X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB

【ウゲッ】のどの吐き気・えずき Part13【何でも】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:25:11.49ID:pHTEYJXP0
ストレス、自律神経失調症、嘔吐障害、パニック障害、動悸、吐き気、冷や汗、気が変になる、倒れそうになる、苦しい、吐くのが怖い、胸が苦しい、等、色々とここは原因不明でも悩んでる人が書き込んでください。
 
メインは「吐き気 えずき」ですが、そこから影響を及ぼしている病気とかもありますので参考にできるものはとことん自分に取り組んで直していく形がいいかと。
治す方法、どうすればいいんだろうと悩まずに何度でも質問しましょう。
同じ質問でも、皆さん気を使って聞いてあげてください。
過去ログ見ろ!!といわれても、精神的に参っている人はそれどころじゃない場合もありますので、そういうことはあんまり言わないでやさしくするように。
上げても下げても進行はどちらでも構いません。好きなようにしてください。
 
ここでは症状を詳しく書くといいかもしれません。
自由きままに書き込んでください。特に制限はありませんが穿き違えた発言は困りますので話の流れで自由にしゃべってください。
法律に触れるような発言はしないでください。一切責任を負いません。

前スレ
【ウゲッ】のどの吐き気・えずき Part12【何でも】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1492751729/
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:12:23.05ID:Cb/yUz0r0
ムリムリ!
えずき癖がついて余計ひどくなる、と思う
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:53:03.16ID:bojgmdBb0
歯医者の何がイヤって
定期的にやられる口内の写真とレントゲン撮影
可愛い歯科助手の眼前で涙目になってます
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:28:48.13ID:uL2brPrJ0
歯医者無理行けない
心療内科の先生にこの症状を説明するのになんて言えば伝わるかいつも直前に考えるけど
内科で喉の奥を見るときに舌をヘラで押されたときの感覚って言ってる
えずきそうな感覚、伝わってはいるけど、なんでこうなるかは…わかんない
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:22:14.03ID:uL2brPrJ0
良くなった人はやっぱりスレから居なくなるのかな
情報提供求む!
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:18:25.62ID:boBRCAP+0
カラオケ好きなのに、この病?になってからツラくなったわ。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 06:02:38.82ID:WwEDsvoe0
今日仕事終わったら歯医者。もう昨日から気分悪い…本当に嫌すぎる。怖い。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:43:20.35ID:h467RMmi0
>>554
わかります
他人とは行ってもほとんど歌えない
一人で行ってみたけどその時はマイペースでできるから多少マシだった
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:15:01.20ID:rIcKpsmJ0
>>554
えずき癖があるのに、ボイトレに通ってるよ。
1回気持ち悪くなってしまうと予期不安で、行く前に気持ち悪くなる。
んで一発えずいてから行くとリラックスして発声できるようになるが
やはり喉が少しガラ付く感じがある。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:32:35.92ID:VPWJYtim0
これって嘔吐反射が強いってことなのかな?
歯医者では和らげる治療あるよね
普通に薬はないのかね
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:55:49.10ID:VPWJYtim0
>>548
嘔吐反射で調べてて、訓練法でそれありました!
間違いなくえずきそうになると思いますが訓練してみます!
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:58:04.95ID:W834gy370
風邪引いたの…
咳が酷い風邪…
死にそうだし肺が痛い…
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:33:25.75ID:VPWJYtim0
何度も舌の奥を歯ブラシで押さえたからか、やめても押されたかんじがある
自分でコントロールできるから、えずきはしなかった
毎日続けてみよう
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:03:44.79ID:V3m8TL7Z0
>>561
僕もやってましたよ。最初は恐怖心から
できなかったけどそのうち、えずきにくく
なる。だけどこれは舌から喉にかけての反射が慣れてくるんだけど、精神的なもの例えば緊張から来るえずき、胃の上?横隔膜が痙攣するような、えずきとは全く別モノだよ。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:01:38.56ID:7CGJgbnZ0
>>562
それでもすこしでも効果があるかもしれないんで続けてみます
発達障害の薬も試してみたい
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:39:14.06ID:Pbm31U+i0
>>548
そういやまだえずく症状がなかった十代の頃に
歯列矯正やってたんだが、口の中にパテと金属を数分間入れっぱにして歯形を取った時に
先生に鼻で呼吸すると楽だよと言われた
それ以来、舌を歯ブラシで磨く際なんかも鼻で息をするのを意識してる
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:07:27.93ID:3Cztd3yD0
あぁ今日は出張で東京行くのに新幹線の中で気分悪くなってトイレでえずいた。たまりませんわ。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:02:34.08ID:1RA8UKBq0
嘔吐反射が強いと町医者じゃ断られて大学病院に紹介状書かれるね
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:20:40.13ID:zTAf+V7P0
やっぱり不安・緊張が強いわ
そうなるとえずきやすくなるし
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:06:51.06ID:npDyEDsf0
飴とかガム持ってると安心
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:36:43.85ID:V3jEcgMw0
>>401です
日常的な吐き気えずきは無くなったものの歯磨きや歯医者のレントゲン、緊張によってはまだえずきます
就活の面接どうなるのか不安、えずき止まらなくなりそう
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:03:08.67ID:0kupaFZ+0
嘔吐反射が強いのには精神的なものが大きく関係すると言われましたが
最近酷くなってる気がする
風邪で喉が荒れるだけでもえずくし、大きな声を出した時喉がピリッと一瞬痛んだだけでもダメ、チョコのような濃い甘みや酸味、辛味で喉が刺激を感じてもえずく
しんどい
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:16:29.27ID:/KWy7R740
麻酔下での胃カメラでもゲロゲロバーな俺は男に生まれて良かったといつも思う
女に生まれてたら非常に価値の低い女だったろうな
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 05:03:13.02ID:szdrk2X70
俺も昨年久しぶりに風邪引いた時は常にえずきとの戦いだった。喉がイガイガして声出なくなって耳鼻科に行ったわ。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:54:38.42ID:P0qXSZi10
町医者がお手上げで大学病院へ
そこで検査してどこも異常なし
食べられないなら直接胃に栄養送るからと言われ何の解決にもならなかった
0578sage
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:06.95ID:N5W1TIpK0
>>574
お前みたいな性根の腐った人間だけが苦しめばいいのにな
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:14:13.75ID:GkUPVpO40
健康診断の胸部レントゲンもギリギリだわ
胸をぴったりくっつけて顎を台みたいなのに乗せるとちょうど台の角が喉に当たる
ヘルメットの紐でえずくレベルだから顎を乗せて「撮りますよ〜」からの数秒が長く感じる
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:06:36.33ID:Lm2Zok5+0
>>580
それって大人になってからも発症する?
何科に行ったらいいのかがよくわからない
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:11:02.91ID:W0qNTPNc0
>>581
最近は大人でも多いらしいです
心療内科や精神科がいいです
できれば、インターネットで調べて発達障害に詳しい、見てくれる病院が良いです
私は発達障害の感覚過敏と診断され薬で良くなってきてます
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:59:21.28ID:Az9YVCfR0
地元の小学校、昔は黄色の通学帽だったのにヘルメットになってた
きつくないのかな
原付やバイク乗らないけど振動や音や風で気持ち悪くなりそう
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:47:55.10ID:zlGgev0m0
トイレか洗面所でえずきたいけど家族がいるから無理…
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:25:02.31ID:0XPOeWMk0
毎回、トイレで大をする時にりきむからか、なんなのか吐き気がある…それを何度もしないと出ないから癖になってるんだろうな。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:36:02.18ID:0n7PqBv80
大をしたい時にえずく!
ってなった場合、どっちを優先していいか分からない
前にここで聞いた時は袋をトイレに用意してるからって言われたんだけど、毎回毎回用意できてなくて…
汚物入れしかなくてそこ物が入ってたらその時点でアウト
結果えずきをめっちゃ我慢する結果…
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:50:01.02ID:+Zd1wxCa0
過去レスにありましたが、リスパダールて即効性ありますか?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:59:31.94ID:0d42tmXr0
えづきはまだしたこと無いけど、ずっと喉の吐き気がある
気を抜いたらえづきそうになるからかなり我慢してる
でも小さい子供いるから支援センターとか公民館とか週3くらいで遊びに行ってる…
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:45:56.27ID:tFSGqcCH0
過去スレ読んでないけどこの前心療内科でリスパダールもらいましたよ
正確にはリスパダール液ですが外出前に飲んだらえずかなくなりました
ただ眠い
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:47:10.14ID:tFSGqcCH0
>>589ですがリスパダール液は即効性はあります
ただすごく眠くなるのとボーッとするので運転時はとても飲めません
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:57:38.61ID:rGy4aAjZ0
私も一時期出されてたけど、運転には気をつけてねって言われた
私は合わなくて別の薬が合ってそっちになったけど
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:20:03.04ID:2ZAMhFG50
リスパダールの錠剤を処方してもらってます
液体は即効性があるんですね
>>591
別の薬はなんという薬ですか?
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:53:47.72ID:MYaLeEDk0
この病気のせいで悩んでうつ状態になってしまった
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 05:44:43.83ID:6H8nrZrk0
リスパダールは眠いというか意識が遠のく感じだった
えずきにはめっちゃ効果あったけどあの状態じゃ仕事できんわ
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:55:56.34ID:sjGE+Gq20
あー喉苦しい
喉を切って異物感取りたい
ってか首だけ誰かと交換したい
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:12:30.82ID:OFQjOamq0
>>592
前にも言ったけど、ジプレキサだよ
抗がん剤の吐き気止めにも使われてる
本来は統失のお薬だけど
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:57:18.17ID:6H8nrZrk0
ジプレキサって処方してもらえるの?
病名つけてもらわないと無理だと思う
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 03:21:54.56ID:YHPU5dSn0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 08:55:38.79ID:WVVD9ypA0
なんかいきなりのどちんこが垂れて舌に乗ってきた。
呼吸がいきなり止まるとかあるのかね〜?
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 12:21:51.73ID:WvwnODcP0
喉の異物感が取れなくて歯医者の治療が進まない…
耳鼻科へ行ったら嘔吐いて喉の診察が進まない…
オワタ
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 12:58:13.51ID:Ss7Y3Y0F0
終わるよね…
なんとか歯は綺麗に保ってるけどいつ口の中の不調がくるかと考えると吐き気する
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 16:25:59.08ID:BwFTi8Yh0
自分、奥歯上下4本無くなったよ
自分みたくなりたくないなら歯医者行った方がいいよ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:22:11.40ID:KuGV5ScG0
ストラテラとリスパダール試してます
ストラテラはあまり効果ないかも
リスパダールは少量からで様子見です
みなさんの経過も参考にしたいです
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:37:11.02ID:cohROqW20
虫歯治療やヘルメットやマフラーで吐き気が来る中
歯列矯正が無事終わった
我ながらよくやってこれたわ…

毎朝保定装置のマウスピースを取り外すサイト寝る前の取り付けで嘔吐がきつい
精神科に行ってみようかと思うが田舎だからちゃんとしてもらえるか不安
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:57:34.59ID:Cnn/JFDZ0
今日は夢で気持ち悪いのみたから
朝からテンションだだ落ち
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:50:33.81ID:K2bAY9kb0
ストラテラは増量もあまり効き目感じない
逆に過敏になってる?
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:08:30.98ID:pX3gNARQ0
この病気って間違いなくストレス
楽な部署に異動になって慣れてきたらえずく回数が明らかに減った
意識していないが原因となる嫌なことが脳に刷り込まれてるんだと思う
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:39:35.84ID:PusjUf6q0
最近、諦めの境地から歯磨きのたびに
ワザと舌の奥を歯ブラシでこすって、
えづき慣れさせてる。苦しいけど吐かないしスッキリする。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:17:02.28ID:0vSrMjYi0
風邪から偏頭痛、それをボルタレン飲んで抑えたら胃が荒れて吐き気の連続。
寝る前も寝起きも嘔吐、処方薬が多いから違う薬の副作用かも知れないけど
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:32:49.41ID:wC5OYLw+0
しばらく書き込みしてなかったが、ここ半年くらいあまり感じなくなってきた(で、スレ自体から遠ざかっていた)
何故だろうと考えてみたところ、他の不調部位が出てきてそっちにばかり気を取られているからだと思う
やはりかなり精神や意識に左右されるものなのだとわかった
例えとしては目の見えない人に申し訳ないんだけど、例えば失明したとしたらそっちに感覚が研ぎ澄まされてこのスレの多くの人は吐き気に意識が向かないようになると思う
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:13:01.91ID:mppW4VCr0
わかる
自分も意識がいくから大好きなテレビとか本とかゲームしてまぎらわせてる
側から見たらただのニートだが
いや、ニートか、、、
0618614
垢版 |
2019/03/26(火) 23:38:54.20ID:+pW3rpEX0
ちなみにこないだ軽い検査受けたら発達障害の傾向あると
俄かには信じられんが、まあこれまでの背景見ればその可能性もあるか
それによる感覚過敏もやはりあるのかも
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:27:30.10ID:OFmhF2Iz0
>>618
やはりそう診断されるかたが増えてきてるみたいですね、このスレでも
リスパダールが効きやすいというレスやストラテラは微妙など
ストラテラ試してますがいまいちまだ効果なく動悸とダルさがあります
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:03:25.13ID:mOGjl7Tg0
薬飲んでても辛い
みなさんどうですか?
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:51:27.22ID:l+I1zsXH0
>>250
>>401です
今は炭酸リチウム、スルピリド、ヒルナミンを朝夜飲んでる
吐き気やえずきで外に出るのも怖いくらいで人と話せないレベルだったのが普通に外に出て人と話せるくらい良くなったし、全速力で走ると前は思い切りえずきまくって吐いてるレベルだったのが全速力で走ってもなんともなかった
ただかなり改善してきたとはいえやっぱり緊張状態や寝不足等の状況になるとオエオエする

それでも、いつか薬無しで生活できるのかな…無理なのかな…と思うとつらくなる
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:32:29.01ID:a2UPL5hI0
吐き気がすごすぎて、バリウム飲むことになりました
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:05:28.50ID:g4btHMro0
急に久しぶりの吐き気
胃腸炎とかではないらしいから自律神経かな…
本当つらいよね、えづいたり吐き気って
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:02:51.68ID:JGiD510K0
バリウムはなんとか今まで断り続けた

胃カメラは断れなくてやった
苦しくて、えずきまくって、泣いて、鼻水足らして、足と手を三人の看護婦に拘束されてなんとかやった

結果?
なんも悪くなかった
やらなきゃ良かった、後にも先にもあんなに苦しい事はない
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:56:19.33ID:1RNe8o9I0
聞いただけでえずきそうになるw
自分もいずれしなくちゃいけない…
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:42:55.41ID:Ial1yYyP0
>>628
前に胃カメラやったとき、キツすぎたので、バリウムにしました
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:07:18.97ID:OCl7BbV10
がっつり鎮静剤打てば気付いた時には終わってるよ
一生できないと思ってた俺でも2〜3回やってるから大丈夫
鎮静下でやってくれる病院探してみてほしい
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:53:41.10ID:m7pZfu4I0
注射で眠らされて鼻からほっそい胃カメラ入れられたけど
途中で胃液撒き散らしながら覚醒したわ
苦しいし恥ずかしいし肩汚れるし看護婦ドン引きだし医大生達ニヤニヤしてるし最悪だったわ

あんな弱い麻酔と鎮静剤で胃カメラ飲めるやつはエズキストとしては三流
0633病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:46:34.72ID:FPw58Ngi0
口からより鼻からのほうが楽だったな
口から入れてベッドから立たされて椅子に座るように言われたときは死ぬかと思ったわ
発狂寸前だった

鼻からのときはずっと横になってて楽だった
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:52:45.84ID:IeKX7TH00
明日上の親知らずを抜いてきます
決まった日くらいから喉がチクチク痒くて咳してしまうし、その刺激でオエっ
怖いけど痛くなってからの方が怖い…頑張る
0635病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:03:45.20ID:2fPyoOfc0
盛大に吐瀉物撒き散らしてきてください
健闘を祈ります
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:09:54.56ID:NnQbrInb0
先週、上の親不知抜いてきたけど局部麻酔を打つ時間の方が苦痛だった。
抜歯自体は1分くらいで終わった。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:53:55.23ID:8GYealPP0
>>632
それ薬の種類と量によるんだわ
これまで6回やって3回は効かなくて断念
パニクって引っこ抜いてしまったりして危ないということもありかなりの量打ってもらったらあっという間にバタンキュー
気付いたら終わってたっていう
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 11:10:18.94ID:ZHBerVXU0
>>630
今からです。
結果は明日。
吐きそうでドキドキしてるのに、予約から一時間過ぎてる。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:17:31.41ID:SKPdyXWa0
>>640
検査、どうでしたか?私はこれから親知らず抜いてきます
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:18:06.59ID:iQbyAamk0
親知らず無事に抜けました!表面麻酔してから麻酔を打って、では始めますねーから3〜5分くらいで抜けました
内側のほう麻酔打つ時がウッときましたが、あとはもうグイグイゴリゴリされてるなーという感じだけでした。
よかった…
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:21:51.95ID:T8VAujWN0
>>641
待ちくたびれました。
予約意味なしで。
検査自体はすぐ終わりましたが、バリウム便が出ません。
親不知どうでしたか?
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:07:59.32ID:PuYUz4/+0
歯の噛み合わせが悪かったり、食いしばり癖がある人います?
先日歯医者行ったら食いしばりのせいで頬の内側と舌に歯形ができてると言われた
噛み合わせと吐き気のせいもあるのか、普段から食いしばってしまうみたい
気にしだすと余計気になってしまう…

昨夜寝ながら読書してたら突然えずいたわ
真冬、真夏でもないのに
最近洗面所でえずく事が多い
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:24:10.32ID:bczIml190
>>645
食いしばりと言うか歯ぎしりなら家族から指摘される
寝てる時にあんた歯ぎしりしてるよって
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:30:05.52ID:27zE9dqj0
夜中に喉に海苔が張り付いたような感覚だったり
何か詰まってるような感覚に襲われて気持ち悪くて目が覚める
みたいなことがたまにあるんだけどなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況