X



トップページ身体・健康
101コメント59KB
身体表現性障害で困ってる人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:32:10.91ID:Aw00ckQc0
どうしてますか?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:35:06.32ID:nNpwTKkr0
>>83
東洋医学はお世話になってます。結構良い感じですよ。
もちろん大きく変わるわけではないですけど。
何故って考えても答えは、特に我々素人には分かりませんからね。でも、
こう長いことどうにもならないと、「何故」が浮かんできますね。それ自体は悪いことではないと思いますよ。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:17:33.97ID:fD+baouL0
私は漢方ダメだったんですよね
漢方薬って緩やかな効き目で無害なイメージが強かったんですが、意外にも副作用が強く出てしまいました
いろいろ種類を試したり量を変えたりしたけれど、やっぱりダメでした
効く人にとってはすごく良いって人もいますよね
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:56:22.33ID:9rqE5sQX0
>>85
私も漢方薬はダメでした。ツムラですが全然効かないです。
ただ、東洋医学の考え方は西洋医学には(身体表現性障害についての)ない「希望」があります。

東洋医学は「体が限界来たからブレーキをかけている」
とか「疲れて動けないのは体が休めと言っている」
など、「人間が備えている自然な反応だから、充分休んだら回復してくる」
というような考え方で(色々な考え方があるとは思いますが)、西洋医学みたいに
「分からない」「取り合えず対処両方で様子を見ましょう」的なお手上げ的ニュアンスは一切ないです。
その考え方に私結構は助けられています。
症状は相変わらずですけどね。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:50:12.50ID:IREuUSOb0
>>86
アドバイスありがとうございます
東洋医学というと「陰陽」「気血水」→「漢方」くらいしか知らなかったです
専門医でも聞いたことはなかったです
考え方があるのですね、勉強になりました
でも、長年病状は相変わらず有り、休んでいても同じなので、どうかなぁ?という感じもしました
まぁ、ぼちぼちいくしかないかな?って思いますね
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:39:53.28ID:Jyd6frZl0
>>87
そうですね。あくまで「考え方」です。ただ、歴史はありますからね。
全くのデタラメではないとは思います。
西洋医学でいうプラシーボ効果が東洋医学の真髄なのかもしれませんし、
西洋医学でだって未だに分からないことだらけですから、
東洋医学は西洋医学でまだエビデンスが出ていないものでも、
昔から結果を出しているものもあるかもしれません。

瞑想、座禅なんかも、最近になってエビデンスがはっきり出て、「マインドフルネス」という名前で健康法で有名です。

つまり、西洋医学で「マインドフルネス」をやる遥か昔から東洋では瞑想、座禅をしていたんです。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:52:25.11ID:dyHMYetI0
>>88
東洋医学は、まず動植物を摂取してみてその後の状態をチェックして発展してきた歴史がありますよね
結果論から、この動植物はこの病気に効くんじゃないか?で発展してますから、理論云々より「論より証拠」ですね
だから信頼できると思います
また漢方はその土地と水で全て賄えるという考えで、漢方を学んで日本では和漢を試みた歴史がありますね、確か平賀源内でしたね
なので私は和漢推しです
和漢も調べると面白いですし、日本人には合うと思いますよ
最近ですが、私はストレッチのついでにメディテーションを始めました
昔ヨガをやっていたのですが、ヨガは時間がかかるのでストレッチだけやって、そのままメディテーションをしてます
良いと思いますよ
マインドフルネスほど時間はかけませんが
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:18:54.97ID:vgR/pgi00
>>89
詳しいですね。そう、東洋医学は「結果」なんですよね。
だから何でよくなるのかは分かっていなかったりする。
あの「気功」でさえ、現代まで続いていますからね。
普通何のメリットも無かったらとっくに無くなっていますよ。
メディテーションですか。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:49:17.92ID:QW5dARQ10
>>90
はい、メディテーションはその一連の流れに禅も取り入れてますよ
なんだか、辿った経過や始めの切り口は違うけど、結果的な行動が似てて、こちらの勝手ですけど90さんに親近感が湧きます(笑)
最近暑い日が続き、体調崩されているのでは?と心配してます、お大事になさってくださいね
っていう私も体調は芳しくないですが、まぁぼちぼちです
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 09:32:58.49ID:5VAfJdo40
>>91
そうですね、東洋医学の入門は違うけど、同じところに行き着いて来ている感じがありますね(笑)

本当に今年の夏は異常ですね。体調は悪めですが、あなたも同じですかね。
そちらもお大事にして下さい。お互い無理は禁物ですな。
ここの人は皆禁物です。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:25:11.41ID:4H0vMrdf0
>>70
>心気症は「自分は大病じゃないか?」って不安がって大きな病名が診断されるまでいろんな病院に行くわけですね
>それは心の捕らわれであって、体に変調はないんですよ

ここは違います
心気症(今はいわゆる心気症と呼ばれます)によって身体に明確に変調が現れます
それこそ器質医が無遠慮に言ってしまう気のせいと同じ事を言ってることになります
身体表現性の難しいところはその身体症状は本人には明確に存在し、複合併発するところにあります
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:36:51.17ID:ieG1KZKs0
今日は涼しいですが、気圧は急降下
この涼しさも長くは続かないようで、
自律神経が追いつきません
0096病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:58:45.96ID:uDo79tQw0
>>94
心気症とは
定義
心気症とは、自分が何かしら重篤な病気にかかっているのではないかと思い込み、強い不安が生じる精神疾患です。
さまざまな検査を行っても、実際にどこが悪いということはなく、病気にかかっているかも、重篤な病気にかかるかも、といった不安は簡単に拭い去ることはできません。
しかし、どれだけ検査をしても病気が診断できないので、いくつもの病院を転々とするドクターショッピングをするケースも多くなります。
不安に駆られて日常生活に影響が及ぶこともあり、日常生活や仕事の遂行が難しくなることもあります。
心気症の症状は変動しつつも慢性的に経過するものです。
精神療法を取り入れつつ、過度な不安には対処方法を身につけることが重要です。
なお、アメリカ精神医学の精神疾患診断マニュアルである「DSM-5」では「心気症」ではなく、「病気不安症」という名前で病気が定義されています。
症状
心気症では、自分が何か重篤な病気にかかっているのではないか、今後かかるのではないかと思い込み、強い不安を自覚します。
しかし心気症では、実際には原因となる身体的な疾患を特定することはできません。
検査を行って病気を否定されても、不安に駆られ続けることが多くなります。
また、病気を特定するために、同じような症状を切り口に、インターネットなどで過度に情報を検索し続けることがあります。
自分の症状と身体的な病気を関連付けることができると、喜びを覚えることもあります。
心気症では上記のような症状によって、通常の日常生活を送ることが難しくなります。
会話の内容も病気と関連付けられるものに終始し、症状の少しの変化から何度も自分の身体を調べるようになります。
就業時間であることも理解しつつ、気になるような症状が出現した場合にはいてもたってもいられずに、病院を受診することもあります。
その結果、学校生活や仕事に支障が生じるようになります。
なお、うつ病と関連性があることもあり、うつ症状を呈することもあります。

おわかり頂けましたでしょうか?
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:33:09.70ID:VXiHXCkZ0
>>96

この説明によると、
1. 自分が何か重篤な病気にかかっているのではないか、今後かかるのではないかと思い込み、強い不安を自覚
2. 検査を行って病気を否定されても、不安に駆られ続けることが多くなります
3. 同じような症状を切り口に、インターネットなどで過度に情報を検索し続ける →(ここで初めて症状が出現?)
4. 自分の症状と身体的な病気を関連付ける
5. 症状の少しの変化から何度も自分の身体を調べるようになります
6. 気になるような症状が出現した場合にはいてもたってもいられずに、病院を受診することもあります →(もしくはここで初めて症状の出現?)
という説明がされています
器質的要因がなくとも不定愁訴等があればそれが 1. になると思います
39さんのレスでは、まず何かしらの体の不具合を自覚した上で、受診をしても器質的要因が見つからないという説明でしたね。
DSM-5は順序が間違っているということでしょうか?
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:31:48.55ID:LazHNs3c0
>>93
>器質医が無遠慮に言ってしまう気のせいと同じ事を言ってることになります

→いいえ、ならないと思います。
「心気症」の方は「心気症」という精神疾患です。
「心気症」と聞いて、「器質医が無遠慮に言ってしまう気のせいと同じこと」という話しを持ち出すあなたの方がよっぽど「心気症」の方に対して失礼だと思いますが、いかがですか?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 02:23:27.09ID:9jC4E98c0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況