X



トップページ身体・健康
1002コメント300KB

【トラムセット】トラマドール【トラマール】 4 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2018/06/14(木) 04:36:32.11ID:05MZ6uqo0
弱オピオイドの作用と三環系抗うつ薬の作用を併せ持った鎮痛薬。
鎮痛目的はもちろん抗鬱目的での使用も含め愛用者は徹底的に語り合おう。

前スレ
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 3 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496735418?v=p
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:27:16.34ID:GRNwvpN+0
50mgに減らしたら
ずっしりと体が重い
巨人になった気分
歩くと体が
脚から床にのめりこみそうだ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:44:22.33ID:caKK8gVw0
この薬のお陰で体を軽くさせてもらっていたのだ
宇宙から地上に帰ってきた宇宙飛行士はどんな訓練をしてこの重力に耐えたのだろう?
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:32:40.23ID:kVz4XG0w0
>>160
減薬する時は一気に50だと多すぎると
思う。25位が良いと思う。
血中濃度を下げるのは夕方〜夜間が良いと思う。とりあえず寝てしまう。
自分は1ヶ月位の間に100から75
75から50までは落とせた。

あと、漢方でもリリカでもほかに代替できるものと変えていくのも良いと思う。
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 03:47:08.01ID:r6Nu4ohI0
8月に友達と富士登山(初登山)に行く予定だけどトラマールって万が一の高山病や筋肉痛にも効く?
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:48:22.52ID:bS/G0rBo0
尿閉なんとかならんかな。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:32:16.93ID:Kt1LER4Y0
一度に300mgとか400くらいobするとかなり強い多幸感くるね
ブロンより個人的には好きかも
一般的にブロンよりかなり弱い多幸感だと言われてるけど俺はこっちのほうがいいな
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:39:58.24ID:P45KEoOT0
>>167
泌尿器科に行って前立腺の検査とかみてもらうのおすすめだよ
透析とかで混んでいる泌尿器科が良いと思う。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:41:39.33ID:Ubg9vQOE0
>>168
そんな目的で飲用していると後で必ずしっぺ返しがくる。
地獄絵。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:45:03.46ID:/4xt+mab0
この程度の薬で、しっぺ返しなんてこねーよ。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:17:17.02ID:yqDqdOrO0
ブロン飲んだことないな
トラマールで試してみようかな
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:48:11.52ID:Ubg9vQOE0
違う目的で飲んで死んじゃっても全国の死者からしたらどうってことなくて埋もれて分からないだろうな。
ほんと苦しい。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:23:58.59ID:udeXmK8k0
>>168
塩酸メチルエフェドリンも配合されていないし、トラマドールは、コデインやモルヒネよりも依存性が弱くより耽溺性の低い鎮痛薬の開発を目指して創製されているので、これを沢山飲んでもたいして気持ち良くないと思うよ

この板は難病の人が多いから他の板で議論した方がいいかもね
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:35:10.18ID:38hdA1UL0
マイケルジャクソンも鎮痛剤やめられなくて、過剰摂取して廃人なっていったみたいだね。飲まないとだるくなるみたい。
まさに自分がそれだ。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:37:29.59ID:jSfux82m0
トラマールで皮膚に痒みや湿疹出た人居る?
これってアレルギー反応で中止なる?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:35:00.00ID:kCHBxw0q0
>>178
同じく
体感の異常さに耐えられない
CTでは異常なかったが脳腫瘍にでもなったような感覚
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 12:39:52.73ID:dgm/hIZw0
トラマールでアレルギーって聞いたことないな。
違う理由でないかな?
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:07:37.29ID:2H2dsQSB0
アレルギーは関係なくてオピオイドの副作用で掻痒感はあるよ
どうしても痒い場合は抗ヒスタミン薬が良いみたいだよ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:06:50.90ID:dgm/hIZw0
なんか結局十人十色の副作用なんだな。人それぞれ違くて、その人の体質に大きく影響する薬なんだろう。
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:05:09.33ID:0XtWY7PF0
300くらい一度に飲んだら、気持ち悪くなった
やっぱ多幸感はないや
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:08:07.53ID:In7GfsAu0
あートラム欲しくてヨダレがでてきたんで、1回400いっちゃいやーす。
きくーーー!末路www
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:11:49.60ID:In7GfsAu0
おー1000にしてみた。もー多幸感を超えてラリって来た。これが最高値か!!!!
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 01:17:04.72ID:JclBvEHG0
この薬は難病等でどうにもならない痛みを軽減するために飲むもので
他の目的では決して飲むべきではない。

痛みが軽減し減薬し200mgから75mgにその後50mgを飲んでいるが
50mgでも飲まなければ離脱症状で苦しくて死にそうになる。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 02:04:58.92ID:N+jNUpVs0
その後25mgにして飲んでいる。この位でも飲まないと死にそうになる。なかなかだ。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:38:46.33ID:Vb225diy0
>>190
自分と似ているね
肝心の痛みはどの程度良くなっているのかな?
自分はまだ痛みが当初の半分ほどしか改善しておらず25と50行ったり来たりしてる
薬の性質上、300や400を短期間飲んだ離脱症状よりも50を数年単位で飲んだ離脱症状の方がキツイかもしれない。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:57:58.92ID:r+9w9mdk0
まー飲めば治るから、そんな思い詰めるな。
こんな安い薬飲めばいいんだよ。
それで1日活動できるのなら安いもんだろ。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 02:04:50.20ID:HB5rfBi20
>>191
痛みは半分位に軽減しています。

>>192
値段とかの問題ではなく麻薬みたいに体が慣れてしまいそれ無しではごく普通の感覚がとんでもない苦しみに感じて耐えられなくなるので、抜け出せにくいのが問題。
そんな人が被災者なんかになったら避難所で苦しさのあまり一人泣き叫び暴れているかも。
こんなことにならないよう痛みが軽減しコントロールできるようになったら離脱も考えないと。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:46:31.00ID:rRHAmWXw0
別に抜け出さなくてもいいじゃん。
飲み続けてればいいじゃん。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:54:19.18ID:EVcAKnz10
痛みとオピオイドはシーソーのように均衡する関係で片方の重さが減ったら、もう片方の重さも減らさないといけない。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:52:38.11ID:x0m6mzpt0
>>194
こんな日本だからいつ災害に遭うかもしれないので
薬から離れられるならばそれに越したことはないな。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:19:04.58ID:pxe9koBc0
起こる確率の低い災害なんて気にしてたら生きるの大変だろ。なんも気にせず、ただつきすすむのみ。死ぬときは死ぬんだから。事故とかでも。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:56:45.22ID:0qoSJLVC0
あの有名なシャネルは独身で終生すごしたが
恋人はみんな死んじゃうし孤独と不安と恐怖にさいなまれ
毎日1本のモルヒネが欠かせなかったとか
住んでいたホテルリッツで最期を迎えるんだが

マイケルジャクソンもシャネルも…
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 01:42:25.89ID:IgbDv/6H0
最近150から100に減薬できた
次は100から50だけどなんとか行けそうだ
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:43:42.89ID:WyebLQKo0
100の壁は難しい。50いけたら、やめられるよ。
100の壁は最強。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:11:02.03ID:e1kkUTGZ0
無茶苦茶痛い時はどうすれば良いんだ
いつも痛いけど耐え難い
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:50:02.42ID:lnQjIzt/0
1日100飲んでる
飲んでも飲まなくても変わらないからよく飲み忘れる
変化を感じないから依存になる人が不思議だ

でも主治医から飲み忘れ厳禁と言われたので飲み忘れ防止タイマー付けて朝晩50mgづつ飲んでる
トラマールODとかいうやつだけど変な苦味と甘味が合わさった感じでクソまずい
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:03:44.08ID:WyebLQKo0
さてと酒に100飲むか。ラリちゃう。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:21:49.72ID:WyebLQKo0
ラリリ足らないから、600注入!オーマイゴット。きくーーーーー。
気持ちいいいいいい。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:53:13.57ID:+WRetaLX0
100→75→50→25
途中辛くて死にそうになり戻ったりしたけど1ヶ月間でやっとここまで来れた。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:58:35.34ID:5URHP3fV0
一人ただの釣りジャンキーもどきが混じっている
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:56:23.35ID:bWXf04Hf0
今日はトラマール1000注入。これが最終形なのかな?
きまるわ1000。1000でこそ効き始めるー。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:22:17.43ID:Ssynrjf00
プラセボ効果かしらんが気のせいでラリッている気分になっている馬鹿マジでウケる
それともウイスキーボンボンで酔っ払うくらい超絶デリケートなお子様体質なのかな?
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:25:50.87ID:LKPP+GFm0
オピオイドは代謝出来る上限あってそれ以上飲んでも意味ないだろ。(ってブロンのスレで見た気がするw)
オレはドラマドールだと便秘醜くてODはしたくない。
幸い尿閉はないな
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:03:37.89ID:T6KWYyBG0
尿閉は死を絶する程に恐ろしい。
最初は生涯自尿できないんじゃないかなと思った。トラマール減らしたら治った。まじで怖いよ尿閉。でも、自己導尿キッドもらえたのだけど、痛くて続けられない。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:48:43.85ID:an0kO4nn0
私もその尿がでないという事態が起こりました。本当に苦しかったです。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 04:54:26.32ID:YDHJLQof0
>>210
抗うつ剤とか抗うつ作用がある薬ってパニとか不安に効くやつ多いよ?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 05:23:36.78ID:K3M1P+oq0
つーかさ動悸やパニックの症状があるやつがなんでわざわざトラマール飲むんだよ
心療内科行ってデパスボリボリかじってろっての
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:16:44.32ID:HxiPO/6R0
命の危機を感じず息苦しい程度であまり苦しまずにまともに眠れたのは昨夜だけ。
朝になると頭痛と吐き気が酷くて朝食食べられず。
物がぶれて見えるやばい。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:40:21.89ID:W2vtTYBH0
トラムセットでこのスレ見つけたけど精神効果もつよいんですか?
座骨神経痛で処方されたけど胃もたれすごいなぁと
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:18:45.79ID:HlhGkZVG0
昔は注射のみだったから大変だったよ。
ケツにうつから、ケツに注射跡だらけ。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:55:07.47ID:xgjT+Hz50
トラマーってボルタレン座薬みたいに肛門から粘膜吸収したら効きがアップするかな?
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:52:10.71ID:R5QS7iYD0
そういう吸収方法を最初からとってないのはそれなりの理由があるんじゃない?
止めといたほうがいいぞ。
それに全く作用機序が違う薬じゃないか。炎症止めと痛みを感じにくくするんじゃ
違うだろ?
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:11:49.67ID:l4QZ4kyO0
ラムネ化してきちやった。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:17:18.75ID:mdV3edkG0
世界3大痛の結石の痛みにはトラマールなら何mgくらいで効果ある?
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:46:58.11ID:Wx7G7XE/0
レペタンという座薬があるよね
ブプレノルフィン配合でノルスパンテープと同じ

同じ容量のオピオイドでも薬の効きを強くしたい場合は、ローテーションが良いけど、トラマール100mgくらいを疼痛で処方していると医者はまずローテーションなんて考えないと思う。

あとは、色々薬を弄るのが好きな医者を探すか、自分でオピオイドのローテーションの必要性を医者にわかりやすく説明すること。

必然性と辻褄があえばトラマールからノルスパンテープやレペタンにかえてくれると思う。
カルテを書き直ししなければならない医者よ立場になって考えてみると良いと思う。

但し、薬価がクソ高くコスパはとても悪くなるので自分はやっていない
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:37:37.26ID:EgMbVHVX0
虎まーぬ 1000(100✖10)いってみた。
さいこーう!
らりっちゃいます。
1000こそ 神の領域。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 01:23:19.95ID:j4f+CFDs0
レペタン保険で常備してる。
ボルタレンサポで何とかしのいでる。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 04:42:27.43ID:u8ZzsJsD0
>>232
その方が賢い
オピオイド乱用で年間何人死んでることか
このスレにもいるけど酒と一緒に飲むなんて自殺行為
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:14:11.92ID:KDTmXiaG0
トラマールで死ぬことあんのかな
乱用しても副作用酷くなるだけだからやらんけど
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:47:40.19ID:J6nLRiPe0
そりゃオピオイドだだがらきをつけないと
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:39:13.24ID:bAVFNOhf0
乱用しまくってるけど、助かっているわ。
鬱にも痛みにも効く。
乗るスパーんやデュ路でも
手に入らない効果がある。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:23:49.29ID:hiYHNo9B0
>>234
トラマールではないけどフェンタニルが多いみたいだね
オピオイド関連の米国の過剰摂取の死者は2015年度で3万3000人
因みにベトナム戦争でアメリカ人の死者は5万7000人くらいだそうだ
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:53:00.55ID:b4qdZ6RS0
ただの痛み止めとして処方してもらってたけどうつにも効くのこれ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:02:35.56ID:slWt3eV/0
>>238
軽い気持ちでトラマ飲まない方がいいぞ
オピオイド以外の薬で痛みが軽くなるならそちらにした方が絶対的にいい
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 03:23:42.07ID:kK0Xl+Bg0
何の薬でもそうだが、飲み続けてると効かなくなってくるのがね
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:24:46.21ID:fG4rtMR60
乱用してアメリカの有名な人死んでいる。
アメリカでは逆にエヌセイズが危険とされている。
まー副作用が脳か臓器の差だろうね。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:05:50.04ID:mByf3Sem0
アメリカでも強オピオイドはそう簡単には処方されないみたいだけど、ヘロインが多く流通している。
オピオイドの薬価は強さに比例しているから、
安いヘロに簡単に移行する
覚せい剤や酒は量間違えても簡単には死なないけどオピオイドは量間違えたり、その時の体調により簡単に死ぬぞ
トラマールだから安全というより、オピオイドに手を出すこと自体を気軽に考えない方が良いぞ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:28:27.78ID:fG4rtMR60
オピオイドに手を出すと、最後だな。廃人になっていくだけ。
アメリカは日本と違って、薬物依存のハードルが低いから、
店で簡単に手に入る。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:14:24.76ID:uAikTtES0
この薬でえらい目に遭った。
できれば避けた方がよい。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:05:05.74ID:fG4rtMR60
これメーカーに直接クレーム入れられるぞw
全て主治医の責任にするぞ。
恐らく、鬼のようにクレーム入っている感じがある。
対応が手慣れてた。試しにやってみ。
みんな同じ苦しみだな。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:16:35.70ID:I2+CCT0t0
何でお前主治医に訊かないの?アスペだから?

143 名前:病弱名無しさん :2018/07/20(金) 21:10:47.56 ID:btofP9M+0
痛みで飲んで寛解して
やめようと思ったけどやめられない。
メーカーに苦情(副作用)の連絡いれたが、
それは主治医に相談してくだいだって。
そーいう報告がたくさんあるってことがわかった。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:22:15.20ID:BGC0etNa0
ここにはトラム、トラマールを麻薬だと言って病人の不安を煽って喜ぶ人が1名
何年か前からいます書き込み内容でわかると思いますので気になる方は(あぼーん)お勧めします
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:58:48.02ID:HBvikt7S0
神薬から一変して悪魔薬体験してとても苦労したからあながちその人の言うことは間違いではない
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:27:59.28ID:xmURnpyu0
ペインクリニックだと、300だとか400処方されてしまう可能性があるので注意が必要だね

痛みは耽溺するのを邪魔するので、依存形成しにくいがそれでも高容量だと依存する。

医療用麻薬だと心得て、他の薬に代替えできるのならなるべく手をださない方が良いかと
痛みの程度と相談して100以下に収め、できれば50までとするのが理想
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 06:23:59.38ID:KT9EsvY70
強い自殺願望から救ってくれた薬
自分には神薬だけに依存と離脱に注意して飲んでるんだけど、調べれば調べるほど麻薬扱いで絶望する
日本では鬱治療では出してくれないらしいしどうしたらいいんだ…個人輸入が規制されたら人生詰むわ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 06:28:08.59ID:KT9EsvY70
あとさ、長期服用されてる人
副作用で例えば記憶力や判断力が落ちるとか、今まで出来ていたことが出来なくなるとか脳の機能が衰えたことある?
臓器の損傷より脳の障害が怖くて仕方ない
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:21:04.33ID:UEF06Muy0
もう少し文章ひねらないと
バレバレだよ、ダメねやりなおし
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:12:40.61ID:KT9EsvY70
>>255
脅してる人とは別だよw
麻薬扱いというのがまずかったかすまん
海外通販サイトでトラマドール を検索すると一緒に麻薬検査キットが出たり(反応する?らしい?)他にも不安要素があるから安心したいんだよ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:10:43.86ID:hJ30KOS10
50mg越えなければ大丈夫な感じがこのスレではするが
難病で量沢山飲まなければならない人は医師に相談しながら服用するしかないけど鬱治療目的でこれ使うのは抱えきれない副作用・離脱症状に耐えきれなくなるかも
抗鬱薬に変えた方がいいと思う
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:24:46.01ID:KT9EsvY70
>>257
ありがとう
依存防止に常用は避けてどうしても必要な時に頓服として飲んでるんだ
トラマドール のレビューで、向精神薬を飲んでいる人間には副作用が出にくいと薬剤師が言っていた
というのがあったんだが、自分の場合まさにそれ。強いて言えば便秘くらい
抗鬱剤はあれこれ変えて続けてるけど希死念慮が完全に消えたことはない、トラマは奇跡的に効いてくれてる
同じような人の参考になればいいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況