X



トップページ身体・健康
725コメント307KB

【匂いが】嗅覚障害【わからない】その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:36:35.71ID:ezwL0LR/0
1D7
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 17:17:57.42ID:ImM9C7170
匂いが欲しい
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:55:53.91ID:gUsWW+Z80
匂いがわからない
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:12:40.53ID:tNpYBpN70
午後の紅茶とか香りつけただけの砂糖水だったって分かるね
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:13:01.07ID:bTdVrfee0
ここ何年か異臭症に悩んでいるのだけれど、先月くらいから咳喘息になって
強烈な異臭は感じなくなった。
関係あるかわからないけどね。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:21:35.12ID:kTMRS+SwO
>>1おつ

>>11
シムビコートとかの吸ステやってる?ステロイドで粘膜が整うのかも
いつか花粉症酷くてステロイド注射した直後は肌の調子良かった
(注射は副作用が怖いのでこの1度しかやってない)

前スレに舞茸と書いた者だけど、舞茸本当にいいかもしれない
個人的にはなにかしらの効果が感じられる
あとメチルコバラミンも飲んでる
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 08:21:57.75ID:flrdc+Oa0
自分や犬の運子臭をほんのり感じて感涙にむせぶ日が来るとは思わなんだ
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:19:18.34ID:BvVttiEl0
>>13
わかるわぁ。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 21:44:40.13ID:V2iF06eH0
ひたすら当帰芍薬散を処方され続けているけどこれで回復した人いるのかな
全くの無臭から数種類の異臭にはなった
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:55:29.80ID:09kgdaco0
コーヒーの匂いが変になった。味も変に感じる。
確かにコーラもまずく感じる。
臭覚錯誤っていうのかな?

多分、風邪引いてウィルス性の臭覚障害かなって、疑ってはいる。
病院行っても回復に半年一年はかかるらしいと聞いて、行ってない。

ステロイドや当帰芍薬散やB12は定番の薬らしいけど、劇的には回復しないらしい。
治るのに時間がかかるのは仕方ない。視覚や聴覚と違って回復可能性があるだけマシだけど
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:56:55.85ID:Dc40Glt40
リンデロンで匂いが戻った方、
リンデロンをどれくらいの期間点鼻してましたか?
当方全く匂いがわからない状態から
リンデロンしはじめて4ヶ月ですが
感覚的に5割くらい匂いが戻って来たかなあという感じです。
個人差あると思いますが
どれくらいの期間で匂いが戻ってきたと実感されましたか?
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:38:34.51ID:KVL7QSTz0
>>17
半年で5割はすごいですね。
私は嗅覚障害になり、3年目です。
8割くらいですか。全く匂わないもの、ほのかに匂うもの様々です。これが限界かと思ってます。治療は今はは漢方のみです。回復過程に異臭症も入ってしまいましたが今は慣れました。少しずつでも回復はしていくかと思います。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:01:40.64ID:0ONUNaBq0
約1週間前に風邪を引いてから嗅覚、味覚がほとんど無くなりました。
全く匂わない物と僅かに分かるものとありますが
レントゲンで蓄膿症ではない事が分かって、風邪も治っているから
医者も「何で治らないのか分からない」と不思議がっていました。
自分から当帰芍薬散をお願いして出して貰った以外、薬は出ていませんが
効いている実感はありません。

東京、もしくは近郊で嗅覚味覚専門の病院はないでしょうか?
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:58:10.13ID:G2DglXkx0
>>20
アリナミンテストやらなかったのかな?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:02:43.98ID:Trv1JZZX0
>>20
好酸球性副鼻腔炎じゃないの?
この板にスレッドがあるから覗いてみては?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:17:29.72ID:0ONUNaBq0
>>21
神経が働いているかを調べるものですかね?
やってないしそんな話すらされませんでした

>>22
一応、味覚と嗅覚はうっすらとはあって風邪の初日に
突然こうなったのでその病気ではないと思いますが・・・

ちなみに皆が言う、早ければ早いほど良好な結果で
早く治療した方がいいというのはリンデロンのステロイド点鼻の事ですかね?
それ以外は味覚嗅覚に効く薬みたいなものは無いのでしょうか?

神尾病院は耳鼻科専門病院みたいだから月曜にでも行ってみようかな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況