X



トップページ身体・健康
1002コメント388KB

【足】変形性股関節症【杖】 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:42:52.04ID:uvrGRS5H0
変形性股関節症は
関節軟骨の変性や摩耗に始まり、様々な関節変化が進行する病気です。
軟骨の変性・摩耗は、人種、性別、加齢、肥満および遺伝などの素因下に
労働や運動、外傷などの力学的負荷が加わり発生します。
この病気は放置すると、前股関節症→初期→進行期→末期へと進行し
それぞれの病期に応じた症状があらわれます。
ttp://www.ebm.jp/disease/bone/02hen_kansetsu/guide.html

同じ変形性股関節症でも
各自症状が違い、治療は主治医により異なり、回復には個人差があります。
少ない偏った意見だけでなく、多種多様な意見を参考にしましょう。

過去ログを引き継いでパート10から始めます。

【過去ログ】>>2
※前スレ
【足】変形性股関節症【杖】 14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468273985/
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:44:16.60ID:k2ILOhFe0
>>551
河や海は結構危険なんだぞ……
河の石はすべりやすいし、流されて行方不明の事故もあるくらい
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:52:59.17ID:5+oNKhkX0
551は
みんなのことを思って親切にアドバイスしてくれていると思う。
自分が良くなっているのに、痛い奴がなぜ水中歩行しないで
痛がっているのか不思議なんだと思う。

周りにいいプールや海がないのと、いけない事情があるだけで
アドバイスには感謝しています。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:57:53.03ID:bTfk2F5o0
なんか変なのいてるね
TPボールにせよプールにせよ合う合わないは人それぞれ

特にプールは単身じゃ行けない人だっている
それが分からない人は黙ってくれ
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:24:13.27ID:YOs9CqQn0
田舎の海は遊泳禁止。毎年地元でない人が海に入り流される事故が2〜3件起きる。
プールに行く足がない。バスは赤字で廃線。プール行くために家族に「仕事休んで」とは言えません。
昨年倒れ体に動きづらさが出て、プールに入る事難しいです。障害は取れなかったです。
初期の頃、両親が立て続けに倒れそのフォローや仕事で自分の事は後回しでプール行く時間とれませんでした。
今は末期で手術の話でています。

水中歩行大切なのは承知してます。
水中歩行できる環境大切にしてください。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:30:14.85ID:5+oNKhkX0
やるのも、やらないのも自己責任。

半年頑張ってやって杖なしで1時間は歩けるようになった幸せのノウハウを、
できる環境があるのにしなかった後悔よりはやってみる価値が十分あると思って
やる気のある人にやってもらえばと思って書いている。
不信感があればしなければいいだけ。強制はしていない。
ボールほぐしで股間節症が悪化するとは思えないし。

薬漬けや手術はできることを全てしてからでいいと思う。
今のこの疾患に対して日本の医学は遅れていると思う。
東大京大もww

いろいろ調べていると末期の人、手術後痛みの取れない人も
ほぐしで歩けている人がかなりいる。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:21:47.74ID:jrvCvJcB0
>>554
>>557
551の自演なんじゃんw
ID変えた方がいいよww
そのうち真っ赤になるさ
やっぱりボールほぐしの人か

プール歩きをやる気があっても環境が整ってない人がいるんだって何回言ったらわかる?
その人たちから反感買ってるの、わかる?

1人じゃ出歩けない人はいないと思ってるのか?
外歩きでさえ大変なのに、プールサイドやら着替えやらはその何倍も大変だし、時間もかかるから他人に迷惑をかけていないかとても気を使う

それにしてもプールが無理なら海や川歩けって初めて聞いたわ
最低腰まで水に浸からなければ浮力を得られないけど、そんな沖まで行ったら足場が崩れるってーの
川だって石とかあるだろうし
蹴りも出来ないし、腿上げなんてどこに掴まるのやら
苦し紛れに書いたんだろうけど、プール以外は非常に危険な行為
健常者だって危険を伴うのに、我々股関節に症状を抱えてる人間は「絶対に」行ってはいけない場所です
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 03:35:08.93ID:8exdmrVN0
馬鹿じゃないの。551な分けない。読解力ないね。

プールの人は自分なりに結果が出たからアドバイスしていると思う。
私は以前から浮力のある中を歩くのは、宇宙飛行士が宇宙で動くのに似ていて
筋力がつくとは思えないと書いている。
それでもいいプールがあれば、筋肉には効かなくても体にはいいと思う。
いいプールがないからやっていないだけ。

やりたくなければスルーしてやらなければいい。
手術ヤレヤレマン?手術がいいと思えばやればいいし。
ボールが効果ないならしなければいいじゃん。自由。
情報交換して自分にいい情報だけチョイスして使えばいいでしょ。
一生痛い痛いと泣くスレなのここは?
自分がやれなかったら、よってたかって叩くスレなんだ。
馬鹿馬鹿しいスレだね。痛くて動けないけど掲示板でイタイイタイと書くことだけはできる
後ろ向きな生き方奨励糞スレだね。

医者の指示した筋トレで悪くなり、自分も苦しんできて
TPボールでやっと光を見出し、杖なし薬なしで歩けるようになったノウハウは
本当はそうやすやすと教えたくないけど、誰かに役に立つのなら
少しづつ書こうかと思ったけど辞めたわ。
今まで書いたのはほんの序章ww
これから私が自分の股関節で実験した、部位ややり方が究極のノウハウww
向上心、チャレンジャーでもない臆病者のくせに叩く悪意と負のエネルギーだけはスゴイね。
そういう人には要らない情報だったとわかった。




情報交換の場だから議論すればいいと思う。
皆でプールの人を叩いていて、醜く過ぎる。
股関節と同時進行で心も病んでいるww
そんな人こそ掲示板嵐じゃないの。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:46:10.80ID:uYwRiSWs0
十人十色・・・いろんな症状・環境の人がいると思います。
怠け者・向上心がないって言葉を使わないで「こういう人もいるんだね。」で終われませんか?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:57:36.44ID:PCHIWy3E0
>>554
>>557
ねぇ、自作自演ってわかってる?
もう、いい加減やめなよ!
プール屋さんか?(笑)
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:01:49.32ID:PCHIWy3E0
>>559
まだ居るの?
痛くて愚痴って良いじゃん。
ここはそういう所じゃな
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:51:52.76ID:q3r00Ilw0
軟骨が磨り減るとフレキシブルに対応できないのは体も心も同じだね。
骨も変形しまくると、心もガチガチww
一生愚痴ってればいいじゃん。ww

そういえば1ヶ月ほど前、過去スレを読んでいたら
私とよく似たことをやって、何年も痛みで苦しんでいた人が痛みなく歩けるようになり
そのやり方を丁寧に書いてくれていた。
使うものは違うけど、全く私と同じやり方だった。
セルフほぐしで手術を回避できたと。

そのスレも手術マンセーマンと批判する人がいて
その人の書き込みは全否定されていた。
せっかくの質問できるチャンスを失っていた。笑える
その人をスレから追い出して。
どうやって痛みから解放されたか全く興味がない人ばかり。
整形外科医スレかと思ったww

日本の整形外科のこのビョーキの標準治療は温存しきれなくなったら手術だから
整形外科医の言うとおりにすれば、20〜30年はもつからやれば?

私もその人もたぶんプールの人もやれることはやるチャレンジャーだと思う。
その結果勝ち取れた薬なし、杖なしで歩ける幸せ!!!

その人の書き込んだ頃は、本もテレビもネット情報もない中
貴重な体験談だったと思うのに、一人まじめに質問している人がいたけど
ものすごいガチガチの柔軟性のない奴が、叩いてスレから追い出していた。
愚か過ぎるww
まあ自由だけどww
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:16:53.56ID:zm3zUveE0
その療法をやり始めた時点の病状を聞かないことにはね
そこから各々違うわけだし
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:42:14.95ID:uYwRiSWs0
幸せでも相手を思いやる気持ちがないのは辛い。
辛い経験してるなら相手を思いやる気持ち言葉で言えないかな?
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:10:55.51ID:q3r00Ilw0
>>565
全部書いています。
>>565
幸せだから今からでも遅くないからという思いで書いているけど、
受け取る側に悪意があれば仕方ない。
過去スレの人は完治したと書いていたから、スレを追い出されるまでもなく
社会復帰でき、忙しい毎日を送り、自分の生活を大切にされていると思うww

その人が書いていたけど手術後もリハビリがきついらしくそこで挫折して
手術しても筋肉を取り戻す段階で失敗して・・・・
そんな人とか,痛い痛いというだけで薬でしか解決しようとしない人に叩かれてもww
負け犬の遠吠えとしかw

過去スレの人の情報は当時としては有料でも知りたい価値はあったと思うのに
みすみす自分の性格の悪さか、痛みで心が捻じ曲がったかでどぶに捨てている。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:44:10.89ID:q3r00Ilw0
>>570
その後はわからないけど
書き込みした時点で1年間は完治したまんまだった。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:49:25.60ID:zm3zUveE0
>>571
>その人が書いていたけど手術後もリハビリがきついらしくそこで挫折して

この部分について聞いたんだけども
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:52:51.04ID:q3r00Ilw0
股関節の手術はしていない。

>手術後もリハビリがきついらしくそこで挫折して
はどこからかその人が得た情報か、そのスレで叩いている人の中に
手術後リハビリに失敗して歩けない人がいたらしい。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:02:54.67ID:zm3zUveE0
あー手術断念してマッサージしたってことね
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:06:05.70ID:q3r00Ilw0
マッサージってww
一生薬を飲んでれば?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:19:22.63ID:q3r00Ilw0
変態ってww
ボキャブラリー貧困w
日本人?
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:52:00.53ID:jrvCvJcB0
なんで上から目線?
教えてあげる、やっぱりやめた、とか

そんなに効果あるんなら学会にでも発表た方がここで吠えてるよりよっぽど建設的だよ
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:56:53.43ID:q3r00Ilw0
まあ検討中だけどww
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:03:05.69ID:uYwRiSWs0
>>569
>やるのもやらないのも自己責任。
という気持ちがあるならそこで止めとけばいい。
向上心がない・負け犬・心がねじまがってる・なんてマイナスな言葉を書き込まなくてもいいと思う。
ボールを体の下に入れるのも四苦八苦の症状の人もいます。
ほかにも病気を抱えてる事もあります。
ほぐしができる今の体大事にしてくださいね。
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:18:34.55ID:q3r00Ilw0
>>580
攻撃されても黙っているほど人間ができていなのでww
攻撃した人ピンポイントでマイナスな言葉をわざと使っています。

>ボールを体の下に入れるのも四苦八苦の症状の人もいます。
ほかにも病気を抱えてる事もあります。

寝返りした時にボールを入れたり
起き上がる前にうつぶせの体制でボールを入れたりもできないのでしたら
手かベッドの角か、握りこぶしか・・・麺棒かw
それも不可能でしたら、自治体か病院のサービスを利用されたらと思います。
どうか一人で苦しまないでください。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:23:52.60ID:uYwRiSWs0
>>581
ありがとう。
教えてもらった姿勢?体勢?少し難しい…他の病気の後遺症で軽い麻痺があるから寝起きや寝返りが四苦八苦。
マイペースでがんばります。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:58:53.94ID:PCHIWy3E0
>>582
軽い脳梗塞した…って方かな?

さなちゃんどうしてるかな?
無理をしないで、
毎日生きてるだけでも精一杯の人も居るからね。
努力だけでは無理の人も沢山居るから。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:43:50.54ID:uYwRiSWs0
>>583
そうです。くも膜下です。
くも膜下で右。股関節症で左。五十肩で両肩。なにをするのも四苦八苦。

私もさなさん気になっています。
この暑さ心配です。

動きたくても動けない歯がゆさに押し潰されそうになりながら«マイペースでいかないと»と言い続けてます。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:39:27.39ID:q3r00Ilw0
肩甲骨あたりならボールで軽減できますが肩は難しいですね。
私は肩甲骨周りが激しく痛んでいましたが
尻、太もも、ソケイ部のついでに肩甲骨もゴリゴリしていました。
膝も時々痛んだのでやっていたら、全て軽減できましたよ。
できることからはじめ少しでも痛みから遠ざかれるよう願っています。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:22:14.62ID:GTsmM+eG0
テレ朝は信じられない。
中国へ送金されそう!
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:25:33.61ID:iUUgw2p+0
>>584
くも膜下でしたか
ごめんね
馴れ合いになるな…とか言ってる人いたけど、そんな規則でもあるのか?

同病同志色々ここで会話しても
いいじゃないかよ!

さなちゃんと貴方の会話に癒されてたよ。
仮メアド作って二人で仲良くするも良し。
さなちゃんは、1人ぽっちだと言ってたから心配だな。
貴方も暖かくなって(暑すぎだけどね
)痛みが少しでも和らぐといいね、
さなちゃん見てたら又、ここにおいでよ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:58:45.93ID:ILs2p3590
ID:YOs9CqQn0(2/2)
0558
ID:jrvCvJcB0(1/2)
ID:PCHIWy3E0(1/3)

ID:uYwRiSWs0(5/5)

ID:iUUgw2p+0

2人ヤバイおばさんが常駐しているね
股関節ってより生活習慣病だね
精神もかなりやられてるのが見受けられる
生まれつきの人で手術してる人は
重労働していたりして気を付けて無く
全く努力をしてな人なんだけど
まさに同じタイプだね
既に寝たきりになってるみたいだし
頭が悪いね
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:25:22.76ID:ghkbl3eN0
そだねー。

医者も悪い。進行性の不治の病だから無駄に歩くなと言う。
医者を100%信じていたらだめ。
病院の施設や医療器具や薬を使うためにだけは医者も必要。
しかし医者も学会も意外と勉強不足。
医者以上の知識はネットでも得られるし今時、介護保険、健康保険の節約のために、
健康番組からも学会で発表されたら、即テレビで取り上げられている。
下手な医者より100倍w情報が早い。
医者とほかの情報のいい所取りをして、自分でも調べなければ。
そしてチャレンジし、だめでもまた次の情報にトライするべき。
誰も自分以外最後まで助けてはくれる人はいない。
自分の健康寿命は自分が作る!!!
海外の論文の翻訳だってある。

情報弱者のまんま運動をしないでいると、次々生活習慣病を発症する。
それでも諦めず何か頑張れば、トドかナメクジのような生活からは必ず抜け出せる。
私も数ヶ月前はトドだったww
今でしょ!!
と頑張れそうでなくても何かやることは見つけられる。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:56:40.33ID:ILs2p3590
第3次救急指定大学病院の整形外科から良い医者を見付ける
のが良いよ
第3次救急指定病院がポイントね
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:03:43.38ID:ghkbl3eN0
ありがとう!
自作自演といわれそうww
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:45:36.30ID:gPio+jar0
>>589
584です。逆にごめんなさい。
「そのままにしておこう」と思ったけれど、もしさなさんの目に止まった時に正しい方が再会できるかな?と思い書いてしまいました。

同病だから同じ症状の方とお話できたらと思っていたけれど無理なのかな?

病歴長くて病院通いから離れた時もありました。ここで新しい情報を得た事もあります。でも最近は少し辛い。

暑くてエアコン入れたら冷えで痛みだす。の夏あるあると戦ってます。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:13.40ID:iUUgw2p+0
>>595
とんでもない…
意地悪い人いるけど、気にしない気にしない!

さなちゃんも叩かれるから辛いんだろうな

身体もかなりしんどそうだったけど、ここに来て、貴方の様な人と縁があって楽しみみたいだったのにな
自分も情報得たりは勿論だけど、それだけじゃない人としての情みたいな…ね(^^)

エアコンあるある…わかるよ〜
自分もエアコンで足が冷えて痛んで大変です
嫌いなんだよな〜エアコン!
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:29:20.72ID:iUUgw2p+0
>>591
スルーしようと思ったけど
寝たきりが頭悪い?って何だそれ!
世の中には、この病気だけじゃなく色々な病気が重なってる人が沢山いるんだよ。
失礼すぎる!

心がねじ曲がってるのはアンタだよ!
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:12:24.20ID:ghkbl3eN0
同病相憐れむスレって、自分を甘やかしているだけ。
痛いのは皆同じ。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:56:12.42ID:gPio+jar0
>>596
あるある解ってもらえてうれしいです。私は暑がり&汗かきなのでエアコン必需品。足にバスタオル掛けてすごしてます。
さなさんの名前出さないようにしていたけど(辛い思いしなしように)でも心配で出してしまいました。

十人十色いろんな考え方・気持ちあるから マイペースでいかないとですね。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:23:38.35ID:iUUgw2p+0
>>599
優しい方なんだね。
傷みのわかる人には、わかってもらえるよ
自分も遊びにも出られないから
友人は皆元気に遊んでるから
寂しい気持ちがあるけど
仕方ないよなぁ〜
薬も毎日30錠位飲んでるから結構辛いけど、頑張って子供や孫の為に生きなくちゃ!
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:10:20.86ID:IeqR4K9p0
ああやっぱり婆かあ〜
70過ぎれば皆病気を持ってるわな
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:24:53.59ID:gPio+jar0
>>600
優しいのかな?
辛い事乗り越えるための自分へのごまかしの考え方かも・・・。
20代で発症して体の事・家の事色々なこと重なりで感じた事、十人十色人を羨ましがってはいけないって。

昨年倒れてこの後遺症で今まで以上に外出する機会が減りました。
お薬1日で11錠飲む事に辛くなっていたけどまだまだでしたね、私も頑張って飲まないとですね。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:20:14.70ID:iUUgw2p+0
>>601
50代半ばですでにお爺ちゃん。
何か貴方に迷惑でも?

>>602
自分は発症して2年、まだ歩けなくなった事を受け入れられない情けない人間だな(._.)
痛みは人を病ませてしまうから
傷みのコントロールで薬も沢山だけど
頭で痛みを覚えてしまうから我慢しないで飲んだ方が良いと言われて
納得して飲んでる。
自分も他にも病気あるからさ
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:24:33.18ID:iUUgw2p+0
>>603
はい。変形性股関節症の末期です
松葉杖無くては歩けない!
努力はしてるつもり
自分も1人だから、掃除や洗濯物も必死
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:51:18.45ID:NmXV24iW0
もう情弱高齢者スレで
昭和の医療に何の疑問も持たず
薬盛られ放題ww
手術され放題
なにしてくれとんねん  ゴンゴン
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:43:34.14ID:xabEDa+b0
今日は1番の暑さだぬ
水中歩行しに行きたいが生理中
結局7日から10日出来なくなる
せっかく7回やり気持ち股関節痛が良くなったのにぶり返してしまってる
股関節が悪いと本当に大変だよね
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:02:56.00ID:gFetMctA0
>>604
602です。
何年たっても歩けなくなった事受け入れられない・・・「何で?何で?」「悔しい。悔しい。」のくりかえし。
今年「手術考えてみない?」と言われました。でも手術するとしても他の病気の薬を調整しながら進めないといけないみたいで・・・。
トントンと進んでいく人と進めない人の差ってなんだろね。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:47:29.36ID:CYoD4xds0
動かずにいるとどんどん筋肉は退化する。
痛くても少しでも動くこと。

歩けないのならベッドに座り、両かかとを床に付け
足首を上下10回上げ下ろし
次はつま先を床に付け、足首上下10回上げ下ろし(ふくらはぎは第2の心臓)
あと、ガッテンの足パカパカ体操20回、貧乏ゆすり50回

座ったまま深呼吸(ラジオ体操風)5回
両手を組み、前ならえ状態から勢い良く後ろに引く5回

ヨガ系では両手を体に巻きつける右左5回づつ
両手両足で三角形を作るダウンドッグ(奥)↓とチャイルドポーズ(手前)3回
https://www.yoga-plus.jp/yoga_column/yoga-pause/2265.html
とかできる人はやる。
チャイルドポーズは湯船で先に正座をする訓練をしないとできない。
Let's try !
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:52:01.49ID:CYoD4xds0
訂正
× 両手を組み、前ならえ状態から勢い良く後ろに引く5回

○ 両手を組み、息を吐きながらゆっくり前に突き出す。
  吸いながら手を組んだまま戻す。5回

  前ならえ状態から勢い良く後ろに引く5回

でした Sorry !
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:14:34.45ID:wjXmPNMX0
ありがとう
やってみるよ

ところで、家の1階と2階を繋いでる階段の行き来はどうなのだろうか?階段だから負担が来てそう。。。
平屋の方が良いのかな?
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:18:09.28ID:wjXmPNMX0
歩けなくなる=重労働OR痛いから長期引き篭もり
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:20:56.64ID:wjXmPNMX0
訂正
歩けなくなる=重労働 OR リハビリしてない
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:27:54.58ID:CYoD4xds0
私の主治医はこの病気は進行性の不治の病だから階段は上がるな、
生活を下に移せといわれたが、家族が理解がないから最初は回数を半分に減らした。
今思うと、手すりにしがみ付きながら回数を減らしてでも上下していたら
片手だけでも上れる。しかしこけたら、寝たきりになる恐怖で階段は
細心の注意を払って上下している。
また外出時はエレベーターかエスカレーターのない建物には行かない。
荷物は大きい袋に入れて、手すりのない方の腕にぶら下げ
両手はしっかり手すりにつかまっている。
リハビリだと思うようにしている。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:10:13.55ID:o8j6uL3/0
>>607
アクティブな性格なんですね
積極的にどこにでも行ける性格がうらやましいです
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:39:12.39ID:wjXmPNMX0
私は旅行が大好きでね
オーストラリア(タスマニアを除くサ)、フィジー、ニュージーランド、ハワイオアフ島は一周したよ
アメリカは西海岸メキシコからサンフランシスコとラスベガス等の少し内陸と
東海岸はキーウエストからニューヨークの縦断
世界訪問を目指していたが股関節がこんなになってしもうたから誠に悲しゅうて悲しゅうておいない
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:19:28.43ID:wjXmPNMX0
>>614
そうだよね
階段はやはり良くないよね
本当こけないようにしないとね
私もつまずきやすくなり転ぶこともあり
になってる
気をつけてても確実に進行していくね
履物はつかまってしてる
散歩が1番の健康法と言われてるけど股関節が悪いと出来ないからね
確実に健康寿命が縮んでしまった
あと何年生きられるだろう?とよく考える
やり残した事が沢山あり焦り動悸がしてくるよ
頭の働きも悪くなり体調も悪くなり精神的にも悪くなりで毎日が疲れる
1日中だるくて眠い
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:27:15.59ID:Z8W3C0D50
>>617
全く同じだわ
シャワーの時、着替えの時、這いつくばって大変、
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:30:17.86ID:Z8W3C0D50
色んな所が悪くなって
いつまで生きられるだろう?
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:33:05.50ID:Z8W3C0D50
>>608さん
気持ちわかるなぁ〜
でも手術にはリスク大きすぎ、、、
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:18:19.71ID:gFetMctA0
>>620
股関節以外でも手術の話あったけれど、脳へのリスクを言われ中止になり経過観察になっていて、スムーズにすすまず・・・いろいろ考えると怖くなります。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:22:20.10ID:bITSk7/D0
高齢者なら人工いいんじゃない
お金かかるけど
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:04:18.71ID:gFetMctA0
まだ50になったところ。
あっちこっちガタきてるけどね。
本当何選択してもお金掛かるしね。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 06:18:08.35ID:90FSzHwQ0
>>623
人工にしても怖いね
保証はない
外科は手術したがるだけで
後は、ほったらかし・・・(;´Д`)
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:09:30.41ID:9ybptdAt0
皆60代70代の高齢者になったら手術する?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:15:06.96ID:qxxd6hSo0
何年か頑張っても、痛みがきつかったらする。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:28:55.54ID:90FSzHwQ0
>>625
しないなぁ…手術は嫌だね
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:51:16.72ID:90FSzHwQ0
>>628
否定はしてないです。自分にはリスクが多過ぎて
外科じゃないけど手術経験有り
あんな思いは2度と嫌だと思ってしまってます(ToT)
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:12:42.15ID:qxxd6hSo0
外国人が日本に3か月滞在するだけで  5年も健康保険を使える 
元民主党小宮山洋子のせい
                    \____/ ウェーハッハッハッ♪  日本に寄生するニダ
                 ,,_;;癶<`∀´ >癶;;_,,
             (((  勿爪;;癶{ミ三彡}癶;;勿斥  )))
                 ::::..._,;;癶豕豕ノ癶;;,_:::::..
                      ..............
今、NHKで放送中!

中国人だけでなく韓国人も!!
NHKは言わない!!
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:28:03.19ID:RAGB/2Vh0
複数の問題があるとしても、QOLが低下しきらないうちに動くべき。
寝たきり数歩手前で手術したって、まともに筋肉残ってないし、他への悪影響も広がってるからリハビリつらいに決まってる。
変形性股関節症に限って言えば、治療のイニシアティブは患者側にある要素が強い。
そのことを忘れずに。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 05:30:34.12ID:tqJGp08E0
>>631
同意

最近50手前で2本手術したけど
筋力戻すの大変だと思う
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:21:13.39ID:od58SZfb0
自分の体だけでなく入院した時の身の回りの事でも考える事あって。
医師からは「術後3〜4週間でリハビリ病院へ転院になる。」と言われました。昨年違う病気で同じ事をしました。
その時にいろんな事を頼っていた者に病気が見つかり治療に入り頼れなくなりました。他に頼れる者いません。悩みます。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:55:26.08ID:1Y/5YZwn0
変形性股間節症ならほぼほぼどのステージからでも
筋肉ほぐしと、簡単体操で歩けるようになる!
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:25:53.25ID:p1YHDuGk0
縁起でもないことを言って申し訳ありませんが、
保証人や連絡先になってくれる人がいるうちに手術とか入院はしておいた方がいいですよ。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:12:48.44ID:h7Jd8dr40
>>635
いつ、誰がどうなるかわからない人生なのに
独り者は手術も入院も出来ないのですか?
独り身は皆、死んでしまうの?
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:14:49.39ID:1Y/5YZwn0
♪          ♪         ♪                          
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <`Д´><`Д´>.<`Д´> <`Д´> < 変形股間節症のスレッドは
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ   |   手術やるやるパラダイス♪ あ゛ぁー!
 〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   .. \     やりたい放題 やるやる放題 
    (/   (/    (/   (/        \_何してくれとんねん♪__ゴンゴン_
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:16:15.61ID:h7Jd8dr40
自分も独り身でたよる人はいません
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:01:46.08ID:p1YHDuGk0
皆さんいろんな意味で他人事ながら心配です。

頼る人がいない場合の入院は、この辺を読んで予習しておきましょう。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0218/838381.htm

手術する時の高額医療制度はこの辺を読んで知識をつけておきましょう。
https://seniorguide.jp/article/1029416.html
(制度内容が変更になる場合があるので注意)
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:04:09.51ID:IzPXTakt0
>>634
腰が重い感じの時は、静養と腰の筋肉ほぐしどっちがいいのかな?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:57:57.30ID:t5sKRBeV0
静養&貼り薬で治らなければ、パカパカ運動。

それでも治らなければ、尻の梨状筋あたりをボールでほぐす。
インナーマッスルは即治るときと、1週間くらいかかるときがある。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:54:38.49ID:PDFHqUU+0
腰はまず整形外科に診てもらって
整形外科的に原因が見つからなければ股関節を疑ったほうが
いいです。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:08:03.56ID:yGH9/cs10
高齢者関節リウマチ昨日テレビでやってたけどこれ疑った人います?
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:11:12.80ID:IzPXTakt0
>>641
ありがとうございます。やってみます。

>>642
変形性股関節症の診断を受けてる上での腰痛です。レスありがとうございます。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:47:26.96ID:hHHvGDTh0
リウマチとの症状の違いをざっくり言うと、
リウマチは発熱、左右対称、全身性
変形性関節症はその逆、発熱なし、所見箇所とその周辺の痛み、手指などに異常なし
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:50:39.50ID:yGH9/cs10
普通のリウマチと違って高齢者のは非対称に出るんだって
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:05:19.72ID:hHHvGDTh0
えぇぇぇぇ、そうなんですか。
失礼しました…。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:25:29.76ID:yGH9/cs10
いえいえ
強い炎症によるヘモグロビン値の低下でふらつき目眩疲れやすさも特徴らしいです
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:23:39.99ID:0gnVtH5d0
>>646
私もちらっと見ただけだけど、膝痛の原因として最初に疑われる病名が5つくらいあったね
関節ねずみ、変形性膝関節症、壊死、アレルギー、あと一つ何だっけ
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:29:58.33ID:0gnVtH5d0
高齢者関節リウマチは大関節から出るらしいね
私も正にそうなんだけど、リウマチ内科たまに通ってて、いつも内科的には異常なしって言われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況