X



トップページ身体・健康
1002コメント300KB

【トラムセット】トラマドール【トラマール】 4 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2018/06/14(木) 04:36:32.11ID:05MZ6uqo0
弱オピオイドの作用と三環系抗うつ薬の作用を併せ持った鎮痛薬。
鎮痛目的はもちろん抗鬱目的での使用も含め愛用者は徹底的に語り合おう。

前スレ
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 3 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496735418?v=p
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:20:20.63ID:nllwi4PO0
スレ立て乙です。色々な持病をかかえてる人がいると思いますが、マッタリといきましょう
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:53:47.49ID:awuuoVrG0
トラマールとトラムセット
どっちを飲んでる人が多いんだろう?
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:27:20.80ID:+ptui4Oy0
俺もトラマールだけど頻尿
空腹時に飲むとヤバい
苦しみで半日悶える
たまんないので一口牛乳でも飲んでから飲むようにしたよ
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:05:49.71ID:Gm83AiiH0
これまでのスレです。
ここの住民です。
トラマール で頻尿1人対して、尿閉3人です。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:22:46.21ID:fzbGz7+50
トラムセット飲んでるけどトラマールの方が体に優しいとかメリット有る?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:11:40.59ID:PqKt8Vhf0
トラムセットは肝臓にダメージをくらうって聴いたことある
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:36:30.12ID:fzbGz7+50
>>8
そっか
飲み続けてるから医者と相談してみるわ
有意義な情報ありがとう
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:38:11.08ID:jw2gYUEl0
トラムセットは1日8錠を越えてはならないって書いてあるけど
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:13:03.68ID:4Wj7u08b0
>>13
頻尿は
あんただけ
あんた一人
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:26:19.06ID:7yoNaeth0
花粉症でも鼻水出る奴と鼻が詰まる奴がいるからな
副作用に気を付けながらこの薬と付き合うよ
自分にとってはとてもありがたい薬
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:35:40.61ID:Q6bXkGPA0
>>14
泌尿器系
尿管、膀胱の排尿筋や尿道括約筋を収縮させ、尿意促迫や尿閉をおこす。
オピオイド Wikipediaより
結構詳しく書かれていらので暇な時一読してみると良いと思う
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:41:43.82ID:Q6bXkGPA0
排尿したはずなのにすぐにしたくなったりすること(尿意促迫)
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:17:25.84ID:wFiAUgIf0
製薬会社も尿閉で困惑してるぞw
まじで。
頻尿は違う。
じゃあ製造元に電話してみなよ。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:40:31.20ID:7yoNaeth0
泌尿器系尿管、膀胱の排尿筋や尿道括約筋を収縮させ、尿意促迫や尿閉をおこす。前立腺肥大症の患者では注意が必要である。(wiki)
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 08:36:21.92ID:UNTRzIbw0
トラマール飲んでます。離脱で鬱の症状があるんですが、他に離脱ひどい人っていますか?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:26:00.62ID:tuGjZXKq0
ちょっと聞きたいのですが
偏頭痛には効かないですよね?
常用してるのに偏頭痛が・・・
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:45:31.46ID:DjLq0tjx0
トラマがまともに効くのは腰痛、股関節痛、鬱くらいだよ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:42:14.37ID:JlrmYzOv0
リリカスレのほうに、トラマールのショートスリープの副作用を書いてた人がいたけれど
確かによく考えたら、リリカの飲み始めには眠気と戦ってたのに、トラマールを飲み始めてからは一気にぐっすり眠ることができなくなった気がする
寝ていても痛みで目覚める癖が付いてしまったせいだと思ってたけれど、痛みが無いときも1〜2時間ごとに目が覚めてしまうのはトラマール由来だったのかな?
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:47:54.97ID:DjLq0tjx0
>>26
抗鬱剤の典型的な副作用のひとつが不眠だからね
トラマも三環系抗鬱剤の側面を持つから不眠症状が発現するのは仕方がない
ただ常用していればその副作用にも慣れてくるよ、慣れるまで半年は掛かるかな
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:25:36.26ID:XlOnZA8Y0
ドラマドールは眠くなるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況