X



トップページ身体・健康
1002コメント313KB

【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その23 【だるい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:40:18.64ID:yA5irG7r0
寝ても寝ても眠い、何をするのもだるい
なんてことない坂や階段でドキドキハアハアして立ち止まる
見た目にはわからないけど、実はツラい鉄欠乏性貧血のスレです。
相談、質問は現在の数値を晒してからだと、レスをもらいやすいです。

粘着荒らしが潜伏しているかもしれませんが反応してはいけません
完全スルー、sage進行でお願います。

過去スレ、テンプレは>>2-10辺りに

【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その22 【だるい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1502870138/
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:25:41.25ID:0IrM/6KLO
>>689-690
視られなかったぜチクショウメ‥ちょいと要点なぞ教えてくれまいか?
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:31:14.64ID:NKj01wvY0
>>692
7/31放送のものと同じでNHKのページに詳しい内容が書かれてる
>>548にある牧野ステテコの鉄鍋二週間生活レポートも出てくる

■肌の輝きの決め手は 赤血球の色!
https://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2018/127/302641.html

■貧血対策!鉄分補給の裏ワザ!
https://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2018/127/302642.html

■赤血球はしなやかさが命
https://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2018/127/302643.html

■赤血球の色を変える!お手軽マッサージ
https://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2018/127/302644.html

■鉄分とEPA補給!いわしとトマトのサンラータン
https://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2018/127/302645.html

■元気な赤血球は若さと笑顔の源!
https://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2018/127/302646.html
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:07.77ID:NKj01wvY0
番組中に出てきた鉄器を使って酸性の調味料で調理した料理で鉄分補給ができるという実験の論文はこちら
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience1995/36/1/36_39/_pdf/-char/ja
『調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化』今野 暁子, 及川 桂子 2003年
https://i.imgur.com/4oqbtDJ.png

コレステロール、中性脂肪を下げ赤血球をしなやかさにするのに酢が効果的であるという実験結果がこちら
『酢の機能性について』柳田 藤治 1990年
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1988/85/3/85_3_134/_pdf/-char/ja
https://i.imgur.com/0lbRPIc.png


酢で赤血球が破壊されて貧血になることを危惧していた方はぜひ読んでください
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:49:54.92ID:8BJxHP+D0
>>694
ありがとうございます
でもこれ溶血性については書かれてませんよね?
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:28:27.20ID:nZAPDL+Y0
酢の溶血にこだわってる奴は馬鹿なのか?
飲んだ酢がそのまま血管まで運ばれるわけないだろ
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:59:26.75ID:rJsWHG+WO
>>695
>>694の実験で毎日酢を飲み続けても問題になるような溶血が起こってないんだから
常識的な摂取ならあなたが考えるような危険性はないって結論出てると思うんだけどそれじゃ納得できない?
赤血球に酢を垂らしても溶血しませんでした!ってな直接的な実験結果がない限り酢の危険性は否定出来ないって考え?
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:56:58.39ID:UiR4Lj5o0
鉄剤飲んだ方が生理の血が多いし、やっぱり楽だ
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:01:01.76ID:WqX6y0CC0
値が大丈夫でも普段から鉄を摂っていたほうが、生理中とそのあとが楽に感じる
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:44:46.92ID:keN5d4qm0
確かに鉄剤飲んでると生理中はもちろん生理の前も後もすごく楽かもしれない。
どうしても痛みはあるけど、それでもわりと動ける気がする。
前は生理前〜後までいつも寝込んでたw
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:46:01.74ID:z8mAg1F00
わかる。鉄分定期的にとると体が楽
ここのスレ、ヘモ一桁の人平気でいるけど、
自分は10くらいだったときでもしんどかったよ
ベッドで寝てるのになぜか息切れしてた
まだ10代で若かったのに
全然体力ないしおかしかったわw
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:04:49.03ID:G/ckE/Io0
>>697
だって溶血性があるって記事は沢山あるのに否定する記事は1つもないんだよ?
そうなると気づかないうちに溶血してるか不安にならない?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:07:10.39ID:G/ckE/Io0
>>696
血管に入るから血液がサラサラになったりするわけでしょ?
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:51:47.12ID:rJsWHG+WO
>>702
じゃあ水も飲むない方がいいよ 水も溶血性あるからね
塩も取っちゃだめだよ
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:06:22.07ID:mW5m3sqr0
酢の人は物事を0か100でしか見られない人なんだろうね
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:31:21.23ID:Hwp7DsIP0
最近布団に入って寝転がると動悸がする
薬変えたから効いてないとかかな
バクバクして気持ち悪い
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:00:21.43ID:sg5frqAI0
>>704
強度が違う
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:02:48.28ID:sg5frqAI0
>>705
いや、量によると思ってる
マヨネーズやドレッシング程度なら問題ないけど、15ミリ以上は危険だと思ってる
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:13:44.08ID:R+Ku/Qkm0
>>707-708
釣りとかじゃなくて本気で発言してるなら、
脳に回る血がすでに溶血してるから
もうなにも食べないほうがいいぞ
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:06:23.79ID:kbB9bdmn0
じゃあ、酢の溶血性について書いている医者や研究者はみんなバカなの?
否定する書き込みが見つからないのはどう説明するの?
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:25:19.67ID:dxihTvaB0
>>710
酢が貧血を引き起こすと言ってる医者・研究者なんて見たことないから名前教えてくれ
若杉友子と細野雅裕、実証実験をしてない東洋医学系や鍼灸・整体師、受け売りのブログは論外なのでそれ以外で頼む

>否定する書き込みが見つからないのはどう説明するの?
20mlや30mlの酢を飲む実験やって問題にならない=「15ml以上は危険」が否定されてるのは都合よく無視かい
巷にはトンデモ説が溢れてるが専門家はいちいち反論否定しない
そんなの信じる奴がいるなんて想像の範囲外だしなによりそんなトンデモ説があること自体を知らない
砂糖玉やEM菌、水の波動ぐらい影響が広がり社会問題になって初めて知ってようやく声を上げるぐらい腰が重い
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:37:12.24ID:dxihTvaB0
>>710
念のため書いとくけど東洋医学だからって全否定はしてないからな
効能が実証されてる漢方薬やトリガーポイントのように西洋医学に反映されるものもある
東洋医学は実証実験が足りてないんだから玉石混交なんだよ
一番いいのは西洋医学の手法で東洋医学を顕彰することだけどそんな酔狂な
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:52:19.71ID:liagJomr0
女は治療〜貧血〜治療〜貧血の繰り返しで辛いからそういう書き込みが沢山見つかると不安なのよ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:20:54.40ID:ByteHziS0
鉄剤を飲み始めて1ヵ月
何となく疲れて怠かったのが楽になってきた
太り気味で不健康そうには見えないのにいつの間にか貧血とは…
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:35:03.91ID:r+rcDWfe0
>>716
不安なら余計に調べるでしょ…
私も女だけど、でたらめな情報を信じるほうが不安すぎるわ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:36:48.77ID:7EEg4Bnp0
サジーを飲んでる人いますか?
鉄剤が終わってしまって、手軽に鉄分が摂れるなら…と飲み始めたけど宣伝通りの効果はあるのでしょうか?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:30:42.59ID:Nws7/75b0
>>718
余計に調べた結果、否定分が見つからなかったの
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:38:53.33ID:Nws7/75b0
私も酢好きだから嘘であってほしいの
お願い、誰が否定文を見つけてください
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:16:29.92ID:0AKj0i6c0
>>713が言いたいことを理解できないなら、酢を摂取しない生活送ればいいんじゃない?
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:33:07.48ID:25/SCo0U0
>>719
流行りだした頃飲んだけど、ジムにあるミネラルも測れる体重計?で
数値が結構上がってたから多少は効果があるかも知れない
鉄限定の数値じゃなかったけど
だけど胃液飲んでるみたいな味で結局続かなかった
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:36:27.14ID:CE8WAlhEO
>胃液飲んでるみたいな味
やばいちょっと飲んでみたいw
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:06:24.51ID:7EEg4Bnp0
>>723
そうなんですね
成分を見てると美肌やらその他にもよさそうだもんね
とりあえず飲み続けて様子見てみます

味は杏子を発酵させたような感じかなぁすごくすっぱい
ストレートでは飲めないからジュースと混ぜてる
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:05:22.11ID:25/SCo0U0
胃に穴が開きそうな酸っぱさなんだよな
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:11:28.14ID:IqAtqnbp0
普通に酸っぱいもの苦手な私想像しただけで涙目
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:57:25.70ID:TIBkq3XV0
味は我慢できるけど見た目が気持ち悪いよね…
ヘドロ色
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:00:18.78ID:GHPKzRqM0
やっぱ貧血のときって鬱になりますよね?
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:46:31.05ID:/jVxNEvX0
鬱症状出るってお医者さんの記事にもありますね
私はなりました、ならない人もいるみたいだけど
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:31:09.60ID:Ouc4nz2e0
私も鬱っぽくなった。
生理前後とか酷くて、たまたま別の血液検査で貧血でお薬もらって続けたら最近安定してきたとこ。
やっぱりまだ生理前後は怪しいけど。
そして出血量増えた。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:36:26.72ID:qFe+LzE60
栄養療法やってる医者は鉄不足が不定愁訴を引き起こすという
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:19:37.65ID:+XyULlyN0
最近、髪の毛の抜けが半端なくて、日中の歯ぎしりもヤバイ。ヘム鉄と亜鉛を飲み始めました。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:47:12.26ID:ac8hPTBW0
ヘモ8、フェリチン5未満で鉄剤処方されもうすぐ1ヶ月。
眠りが浅く、夜中に何度も目が覚め、朝なかなか起きれなかったのが以前より眠れるようになってきて嬉しい。

運動の息切れも減った気がする。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:09:11.33ID:jCPXegtf0
>>734
フェリチンっていうのまで検査されてない私
健康診断でヘモグロビン8で要治療だって出たんだけどフェリチンってなんなの?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:17:30.76ID:P4a65DzV0
NOWのフェロケル飲む様になったら頭皮等から体臭がする
貧血への効果も?な感じ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:21:49.53ID:sZSZc4pj0
貧血のせいで嗅覚障害だったんじゃないの?

貧血のとき、味覚障害になって何食べても味気なくなった
貧血だと体中の神経もうまく作用できなくなって感覚が鈍り、人によっては味覚障害や嗅覚障害になったりすると病院で聞いた
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:52:31.30ID:US3M2hNSO
んこが鉄棒の臭いする…これ吸収されず出てきた鉄のせいだよね?
最初は1日フェロ50mgもらってたら
フェリチンは貯まるまで何ヵ月もかかるから
と言って1日フェロ50mg×2出されたけど
体の1日の鉄吸収量は1mgで残りは排出されると聞いて
フェロ100mg飲んでももったいないだけで
フェリチン貯まる早さ50mgと変わらないんじゃなかろかと思いはじめた
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:54:46.46ID:zB4igpCaO
>>735
嫌味っぽく感じたら謝るが素直にググった方が早く正確に理解できるよ、フェリチン。
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:09:18.31ID:ac8hPTBW0
>>735
フェリチンは血の中の貯蔵鉄だったかな?

自分も検診で要医療だったので、血液内科のある病院に行きフェリチン等を調べてもらいました。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:34:25.61ID:kwmd2RFx0
>>738
黒くはなるけど鉄棒の匂いはしないな
前より臭くなった気はするけど食べ物によるし
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:03:21.53ID:etQVs5bA0
鉄はカンジダや細菌類の好物だから腸内環境の変化でンコが臭くなるってことはあり得る
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:00:47.48ID:jCPXegtf0
>>739
>>740
ありがとうございます!
ggrksといわれるの覚悟でそれ以上の参考になるお話を求めちゃいました
貯蔵鉄か…
色々な見方あるんですね
増血剤?造血剤かなー
早くそこそこの数値にしたいです
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:42:48.91ID:NQo/r97w0
今まで激辛料理大好きだったのに
あるときから急に体が受け付けなくなった
ピリ辛ですら激辛に感じるくらい受け付けなくなった
でも貧血と診断されて鉄剤2ヶ月飲み続けて数値も上がってきたら、辛いもの食べても平気になってた
関係あったのかな…?
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:14:06.55ID:8yaLgVNu0
貧血診断された二ヶ月前に生えた爪の部分が深い横溝でガッタガタ
ネイルしないし常に短い爪だからわかりにくかったけど
軽くスプーン爪になってたんだろうな
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:05:47.52ID:ekRMOtOO0
鉄飲むとネガティブな気持ちになる人いますか?調べるとカンジダ?が関係するらしい。他にいなければ私の勘違いかな。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:54:27.48ID:nOrFqkRu0
鉄飲むとじゃなくて、貧血に陥るとネガティブになるんじゃないかなあ?
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:40:40.16ID:ziV9uVIw0
貧血のせいでネガティブで、回復すると精神も身体も生きやすくなるよ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:32:44.82ID:IdMT8Yio0
>>744
貧血の症状に舌や喉がピリピリするってのがあるから細胞が弱って辛さにも弱くなってるってのはあるかもね
自分も鉄を飲んでからピリピリはかなり良くなった
辛さは元々弱いから分からないけど、ずっと貧血だったから完治したら食べられるようになったりして
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:43:00.43ID:QZxGPang0
個人的には息苦しさがマシになった
生理前はやっぱだめだけど
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:48:51.06ID:cDyFNf8H0
ゆで卵は硫黄で鉄の吸収が阻害されるってゆう話は本当なんでしょうか?
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:59:26.60ID:kdQzX7wO0
卵ほどの完全栄養食はないと言われてる
何個でも食え
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:53:46.92ID:zMIECfvx0
やっぱり5チャンはゲスの集まりなのか〜
もういいや
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:56:08.63ID:2MyR9Uxd0
『食酢飲料の安全性の検討』という学術論文面白かったー
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seikatsueisei/49/5/49_5_267/_pdf
コレステロール値が高い人たちと正常値の人たちににお酢飲料を4週間飲んでもらう実験なんだけど、血液検査結果の項目から溶血に関する部分を見てみました

結論:1日に45mlの食酢を過剰摂取しても溶血の心配なしと思われる

ヘモグロビン値は低下してない。
赤血球数も減ってない。
溶血で異常高値になるカリウム、変化なし。
同じく溶血すると数値が高くなるLDHもASTも変わってないです。

この調査での、1日の食酢摂取量は
高コレステロールの人たち:15mlと45mlの2群
正常値の人たち:45ml
45mlというのは、あえて過剰摂取したらどうなるかを調べたかったらしいですが、それでも溶血の所見無しと読み取って良さげ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:25:14.55ID:jOgYBBGP0
Androidなんだけど、jstageってゆうの開けないの
どうしたら開けますか?
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:38:56.90ID:vOlruYGY0
多分そうだと思います
ダウンロードはするのですがタップしてもなにもなりません
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:46:43.01ID:Sy8RcKgT0
pdfのアプリをダウンロードしたらみれるようになりました
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:00:41.54ID:Sy8RcKgT0
>>755
これは決定的だね
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:38:38.23ID:QouJ5Egs0
血流が悪い感じでクラクラする
腕や足をつねるようにマッサージしたら全身が痒くなってきた
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:58:35.48ID:hS2YH9mY0
貧血が改善されても舌瞼が白いのは低血圧だからでしょうか?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:16:00.28ID:8+OxtwLe0
ヘモグロビン数だけじゃなくて濃度、血清鉄、赤血球の大きさや貯蔵鉄全ての水準が高くならないとそこまで良くならないよ
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:12:15.03ID:2m0SctKi0
病気の鉄剤でヘモグロビン12まで回復したのだけど赤血球の大きさが大小+1奇形+1となったまま
このまま飲み続けていればこれも正常値に戻るのかな?
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:14:10.19ID:rAPn5M0Z0
鉄剤貰いに行くの億劫で、手持ちが切れても放置してたら常時だるい眠いであかん...
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:26:15.44ID:XVDrvpLt0
同じく、ヘム鉄サプリ毎日飲んでるけど
生理のたびにジリジリ調子悪くなってるの自覚できてる…
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:35:23.90ID:8Y1hwhI70
>>765
それなら何にもやらない方が良いのかな
ヘモグロビン8.3
なんか普通に生きてる
一度手を付けちゃうと、そうやって薬切れの落差を味わうんじゃん
食事で遅々と頑張るかなあ
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:00:31.67ID:47ZJW3nX0
ヘモグロビン5、6のとき電車に飛び込む人の気持ちが解った
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:46:28.43ID:WYbSa1760
ヘモ10でとりあえず鉄サプリ飲んでるけど元々自覚症状なかったし違いがわからん
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:52:20.82ID:BMOspjE9O
>>766
筋腫持ちとかで月経量多い方ですか?
鉄剤は胃がしんどいから正常値になったらヘム鉄サプリに戻そうと思ってたけどサプリじゃ追っつかないのかな
どこのヘム鉄サプリか聞いてもいいですか?
私はディアナチュレ使ってました
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:11:10.85ID:XVDrvpLt0
>>771
筋腫はないけど30代後半に入ったので、プレ更年期始まってるのかもです
去年貧血治療し始めてから量が増えた上に周期が短く(24日)なってるんですよねえ…
ヘム鉄はシードコムズやオーガランドの通販だったり、DHCだったりとジプシーしてます
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:52:53.88ID:5YQZ34mJ0
>>769
通勤が辛くて
1時間半かけて通ってたから
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:07:55.74ID:13X1qDoy0
>>766
自分がそうだったんだけど
生理の量が多いならヘム鉄サプリ通常量じゃ全然足りないよ
ヘム鉄は吸収が良いのかも知れないけど、説明に書かれてる量じゃ少なすぎる
日本のサプリはなんでも量が少なすぎなんだよね
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:39:11.55ID:Pnzey+2C0
今日、風呂で貧血になっちゃった。
過呼吸っぽくなって怖かった。ヘム鉄も飲んでるのに。怖い。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:38:29.99ID:6Bp7MZC8O
>>772
ありがとうございます
サプリで回復は無理でも現状維持したいけどなかなかいいのないですよね
20代や30代でもストレスや生活の負荷から自律神経が乱れるとホルモンバランスが崩れて
更年期障害と同じ不調が出ることがあるからお疲れモードかも知れませんよーお大事に
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:32:06.21ID:G8t0Vzc40
キレート鉄飲んだら瞼の裏の毛細血管の血が増えてきた
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:08:50.13ID:FSjQ1KEJ0
汗で出て行くなら涙でも出て行くんだろうか。鉄分
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:36:51.57ID:T5n4OYCN0
ヘモグロビン、フェリチンなど正常値に戻ったので鉄剤やめたら生理がきたとたんに息苦しさや動悸がきた

みなさんはどうですか?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:52:11.73ID:GxSNP7+r0
なるよー結局薬再開するはめになる
ピルとか飲めばいいのかとも思ったけどそこまでするのもなーって感じ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 06:32:41.45ID:5EOZhm3v0
閉経するまで飲み続けろってことかな
貧血でかかりつけの内科医にそう言われたけど地味に面倒
胃ポリープで診てもらった別病院の消化器科医には鉄剤は飲み続けるもんじゃないと言われた
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:46:44.91ID:cfQ4Ta0K0
鉄サプリでなんとかなってるけど鉄サプリは一生飲んでて問題ないかな
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:32:35.95ID:96MugPax0
フェロミアってコーヒーで飲んでもいいですか?
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:17:49.40ID:oubLAd1a0
マスチゲンの公式サイトには6ヶ月から一年飲み続けないと治らないって書いてるなあw
前3ヶ月でなおったと思ってやめたけど
すぐ具合悪くなったからまた飲んでる
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:37:47.64ID:+TNZZe7Z0
●が黒く臭くなってきた
ビオフェルミン飲んだら良かな
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:22:21.57ID:PF2gatZ0O
フェロミア飲み続けてるせいか胃が痛むようになってきてしんどい
副作用出にくいシロップの鉄剤あるらしいんだけど飲んだことある人いる?
子供にも処方されるぐらいだからきつくないだろうし薬変えてもらいたいけど
こういう要望患者からしてもいいもんだろうか
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:37:03.70ID:dsZFwbHB0
処方薬のフェロミアだと胃がムカムカして食欲なくなってたけど
アマゾンでエミネトン買って飲んでるが糖衣錠だと問題なしだった
エミネトン鉄含有量が多いからか2ヶ月でだいぶ良くなった
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:57:20.52ID:UG5dvtAD0
>>787
しんどいなら相談してみたら?
それで処方が変わるかは分からないけど
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:50:29.27ID:E/9IGF1B0
エミネトンいいよね。
1錠あたり30 mg ってきいて飲み始めた。
一ヶ月でヘモの数値が回復した。
もうしばらく続けます。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:54:50.27ID:5aegb9dl0
フェロミアダメな人多いんだな
自分は処方されてからみるみる良くなったわ
飲むのやめたら貧血の症状元通りだけど
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:09:23.42ID:g/kapkPb0
エミネトンは薬局などで買うよりアマゾンで買う方が千円以上安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況