X



トップページ身体・健康
1002コメント270KB
鼻うがいで鼻炎を直すスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:34:15.83ID:yf0DHsok0
俺も鼻うがいするときは尿だよ
いちいち塩水作ってらんない
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:44:16.31ID:J/iFve3k0
キレイな人のおしっこが副鼻腔炎に効くよ
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 17:44:20.60ID:c6CZhhgh0
どこぞのカルトのイニシエーションかよ
そのうち教祖の尿はキヨラカだとか言いそう
キモイ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:17:22.15ID:Y8vtJQ9X0
ハナクリーンsだけど実際どこまで水が入れば成功なんだ?
副鼻腔の奥まで入れなきゃ意味ないのかなぁ

片方の鼻から入れると反対の鼻と口の両方から出てくるけど眼底の方まで入ってる気はしないんだよな
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 02:15:26.16ID:H5HTkkts0
>>802
間違った方法を喧伝しないように!
もしも副鼻腔に水を入れたら出せなくなるぞ

こないだテレビで副鼻腔に古い鼻水を溜め込んだまま
固まらせてしまった人が手術して出してもらうのを見た
グロかった
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 03:03:31.12ID:T7o5IHmb0
>>801
ほら、こういう偏見に満ちた無知なバカが出てくる
どうせその偏見と無知に凝り固まった皺なしプリンプリン脳みそに対して
説明しても無意味だろうが自分の尿以外はオールNGな
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 07:12:16.37ID:WdgNIHmV0
重曹は何も問題ないぞ
入浴剤にだって入ってる
濃度間違えると乾燥して粘膜が痛むだけ
俺は重曹鼻うがい始めてからずっと悩んでた上咽頭の悪臭から解放されたからもうこれなしじゃいられない
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:36:22.81ID:jH/jkXM50
>>805
前に重曹入れたら胃酸が上がってきてやめたんだが、やり方教えて
同じく臭いで困ってる
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:13:48.97ID:JLiR9xuE0
nhk大河ドラマ「いだてん」でも
腹痛のランナーに重曹水を飲ましていた
効果は?だけど無害なんだろうね
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:22:42.09ID:G8F5wL/b0
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:06:54.79ID:THmXIeQ/0
>>803
まじか、こええ 副鼻腔に入れちゃダメなんだね

あんま強く噴かないようにしよっと
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:08:03.42ID:PrQ6aI0y0
>>803
自然孔が腫れで詰まったら確かに副鼻腔から出なくなるけど
鼻うがいしてたら普通に副鼻腔に水入れて出せるよ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:30:12.56ID:bGQOTKqU0
24時間ずっとネバネバなのはどうしたらいいかな?

洗ってもその場だけしのいでるだけ感

Bスポもやってるけど
根っこの原因はなんなんだろう
0814812
垢版 |
2019/06/19(水) 21:24:33.07ID:24wjE48R0
>>813
俺は耳鼻咽喉科で診てもらって薬も飲んでるしネブライザーやってるけど変わらないよ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:58:51.51ID:jzbbx7jd0
>>813
どの病院いってもやることは同じなんだよ
10箇所は行った

まぁ今日も行ってきたけど
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 06:54:40.27ID:Y6Jr+y9F0
耳鼻科は風邪の人も来るからマスクしていくことが必須。
病院は治すためのところだが、病気を貰いやすいところでもある。
薬剤耐性のある感染症をもらってしまったら大変なことになる。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:34:14.86ID:u9huZ1Np0
>>806
特別なやり方は何もないぞ
生理食塩水に重曹混ぜて鼻うがいしてるだけ
濃度は500mlに重曹を小匙半分程度混ぜてる
ただし重曹うがいは1日一回だけにしてるよ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 09:35:22.22ID:2HHl+kpw0
病気は自力で治すしかない
病院は死ぬときに面倒を見てもらうところ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:20:19.23ID:6DnBovxR0
>>815
重曹鼻うがいがネバネバには良いよ
塩1%、重曹0.5〜1% で一日に一回まで
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:22:59.38ID:6DnBovxR0
>>818
癌や急性病は別として、慢性的な病気は自力でなんとかするしか無いよね。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:38:05.42ID:pwOsKSdF0
次亜塩素酸足してみたけど少なかったのか特に普通のと変わらず
濃くしてみたいけどちょっと怖いしなぁ
ビオフェルミン派もいるみたいだけど結局なにをちょい足しすればいいのやら
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:31:33.95ID:0LBM1JiU0
暑い日に冷たい液体は気持ちイイ 鼻に入れて上向いて目の奥を冷やして
下向いてズルズル鼻を吸って 口からぺっ
オレって上級者だろ 膿は全部出し切ったし
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:54:14.99ID:+pkS53qw0
>>821
次亜塩素酸は危険すぎる気がする
重曹鼻うがいの方が良いよ
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:30:17.07ID:wHuWxd9x0
敏感なのか鼻うがいのあと鼻がつまったりグスグスとなる時がある。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:35:15.33ID:xOjL6UZc0
>>826
鼻の粘膜から出る粘性の分泌液にホコリ等が付着して黒色に汚れて乾燥して固まったもの
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:39:51.48ID:xOjL6UZc0
鼻糞、目糞、耳糞、歯糞、糞の中で一番汚いのは歯糞でほぼ細菌の塊で出来ている
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:57:37.48ID:BZRCsdJ70
液は水でいいんだと思お
ただ鼻が痛くなるから何かを混ぜる そんな感覚で目の前にあった重曹と塩を
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:27:19.86ID:UcH19c560
鼻くそは成長の早い鍾乳石みたいだなって思ってた
鼻うがいするようになってからはなくなったけど
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:59:06.48ID:4/YDOB/p0
鼻くそ懐かしいぞ
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:17:06.10ID:5H826cy30
オレは鼻くそ未だ出るよ
昔の黒い鼻くそじゃなくて乳白色で綺麗だが
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:41:29.49ID:35Uhxfp+0
重曹ちょっとだけ入れてみた
耳かき軽く一掬いくらい
そんなに違和感なかったな
0834病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 04:49:56.21ID:PT2OiUiK0
副鼻腔がポリープ状になった古い鼻くそで埋まることがある。
重症だと手術でとるとのこと。怖いわー。
鼻うがいで回避できるんだよよね? たぶん
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:31:17.18ID:THFs1NpM0
鼻が交互につまるのも正常なのにそれすら過敏に感じてしまう
吸って取り込める量が少ないからだろうなー

これは精神的なものなのか…
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:54:23.33ID:sFd1pmv10
2度目の鼻うがいした
1回目よりはうまくできたと思う
わりと奥まで届いた感がある
スッキリした
0839病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:06:33.67ID:Tyr6yhem0
鼻呼吸の方が楽になって
口を閉じている時間が多いとおもう
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:38:17.02ID:aW3wncq60
重曹鼻うがいを始めて二週間
結構良いかも
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:45:30.47ID:gAGJ1X4H0
風邪で鼻水が止まらないときは真水で鼻うがいしてた。
水洟が一段落して粘性のある鼻水になってからも真水で鼻うがいして洗い流してた。
鼻水の塩分が鼻の下の肌荒れの原因になるから、真水で洗い流すのは効果的だった。

慣れると真水でも普通に鼻うがいできるようになる。
海外の硬水は汚そうだけど、日本のきれいな軟水なら真水でも鼻うがいしても
いいんじゃないかな。
その都度、生理的食塩水をレンチンして作るのは面倒くさいので。
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:16:36.09ID:2vce7BWK0
赤ちゃん用の電動吸引機と、アマゾンで買える極細の吸引用カテーテルで鼻の奥を吸ったらめっちゃスッキリした

もちろん鼻うがいをして柔らかくした上で。

オレンジ色の膿?が出てきて最高に気持ちいい
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:29:05.74ID:QT50Yqo10
鼻うがいするとなぜか翌日1日だけ鼻が詰まるのはなぜなんだぜ

鼻うがい頑張れば高くて形の良い鼻にならないかなぁ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 05:26:57.54ID:978TVJ540
レンチンは殺菌できるから水道水の湯冷ましでも安全に鼻うがいができそう
安上がりで良いな
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:59:48.85ID:7vAhYomO0
水に何を入れたら
楽しい鼻うがいができるかというスレだから 真水は禁句
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:24:52.69ID:Wm7qxk+10
ハッカ油入れると気持ちいい
鼻炎には全く効果ないだろうけど
0848病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:34:15.61ID:JOwh+0oD0
鼻腔フローラの改善には何が一番いいんだろうな
今のところは実績のあるビオフェルミンなんだろうけど
ちな、ビオスリーで試したら、関連は不明だが水溶便になったわ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:49:40.69ID:ealVCZcU0
サイナスリンスの容器使って食塩水でやってるが食塩入れる量は大まかで多少違っても少しヒリヒリするけど真水のような痛みはない
重曹やビオフェルミンも試してみようかな
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:53:54.07ID:IQFYgfE90
アロマ鼻うがい派は少ないかな

殺菌効果強いティーツリーとユーカリの精油を1滴ずつたらして、その後の爽快感の為とこれも殺菌効果あるからペパーミントを足してやってる

ちなみに蓄膿だけど鼻の中の臭いの消えた
鼻茸あるから完治はむりだけど
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:17:21.50ID:7vAhYomO0
正露丸をつぶして少量入れるのどうだろう
誰かやってみて
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:26:22.82ID:7vAhYomO0
鼻に入れるのだから臭いものは微量だね
以前一滴のハッカ油で悶絶した
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:00:48.84ID:/lvoCkIM0
>>845
レンチンしなくても日本の水道水だと無菌だぞ
塩素臭いけど
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 05:23:26.38ID:8evC7BSb0
>>854
日本の水道水はレベル高いけど地域差はある。
屋上タンク水使っている古いマンションとか水道管トラブルのあるところとか
何らかの汚染のあるところとか。

日本の水道管はとんでもなく長くてメンテが間に合ってない、
これから大変なのだと「所さん大変ですよ」って番組が言ってた。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:32:11.95ID:qz/d1gHn0
>>856
水道法で蛇口での残留塩素濃度を定めてるから雑菌の入った水道水は出ないはずだけど
マンションだとタンクの直前までしか見てないかな
マンションの管理法で何らかの基準はあると思うけど
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:53:31.74ID:97MBfwhh0
オイルは猫飼ってたら止めとけよ
特にティーツリー
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:04:16.04ID:HMTnM2MP0
鼻水はでてるのかわからないけどモーニングアタックの鼻づまりって鼻炎のみですか?
ずっと鼻の中が炎症してる感じ
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:42:47.37ID:hwFZa0pW0
オリーブ葉エキスを勧めてる歯科医が居るな。
オリーブ葉エキスが効くなら、水溶性のプロポリスとかもいい線行きそうだ。
悪玉菌殺した後に、ビオフェルミンとかで菌活すりゃぁ完璧か?
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:09:21.38ID:PYFaUzf10
>>855
メルシーポット

トップ吸引カテーテルの一番細いやつ

メルシーポットに付属のノズルは太すぎて入り口までしか吸えないけど、
カテーテルとの組み合わせは最強
奥の方までズイズイ吸い取れる
もっと早く買えば良かった
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:57:49.90ID:yDj/2p/r0
>>858
ティーツリーってアロマオイルけ?臭いがキツイんけ?
ハッカ油みたいんけ?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:22:08.67ID:Ucc0Ko3+0
>>857
水道法の基準はあくまで飲料水としてのものだからな
胃酸である程度雑菌される飲料水よりも粘膜から直接吸収される鼻うがいの方がよりシビアなのはアメリカのアメーバ感染死亡例からも明らか
やはり一度は煮沸した方が間違い無い無さそうだ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:45:36.94ID:yDj/2p/r0
食塩と重曹で殺菌しちゃえば
どうせすぐ吐き出すし
容器はすぐ乾燥させるし
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:19:31.87ID:HIhkW3s/0
>>866
鼻うがいに使うような濃度の塩や重曹で殺菌できないだろ
水道水中のアメーバーが鼻の粘膜から脳に侵入して脳炎で死亡
日和見感染で普通の免疫力があればおそらく大丈夫さ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:34:21.80ID:3HYqIq+N0
残留塩素飛ばす意味で煮沸してから冷まして使ってる
手間と言えば手間だけど慣れる
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:37:03.23ID:3HYqIq+N0
>>859
副鼻腔に鼻水が詰まってると炎症起きるからね
寝る前と朝に鼻うがいすると炎症が緩和していくと思う
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:29:42.55ID:zooBE7VF0
朝起きて一番にするのが鼻うがい。
やるとやらないじゃ大違いですよ♪ まじで。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 04:39:37.30ID:iwz2Lw4F0
>>871
やっぱり全然違うの? その日1日スッキリしてるとか? ヒリヒリしないとかかな
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:24:18.05ID:MD4OPoNi0
水道の水を飲んでるくせに
水道の風呂に入るくせに
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 16:18:49.67ID:YIQkugJe0
>>872
物理的に洗い流すから爽快感が全然違うよ
適正な濃度の食塩水でやれば痛さは全くないよ
むしろ食塩の濃度が薄いと痛い(プールの水が鼻に入った時みたいに痛む)

雑な例えだけど、風呂入ると入らないじゃサッパリ感全く違うでしょ?
鼻腔が食塩水で置換されるので出てこない鼻水も取れるのでスッキリ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:00:14.81ID:251PxfDmO
鼻うがいでおしっこはありですかね?
体液だし新しい治療法だと思うんですが。
自分のおしっこなら抵抗無いし、法的にも問題ない。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 02:55:23.07ID:1Da7XhdS0
また出たよ
おしっこカルト狂
キモイからくるな
ぐぐったってそんなんないわ

糖尿病は臭い、膀胱炎ウィルスはヤバイ
18禁プレイでやってて病気もらったりもする
ないわー
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 05:13:11.65ID:XOM577Hf0
初めて自分で作った塩水で鼻うがいしたw
もうちょっと塩いれても良かったかな、サーレより薄くなってしまった
でも量が作れてもうちょいやりたいときガンガンうがい出来るから満足だよ

これで今日から24時間ぶっつづけで鼻うがいできるぜー
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:36:41.85ID:faaYIAbg0
俺は大体500mlぐらいを沸かして食塩水作る
サッポロ一番とかラーメンを作る時ぐらいの水量だな

これぐらいあるとカップ2杯分で洗えるので良い
カップ1杯だと物足りない時や洗い残しがあるので
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:45:37.45ID:Mz74zDZV0
鼻うがいで鼻炎が治ったと思うけど
どういう状態が完治なんだ? 教えろ下さい
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:55:34.96ID:faaYIAbg0
鼻炎が完治する事はないと思う
程度の差で大変さが違うだけ

鼻炎の体質の人は影響でやすいから
鼻うがい定期的にやったほうが良いよ

個人的には加齢で症状強くなる感じがするので
毎年具合悪くなる季節や時期を記録しておいて
鼻うがいをしたほうが良いと思う
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:13:58.69ID:2iEkb5bv0
アレルギー性鼻炎な上に鼻風邪が長引いて急性副鼻腔炎になってしまったので、昨日ハナノアbで鼻うがいデビュー
反対側の鼻からも口からも粘液がゴポゴポ出てすごくスッキリする
寝起きにやったら大量の膿みたいなのが出て両鼻通った
これはクセになる
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:56:29.50ID:TD656Fz20
>>881
ハナノアは一回30ミリとか書いてるよね。でも10倍は使わないと

2日持たないよあれじゃ
高いし
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:11:25.78ID:7HaobjQ10
癖というより中毒な
鼻児が出ても止められい
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:48:36.89ID:2iEkb5bv0
>>882
ハナノアbのやつだと両鼻合わせて一回50mlだったけど、たしかに少し足りないなって感じた
容器についてきた専用の洗浄液使い終わったら生理食塩水自作して、二倍くらいの量でやりたいな
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:40:07.78ID:Wzg8m5oM0
>>882
防腐剤の入っている高価な塩水を買うヤツの気が知れない
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:59:01.47ID:ulG/y6X30
>>881
鼻うがいデビューおめでとう!
癖になっちゃった先輩から言わせてもらうと、ハナノアのスポイトはずっと使える
わざわざ高いハナノア液を購入しなくても生理的食塩水をレンチンして作ればOK
水道水が衛生的に不安というならOS1とかいう電解補水液でも全然いける
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:36:30.88ID:HQ+ihJhK0
ついこの前までおそるおそるハナクリーンやってたけどもうヤミツキになってきたw
自分で塩水作りも始めたけど何だかんだいってサーレは気持ちいいから最初は自作の塩水で最後はサーレでフィニッシュにしようと思う

危険なアイヌの涙とか混ぜたら死ぬかな? ユルーイ感じのハッカオイルとかあったら試してみたい
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:23:20.09ID:TD656Fz20
>>884
ハナノアコーナーに粉末売ってるよ

アマゾンでも自作でもいいけど
一回300ミリはするようにと言われた
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:37:28.42ID:skGUHGSf0
>>886
ハナノアを鼻に結構いれて上を向くんだけど全然喉に落ちてこないんだけどどうすればいいの?
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:42:24.63ID:eUw8iTHt0
>>889
説明書を読めばわかるから読んでみたら?
鼻から入れて口から出すなんてできない人はできない。
息を吐きながら片方の鼻から入れて両方の鼻から流し出すだけで効果は充分。

上を向きすぎるのは危険。
鼻腔に水を吸い込もうとすると痛い目を遭う。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 04:44:06.51ID:Y7oX6PdV0
鼻からやって口から出して後鼻漏のところを洗浄したいんだが
数滴通過しただけで嗚咽反射なるし、
後から来ても飲み込んでしまう。
早く上級者になりたいもんだ。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:32:07.50ID:V8WdJnxy0
鼻つまってない人も鼻うがいってした方がいいの?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:32:19.93ID:LaaV33V/0
上げていく
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:42:24.08ID:wULfdtk60
ハミガキ・チューブを水に溶いて鼻にぴゅーもいいよ
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:13:11.67ID:bQSslt6N0
鼻から吸って口から出すに成功しました!
最近透明しか出てなかったんだけど
黄色いやつが出てきてスッキリしました。
明日の鼻うがいも楽しみだなぁ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:41:54.89ID:Gz1XxVB/0
一時間経ってからの鼻水にはビックリすんね
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:48:12.59ID:Gz1XxVB/0
三時間経っても白い鼻水がでた
これって副鼻腔がキレイになったってことだろか
鼻炎完治かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況