだ痛いよ
昨日でトラマ切れたからどうしようかと困ってるとこ
ロキソニンで耐えつつ、近いとこの整形外科でも行ったら出してくれるかなぁ
対応してくれる病院が分からんから困る。。。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:31:27.71ID:mJZbR2pw0
向精神薬に指定されてるわけでもないからよっぽど意識の高い医者で無い限り処方してくれるはず
タイで貰った薬の空き箱か処方箋でも見せれば確実
泌尿器科でも整形外科でも心療内科でもなんなら普通の内科でもどこでも大丈夫たぶん
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:24:18.49ID:GHanYIZXO
トラムセットは最近処方しやすくなったんだって数人の医師と薬剤師から訊いてる
整形外科はリリカからトラムセット処方にしてるともね
日本的処方から欧米型処方みたいなことも言ってたな以前はそうそうしない処方だったって
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:16:36.00ID:UJGu45oZ0
>>829
脳神経外科で出してくれたよ。頭が痛かったので髄液が漏れてるかもしれないということで、ロキソニンは長期間使うと胃が悪くなるけれど、こちらは長期間使っても大丈夫と気軽に出してくれたよ。

それが地獄の始まりだったけど。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:28.96ID:8czxvIti0
ロキソニンの副作用はすぐによくなる。
これは大変だよー。弱とかいってるけど、合法麻薬だよ。
これやると少なくとともやめるのに5年はかかる。
その原因が除いてからの話だから、除けないでこれやっていると
廃人になるよ。
これ、誰も認めないから。自己責任だよ。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:23:59.58ID:8czxvIti0
長期でOKなんて、医師はやばいね。これ長期やると99%は廃人だぞ。
製薬会社に聞いてみろよ。
言葉濁すから。
主治医に聞いてくだいの一点張り。製薬会社は利権がいろいろ絡んでるから
、本当の事は言えない。
その点踏まえてこの薬やりな。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:39:26.08ID:8czxvIti0
頭痛はロキかボルだよ。
これは中枢感作しかきかない劇薬。
簡単に言うと中枢をだましちゃおうって薬。
その後は知らないという薬。
反論どうぞ!
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:38:54.32ID:kkv+H5Uw0
初めて書き込みします。
25mgを1年以上前から服薬していますがやめたら離脱症状は出ますでしょうか?
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:40:06.63ID:kkv+H5Uw0
連投すみません。
25歳女で頸椎症で処方されました。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:32:12.48ID:4txpXGZK0
>>840
ありがとうございます。
試してみますね。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:12:58.67ID:bxdI8eId0
飲むのをやめて1週間、離脱症状の山場を超えた後のむずむず足症候群(右腕右足)での不眠と落ち着きのなさ、右腕のだるさに苦しんでる。

いつまで続くんだろう…
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:31:07.29ID:4FvKHmzz0
離脱症状どれくらいで出ますか?
抗鬱剤だと飲まなくなって2日はもつけど
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:59:11.65ID:bxdI8eId0
飲まなくなった翌日、とてつもない脱力感でだるかったです。まるですごい重力で体が押さえつけられてるように体が重くて。
2日後はそれに加えてじっとしていられない、むずむず、不安感が加わり、
3日目から激しい頭痛と激しい吐き気、酷い下痢(1日に8回とか、食べれないから出るものなくても)、とてつもない不安感、不眠。

服用中止後1週間で頭痛と吐き気は治まってきた。(時々はある)

今は中止9日目だけど、時々波のように来る不安感とむずむず感、不眠、元々の指と背中の痛みに苦しんでます。
終わりが見えてれば頑張れるかもしれないけど、心が折れそう。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:09:40.71ID:Do0XsSgq0
シャンビリはSNRIの副作用だよ。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:05:16.02ID:XZEVClLB0
え トラムセット3日服用して自己判断で服用やめ
>>845みたいな症状が襲ってくるんだけど
晩酌のせいだと思ってるが…まさかね
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:45:19.73ID:WeJtA/XW0
40mgで維持しているけれど、飲み忘れたりしても特になんともないな。
パキシルもなんともなかった。
ルボックスとトレドミンでシャンビリを体験したが、あれらより酷いのは経験していない。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 02:06:21.54ID:c2IwUxFF
トラマールカプセル50mg使ってるけど
楽に減らしていきたいから
25mgで飲みたいんだけど

これカプセルを開けて半分出して飲むとか出来るのかな
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 05:31:18.01ID:+yCImX9F0
>>850
やったことあるよ
カプセル開けて半分に分けてオブラートに包んで飲む
というか、正式に処方されてるならトラマール25mg出してもらったらいいんでないの?
自分は輸入なんで50しか選択肢ないんだが
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:57:12.78ID:AE0VPjZQ0
>>843
それはある自分は足首の違和感すごかった。重力も倦怠感も。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:41:53.21ID:c+tzH4ej0
>>843
俺も全く同じ状況。足のだるさで、ムズムズする。1ヶ月たっても治らないよ。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:39:10.24ID:H5weIWMY0
843です

重力感やだるさ、むずむず等が自分にもあるって教えてくれた方たちありがとう。昨日今日は動悸や喉の異物感(ヒステリー球)も加わってほんとに、もう…

離脱症状に耐えてる方たち、頑張りましょう。服用の量や期間などで発現に個人差はあるし、全く出ない人もいるけれど、離脱症状というものは確かにあると思うので止める時は慎重に。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:56:02.39ID:c2IwUxFF
>>851
自分も輸入
カプセルは国内じゃもう無いみたいだし
届いてやってみたら、案外良さそう
開けるのがちょっと大変だけど
開けるときに圧かかったからか、サラサラじゃなくかちっとしてて
ほぼ半分割って分けれた

トラマOD錠が唾液と舌で潰して飲んで良いと書かれてるから
こちらも多分内容物飲みでそこまで変化無いと思う
実際程よく痛みの軽減を感じる
このまま1日50〜75mgで術後疼痛の落ち着きにあわせて1日25までさげて切ろうと思う
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:37:12.79ID:tAQnshSc0
腰痛症、線維筋痛症で1日ブレドニン5mg、リリカ150mg、トラマール50だったり25だったり。
8割の生活していればまずまず効いている。普通の人くらい頑張るとこの量では痛みが発生。いつ辞めれるのって話。先生は徐々に減らしていこうって言うけど、そしたらまた痛みが出る気がする。一生飲み続けたら寿命より15年位は早く死ぬ感じかな?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:11:59.96ID:mX6VoZXP0
飲まない時より苦痛が減るから痛む時よりは長生きできるんじゃないかな
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:44:21.75ID:pOgOrdsY0
飲まない苦痛で精神的に早く死にそうな感じはするよ。
飲んだ方が楽に暮らせるし、元気に暮らせて、長生きすんじゃねー
とか確かに思う。でも、あえて離脱に挑戦してる。
この薬の悪さがいつまで続くか、研究している。
まず1ヶ月は無理だと分かった。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:23:50.11ID:tAQnshSc0
ずっと続ける事の怖さって何だろう?
脳が侵されるの?
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 01:42:23.73ID:qAQpOk2l0
底なしの泥沼にどんどんと引きずり込まれていることに自分自身が気づいていないことが一番怖い。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:35:19.16ID:H/cQFFkX0
>>々59
脳より下、脳幹から下の中枢以下に影響あるよ、脳に異常がでるのは多幸感が強いモルヒネやオキシコドンなんかでトラマドールを長期間使用しても影響でにくい
これを長期間やってると脳より下の心臓を動かしたり手や足を動かしたりする人体の制御に影響でる。
短期間、例えば術後の回復期に疼痛対策とかで半年以内の使用なら多少多目の100〜200ほとんど問題ないよ
問題なのは治らない疼痛でダラダラと数年単位で使用することだよ
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:58:20.89ID:H/cQFFkX0
>>859
の間違い
もし、以前にブロンや他のオピオイドに依存していて、オピオイド受容体が変異している人がトラマールを飲み続けていると脳にも影響でるけど、そうじゃない人の普通の疼痛持ちの短期間使用だとまず影響でない
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:41:39.33ID:wxpfSN3B0
医者がまるでロキソニンのような感じで気軽に処方してくるので、こんなにきつい薬だと思わなかった。
突然ひどい倦怠感が現れて具合が悪くなり、「あ、今日まだ薬飲んでないや」って思って飲んだら、倦怠感が消失した時。そしてそんな事が何度もあって、トラムセットのせいだって確信した時、この薬から離れることに決めた。
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:27:22.13ID:bPP6lIjA0
これって射精やチクニーの感度って落ちる?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:44:35.22ID:HVVAhBQv0
痛みが深刻でない人は手を出す必要なし
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:35:43.55ID:s0sYgPfG0
クチニーに空目してスゴいスキルだなあと感心した
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:40:23.31ID:MMxVIAGm0
痛み意外に抗鬱目的でどうしても使わざるを得ない奴もいるんだな
トラマを知らなかったン10年より知った1年は本当に幸せだった
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 06:58:53.06ID:0wZeJ+By0
後で必ず今の幸せの何百倍後悔するよ。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:29:05.62ID:giZBk7530
>>861
脳より下の心臓を動かしたり手や足を動かしたりする人体の制御に影響でる。

って例えばどんな病気と言うか症状なの?怖いー
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:30:54.06ID:9asZCkmo0
現状だとダラダラ飲む事になりそう。

医者はここみたいな話は教えてくれない。
どこで調べれば良いの?
自分の身は自分で守らないとだから。そもそもトラマールを飲み続けた人が10.20.30年後どうなったかなんて結果がわからないよね。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:55:16.09ID:hx7yKHkj0
この程度のクスリで依存症になるのは気が緩んでいる証拠だ。
離脱症状がつらい?
やめられない?
気合だ、根性見せてみろや!

頑張れ頑張れできるできる絶対できる頑張れもっとやれるやれるってやれるれ気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだ!
以下ry)
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:36:20.34ID:KZXYfPHF0
酒とタバコでしんだ人は何人も見てきたが、痛み止めでしんだ奴は見たことがない
でもそのうちアメリカみたいに問題になるんだろうか
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:02:01.24ID:jyjXVuYY0
>>871

Q. そもそもトラマールを飲み続けた人が10.20.30年後どうなったかなんて結果がわからないよね

A. アナベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況