X



トップページ身体・健康
1002コメント247KB

天然歯の生理機能を有する『次世代型口腔インプラント治療』の実証に成功 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 04:32:08.40ID:gFsxy9Ke0
東京理科大学 総合研究機構の辻 孝教授
(現、理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター)および
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科インプラント再生補綴学分野の
大島正充助教らの研究グループは、天然歯と同等の歯周組織を有する
バイオハイブリッドインプラントを開発し、
歯科矯正学的な移動や神経伝達といった歯の生理機能を再現しうる
「次世代型の口腔インプラント治療」の実現可能性を実証した

材質や形状は?、細胞の入手先は?などの疑問はあるが
実用化の折には骨癒着型インプラントの欠点を補完しうるか?

・理化学研究所
http://www.riken.jp/
・臨床研究情報ポータルサイト
https://rctportal.niph.go.jp/
・再生医療Today
http://www.saisei-iryo.info/index.php
・東京女子医科大学先端生命医科学研究所
http://www.twmu.ac.jp/ABMES/CSTEC/ja/top
・オーガンテクノロジーズ社
http://www.organ-technol.co.jp/
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:11:36.39ID:2eGT5Lix0
治験ってのはリスク諸々全てを全部説明された上での治験だから
「嘘」だの「騙されて」だのなんて事は絶対おきようが無い事は分かれ
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:48:35.76ID:TlPP8Art0
治験時のリスク説明が丁寧だからって、このスレで嘘と空想撒き散らしていいわけないだろ
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:52:54.71ID:2eGT5Lix0
実害0なんだから言わせておけばいいじゃない
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:15:54.74ID:TlPP8Art0
程度問題かな。
毎日連投だとさすざにうざい。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:14:12.16ID:DeQQQlUR0
荒れたな
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:50:49.95ID:9nsBkWYJ0
治験や臨床まだ?
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:32:01.39ID:WvVvxyDO0
辻教授(辻研究者?)の毛髪はこれから動物実験して再来年に人体予定みたい
今、NHKでやってたが歯には触れてなかった(涙
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:22:31.02ID:vQ7FoKRE0
>>173
朝7時前のNHKで見た。辻博士が出ていたね。
今の開発三大目標が髪、歯根膜入り人工歯、
そして完全な歯との事で、
完全な歯はまだ難しいかも知れないけど、
順番的には歯根膜入りも
そろそろ動きがあるんじゃないの。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:40:56.76ID:CIfHwhi50
辻博士によると髪の再生も
予定や予想より早く進行した様だし
歯も早まるかも
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:51:50.17ID:8I2OG42z0
2015年時点で人への応用は5年後予定だったから
順調なら2019-2020あたりで臨床試験やる予定なのかね
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:30:28.83ID:8I2OG42z0
理研のステージ見ると髪と歯は同時進行みたいだし
髪が臨床に入るなら歯もそう遠くは無いんじゃね
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:41:42.72ID:8zqqXI+r0
学術研究の世界では30年後も「そう遠くない未来」だったりするからあてにならない。曖昧な表現でなく「数字」でよろしく。困ってる人に無駄に希望を煽るのはよくない。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:58:54.73ID:bsepsO/B0
基礎は出来てるっぽいし、試してみて、結果か良ければ早いかも知れないし
勿体つけて進まないか、どっちかじゃないの?
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:04:31.16ID:8I2OG42z0
前臨床まで来てるのは理研の工程表で
確定なのに何でそこまで懐疑的なのか理解できん
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:10:55.54ID:8I2OG42z0
というか次世代インプラントのスレで期待を
寄せる書き込みするなってどういう了見だよ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:30:08.33ID:zENUoJL70
しこんま君のせいで、空想期待アレルギーになったんだろ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 05:09:13.32ID:v/Gm2yjT0
キングコング西野のおかげでipsに寄付が集まって嬉しい
ipsの難病研究が進むとその内歯にも回ってくるだろうし
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:48:07.96ID:Ny3VRfag0
2020年を目処にips由来の歯根膜シートと
人工歯を組み合わせて埋め込み実験を
するとか、したいとか。

その前に自己歯牙から作成した歯根膜シートと
人工歯を組み合わせた埋め込み実験くらい
できるんじゃないの?

既に自分の歯から歯根膜シートはつくれて
移植と機能回復には成功しているんだし。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:54:50.16ID:s/KL0XBe0
インプラントの最大の欠点は骨に結合して
動かないために歯槽骨や他の歯を傷めたり、
感染には全く弱く、気付いた時には周囲炎等で
歯槽骨が破壊され、隣の歯を巻き込む事。

インプラント周囲に歯周組織があると、
こういう問題点はほぼ解消される事は
かねがね言われているし、期待するしかないよ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:22:13.69ID:+gyAbnnD0
一、二年くらいの間に治験のめどくらい立つかな
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:37:05.18ID:4H/SLLk70
>>189
しようと思えばできそうな気もするけど遅いな
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:53:58.44ID:Jd2Pz+NU0
いつになるものや
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:11:33.60ID:WdLfq1Ff0
細胞の培養費と制作費も課題か?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:41:06.02ID:KR5ObHJx0
東洋紡の顎骨と上で騒いでた者です。

https://news.mynavi.jp/article/20160323-a039/
も見つけました。
あまり話題になりませんでしたよね?

早く次世代インプラントもどうにかして欲しいけど骨が無さすぎる自分としては
顎骨も頭から離れない
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:18:45.94ID:WdLfq1Ff0
>>193
骨が痩せて歯肉が退縮、入れ歯も安定しないし、インプラントも入らない
→別の箇所から固い歯肉を剥がして移植する手もある(自費治療)

私が収集した情報では歯根膜細胞シートの他家移植は治験待ちらしく

2020年までにはipsから歯根膜を作成して
人工歯と共に埋め込みを行いたいらしいが
ipsからだと費用が課題になるか?

http://www.cocoro-shika.com/blog/post-294/
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:01:22.03ID:EC/vSqTc0
期待通り、予想通り、額面通りに歯根膜を
介して着いて噛める様になるんだったら
理想的な人工歯に成り得るし

一部が骨に癒着して、一部が歯根膜で繋がり
動揺箇所と密着箇所、感染箇所等が混在して
食っ付いている様だと最悪だな

埋め込みの際に歯根膜を傷付けない事が
成否の鍵になるのでは?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:16:19.56ID:ZyuUZpo20
着くと「ほぼ歯」、「ほぼ歯根」だし
動かしたり、天然の歯と繋いだり
再生能力まで持つ可能性も有るが
中途半端に着くと、本当に悲惨かも。

埋めた後に歯根膜が失われた場合も
材質次第では一転、危険な代物になるようだと
考えるな。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 05:57:49.27ID:YCIrj3MN0
問題なく着くと仮定して歯根膜入り人工歯のメリット・デメリットを検討してみると
メリットは
・歯根膜を介在させるので噛み応えがある
・天然歯と同様の防御力もある
・移動させたり、天然歯との連結も可能
・不具合を生じても天然歯と同様、簡単に抜き取れる可能性が高い
・骨誘導効果も期待できる
デメリットとして考えられるのは
・通常の治療やインプラントと比べて予後は不明(歯牙移植等に準ずるか?)
・細胞培養や移植過程での感染事故の可能性
・成否は術者の腕が大きく関係する
・将来、歯根膜が失われたらどうする
・インプラントに比べて顎の骨を大きく削る必要がある(だろう)
・費用が不明(おそらく高い)
こんなところだろうか? 
他にどんなメリット、デメリットが考えられる?
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:14:41.47ID:taApUOyJ0
>>194
動物では一応はipsから歯根膜を作れて移植や人工歯埋め込みが行われたみたいだけど、人でもこれができると少しは変わるかな
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:54:12.46ID:OYz/ddLg0
>>193
些か失礼ですが何歳くらいですか?
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:59:52.26ID:1nivdII40
実現すると夢のインプラントだけど
実用化や普及には時間もかかるかな・・・・・・・
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:37:28.37ID:HPlUpnEi0
細胞培養のコスト減と自動化、省力化が普及の鍵だろう。当たり前か(笑)
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:55:58.80ID:4t/pRMNH0
>>201
その三点リーダーはしこんま君ですね。
歯科メーカーの人ですか?
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:27:12.88ID:6VW6rbi00
ips細胞の自家移植じゃコストが高すぎて手が届かんだろう
他家移植が実用化されるまでは金持ちの特権になりそう
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 04:12:15.14ID:l/elI7nb0
細胞培養を自動化するとコストは20分の1くらいに下がるらしいけど、
それでも、ips利用だと高いかな
自分の歯の細胞を利用するのが最も安心で安全だろうけど
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 05:35:00.30ID:U3wNrpQP0
歯根膜シートを作ったんだし人工歯にでも
巻き付けて埋めて試してみりゃいいの。

動物では着いて噛めているんだから
もう人体でも試す以外の方法は無いだろ。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:41:43.34ID:YHXtrHXc0
それしかないんでないの。
人体への移植成績や動物実験での結果を考えると少しくらいの不具合なんて誤差の範囲かも。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:35:04.18ID:QAy3KvhL0
>>204
歯根膜シートの他家移植も準備中らしいけど
始まらないな...
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:16:42.61ID:Ck2gJpkj0
この次世代インプラントや歯根膜細胞シートも他家細胞で良ければ使えそうだし
動物では問題なしみたいだけど、人で拒否反応が出るんだったら考え物かな

免疫抑制剤を飲む程度なら良いかも知れないけど
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:24:33.72ID:NG/LOhcv0
>>194
情報ありがとうございます。193です。
そんな移植があるんですね!
歯茎粘膜自体が骨とともに無いので
増骨+固い歯肉移植なら希望が少し沸く情報です。

>>200
43です。25年前に自転車事故にて顔面骨折で所々顎骨摘出してますので
かなり歯がありません
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:29:04.68ID:QAy3KvhL0
>>211
あんたねぇ、3点リーダーがあるからって
全員がしこんま君かよ?
客観的意見を書き込んだだけだし

3点リーダーとしこんま君の関連を連日
指摘してばかりいるあなたは
アンチしこんま君かよ?

ついでに言うと私はしこんま君じゃないが
実用上不便がない程度に歯が欠けているよ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:15.35ID:6GQ/g6ca0
材料に相当する人工歯と人工歯根膜はある、
技術に相当する部分はインプラント埋入や
歯の移植が行われ、そして、顎の骨も造れる。

ここまで辿り着いたんだし、試さない事には
何時までも先には進めないな。

囚人でも使えばいいのに。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:50:44.53ID:l/elI7nb0
>>210
遊離歯肉移植術というらしい
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:03:53.17ID:+NFoQ/Ez0
やはり顎に埋めて試すしかないんだろうな
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:20:05.51ID:Sd5bpp9j0
>>210
そりゃ気の毒だな
顎の骨が成長途中の10代ではインプラント施術もできないし
当時は骨造成の概念なんて無かったし
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:17:41.79ID:3hgX6uHh0
囚人を使うのは勿体無い気もするけどね
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:37:16.96ID:V9OjT+MY0
治験希望者はいるだろ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:43:59.42ID:6ZgWxY0K0
>>218
私(笑)
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:27:01.11ID:K7bAERFs0
早くしてほしいね
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:18:45.30ID:lx9/ly+90
実用、普及はいつ頃になるものやら.......
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 10:39:06.57ID:ZL9hp4N50
2020くらいには目処を立てて欲しいね
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:31:01.10ID:/wCbRQhU0
治験でも始まるとメドがたつと思うけどね
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:03:10.59ID:JrCc0X250
治験さえ始まらないからめども立たない
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:32:23.38ID:pPVZO/s20
しようと思えばできる段階なんだろうけどね
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:46:17.56ID:J+ljWpsf0
>>226
とりあえず現状でも細胞シートはつくれて、顎の骨を削ったり造ってインプラントを入れる技術はある。

そして、何となく人工歯に細胞シートを付けて、埋めて、生着させる事はできそうだ。
ここまで判っているんだったら、正直、試すしかないと思うよ。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:48:21.32ID:J+ljWpsf0
それと、オーガンテクノロジーズ社のホームページを見たけど
髪については非臨床試験開始みたいだね。
個人的には髪よりは歯を優先させてほしいけど。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:59:49.86ID:clMqx/GZ0
やはり、歯根膜がないとアカンか
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:17:13.77ID:bTaYh2We0
前歯なら歯根膜なくても
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:02:51.96ID:3RRv+nCg0
足りない歯根を1本か2本補うだけでブリッジに出来て
入れ歯が不要になり、快適性もQOLも大幅に向上する
こんな人も多いだろうし、早く実用化してほしい

これが治療手段として完成されていると
いざという時の安心感もあるし
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:25:44.09ID:3D7joHUh0
ジルコニア製のインプラントに歯根膜を着けられるようになったら
失活臼歯を抜歯せざるをえなくなったらぜひ歯根膜インプラントにしたい
何なら、全ての歯をオールセラミックにしてしまっても、いざとなったら歯根膜インプラントに置き換えれば良いとなればとても安心感あるね
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:29:18.70ID:oKQ/ouMg0
>>231
肝心な歯が1本足りなくて不便を強いられている
=私だろ。
だからといってインプラントは入れたくないし、もちろん現行のインプラントと天然歯との連結も良くない。早く何とかして欲しいよ。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:38:05.27ID:v5a5VTK20
>>232
ジルコニアに歯根膜は着くかな?

おそらく歯冠や本体はジルコニアでも埋め込む部分は動物実験と同じ様にセメント質類似の物質を吹き付けたりした構造になるのでは?

ただ、作り方次第では歯根と歯冠まで一体成型した歯を治療当日に入れる事さえ可能になるかもね。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:27:06.91ID:3zmN92D80
西原克成先生のところでやってるのとどうちがうの?
パクリ?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:13:57.71ID:1yBOmAHv0
>>235
>>236
これで歯根膜はできないだろう

本当に歯根膜がつくられて噛めるんだったら、とっくに主流になっている
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:27:33.91ID:AOp+SEYi0
意外と早い時期、ひょっとしたら2020年くらいには臨床にも辿り着きそうな気もするんだよな。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:18:44.37ID:68rgLo2a0
>>232-234
なるほど
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:27:53.84ID:ah65iVAZ0
去年は今年中には治験するかもってここで誰かが言ってなかったか
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:50:52.48ID:ongC0Urk0
いざスタートすると、その先は早いんじゃないの?
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:17:16.23ID:V554HM140
髪のヒト臨床も来年初頭予定だし
歯も19-20年あたりが予定でしょ
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:19:42.32ID:lOiA6ojN0
今年は何もなし確定か
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:22:09.99ID:HTDMam9T0
>>240
大体順調じゃないの。企業のサイトを見ても。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:46:49.70ID:0UmNyDS40
歯胚からの歯の再生研究も続けられているが、
大人の場合は成長期間の長さというネックが
すぐにでも歯が必要な高齢者などは
成長機関の長さを許容できないだろうし

成人の場合は形状等も計算して植立できそうな
歯根膜入り人工歯の完成、実用化を以て
歯の再生研究も噛む機能の回復という点では
一応の完成と言えるのでは
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:57:16.19ID:Z2H58oaS0
実現、実用化されたとして、どんな構造材質になるんだろうね?

歯の移植みたいに埋めて固定とかで間に合うんだと良いけど
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:20:00.02ID:DOiSQW300
人工歯だと歯冠や歯根の成長期間を省略できるし
歯根膜が付いて噛めて、長期間機能すると
ほぼ自分の歯みたいなものだしね

間違いなく歯胚よりは先に登場するだろうね
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:07:21.25ID:pqIa5XiG0
なるほど・・・・・
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 09:38:01.35ID:etfC3CVO0
歯根膜細胞が他人のでもいいんだったら使えるな
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:29:05.04ID:vAZ3+3JE0
おそらく
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:23:47.84ID:rEw/zyHV0
考えてみると、培養したり人工的に作った歯根膜を介して
噛む事ができて長持ちする様だと
他は人工物でもいいんだよな。

人工物に歯根膜をどうくっ付けるかが課題だけど、
一応は動物でも成功したし、人体での応用にも期待するよ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:31:04.04ID:JgqkI4LO0
むしろ歯冠に関しては取り外しのできる技工物の方が良いということもありえる
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:14:37.72ID:ZUE7jcZC0
ケースバイケースだろうけど、おそらく実用化された際には歯根と土台まではその日のうちに入れるんじゃないの。
そして、固定されたら人工歯冠を装着。こんな流れになるのでは?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:38:53.38ID:rEw/zyHV0
>>252-253
なるほど
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 03:17:11.13ID:IYenDB9C0
オーガンテクノロジーズ社のHPによると
「自己の歯根膜細胞を用いれば次世代インプラントにできる技術開発にも成功し、この次世代インプラントを早期に臨床応用することにより人々の健康と生活の質の向上を目指しています」との事

どんな方法でインプラントや人工歯に歯根膜細胞
シートを付けるのかは判らないけど、人工物に
歯根膜シートを付けて埋め込む技術は何となく
できているという事かな?
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:10:14.34ID:wnENOtWB0
今のインプラントは金属や焼き物のネジだけど
埋め込み時にねじ込んだりすると、歯根膜を傷付けたりして、失敗に終わるのでは?

となると、歯根膜付きインプラントは
ネジ式ではなく、差し込み固定式になるかな?
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:09:23.29ID:vtwYxH7k0
歯とほぼ同等の材質、形状の人工歯に歯根膜を巻きつけて埋め込み
固定して、着くのを待つ、歯の移植みたいな感じか
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:51:14.97ID:F8xdOnFl0
歯根膜細胞の入手先がipsしか無い様だと、普及には時間がかかるかな.....

他人の細胞又は自分の歯の細胞を使える様だと早いのかもしれないが
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:42:04.52ID:eKm8dUmB0
そうかも知れないな・・・
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:45:03.05ID:2B72LaV90
歯根膜の無いインプラントはやはり危険だな
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:30:56.61ID:hdVM/3bX0
動物実験が盛んなら
歯根膜インプラント第5世代とかなんだろうね
んでIPSなら3世代位
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:28:26.59ID:86AIf58l0
現行のチタンインプラントを第一世代とすると
第二世代はどんな感じか?
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:11:38.33ID:fRrL39140
骨結合のチタンインプラントが第1世代だと、自家または他家細胞を培養した
歯根膜入り人工歯が第2世代、ipsから作成した歯根膜入りが第3世代で
第4世代は歯に限りなく近い材質で造った歯根膜入り人工無髄歯
第5世代がその人工歯に再生させた歯髄組織を内包する形式
第6世代は人工歯胚、未来のインプラントはこんな感じじゃないの?

第3〜第4世代くらいまでは比較的早期にできそうな気もするけど
第6世代の人工歯胚登場はいつ頃か、かなり先かな?
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:15:26.52ID:9fX3xLML0
>>210
培養幹細胞を用いた注入型の培養歯槽骨もあるけど
骨材とどっちがいいのかな?
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:36:07.71ID:d0n1p6iR0
オーガンテクノロジーのHP見たけど、今前臨床段階なのか?
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:46:07.24ID:lrm/5B/e0
そうですよ。
2020年臨床実用化を目指すとの事だし、
今年か来年くらいには治験もいけるんじゃないの。
骨材はあるし、インプラント埋め込みや
歯根膜移植は行なわれているんだし
意外とハードルは低いんじゃないの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況