X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB

【ウゲッ】のどの吐き気・えずき Part13【何でも】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:25:11.49ID:pHTEYJXP0
ストレス、自律神経失調症、嘔吐障害、パニック障害、動悸、吐き気、冷や汗、気が変になる、倒れそうになる、苦しい、吐くのが怖い、胸が苦しい、等、色々とここは原因不明でも悩んでる人が書き込んでください。
 
メインは「吐き気 えずき」ですが、そこから影響を及ぼしている病気とかもありますので参考にできるものはとことん自分に取り組んで直していく形がいいかと。
治す方法、どうすればいいんだろうと悩まずに何度でも質問しましょう。
同じ質問でも、皆さん気を使って聞いてあげてください。
過去ログ見ろ!!といわれても、精神的に参っている人はそれどころじゃない場合もありますので、そういうことはあんまり言わないでやさしくするように。
上げても下げても進行はどちらでも構いません。好きなようにしてください。
 
ここでは症状を詳しく書くといいかもしれません。
自由きままに書き込んでください。特に制限はありませんが穿き違えた発言は困りますので話の流れで自由にしゃべってください。
法律に触れるような発言はしないでください。一切責任を負いません。

前スレ
【ウゲッ】のどの吐き気・えずき Part12【何でも】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1492751729/
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:04:57.70ID:rOcCqgKR0
ハンゲコウボクトウに劣るんなら効かないな
ハンゲコウボクトウも大したことないし…
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:33:54.74ID:sSMLfTmN0
>>250だけど今はスルピリド、セパゾン、炭酸リチウムを飲んでいて多少効きめは持続してます
人と話すとまだ吐き気&えずきがあるので先行きはまだ不安ですが、医者には今後良くなっていくと言われています
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:31:27.50ID:A4wACYcw0
結構昔からあるスレだけど、症例がほとんどないだけに継続報告してくれるとありがたい。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:04:10.61ID:rOcCqgKR0
>>401
スルピリドは胃薬でこのスレでもよく見るが不評
セパゾンは強い不安薬だからまあ処方的にはわかるかな
炭酸リチウムは???なんで?て感じだわ
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:02:48.50ID:j3YTOF4E0
>>395
ハンゲシャシントウ服用したものだけど3日間吐き気ないです。自分は喉の違和感より胸のチリチリ感。起きた時まだ多少チリチリ感あった。正直まだ効果分からない。
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:28:40.90ID:MoGMyHMV0
そもそもこのスレの症状じゃないんじゃ…
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:23:19.72ID:AU0vtffi0
>>403
ここであんまり薬調べたり効果見るのは良くないって意見見てから全く調べてなかった、そうなんですね
どっちにしても7年も続いて何も分からなかった症状が少し治まってるので良かったです…
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:37:10.54ID:quqAg4Zn0
>>407
あまりここの人の言うこと信じちゃダメよ
医者じゃないし、その処方で症状良くなってきてるんだから
あれ効かないこれ効かないって言われてるのでも自分には合うかもしれないからね
おさまってきてるのなら、その先生を信じてください
良くなった報告まってます
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:45:59.55ID:AejUhWPg0
精神的なものが少なからず関わっているなら素人の薬の判断が影響して効くものも効かなくなるし、むしろ不安から体調悪化するからね
効いてるならそれが事実なんだよね
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:13:30.39ID:I99P4P8E0
不安障害で長年ソラナックス飲んでたけど薬変えたら副作用ですごい吐き気で2日ほど苦しんだ
吐き気だけで嘔吐はなかったけど乗り物酔いくらいでしか吐き気経験なかったからすごく辛かった
すぐソラナックスに戻したのに抗不安薬=吐き気と脳がインプットしてしまったのか吐き気治らない
来年から抗うつ剤始めるけど常に吐き気がある状態がこれほどまでに辛いものだとは
不安感や焦燥感の方がマシだってくらいキツイ
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:14:05.33ID:jL7qyhav0
俺は胃の底からオエーッと吐き気と催す。もう15年ぐらい経つ、冬場は特に回数多い。先週まで酷かったが薬局で半夏瀉心湯買って飲んだら意外と効いてる感じ。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:40:16.45ID:C2n5RWoQ0
ヘルメットのあご紐がきついとオエオエ言ってたけどちょっとずつ縮めていって今は克服
でもウンコだけはいかん
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 01:37:08.43ID:/h7rufga0
良くはなってはいないけどもう薬とか飲んでないよ

もうかれこれ10年選手だけど最初はトイレ見ただけでえずいてた
寝ても起きても10歩、歩くとえずく
ご飯で少しでも固いもの食べるとえずく
コーヒー系何も飲めなかった

薬はセパゾン、デパス、トリプタノール、ジェイゾロフト、ナウゼリン、PZC
漢方もここに書いてあるのは全部試した

心療内科の先生には治るから頑張ろうねって言われたけど途中から主治医変わってしまって諦めちゃった
治そう治そうから諦めに変わってから特定の時にしかえずかなくなった
今はもう長い時間働けてるしなんとかなりそう

早く子供が欲しいなぁ…
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 14:34:24.20ID:VxkjugI80
楽しいことでも辛いことでも少しでも緊張や不安要素があるとおえってなる
昔はこんなにひどくなかったのに
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:03:18.12ID:FSGQvhjZ0
ドクターショッピングして1週間前に初精神科行ったわ
マフラーもダメって言ったら発達障害の感覚過敏かもしれないってなってリスパダール液って薬をもらったら全然えずかなくなった
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 18:42:47.76ID:0kQTBr4W0
マジか
俺も子供の頃からだからその傾向あるのかもな
0419病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:36:40.07ID:HN4dMz0u0
気持ち悪くなり吐き気がして我慢できずえずく夢で目覚めた…
乾燥のせいか喉がカラッカラだった
えずきながら目覚めるところだったかも
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:24:22.23ID:Oxd3Hct70
自分も発達障害じゃないかと言われました。
具体的な療法はまだ聞いてないですが薬物療法になるかと思います。
良くなるといいな。
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:26:46.35ID:9jZNntnQ0
確かにここの人たちの話聞く限りオチはつきそうだな
とりわけ子供の頃から続いているとしたらその可能性は高そう
何かそれに特化した診断とかあるんだろうか?
原因がわかって対処法が見つけられるんなら発達でもなんでもいい
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 08:58:34.60ID:UgtCeXIW0
>>413
ヘルメットのあごのストラップ…想像しただけで気持ち悪くなりそう
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 09:51:37.79ID:XSUJwBa40
>>422
俺は去年から発症したわ
大人になって症状が出ることもあるみたいだけどね
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 17:34:12.17ID:G7wREpxi0
風邪治りかけ、喉とか胸の奥?気管なんだかしらんけどもムズムズするしイガイガして咳出るし、そうなるとオエーっと始まる。
寝ててもチクチクっときてオエっホ!とか咳と同時にえずく
喉外して歯ブラシでそっと磨きたいわ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:16:31.42ID:ovY/RbeF0
>>426
それあるな。喉の下、胸の奥、むず痒くて咳払いしたくなる。俺は食道炎持ちだから逆流性食道炎の影響かも
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:43:03.87ID:Xig3vH9t0
喉ちんこか奥に鼻水みたいなんがへばりついてるかんじがして、えずきそうになる
発達障害という診断くだされてる人もいるんだな
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:02:21.10ID:pM9isWox0
とりあえずストラテラ処方してもらえばいいのかな
0430病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:11:23.09ID:hcLcZJYe0
発達障害と診断されてる者です
ストラテラは胃にクルって聞いたけどどうだろうか...
自分はえずく時は絶対に吐けないんだけど胃腸やってしまった時にはゲーゲー吐いてたので普段のえずきは胃腸とは直接関係ないっぽい
肺レントゲンと胃カメラとCTと呼吸器のほうの喉のカメラやってもらったけど異常がでなかった
心療内科で各吐き気止め漢方薬鉄剤など飲んでみるもあまり効果を感じられず...
ヤケになって抗不安薬でレロレロになってたときは吐かなかった気がする、リスパダール内容液あながち外れじゃないかも
今月中にはストラテラ(コンサータになるかもわかんない)の服薬を開始する予定なのでなにか変化があればまた書きにきます
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:28:26.83ID:lWDt2o2H0
>>430
リスパダール内容液どうでしたか?
また、ストラテラなどの報告もお待ちしてます
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:46:01.70ID:7KsVEpn10
半夏瀉心湯よく効いた
おまけに血行までよくなってしばらくは体温上昇
0433病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 23:26:23.15ID:jHZMRFBm0
ヤバい、歯が痛い
歯医者行きたいけど…怖い…
この間歯抜いたばっかりなのにまたかよ…
0434病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 01:04:07.03ID:kBrwtK4+0
>>384
俺もそう。飯食った直後にうんこしたとき、吐いてしまった。飯の直後のうんこ恐怖症になった。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 05:24:33.47ID:fIbd7gOO0
さっきまでお腹の中にいたのに
出てきた途端嫌われるなんてうんこだな
0436病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 11:49:23.34ID:tZ62zMaF0
>>432
俺も飲んでるけど薬局のだからめちゃくちゃ高い。内科行けば処方箋もらえるだろうか。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 11:55:40.22ID:iWucDEv00
半夏瀉心湯が効くって人は胃のほうが関係してるんじゃ?
0440スリッパ
垢版 |
2019/01/07(月) 14:34:24.98ID:2AMSY8Bz0
>>432だけど僕も薬局で買ったヤツです。10包2千円ぐらいでした。頓服として服用してます。
0441病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:06:38.60ID:ctnVZUth0
しばらくまえから半夏瀉心湯の話題になると効く事に疑問を持つ人が何人かいるけど、喉の吐き気だからと言って胃が関係ないということはないよ。
胃にまったく異常がなくてもストレスやら不安、恐怖に影響される場所だし。
そういうのは一般的には機能性ディスペプシアとか呼ばれているけど。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:36:54.71ID:6KQG9Azi0
ここのスレは胃は全く関係ない心因性嘔吐症
機能性胃腸症のスレは専用である
なんで半夏瀉心湯の宣伝が増えてるんだ?業者かよ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:08:55.56ID:6sWe8WHf0
>>442
何をそんなに苛立ってるんだ?
ストレスや苛々は症状を悪化させるぞ?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:16:14.44ID:CgjUTIxi0
>>442
じゃ発達障害と診断された人もここからは消えなきゃいけないな
心因性嘔吐症専用スレとは知らなかったわ
次スレからタイトル変更して仕切りなおしだな
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:13:18.45ID:6sWe8WHf0
前スレから胃に関する話題もあったのにいきなり心因性嘔吐症だけみたいなことを言い出すのはなんで?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:42:55.83ID:ja6ujLhf0
半夏瀉心湯
【働き】
半夏瀉心湯(ハンゲシャシントウ)という方剤です。胃腸の働きをよくして、食欲不振や胃もたれ、
吐き気や嘔吐、お腹のゴロゴロ、下痢などを治します。また、口内炎や神経症にも適応します。
特徴
“半夏”を主薬とする瀉心湯の仲間です。“瀉心”には心下部のみぞおち付近のつかえを取り去るという意味があります。
ここでいう“つかえ”には、消化不良による胃もたれや吐き気、あるいは不安や緊張など精神的要因でのどが詰まる感じがする場合なども含まれます。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200123.html
胃腸の炎症や機能低下、口内炎、精神不安の治療に使用されます。
http://www.rad-ar.or.jp/siori/print.cgi?n=7950

漢方薬なんか人によって効果があるないが分かれるんだから喉のつかえに効果があると言われる漢方をいろいろ試せばいい
半夏瀉心湯ものどのつかえや精神不安に効果があるから病院によってはコウボクトウがだめならとこっちを出す場合もある
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:52:48.62ID:tZ62zMaF0
>>436だけど業者じゃないよw
もう十数年と吐き気との戦いしてるんだから俺は。
逆食持ちで他の薬も飲んでるが吐き気は治らない。
毎年冬場は多い。年末も酷くてここのスレで見た半夏瀉心湯という漢方を試してみようと決意。飲み始めて2週間近く経つけど飲み始めてから一度も吐き気なし。辛い時は胃の底から涙目になるくらいオエッてなってたんだから。まーどうせまた不調時期来るだろうけど。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:59:31.60ID:tZ62zMaF0
俺の場合、シャワー浴びる時、外出しようとする時、寝不足の時、コーヒーを飲んだ後、こういう時に吐き気が多かった。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 00:11:29.72ID:Wygj7OZJ0
ナウゼリンやっぱり効きました
自分はストレスが原因で腹痛も併発するのでそれだけでは安心出来ませんが…
同様の症状で治った方ぜひともレスお願いします
そうでない方でもストレス緩和の為に構って頂くと幸いです
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 01:51:56.78ID:Fpd2iFuI0
漢方は自分に合ってると美味しいと聞く
確かに風邪の引き始めに葛根湯飲むと美味しいし
去年の夏熱中症で死にかけまくって処方されたセイショエッキ湯も美味しかった

オエッに効く葛根湯は美味しいですか?
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 07:43:30.96ID:+7ULG7tY0
半夏瀉心湯ってツムラじゃなくてクラシエの錠剤でもいいかな?
ツムラのは5日分で2000円だけど楽天はクラシエの錠剤15日分で2900円だったんだよね…
これ以上薬代増やすのキツイから効くなら安い方がいいんだけどツムラの方が効果高いかな…?
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:55:51.75ID:HdkzkC8H0
>>455
どうなんだろう。
本当なら病院で処方してもらえれば一番安いんだけど。保険きくから
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 09:38:28.56ID:+7ULG7tY0
>>456
ずっと心療内科に通ってて子供いるからなかなか急に行けなくてとりあえずネットか市販で試そうかと思ってたんだよね…
あと散々先生にいろんな薬試してみたいってお願いして半夏厚朴湯やら茯苓飲合半夏厚朴湯やらお願いしてるからまた別の薬を頼みにくいって気持ちもある…
気にせず言えば一番いいんだけどね…
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 09:47:22.83ID:r/JunoCx0
>>457
心療内科に通っているんですね
発達障害の感覚過敏かもしれない、とは主治医に伝えてみたことはありますか?
最近このスレで注目されています
私はそれを主治医に伝えてリスペリドンを処方されて症状が落ち着いています
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:18.96ID:+7ULG7tY0
>>458
それは初耳です。もともとこの症状が出た時に胃カメラ飲んで軽度の逆流性食道炎って言われたのでそのせいかな?って言われてました
今はPPIとソラナックスと茯苓飲合半夏厚朴湯飲んでます
それはなにか検査とか必要ですか?
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:41.31ID:r/JunoCx0
>>459
検査はないですよ
主治医に喉が感覚過敏で吐き気(えずき)がすると伝え、ネットで発達障害の症状とも見た
と伝えてみては?先生によりますが良い薬を出してくれるかも
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 17:51:06.73ID:+7ULG7tY0
>>460
なるほど!
今日子供の小児科のついでに私の漢方出してもらえないかお願いしたら処方してくれました!
とりあえず28日分もらったから半夏瀉心湯試してみます!
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 18:41:55.72ID:r/JunoCx0
>>461
よかったですね
飲んでみて体験談などまた宜しくお願いします
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:17:51.86ID:HdkzkC8H0
>>455
今日病院でもらってきた。袋いっぱいだよw
年末、病院休みで薬局駆け込んで漢方試したら吐き気治ったんでこれ処方お願い出来ますか?と先生に聞いたら出してくれたよ。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:17:34.98ID:znuYXp0O0
逆流性食道炎がある人は半夏瀉心湯がこの吐き気に効きやすいのかな?という印象
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:23:02.97ID:HdkzkC8H0
>>464
薬局でずーっと説明書き見ながら半夏厚朴湯か半夏瀉心湯迷ってた。結局、半夏瀉心湯を買ってみた。俺には多少は合ってるかなと思った。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:21:31.22ID:+7ULG7tY0
アドバイスありがとうございます!
年末前から吐き気が悪化してもうメンタルもヤバくなってきててしんどいですね…
仕事してる人とか本当尊敬します…
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:11:20.58ID:SjHivCZo0
一年づつ、半夏瀉心湯も半夏厚朴湯も飲んだよ
私のえずきに聞いたのは厚朴湯だった
瀉心湯は気持ち悪さの時に効いてたかな

五苓散とか名前忘れた漢方いっぱい飲んでたけどやめちゃったw
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 01:10:23.75ID:uYFalHyZ0
466ですが俺も10月声が出ないほどの声帯炎と喉の違和感で吐き気、治ったと思ったら12月後半は胸焼け酷くて吐き気、散々でした。漢方処方してもらったので継続的に効いてくれたら嬉しいです。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 08:41:44.26ID:DSSNEQHr0
おはようございます
今日も朝からえずきそうになりました
半夏瀉心湯もまだ2回しか飲んでないから効果もなく、ソラナックス飲んで落ち着いてる感じです
みんな大丈夫かな
仕事の人頑張ってください
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 11:59:26.30ID:uYFalHyZ0
>>470
こんにちは469です。仕事が交代制で今日はこれから勤務。シャワー浴びて玄関出た所で大体吐き気催します。しかも今日は冷たい風が強い。例の漢方飲んだけど吐き気は如何に。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:28:07.64ID:5s/jAIZV0
>>463で吐き気治ったと見たけど、まだ様子見というか試してるかんじですか?
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:11:39.07ID:dV3VDNdA0
レキサルティ試した人いますか?
いないよな…
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:57:36.52ID:uYFalHyZ0
>>472 463です。まだ様子見ですね、なぜなら昔から調子良い時は1ヶ月ぐらい吐き気ない時があります。冬場は吐き気多いです。去年12月は吐き気多かったですがクリスマスイブにたまらず薬局へ駆け込み半夏瀉心湯購入しました。それ以来、今日まで吐き気出てません。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 01:25:17.09ID:BM4drK8O0
>>473
糖質のお薬だったかな?
副作用に吐き気、嘔吐ってあるから断った記憶がある
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:25:49.74ID:eCa0sWSn0
>>473
鬱もちだからレキサルティ知ってるけどまだ試してないな。
>>475
こういう系統の薬は初期に吐き気の副作用は多いけどすぐ治まるよ。
数少ない選択肢だから試してみてはと思うけど。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 06:59:00.43ID:gxb9T+Es0
女だが楽チンなボトムス(ズボン)が欲しい
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:40:51.56ID:YKmmbaSQ0
ダメだ
寝起きから吐き気がして本当に自分の身体に嫌気がさす
最近は右肩がものすごく痛くて背中とかも痛いかなんなのかウズウズする感じがしてもう疲れた。
接骨院通ってるけど治らないし針の方がいいのかな
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:50:21.51ID:6vt0hRc30
このえずき吐き気を頭の中から完全に抹消させたい…そうしたら意識しないから治るのに…
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:36:38.67ID:bx33JciH0
病状報告、薬の経過報告、お待ちしてます
私は抗不安薬で少し凌げる程度です
セカンド・オピニオンを考えてます
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:33:34.17ID:8h+UqrFv0
朝寝起きにえずくし
トイレが和式だから洋式みたいにうんこが水の中にインしないから自分のうんこの臭いでまたえずく
前は平気だったのにえずきながらうんことかもう苦痛

洋式に変える工事も高いしな…
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:53:24.86ID:s5Doqea00
>>482
和式に被せて洋式にするやつやっすいで
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:09:55.66ID:Y5DiV4090
>>483
でもそれって洋式のように水にインしてウンコの臭いを水で遮断はできないでしょ
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:47:09.81ID:enO7CZ6T0
めっちや分かるw
初期の頃、洋式で普通にうんこ流しながらしてんのに立ち込める匂いでえずいてた
窓のあるトイレの家に引っ越したいなぁ…
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 05:59:03.98ID:ru1tR3Ed0
逆食、胃炎で吐き気、えずき多い人いる?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 06:58:57.19ID:B1sIUvgW0
>>486
俺それがあるかもしれん
よく胸焼けするし
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:05:58.39ID:3rEY5I5A0
同じく逆食もちです
ただ喉の異物感に関しては頚椎が歪んでるからかもってカイロで言われました
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:24:40.19ID:st3RadOX0
>>486
軽度の逆流性食道炎

そのせいか昔より物酔いしやすくなった
たまたまつべで洗濯機がぐるぐる回る映像見たら気持ち悪くなりそうになった
あとテレビ番組の記者会見とかのカメラの激しいフラッシュも苦手
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:50:36.70ID:5hZWrVSe0
年末から半夏瀉心湯服用してて昨日まで吐き気なっけど今日さっきえずいた。チョコレート食べたら喉にへばりついた感じが取れなくて。ちくしょー、1ヶ月吐き気なし目指してなのに。今日は胃の不快感ではなく喉の不快感だわ。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:12:30.31ID:5hZWrVSe0
>>490
486だけどやっぱり逆食あるとえずきますよね(;o;)物は出て来ないけど。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:41:23.33ID:SKfOmpF10
>>486
私は女ですが、逆流性です。
かかった原因はストレスで、もう10年程患ってて毎日吐き気や咳、たんが絡み悩みです…

いっその事、年齢関係なく手術して完治したい。
胃酸が込み上げてきて苦しいし、口臭もします。
手術した方はいないのですかね?
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:50:52.94ID:vtonqKFH0
逆流性食道炎はない
ノドの違和感えずき
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:48:29.31ID:la6TvY6d0
もう薬ばっかりで嫌になる
抗うつ薬や抗不安薬、逆流性食道炎の薬と病院だけで毎月バカにならないわ
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 05:47:33.62ID:mKg0w7w90
>>494
毎日吐き気も辛いね(>_<)俺も15年以上吐き気はある。毎日じゃないよ。結局、健康診断で逆食だった。今じゃバレット食道。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況