X



トップページ身体・健康
1002コメント490KB

耳鳴りで悩んでいる人…その58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ドコグロ MM0f-uOYN)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:23:33.33ID:vDxNZyeoM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

古くから治すのが難しい症状だといわれる耳鳴り。
最近識別されるようになってきている頭鳴り(脳鳴り)。
ここは耳鳴り、頭鳴りの原因や治療法・治癒報告などの情報を交換するスレッドです。

* 煽り、荒らし、自治厨、単なる自慢や説教は、徹底無視でお願いします。

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その56
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1518794365/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その57
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522230380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0048病弱名無しさん (DE 0H06-ZoE4)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:30:14.16ID:niqPmtGnH
一時的にフラッシュありのナイアシンきらしてて耳鳴り復活してたけど、補充分きて再開したらまた止んだ
耳の毛細血管が拡張されて何かしらの改善があるのかな
0050病弱名無しさん (ブーイモ MMba-5sHH)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:35:23.11ID:K8qDxAXDM
音響外傷が原因なら二週間以内のステロイド服用がまず第一選択肢

慢性化したら、「STT療法」(ステロイド鼓室内注入療法)
注射器で鼓膜から麻酔剤を注入する「内耳麻酔」
くらいしか軽減の治療はなく

音楽のような音を流すことで耳鳴りを隠す「TRT療法」
も脳の認識を強化して耳なりを小さくしてくれる

これらの治療をやってない医院が多すぎて諦めてる人が多いだけでは
0052病弱名無しさん (ワッチョイWW 8373-CdU5)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:17:13.74ID:IfC+wXz+0
ナイアシンってなんかすごいものみたいだな
ナイアシンフラッシュとか普通に考えておかしいレベルでしょw
安いしアマゾンでポチってみたが、海外発送だから着くまで時間がかかるみたい
0053病弱名無しさん (ワッチョイW e704-Tajy)
垢版 |
2018/04/22(日) 04:36:20.42ID:SIoqJ9wp0
TRT療法って
耳鳴りの今現在の最先端治療だと聞いたが
耳鳴り治した〜いではゆうしかその治療で耳鳴り克服してないな
このスレでは効果があったって話書かないし
とりあえず今現在の耳鳴り治療はベンゾで
メンタル強化する事くらいしか
できないのが現状
料理研究家のケンタロウが
6年2ヶ月前に
バイクで6メートル下の道路にバイクで落ちて37歳で寝たきり状態で
言語障害
脳機能障害が残ったそうだ
くしくも俺もその3ヶ月めで耳鳴り発症して苦しんだから
ケンタロウはそれ以上の後遺症を患ってる事に優越感を感じる俺がいる
テラスハウスの今井洋介が31歳の若さで急死した時は
高笑いした
耳鳴り鳴ってからとにかく早死にするニュース見るとホットする
芸能人が若くして亡くなると癒される
シューマッハなんかは今まで散々願ったり
叶ったりしてきたんだからこのくらいの不幸が起きて
人生のバランスがとれるってもんだよ
シューマッハは間違いなく一般人より不幸で今後の人生を生きてく事に
何でもかんでも自分の思い通りの人生になると思ったら
大間違いだよと嘲笑ってネットニュースを当時は見たもんだ
とにかく俺はな俺の健康寿命を越えて尚且つ健康で生きてる奴が許せねー
芸能人の若い女優が早死にしてくれないか本気で思う
それが俺の今現在の生きる癒しのささえ
0054病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-82NS)
垢版 |
2018/04/22(日) 05:02:37.01ID:S1F5DNdKa
精神病院に行け

0055病弱名無しさん (ワッチョイ 2323-Nlus)
垢版 |
2018/04/22(日) 05:23:59.75ID:zTFDPH/Q0
馬鹿なのかなあ
耳鳴りだってなってからなんで自分がって誰もがなると思わずになって辛いんだから、他の不幸だって自分はならないと思い込んで
優越感感じるなんて鈍感と言うか馬鹿としか
0056病弱名無しさん (ワッチョイW e704-4NKC)
垢版 |
2018/04/22(日) 06:54:34.95ID:SIoqJ9wp0
55>君の言う通りだよ
でもね
その自分に限って予期せぬ事が俺は
未だに受け入れられない
耳鳴り鳴らなかったらどんな人生を謳歌していたんだろう
間違いなく耳鳴り鳴らなかったら今より
遥かに幸せな人生を送れただろう
そこにテレビで幸せそうに
芸能人がグルメ番組やヨーロッパ旅行の旅番組を楽しそうにやってるとお前らも苦しめ
苦しめと本気で思う
だから芸能人や有名人の不幸なニュースは
面白くて癒される
そんな耳鳴り酷い状態になってるみなさんは
よく人の不幸を哀れみ慈悲の心が持てると
感心するばかり
俺にも例外はあってオアシスのリアムは
凄いと思う
あんだけ酷い耳鳴りでも歌を歌ってるんだから
ゴールドプレイの歌手とかもね
この二人も人生楽しめないだろうな
俺が癌とかで死んでほしい
芸能人は上戸彩、今すぐ病死してほしい
石原さとみ、自殺してほしい
綾瀬はるか、現実でも白血病になり亡くなってほしい
堀北真希、自殺してほしい
沢尻えりか、自殺してほしい
新垣結衣、自殺してほしい
上記に書いた芸能人は俺の健康寿命より
早くそうなってほしい
そうすれば俺のメンタルがかなり
癒される
幸せに生きてる奴等を見てるとムカついて
仕方ない
沢尻えりかは15歳の時に父親が癌で他界
翌年次男の兄がバイクで事故死
これネットで知って高笑いした
こいつも闇抱えてるな
次に上戸彩、こいつは幼い頃貧乏で
父親に捨てられた経験をしてる
ざまぁーな人生
俺の耳鳴りに比べれば幸せだけどな
とにかく
この上記の芸能人は早くこの世から
消えてほしい
志田未来も自殺してほしい
雑誌で私、今まで不幸と思った事がないんですよ〜
には本気で頭に来た
俺より幸せな人生を生きる奴等はみんな
死ね
耳鳴り鳴ってる人達は違うよ
いつか幸せになってほしいと本気で
思ってる
けど健康で自分の思い通りの人生に
なる奴はこの世から消えてほしい
0061病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-m5QP)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:18:42.96ID:OMw3W8z0a
>>56
人を呪わば穴二つ
因果応報
この言葉をあんたに言いたい

人を呪ったり人の不幸を笑ったりするのはあんたの勝手だが、
いつかあんたにも不幸が訪れるよ

というかそんなことして耳鳴りが治るわけじゃなし
あんたの書き込みを見てると本当に哀れだなとおもうよ
0062病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-82NS)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:40:56.33ID:S1F5DNdKa
34歳は粘着質な荒らしだからな 
何度も消えろといわれているのに
ここにしがみつきすぎ

こいつさえいなければ
このスレも
まともになるだろうな
0063病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-HQJO)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:56:29.27ID:gWvBAztn0
>>53
>ベンゾでメンタル強化
認識に誤りがあるな
ベンゾはメンタルを強化しない

>>58
耳鳴をベンゾでやりすごすと慣れにくくなるらしい
34歳氏はその典型だな
0065病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-HQJO)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:13:09.50ID:gWvBAztn0
>TRT療法って耳鳴りの今現在の最先端治療だと聞いたが
>耳鳴り治した〜いではゆうしかその治療で耳鳴り克服してないな

TRTで気にならなくなった人はあの掲示板に書き込まなくなるからな
TRTはベンゾのような副作用がないからその点は安心だ

34歳氏はなんでTRTやらないんだ?
TRTで耳鳴が悪化するタイプか?
TRTは聴覚過敏でも効果あるといわれてるけどな
0066病弱名無しさん (アウアウオー Sa92-3lxp)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:28:27.30ID:rcq6COEpa
聴覚過敏というが34歳の場合、難聴ないから補充じゃなくてほんとの過敏、発達障害によくある雑音が不快に感じる奴でしょ。

たしかに書いてて思ったが、アスペルガーに多い聴覚過敏だと耳鳴りは人一倍苦痛かもな。
0067病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-HQJO)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:49:46.45ID:gWvBAztn0
>>50
音響外傷に対する二週間以内のステロイド服用はわかるが
鼓室内ステロイドとか内耳麻酔って特殊だろう

TRTは小さい耳鼻科では対応しないが
こういう療法もあるといって大きい病院を
紹介するとかいうのはあってもいい
0069病弱名無しさん (ガラプー KK67-ZrLs)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:29:56.53ID:9/a/azTNK
>>56
人って不幸にどっぷり浸かるとそんな考えになっちゃうのかね。でも君は耳鳴りなる前から幸せを他人と比べて測ってきたのかな。

自分は昔からあんまり人と比べないから、例えばクリスマスに恋人がいるカップルを街で見かけても、何ら苦しさは感じない。そこに自分の愛する人はいないから。

でも自分より不幸な人間の存在を確認したら「自分はまだ幸せな方だ」とホッとするのは人間なら誰しも、あるはず。

君も色々人生について考えてるようだから、石原加受子の本をお勧めする。カウンセラーで、幸せになる方法が書いてある。人によっては目から鱗、人によっては「うーん…」。中古で安く売ってるよ。
0070病弱名無しさん (ワッチョイW e704-4NKC)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:11:52.59ID:SIoqJ9wp0
俺に対しての意見色々ありがとう
俺も発達障害は考えてる
烏山に昭和大学病院があるんだかそこに
発達障害かどうかの
検査ができるんだが日本でそこしかやって
おらず予約が毎回パンク状態
確かに発達障害の人は聴覚過敏がある人も
いるとネットに書いてあった
母親からもそこで検査しようと言われてる
確かに俺はそうかもしれない
耳鳴り発症する4年前から強迫観念があり
1つの事に対してとことんこだわる性格だった
それがあるため脳が疲れる
今でも強迫観念はある
0071病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-HQJO)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:55:28.39ID:gWvBAztn0
>>70
今日はなんだか殊勝だね

他人の不幸は他人のものであって自分のものじゃないから
いくら不幸でもそれで自分が幸福だと感じることはないな

自分の不幸が忘れられる瞬間こそが幸福だと思う
34歳氏は趣味とかやりたいこととかないのかい?
・・・あ、デリヘルか・・・
0074病弱名無しさん (ワッチョイ 5aa0-bBNo)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:57:32.71ID:YiVEESVZ0
TRTで慣れる音量なら、やらなくても自然に慣れるよ。
耳鳴りが少し聞こえる程度にTRT音量を調整 だが、
耳鳴り自体が轟音の場合、TRTやるとうるさいのに拍車がかかる。 
外では大きく聞こえないが、部屋では気になる 程度 の耳鳴りには有効かも。
0078病弱名無しさん (ワッチョイW 4e13-GD5T)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:01:18.08ID:g8Ro6UCh0
どんな療法にも難癖付けて自己完結し、結局何も試さず耳鳴りツライーw
気の毒だけど、そういう奴らって一生そのままだろうねw
0080病弱名無しさん (ワッチョイW 47aa-+b/b)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:12:29.16ID:uTIa5z5D0
今日は鳴ってないとか静かな部屋で聞こえてくる〜とかよく言ってる人多いけどその程度の耳鳴りとか羨ましいし、しょーもない耳鳴りなんやろな。メンタル雑魚すぎだろ

難聴からの耳鳴り体験したら発狂すんだろうなこういう人たち。聴力正常な時点で恵まれてる

あと34歳の人は嫌いです
0081病弱名無しさん (ワッチョイW 47aa-+b/b)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:15:41.38ID:uTIa5z5D0
>>53
あなたが早死にしてください
なんで精神科に行かないんすか?
正直ぶん殴りたいです
0082病弱名無しさん (ワッチョイ ba08-opeE)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:17:37.42ID:As/sE7Lp0
>>80
お前さ、耳鳴りが始まった頃の不安さ覚えてないのか?
そりゃ今よりずっと小さくて楽なもんだったろうが、この先どうなるのか
音がどんどん大きくなったら気が狂うんじゃないかとか不安にならなかったか?
もう忘れたのか? なんで耳鳴りが始まって不安な人にそんな風に言えるんだよ。
0083病弱名無しさん (ワキゲー MM06-xI9k)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:46:37.12ID:m7v51Ap2M
耳鳴りで悩んでいる人は
多いしなんせ辛いからなー
TRTは効果がないわけではないから
試してみるのがいいと思います
自分もTRTしています
効果は感じています
0084病弱名無しさん (ワキゲー MM06-xI9k)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:49:50.18ID:m7v51Ap2M
耳鳴りで辛い思いをしている人多いし
共感共有して情報交換していこう
新しい治療とかも医学の進歩で出て
くる可能性もあると思いますし
0085病弱名無しさん (ワッチョイW 47aa-+b/b)
垢版 |
2018/04/23(月) 01:08:05.82ID:07lArRhg0
>>82
いや静かな部屋で聞こえてくる耳鳴りで悩んでる奴はメンタル弱すぎだろ
んな軽いもん慣れるから実際

おまえらみたいなしょーもない耳鳴りで何を悩むのか笑えてくるわ 聴力正常で耳鳴りだけ?
そりゃ医者も相手しねーよ
こっちは聴こえないのに爆音耳鳴りだわ
おまえらと比べんな
0086病弱名無しさん (ワッチョイW 47aa-+b/b)
垢版 |
2018/04/23(月) 01:13:47.36ID:07lArRhg0
耳鳴り辛いとか言う割にTRTしてない奴多過ぎ
悩んでるならネットでやってる耳鼻科探して遠くても行けよ

しかも1年〜2年以上経って確実な効果出ると言われてるのに

たった数週間しかしてないのに効果なかった。とか轟音耳鳴りには意味ない。とか言うやつばっかで話にならんなこのスレのやつ

あと静かな部屋で気になる程度の耳鳴りのやつは慣れるから ちっせー悩みやわ
0088病弱名無しさん (ワッチョイ e79b-zVr9)
垢版 |
2018/04/23(月) 01:43:45.16ID:mum5liHU0
ド底辺卒はやはりきびしかった
まともなクリニックに変えた
知識は雲泥の差

私立医ランク

慶應義塾大学

順天堂大学、東京慈恵会医科大学

自治医科大学、東邦大学、昭和大学、東京医科大学、 日本医科大学、大阪医科大学、関西医科大学

近畿大学、久留米大学、産業医科大学


杏林大学、東京女子医科大学、日本大学、

岩手医科大学、愛知医科大学 藤田保健衛生大学、兵庫医科大学、福岡大学

東海大学、獨協医科大学、埼玉医科大学、帝京大学、北里大学、金沢医科大学


川崎医科大学、聖マリアンナ医科大学
0089病弱名無しさん (ワッチョイW e704-Tajy)
垢版 |
2018/04/23(月) 04:46:41.54ID:jtKm+fLk0
なら2年TRT療法して効果があった人ここに書いてくれよ
0090病弱名無しさん (アウアウオー Sa92-3lxp)
垢版 |
2018/04/23(月) 05:34:08.20ID:NCDSQOpwa
基本的にはあれはカウンセリングのほうが主体の認知療法だからなあ。
音そのものが劇的に有効って訳じゃないよ。

素直に耳鳴り受け入れる人なら効果ある。頑固に拒否る人はいつまでたっても効果無い。
0094病弱名無しさん (ワッチョイ 1a76-GfG9)
垢版 |
2018/04/23(月) 09:46:40.53ID:nnfKF7jv0
耳鳴りって本当に拷問だよな…生き地獄だし
なんでこんな目に合わなきゃいけないのか
ただでさえ人生ハードモードなのに耳鳴りのせいで
さらにハードになってるし
宝くじ一等当たるぐらいじゃないと幸不幸のバランス取れないだろ…
0096病弱名無しさん (ワッチョイ ff0f-f7x0)
垢版 |
2018/04/23(月) 12:42:44.64ID:Ov3wBwO10
>>95
試してるっていうか自殺しない為に飲んでるよ
0097病弱名無しさん (ワッチョイ ff0f-f7x0)
垢版 |
2018/04/23(月) 13:25:55.65ID:Ov3wBwO10
耳鳴り医療いまいち進化してないが、耳鳴りによる自殺を防いだり生活を助ける安定剤抗うつ剤眠剤は進化してると思う
もちろんTRTやマスキングもあるけど
0100病弱名無しさん (ワッチョイ 3eb4-FFve)
垢版 |
2018/04/23(月) 13:53:30.93ID:Vt+iogVF0
>>95,.>>98

SSRIは、耳鳴りに効果があるというデータがあります。
私は、デプロメール、レクサプロの2種類を試しましたが、
効果がありませんでした。

たとえば、↓に、SSRIの検証があります。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology/54/5/54_327/_article/-char/ja/
0102病弱名無しさん (ワッチョイ ff0f-f7x0)
垢版 |
2018/04/23(月) 14:33:10.31ID:Ov3wBwO10
耳鳴りがキツい時が一番ヤバいから
0103病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-agTP)
垢版 |
2018/04/23(月) 14:47:45.27ID:MxpHNgi4d
耳鼻科に行くんだが
耳鳴りが鳴ってる時に掛かった方が良いのか?
その方が聴力検査でしっかりした数値出るかと思ったんだが
何故か午前中はまだ静かに過ごせるから悩んでる
0104病弱名無しさん (ワッチョイ ff0f-f7x0)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:15:18.49ID:Ov3wBwO10
>>103
耳鳴り検査の機械があるとこだったら耳鳴りの症状出てる時に行った方がいいかもしれない
単に聴力検査だったら好きな時に行った方がいいでしょう
0106病弱名無しさん (ワッチョイW 47aa-+b/b)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:06:18.15ID:07lArRhg0
このスレに来てしまう限り絶対に慣れないよ。
軽度はその内慣れるだろうけど
ここ慣れないやつの溜まり場だからな
スレ卒業したらいい
0107病弱名無しさん (アウアウオー Sa92-3lxp)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:07:16.15ID:xG8JJTIea
耳鳴りっぽい音を聴かせて耳鳴りの周波数と音量を探る機械。
正直周波数はともかく、音量に関しては補充現象があるからあやしいことこの上ないが。

TRTの音量決める以外に特に意味はないと思うから、やりたければどうぞ。
0111病弱名無しさん (ワッチョイ 5aa0-bBNo)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:55:42.63ID:tmdnZk9J0
欝系の耳鳴りならSSRIも有効かも。難聴系は、効かないと思う。
友人がもともと欝っぽかったが、仕事で事件が起こり、その瞬間に
耳鳴りが発症したと言っていた。すごい轟音だそうだ。
自分は、無難聴なので、効くかもと期待して、ゾロフト飲んでみたが、
副作用の下痢は、確実になるのだが、耳鳴りにはさっぱり。
0112病弱名無しさん (ワッチョイWW 8373-CdU5)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:19:59.80ID:t7H6Iymr0
TRTのときに毎回アンケートみたいなのを書かされるんだが、書くだけで結構うざい。
点数の変動を見ているんだろうが、同じような質問がたくさんあっていい加減めんどくさくなり、単にその時の気分で点数が変わっているだけのような気がする。
0114病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-HQJO)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:55:53.31ID:+4KXlCVv0
>>106
>このスレに来てしまう限り絶対に慣れないよ。
>スレ卒業したらいい

順序が逆かと

慣れないからこのスレに来るのであって
慣れたら、誰にいわれなくれも卒業する
0115病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-HQJO)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:01:50.49ID:+4KXlCVv0
>>97
>安定剤抗うつ剤眠剤は進化してると思う

睡眠剤についてはベンゾジアセピン系(Z薬も含む)
とは違うはたらきによるロゼレムとかベルソムラとか
あるので進化しているといえる

一方安定剤はほぼベンゾジアセピン系なので
特に進化してない
0117病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-HQJO)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:07:19.78ID:+4KXlCVv0
>>116
それも順序が逆

耳鳴が気になるからこのスレをチェックする
たとえこのスレがなくなったところで
耳鳴が気にならなくなるわけではない
0119病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-HQJO)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:26:23.10ID:+4KXlCVv0
>>118
>逆ではないのでは

気にしないと思えば気にならなくなる
と思うのが間違ってる

気にするかしないか自分の意思で決められることではない
0120病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-HQJO)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:34:19.26ID:+4KXlCVv0
もし、>>106
「耳鳴に慣れたいのなら、まずこのスレを読まないことだね
 耳鳴に慣れるためのノウハウなんて言葉で他人に伝えられない
 すべて自力でどうにかする以外に道はない」
と書いていたなら何も反論しなかったのだが

ただ、このスレを読みさえしなければ
耳鳴に慣れるかの如く書くのはいただけない
0121病弱名無しさん (スップ Sdba-pzUd)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:43:10.70ID:2t3KpSHfd
>>119
仰る通りでそこに異論はない
ただより一層耳鳴りを気にしてしまう原因となるものを減らす努力はできるはずで
スレを読む行為は耳鳴りを助長させる一因となっているのではと俺は思ったけど、俺は106じゃないから真意は知らん

そもそもの論点が違うから平行線だな
別に分かりあいたいわけでもないから俺の書き込みはこれで終わり
0122病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-HQJO)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:50:21.98ID:+4KXlCVv0
>>121
>努力はできるはず

「気にしない」と意識すると「気になる」

つまり気にならないというのは
「気にしない」ということすら気にしない

>スレを読む行為は耳鳴りを助長させる一因となっている

というよりも、スレを読むことが、「気にならない」ための
努力の放棄だといったほうがいい

もっとも耳鳴りがない(というか気にならない)人は、
いくらこのスレを読んだところで
「耳鳴って大変なんだな」
と思うだけで別に耳鳴になったりはしないだろう
0123病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-HQJO)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:57:57.56ID:+4KXlCVv0
>論点が違うから平行線だな

私と貴方の>>121は、論点が同じどころか、同一線
しかし、>>106はそうではない

>別に分かりあいたいわけでもない

わかりあっているからこれで終わり
0127病弱名無しさん (ワキゲー MM06-xI9k)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:57:31.16ID:fcR/it3FM
>>105
音を聞いて、耳鳴りに近い音を
探していって何ヘルツかを測定
します

「今聞いた音より耳鳴りの音は
高いですか?低いですか?」
そうやってニ分岐で探していきます
0129病弱名無しさん (ワッチョイW e704-4NKC)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:05:17.47ID:jtKm+fLk0
みんな耳鳴り発症した経緯はそれぞれ
違うと思うけど
主に音響外傷、突発性難聴、メニエール
それ以外で耳鳴りが発症した人
っている?
まったく身に覚えがない
出来事がないにもかかわらず
耳鳴りが発症した人も
何処でも耳鳴り聞こえてしまうくらい
酷くなる?
0131病弱名無しさん (アウアウオー Sa92-3lxp)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:26:38.88ID:iQCY5oZJa
>>124
人間贅沢なもんでほんとにそうなったら死への恐怖で静寂を味わうどころじゃないと思う。
ちなみに抗がん剤使って耳鳴り止まんなくなった人間は結構多いが、そういう人はやっぱりつらくても生きてて良かったと言う。
0132病弱名無しさん (アウアウオー Sa92-3lxp)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:30:01.04ID:iQCY5oZJa
>>130
それ単に耳鳴りを伴う偏頭痛じゃないのか? 内耳起因ではないと思うんだが。

まあ偏頭痛も結局我慢するしかないから耳鳴りと似たようなもんではあるが、、、
0135病弱名無しさん (ワッチョイ ff0f-f7x0)
垢版 |
2018/04/24(火) 05:01:25.77ID:ZlrlS/sU0
ID:+4KXlCVv0
お前前スレからずっといて否定的なレスずっと返してるな。耳鳴り辛いんか?
0137病弱名無しさん (ワッチョイWW 3eb4-l1UK)
垢版 |
2018/04/24(火) 07:53:13.12ID:yfIPeifp0
10年位右耳が耳鳴りだったけどかなり酷くなって左耳も耳鳴りしてきた
難聴も進んでる

なり始めた時に耳鼻科行ったら効かないビタミン剤出されただけ…
もうやだ
0138病弱名無しさん (ワッチョイW 1a85-m5QP)
垢版 |
2018/04/24(火) 08:11:47.92ID:bnwMd4EN0
>>129
私もそうだった
ある日突然鳴り始め、原因が思い当たらず、耳鼻科行っても原因が見つからず、MRIも撮ったけど異常なし
蝸牛性メニエールの疑いでイソソルビドもしばらく飲んだけど軽減せず
難聴はなかったけど苦痛だった
24時間365日1年以上鳴ってた

しかし私の場合は転機が訪れた
2週間くらい前に、数年ぶりに歯医者にかかったら、親知らずの噛み合わせが悪いと指摘され、虫歯にもなっていたため抜歯した
すると抜いた直後から耳鳴りが小さくなり、鳴らない時間まで出てきた
最初はたまたまかとも思ったけど、2週間ほどたった今もほとんど鳴っていない
朝起きてすぐはチリチリチリ…と聞こえるけど、気にならない程度の大きさで、いつのまにか聞こえなくなる
顎関節症も治った(といっても元々軽度だったけど)
親知らずがあることで顎に負担がかかって顎関節症になることもあるらしい

親知らずが原因だったとは言い切れないけど、抜歯した後から耳鳴りがなくなったのは事実
たかが歯一本だけど、いろんなところに影響するんだなと思った
噛み合わせや顎関節が原因でも耳鳴り発症することはあるらしいから、難聴がなく、原因がわからず耳鳴りしてる人は一度歯科医でも診てもらうといいかもしれない
0139病弱名無しさん (ワッチョイ 1a76-GfG9)
垢版 |
2018/04/24(火) 09:51:05.85ID:DJIqyQRo0
数ヶ月おさまってた右がまたチリチリ言い出した
左のチリチリだけでもうっとうしかったのに
両耳とかまじ勘弁して欲しい…orz
調子良かった時と変わらない生活を心がけてたのにな…
0140病弱名無しさん (ガラプー KK67-ZrLs)
垢版 |
2018/04/24(火) 09:58:36.86ID:eD0lh8L6K
>>138
これは素晴らしい証言。
自分も無難聴の耳鳴りで、2〜3年前に親知らず2本抜くのを拒否していた。

自分は違うかもしれないけど、次虫歯治療で通った時は親知らずを抜くのを認めようと思う。

親知らずに関わらず、なるべく抜かない方がいいと聞いたような気がしてて、抜かなかったけど。
0141病弱名無しさん (ワッチョイ ff0f-f7x0)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:56:52.14ID:ZlrlS/sU0
>>136
そうだけど(ワッチョイ ff0f-f7x0)は病的な荒らし
0143病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-m5QP)
垢版 |
2018/04/24(火) 16:02:48.27ID:Oc2uwGuAa
>>140
138です。
私はたまたま親知らずの抜歯で耳鳴り止まったけど、みんながそうとは限らないし、抜歯する前にちゃんと歯医者さんと相談してみたほうがいいと思う

昔通ってた歯医者さんも、曲がって生えてるとか虫歯になってるとか悪いところがないなら抜かなくていいよって言われたし

たまたま虫歯になってたから抜いたけど、健康だったら多分抜いてなかったな(笑)

噛み合わせ以外でも顎関節症でも耳鳴りすることあるみたいだし、口腔外科もやってる歯医者さんで全体的に診てもらうのがいいかもね
ちなみに私は耳鳴りのことも初診の時に一応伝えておいた
0144病弱名無しさん (ワッチョイW e704-4NKC)
垢版 |
2018/04/24(火) 18:44:16.54ID:WlHnQABe0
俺は近所の歯科医に顎関節が原因で
耳鳴りする事ありますか?
と聞いたらあり得ない
何で顎がおかしくなると耳鳴りが鳴るの?
逆に歯科医から質問された
次に顎関節がおかしくなると
ジャリジャリ耳辺りから音がしますか?
の質問にそれはあるね
でも顎関節が原因で24時間鳴り止まない
耳鳴りなんて聞いたことないよ
と言われた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況