X



トップページ身体・健康
1002コメント300KB
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 4 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2018/06/14(木) 04:36:32.11ID:05MZ6uqo0
弱オピオイドの作用と三環系抗うつ薬の作用を併せ持った鎮痛薬。
鎮痛目的はもちろん抗鬱目的での使用も含め愛用者は徹底的に語り合おう。

前スレ
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 3 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496735418?v=p
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:39:52.44ID:flDFF8tf0
俺100→75→50 頑張ろうかな。
一年かかると言われたけど、そんな長期戦無理ゲーだよな。
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:21:30.47ID:He65VDTw0
>>335
1年と考えないで1日ずつやってるとやがて1週間になり1ヶ月そして1年となる
1日1日の積み重ねが1ヶ月そして1年になる

やればできる
やらないと始まらない
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:01:19.67ID:flDFF8tf0
>>336

これ飲みながら、社労士、公認会計士、FP1級、応用情報技術を取得したけど、
それよりこれをやめるの無理。
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:53:05.68ID:x6sC9Xup0
凄い優秀なんだね
良くわからないけど、辞める必要なければ無理しないで良いのではと思うけど
減薬サイトとか参考に徐々に減らすしかないのかもね
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:37:46.44ID:MWJySx090
自慢しているつもりはない。
これ飲まないと何もできやしない。
これ飲んで、資格とれたから、この薬のおかげもある。
ほんと社会にいかさないとな。
しかし、医師って薬出した後のこと考えないよね。
手術しない医師とか薬剤師っているんかな。
ネットで調べてなんでもわかっちゃうじゃん。
例えば糖尿になれば、薬調べればでてくる。それ飲めばよくねって話。
トラマールも服薬コントロールなんてしてくれないし。
400までのめるので、400だしときますねって話で終わり。
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:56:59.04ID:D0cqZN8C0
>>341
その調子で医師免も取得し、日本初のトラマール依存症専門外来を開院してはどうだろうか?
チミにはできるかもしれない
日本の腐った医療を内側から改革するんだ
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:30:06.50ID:zBz/GhuU0
>>342
いいですね!
俺も助けを求めて彼の病院に行きます。

6年間かかるのかな?
彼なら優秀なので編入で大学院に行けるかも?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:30:43.28ID:4Mt9m5Ur0
この薬は100以上やってはならない。100超えると、いろいろな精神的苦痛
がでててくる。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:59:05.00ID:zBz/GhuU0
やめてたのについに今日手を出してしまった。
薬切れたときの地獄が怖い。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:15:43.10ID:/Lz+yJZk0
オピオイド外来は必要だと思う。ペインクリニックと精神科タッグを組んでが率先してやってほしい。
オピオイドは慎重に扱わないといけない薬だと思う。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:31:05.42ID:W72IPPOz0
ちょっとした痛み程度で手を出すなよ
医者は割とホイホイ出すし増量するけど詰むマジで
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:37:22.68ID:9yMqc/SP0
終末医療の医師の友達いるのだけど、患者の主訴をいかにどうするかっていうカンファレンスが
あるみたいで、医師は医師なりに努力してるみたいよ。
しかし、患者の主訴はピンキリだから、当然キリに薬を盛るみたいだけど、
その後の面倒まではさすがにみれないと言っておったぞ。
オピオイドの扱いは相当に難しいみたいぞ。
劇薬指定にしても医師はほいほいだす業者間と医師の葛藤があるみたい。
プロパーは売りたいけど、苦情があまりにすごくて、メーカーもその
対応に追われているみたい。恐らく電話すればすぐかかってくるよ。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:52:45.22ID:9yMqc/SP0
ちなみに>>341です
職業柄、医師と話すことが多いです。
自分は医師にはなりたくないです。
寝る暇もないみたいです。
適当にやればいいじゃんって言ったのですけど、
適当にやったら即医師免許剥奪になるみたいですね。
毎日100%の力でやらないとだめみたいですね。
トラマール依存者の俺には無理ですわ。離脱で疲労感が半端なくて
今更無理です。座ってできる資格なら、ほとんど手に入れて
るのですけどね。病中にやることなくて、勉強ばかりして
ましたから。勉強しかストレス発散できる所はなかったです。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:56:03.72ID:WTMV7+P+0
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535420186/l50


自民党が50年かけて築いた原発と、放射能の威力を思い知れ、政治無関心ども!
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:16:36.67ID:S9AkAbQC0
>>349
弁護士は無理でも司法書士とかの資格はかなり役立つ。
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:15:46.54ID:J7Yvz+A90
>>349
脳にダメージがくるのが怖かったから、話聞けて嬉しかったです
座ってできる仕事だけど記憶や想像が退化したら詰むので…これからも劇薬を飲んでいることを忘れず慎重に付き合うことにします
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 08:52:50.39ID:0vjEPCof0
>>352
オピオイドは、脳よりも先に中枢神経にダメージがくる。だから動けなくなるし、体幹の異常、今ある疼痛の10倍増、呼吸抑制、尿閉、便秘なんかの弊害がでる
特に100越えはとんでもない副作用が出だすぞ
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:54:06.11ID:OzHtPH6o0
100越えは危険ハザード。
トラマール仲間いるけど、100ごえは皆なんかあるね。
多くは倦怠感だね。
離脱がくる。でも、飲むと治るみたいな症状。
慢性疼痛は慎重に量決めないといけないね。
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:20:49.79ID:1itoInbH0
やはり癌の痛みに出すべきでそれ以外には出すべきではないとつくづく思ったよ
完全にはやめれてないしとにかく体が動かない
脳より体が話にならない
スレに何度も出てるが動けないのはキツイぞ
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 16:36:04.50ID:OzHtPH6o0
でも、いいのかわるいのかわか
らないけど、これで生活出来る
ようになったのは事実。もー踏ん
反り返るくらいの痛みがある程度
よくなった。しかし、ほぼ痛みが
ない今は、飲まないと不安だし、
身体が動かなくなる症状に悩まさ
れているけど、飲むと治るからまー
いっかと思って漠然と飲んでしま
っている。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:17:23.63ID:zttoYm5P0
飲まないとストレスに物凄く弱くなる
イライラが相当激しくすぐ死にたくなる
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 01:28:05.32ID:VZgoPThM0
トラマった、とはトラマールを飲んだことによる様々な二次障害のことを言う

俺が勝手につくった造語
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 01:30:18.15ID:VZgoPThM0
アメリカの学生が学校で銃乱射事件を起こすことがあるがあれはやはり麻薬覚醒剤が関係していると思う
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:03:16.60ID:xrvVB/+U0
メス、メタンフェタミンの精神的依存度はすごいが
身体的離脱症状はない。メスはオピオイドみたく止めても身体が動かなくなったりしない。
前者が脳に効く薬で、後者は中枢神経に効く薬
オピオイドも本来、精神的依存度がすごく高いがそれを改良して起こりにくくしたのがトラマドール
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:50:12.17ID:g6RI6b5v0
改良されてこれかよ。
お先真っ暗。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:37:11.56ID:xrvVB/+U0
耽溺感、多幸感を感じにくくしたことであり、それ以外の副作用は改善されていない。
オピオイドの多幸感は強烈でまるで「神様に会ったような」多幸感に包まれる。
同じ弱のカデコリーのコデインは多幸感が強く、依存リスクが高いので疼痛では処方されない
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:56:20.72ID:g6RI6b5v0
コデイン欲しいな。トラマールがラムネ化してしちやったしな。
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 16:54:31.14ID:r94M+5cY0
>>359
このスレでは「トラマ人形状態」て隠語で定着してるよ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:11:28.88ID:1IDaIS0E0
ぶっちゃけ、みんなトラマ人形なんじゃねw?
トラマ人形同士仲良くやろうよ!
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 04:04:02.87ID:uilPov0A0
殆どの抗うつ剤は口乾や眠くなったり鎮静しすぎたり倦怠感が出る副作用があるけど
トラマールはそれが殆どない抗うつ剤だと思うわ
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:21:17.15ID:m1+5itMb0
ワントラムを日に2錠常用中
今日通院日なんだけど体調悪いのと、まさにここで言われてる倦怠感(離脱?)がひどくてダラダラ動きたくなくて
頓服的な調整用のトラマールがたまってたから数えたら1ヶ月分のワントラム処方以上はあったので
薬はそれで代用で大丈夫よね?今月の受診をさぼっちゃおうかなあと書きにきたら、この流れ
100以上はやばいって、それを×2って終わってるコースじゃん
倦怠感ひどいって自分が堕落して怠け者なだけだとか思って、いつもなら痛みと一緒に必死に生活してたけど、離脱症状のせいにしていいものなのか?
なんか頑張って痛みとか耐えてることが色々馬鹿馬鹿しくなってきて糸が切れたみたいになげやりな気分になってる
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:47:08.49ID:MU6OJ1pW0
いや100以上飲んで、なんの副作用もなければそれはそれでラッキーだよ。
100を超えると出やすいとされているみたいだから。
でなければ、ぶっちゃけマックスのみたいよ。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:49:01.27ID:z1egR9C+0
1日200ずつ飲んでトラマ人形になってしまった俺が通りますよ。

麻薬の後遺症のようだ。

>>368
トラマールは抗うつ薬の作用よりオピオイドの作用が殆ど、だから問題が深刻。
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:03:19.98ID:wphCdDPO0
>>371
鬱に効いてる成分はオピオイドなの?
でも他のオピオイド系の藥はあんまり鬱に効くって聞かないなぁ
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:09:14.64ID:haAtOe5U0
ラムネ化してものまないといられない♪
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:45:37.34ID:qfx8sx360
>>373
うつの薬って即効性ないよね
しかしこの薬は色んなことに鈍麻してきて希死念慮も痛みも軽くなる。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:37:16.00ID:xR5RNjhL0
結局何が正解なのかスレを読めば読むほどわからない馬鹿に、この薬の良い加減を教えて下さい
リリカその他の鎮痛剤が聞いてないので、トラマールを飲まないのが正解!というのは無しで…
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:46:45.03ID:haAtOe5U0
トラマ人形でも仕事できるから大丈夫。
仕事できなくなった時点でOUT!
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 02:10:35.56ID:j+6nB1pd0
トラマ効いてる時って何か身体に薄皮一枚羽織ってる感じていうか人形になったような気分になる
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:01:00.44ID:s9L+kJbI0
さてとトラマ注入♪
離脱つらい♪
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:02:43.24ID:s9L+kJbI0
効いてきた!酒いれちゃお!
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:56:06.14ID:YLrKiNSY0
こんな生活していていいものか?
トラマ+アルコール
多分心臓に来る
元国会議員中川氏がアルコール+睡眠薬飲んで朝死体で発見された
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:39:44.39ID:s9L+kJbI0
眠れるように死にたい。まさに理想だよ。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:15:37.51ID:Gt2pDsC40
風疹になって1週間。頚椎ヘルニアで一ヶ月前までは、リリカ、トラマールを飲んでました。
風疹の合併症で指、手首の関節痛が酷く、10本の指が曲げても曲げなくても痛くて。リリカよりはトラマールのほうが合うでしょうか?
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:26:41.62ID:MAWBA4S30
>>384
それは医者に聞いてください。
トラマは安易にのむ薬ではありません。
忠告します。
痛みが良くなってやめようとしても脳が欲しがる。
そして手が出る。
体が動かなくなる。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:19:26.68ID:YP4UDVMF0
ほんと下手にこれやると人形なるぜ!
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:35:22.07ID:s7jReWBG0
禁薬してるけど耐えられなくて少し舐めている
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:49:36.37ID:q4Klnb6o0
慢性の腰痛かつ鬱持ちも俺には神薬だわ
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:30:50.69ID:s7jReWBG0
ちょっとだけ舐めたけで効果あり、食事がなんとか摂れてその後集中して仕事ができた。

量はちょっとだけ、これは絶対に越えないよう誓う。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 01:19:11.93ID:xPWW/gjJ0
四十肩で処方されてるって時々書き込みに来るものだけどオピオイドは四十肩の痛みにはあまり効果が無いので
朝晩100mg/1day 処方を自己判断で夜だけ50mg1錠にしているんだけど50mgなら依存症になる心配はない?
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 02:49:47.84ID:QtmkYLTY0
完全にやめてみないと離脱症状の兆候が出るかどうか分からないから、試してみて
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:30:18.00ID:xPWW/gjJ0
ボルタレンとボルタレンサポ、それに加えてトラマール処方されてます
あと他院で処方されてるロキソニンも飲んでます
胃を悪くしそうですが肩の痛みが耐えられなくて
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:31:51.18ID:5h/VREPt0
ペインクリニックか整形外科で点々に打つ神経ブロックの注射はしてないの?
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:58:33.21ID:qqPSyxFg0
ラムネ化してもうだめだ。もうこれだめだち手がなくなる。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:18:25.26ID:5h/VREPt0
最後アルコールしか手がなくなるよね?
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:41:55.25ID:KebaWk7x0
宗教はアヘンだと誰かが言ったが、本当に信じていたら無になれるのかも
但し反社会的な行動は一切しないことで
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:43:38.69ID:dXdaXaeY0
一旦きれねーよ。きると疲れが半端ない。
不安感がまずあるね。ラムネ化してるのに
、飲まないと立てない。もー一体何のために
飲んでるのかわからなくなるという。
こんな私にならないように皆さん気をつけてください。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:35:53.70ID:EmC7QXx10
すみません。みなさんトラマール1日100超えは危険とよく出てますが、私トラムセットなんですがトラムセットだと、どれくらいが戻すのに大変ですか?ちなみに1年近く服用していて、最近1日2錠×3回です。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:46:10.56ID:rTkvbYU10
>>401
主治医に事情を話して入院できないのか?
自力では無理なところまで来てる
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:56:07.23ID:rTkvbYU10
>>402
トラムセット配合錠は、1錠中にオピオイド(非麻薬)「トラマドール塩酸塩」37.5mgと解熱鎮痛剤「アセトアミノフェン」325mgが配合さるている。

37.5mg×2×3
計算して。
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 13:55:53.67ID:ZHa5I8nV0
人形を卒業したいです。
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:25:02.47ID:hzBC64020
そのような訴えをしている患者は全国にたくさんいると思うから対策できる医者もいると思うよ

不安なら抗不安薬を痛みなら神経ブロック等で
動けないなら動けるような対処療法を施すとか
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:42:46.10ID:Ed2Wxl7B0
100を超えるとおかしくなる。
これは、皆さんのデータからもわかる。
でも、人形になると引き返せない。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:48:13.61ID:GVuiTn4G0
三田佳子の息子覚醒剤で逮捕
薬が切れると急激な疲労感でより多量の薬を欲しくなる。
と覚醒剤依存症について語る清水健太郎。
この薬とは違法かそうでないかの違いだけ。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:34:28.68ID:469hTmwv0
俺は腰痛が酷かった時に1日200飲んでたが今は抗鬱剤として50飲み続けてる
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:41:16.49ID:ryPJ1IXu0
人形ってどういう状態?

1日300r飲んで3年目だけど
飲まないと激痛で人形みたいに動けなくなるけど
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:15:58.33ID:zsYHSnmn0
>>411

トラマールに支配される。
疲労感力が入らない状態。
まさに人形。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:09:29.56ID:LdG6lF7G0
この薬をOD気味に飲むと攻撃的な正確になるな
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:24:45.74ID:ifW5rVGP0
400を遊びで飲んだことあるけど酔っ払ったような感じになってすぐ寝たな
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:12:34.49ID:H0T+0e430
じゃあ酒でいいじゃん。これはなんかこー疲れやだるさがすーと抜けるだんよね。
酒は疲れるけど、これは元気になる。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:07:01.64ID:B9txEwc30
でも薬が切れると前の疲れより物凄い疲れになって死にそうになる
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:20:40.23ID:Mob2HWFk0
いままで100を1日2回200
飲んでて離脱症状が出たと思ってたけど50を2回で100だった。
人にもよるだろうけどやはり50でとどまらないとヤバイか?
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 03:02:41.08ID:82IknVs80
ブロンで気持ちよくなれることは稀で、DXM、レスタミンは性に合わない(ダウナー系がダメ)
結局トラマドール依存している。
1日250は平気でいっちゃうなあ。
鬱病にはトラマドールが一番向いてるんじゃないかと思うんだが、どうだろう。
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:35:26.97ID:5H/4JgLW0
トラマ人形じゃん。、
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:50:10.19ID:JKISLbmD0
やっぱ相性あるんだね
大して効かないから切った
効果あるの羨ましい、これ以上何飲めば良いんだ…
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:00:15.18ID:5H/4JgLW0
きれると疲れがでてくる。飲んでる限りはいいんだがな。
これが麻薬っていうもんなのかな。
そうすると本当の麻薬って、やっぱり危険だな。
この程度の薬でここまでなっちゃうからな。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:46:28.22ID:fueZS6Co0
副作用って何かね。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:00:55.29ID:BBzkXzbJ0
650 名前:名無しさん@1周年 :2018/09/14(金) 21:45:42.76 ID:zRJXM69O0
副作用って何かね。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:28:54.72ID:82IknVs80
>>428
私の行為そのものが怖いのか、私自身の体を蝕みそうで怖いのかよくわからないけど
決していい状態ではないよね。
ほんとうはODなんかに頼りたくない。
だけど、医者からもらう抗鬱薬だけではエロマンガすら手にとってみようという気が起きないし
TVは映ってれば見ちゃうけど、ニュース、バラエティ、ワイドショー等
個人的にくだらないと思う番組が多くて、逆にストレス要因になっているんじゃないかなって思ってたりする。
飲まないときは一週間でも二週間でも間が空くんで多分、離脱の症状はないみたいだけれど。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:17:06.21ID:pDbfoi9S0
トラマドール塩酸塩みたいに語尾に塩酸塩てつく薬多いけど流行りなん?
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:50:08.30ID:xNsullJy0
塩酸塩という成分が入っていると思った。歯が溶けそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況