X



トップページ身体・健康
1002コメント270KB

鼻うがいで鼻炎を直すスレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:24:29.90ID:VteZVke80
結構熱いお湯(水道水)を鼻に入れると気持ちいいいいい
0382病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:43:44.54ID:4zpqlJO30
>>380
500mlの熱湯で作って室温で保存し、
一日1回ハナノアの容器でうがいしている。
そのままでは冷たいので、レンジで6秒チンしてから使う。

その都度殺菌はしない。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:56:27.62ID:t50BDYQq0
緑茶うがいってあるけど
あれ鼻でやるのはアリなんだろうか
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:04:38.39ID:fVrFV+HH0
今季初鼻うがいしたけどみんな一日何回ぐらいしてるの?
0385病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:49:09.80ID:UyO6MkJS0
>>384
通常は寝起きに一回だけど花粉症や風邪のときには4〜5回くらいかな。
アレルゲン吸ってこれから鼻水いっぱい出そうって感覚になったら急いで
鼻うがいして止めている。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 07:41:10.89ID:D2GA/3MS0
3日ぶりに鼻うがいしたけどきもてぃいいいいいいいいいい
鼻通り良くなってスースーする!
やっぱ毎日やるか
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:35:23.05ID:nqUaLXao0
この時期は毎日鼻うがいやらずにはいられない。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:44:06.46ID:XiZFFHsv0
鼻かんだら血が出たんだが粘液切れてるときは流石に鼻うがいしないほうがいいよな?
0389病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:28:15.06ID:OQ3k/mlP0
>>388
鼻うがい中毒には無理だよね
禁断症状が出たときは冷水でやりましょ
0391病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:48:02.18ID:XiZFFHsv0
ありがとうやっぱそうだよな
鼻うがいした後のスッキリ感味わうとどうしてもなw
0392病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:04:45.62ID:KEH/GG0W0
塩水にハッカ油1プッシュ入れてみた
後から出る鼻汁がハッカ風味w
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 02:09:48.73ID:qXYW19y30
ワイも鼻血出た
鼻うがいやりすぎなのか
毎日はやらない方がいいんかねこれ
でもやっちゃうビクンビクン
0396病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 08:58:52.55ID:XCxg9HcX0
普通に鼻うがいすると鼻つまりが解消しないから点鼻薬で通りをよくしてやったらだいぶ良くなった
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:16:40.13ID:IuMrBpkE0
鼻の中の動脈から出血したことがあるが、
あっという間に新品のティッシュペーパーひと箱分のティッシュが血で染まった。
自分で病院へ行ったけど救急車を呼んで良いほど出血する。

原因は鼻うがいじゃなくて、耳かきで鼻くそをほじったからw
とどめを刺したのは鼻うがいだけど。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:12:02.45ID:PD/aWF190
「ほうれい線が消えた」
「ホッペがへこんで鼻が高く見える」
と感じるのは私だけかしらん
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:27:31.81ID:H3SGlaMz0
鼻うがいは花粉症に劇的に効く

効かない人はパブロフの犬状態で脳が記憶をリピートして
炎症を「再生」しているだけ。

花粉のない部屋で映像でスギ花粉バンバン飛んでるシーン
見せられて空調でこの部屋にも花粉飛ばしてますよって嘘に
騙されて鼻がズビズビになる人はけっこう多い。

こういう思い込みが原因の鼻炎はどうすれば治るのかな?
0405病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:42:54.29ID:uGIKHUXO0
おまんらどのくらいの頻度で鼻うがいしてます?
0406病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:52:41.52ID:ayiFCLNQ0
そういえば今日もするの忘れた
普通のシャワーでシャーって洗ったらスッキリするから
やってないな
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:02:13.80ID:5fw3tEAE0
毎晩歯を磨くときにやってるよ
鼻うがいして鼻くそ取るとさっぱりする
もう習慣になってる
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:16:00.83ID:Qq6sXbLN0
生理食塩水作るのだるいがハナノアとかは高い
0410病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:29:09.23ID:3hiCU6Md0
サーレが安い

けど、今度から2リットルの水買って
それに塩入れて作り置きしとこうかなとも思う
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 04:22:21.49ID:oze+Sq430
ハナノアのスポイトをずっと使っていたんだけど古くなって壊れたから
スプレータイプを買ってみたんだけど、そうしたら水の勢いが強すぎて
スプレー管を外して使うようになった。
だから今もスポイト方式のまま、毎朝真水で鼻うがいしている。
生理的食塩水の塩分でも鼻の下が赤くなるから。
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:58:00.04ID:Z0VymLCj0
重曹に微量ハッカ油の作り置き粉
朝晩ぬるま湯で鼻うがい
0415病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:13:14.92ID:GYJ9lRFS0
ハッカ油とミントオイル混ぜて鼻うがい気持ちいい
0416病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:19:09.38ID:3JtOaV6h0
君たちすぐなにか異物入れたがるよね
怖くないの?
0417病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:20:44.28ID:oze+Sq430
入れるものによる。
ハッカ油は抗炎症・殺菌性あるから良さそう。
でも冷感刺激激強だから微量しか入れない。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:28:08.82ID:CSWldgAg0
殺菌したら善玉菌もなくなるから理論的には善玉菌を増やす方が良いはず

>>413
温める手間がかかるのにメリットある?
0419病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:48:58.78ID:r8TPNeQv0
>>418
風呂はいる時に容器に入れて使うから
自分的には問題無さそう

常温にさえなればいいだけだし
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:42:05.78ID:hRRFsHl+0
水道水ダイレクトよりも湯冷まし使った方が刺激少ない気がする
カルキが飛んでるせいかな?
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:43:02.09ID:J2VB2qJf0
結構熱めのお湯でやってみて
マジ気持ちいいよ
0422病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:19:37.90ID:WVIVdiEn0
薄荷油多めに入れてアヒィィィーーーwwwってなるのもオススメ
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 04:43:13.05ID:ojai71eA0
水道水は良くないと言われてるよね
キッチンの蛇口が浄水器つきのやつなんだけど
その浄水でやるのも良くないのかな?
0424病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:17:56.39ID:yD5zp2MR0
目とか鼻の方が舌より敏感じゃね?
舌が肥えていると言う奴が信じられない  つーか味覚の不思議
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:19:49.42ID:yD5zp2MR0
>>416
純粋なものは危険よ
工業用純水は猛毒らしいし
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:35:28.46ID:WVIVdiEn0
味覚の半分は嗅覚さんが担当してる感じだし
舌単体の力など…
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:58:34.68ID:WdX5BaA+0
鼻うがい中どんな音出してる?
わたしは「うんがーはぁー」
0430病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:26:35.52ID:h5ANRd6O0
水になにか入れないと気がすまないのかな?
どう考えても長期的に見たら危険でしょ
0434病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 06:58:15.80ID:yclY5BD40
>>428
誰かこのレビュアーに伝えてくれ。Bスポット治療の代替品としてリステリンを使ってると言ってるが
塩化亜鉛が入っているリステリンはタータコントロールとトータルケアだけでオリジナルには入ってないと
https://www.listerine-jp.com/brand/feature
0436病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:03:44.89ID:U+ZsZ2iV0
うがい中に垂れる水をどうしてる?
顎にコップを当てて受ける以外の名案あったら教えて?
0439病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 16:21:21.52ID:iE2GKdQA0
ふと思ったんだけど、プールとかで潜るとそれはもう鼻うがいしてることにならない?
鼻の中まで水は浸透すると思うんだが・・・
0444病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:25:21.66ID:oMMInHPH0
プールの水が鼻に入ったときは痛くてたまらん
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:54:34.77ID:JIFaHis70
家族がいると「うるさい!」って言われそう。
アパート一人住まいだが、隣に聞こえてないか不安。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:24:02.20ID:SFk7NX7h0
別に音なんか出ないぞ
息吐きながらやればいいだけだし
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:32:48.67ID:JIFaHis70
>>450
YouTube見たけど、い〜とか、あ〜とか、奇声上げたりしてるよ。
終わって吐き出すときも力を込めるから、騒音を発する。
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:36:03.35ID:p//NGxse0
サーレ使っているけど塩分過多にはならない?上向いてしてるんだが結構な量飲んでしまう
後毎日やって良いのか?毎日は避けた方がいいって人もおる
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:50:46.25ID:EbriDfMQ0
上向いてやるのと下向いてやるのどっちが正しいの?
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:10:58.14ID:IqWbTnzm0
斜め上向いて喉に落として口から出すみたいな絵は見たことあるけど俺下手だからそれやると耳に入っちゃう
なので下向き斜め傾ける
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:26:30.48ID:SnyOSfTy0
耳に水が行かないように
耳より下に鼻が鉄則ってホント?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:51:24.77ID:p//NGxse0
鼻が詰まっている穴が左右ころころ代わるんだがどうなっている状態?右の方が若干時間が
長いが左に代わったりする。両方詰まることはない
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:48:22.72ID:asM03l7S0
人間の鼻は常にどちらか片方の穴だけで呼吸していて両方の穴を使うことは滅多にない
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:09:35.29ID:p//NGxse0
じゃ片方の穴からしか鼻息が出て来ないのって普通?これ鼻づまりじゃないの?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:14:42.03ID:jeSfwp1K0
花粉症の時期は鼻が詰まる前に鼻うがいしてしまうことが重要。
片方の鼻が詰まるだけでスムーズな鼻うがいができなくなる。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:37:21.22ID:rkLnuR330
慢性上咽頭炎の本がベストセラーになってる堀田修の「病気が治る鼻うがい健康法」って本読んだんだが
ハナクリーンの鼻から鼻(下向き)じゃなくてハナノアみたいな鼻から口(上向き)を推奨してた
鼻から口だと水量もほんのちょっとで効果あると、最初は口から出すのが難しいから飲んでしまっても良いとか
表紙のイラストも上向きで少量
https://pbs.twimg.com/media/D2JkpfbUYAAkLvo.jpg
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:15:22.43ID:SnyOSfTy0
人体って千差万別で正解がないから
医者の言ったもの勝ち的ーーー
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 07:35:03.16ID:FA+/Sxb50
上向かないとさ口からだせないよね。
何回も議論されているけど口から
出す方法を教えてほしい。
自分の場合は、始めに正面向きながらとにかく鼻腔に食塩水を貯めて、チョロチョロ片方の鼻から出るように貯まったら上を向いて
鼻を開放させて口にチョロっと出す方法しかできない。
やっぱり飲んでしまうことも多いし。
鼻から鼻へ出すより、
鼻から口に出すと
膿の量が全然変わってくるので。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:40:49.07ID:HOrWmzYj0
昨日のガッテンで花粉症の的場浩司が鼻うがいやってるって言ってた
器具は使わず水道水を両手で受けて鼻から「ズッ」て吸って口から出すって言ってた

>>462
ハナクリーン系でも口から出せるよ。鼻から鼻で出したあとに軽く上向くと十秒くらいで口に降りてくる
うまく口から出せると痰とまではいかないネバネバしたやつが出てくる
鼻から鼻みたいにドバドバ出すのはできる人とできない人がいるっぽい
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:27:03.50ID:LRExRjqr0
下向きでも口を大きく開いてのどちんこの裏を開けてやる感じでやると口側にも流れてくるよ
一回流して道を作ってやるとずっと流れてくれるよ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:14:36.66ID:Vi2P6WuK0
もう一方の鼻の穴をふさいでおけば下向いてても口から出てくるで
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:12:06.84ID:HOrWmzYj0
ちなみに耳に行った場合、耳から水がドバドバ出るの?
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:41:56.78ID:tz0YgtIa0
たまに「あ〜耳にちょっと行ったな」って分かる
中耳炎にはまだなったことないけど
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:34:39.76ID:Z1xHIRkf0
ハナクリーンアルファ持ってるけど安いのでサイナスリンス買ってみた
水量がハナクリーンの3倍くらいあるので気持ちよく洗い流せる
ただ水がなくなるのもあっという間なので明日からは計量カップで500mlくらい塩水作ってがんがん流そうと思う
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 08:45:11.71ID:5Ct1uyg60
>>428のハナクリーンEXレビュー見ると「右鼻に1プッシュ、1秒おいて左鼻に1プッシュ」で口に降りてくるとあったので
やってみたらホントに口から出せた。口から出すのは難しいからたいてい飲んじゃうけど吐き出せた時は痰とも違うドロドロしたのが
出てくるので鼻から鼻より効いてる感じはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況