X



トップページ身体・健康
1002コメント321KB

狭心症・心筋梗塞 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:50:28.66ID:nPODtRq40
前スレ
狭心症・心筋梗塞 15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510734757/

(参考/関連スレ)
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart20] ww(´ω`)レvv
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1478237586/

■心臓とペースメーカー・ICDpart7■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504859458/

心臓カテーテル・ステント・バルーン・バイパス手術【3】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1399858159/

【頻脈・徐脈】 不整脈 24連発目 【心電図】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518779908/


日本心臓財団
http://www.jhf.or.jp/

虚血性心疾患:国立循環器病センター
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/disease/ischemic-heart-disease.html

【胸痛の原因として考えられるもの】
心疾患・呼吸器疾患・胸壁疾患・縦隔疾患・消化器疾患・心因性疾患
http://www.nms.co.jp/QQ/kyoutuu.html
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:52:49.64ID:FLGL3PGF0
>>372
心筋梗塞持ちの自営業(自宅作業)だけど
無理はしなくなった(できなくなった)ね
1日6時間が精一杯

入院したときに家族と取引先に迷惑かけまくったから
デスクには取引先の連絡先一覧貼って
毎日の終業時には詳細な日報書くようになった
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:40:38.09ID:XU9UKMOR0
自営業や自宅で仕事できる能力ある人羨ましい
ヒーコラ派遣で働いてるけど病院関連で休むとそりゃもう睨まれるしヒソヒソされるしムカつく
迷惑かけて申し訳ないってわかってるけど
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:21:10.07ID:5DgEAtqU0
最近、薬貰いに病院行くたびにレパーサ薦めてきてウザいのう
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 16:31:07.82ID:ljKiH2FX0
レパーサは薬価ベラボーに高く、病院も製薬会社モベラボーに儲かる、詐欺みたいな薬だからね。

自分は確かにコレステロール下がったが、食事制限と体重減少によるもの、レパーサの効果は
殆どないと思う。

ハッキリ言おう、1年使い続けてレパーサは詐欺みたいな薬だね。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 17:38:15.30ID:gYSVr/HM0
個人差あるんちゃうか
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 17:43:01.45ID:Nsr40R4z0
でも正直、薬価高いのは堪えるよなぁー
命に値段は付けられないって言うけど、費用対効果も分からんし
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 03:51:18.89ID:JezHZL8L0
>>380
派遣なんてやめろよ 社蓄もいいとこだろ
派遣会社に迷惑かけても一向に構わないからw
上の奴らなんてお前からいくら搾取できるかしか考えてないぞ?
そんな仕事は辞めちまえ
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:07:55.29ID:thQUgTIW0
>>372
4月に急性心筋梗塞になったフリーの広告デザイナーです
今は週3日のリハビリで受けれる仕事量が減って収入的に不安
以前のように明け方まで仕事するような生活も怖いし
命は助かったけどお先真っ暗です
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:42:27.98ID:se8VLrrc0
>>386
フリーだともう生保しかないね
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:21:22.25ID:LcvJFt+H0
心筋梗塞したけど、
タバコをやめたおかげで、体力がついた。
したがって、以前より、精力的に仕事している。
タバコなんて早くやめればよかったよ。
心筋梗塞になったきっかけはタバコだしね。
ただ、薬は服用している。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:24:43.10ID:LcvJFt+H0
>>378
わたしの症状と同じ。
ひどい不整脈だった。
医者は、気にするなと言った。
わたしの場合、薬が原因だった(と思っている)。
ある薬をやめたら、不整脈は治ったからね。
いまは、ほとんど不整脈はない。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:26:29.23ID:LcvJFt+H0
不整脈になったのは、
術後半年。。。
薬が原因ではないもしれない。
不明だ。
たぶん、不整脈って、それほど分かっていないと思う。
治療方法もないに等しいんじゃないか。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:05:43.08ID:wzeqIA990
>>392
治って良かったですね。最初は期外収縮がポツンポツンだったのですがだんだん酷くなり2段脈になり、良くは分からないですが心電図の波形が以前と変わって来て酷くなるとペースメーカーとかも考え無ければならないようです
今の状態を保てたら良いのですが
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:12:16.46ID:QhdrVEq00
>>391
同じだ 自分はプラス会社のストレス ストレスが溜るとタバコ吸って の繰り返しで
心筋梗塞起こしたよ それからタバコ止めてるけどストレスは相変わらず続いてる
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 06:53:28.63ID:uSFWiQPL0
>>391
タバコは一切吸わなかったけど急性心筋梗塞になつたわ
まあ普段肉食で魚はほとんど食わなかったのが悪かったみたいだわ
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:44:25.03ID:Mx/okIJZ0
>>388
腐れ自民党と自民信者
それと近所の爆音マフラーの車を乗り回してる馬鹿おやじ

できることならぶっ飛ばしたいけど、傷害でパクられるのも
しゃくだから何もしないでいる
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:49:04.41ID:jBc+hEyH0
>>388
腐れゴミ野党、暴走エコカー
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:31:08.34ID:lQdIeCZw0
>>394
私の場合もひどかったですよ。
やめた薬の名前は言えません(勝手にやめてしまったので、薬剤師に怒られました)。
また、薬が原因であったかどうかもわからないです。
ただ、不整脈はひどかったのですが、大きな自覚症状はなく、ペースメーカーの話は全く出ませんでした。
主治医は、「気にするな」でした。
それが一番の薬?だったのでしょうか。
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:58:28.68ID:lQdIeCZw0
>>395
わたしもストレスはあったかもしれません。
いまでもありますよ^^
>>396
タバコを吸うと、一瞬ですが血管が収縮するんだそうです。それがきっかけで梗塞をおこす。
タバコがおおもとの原因ではないんでしょうね。

心筋梗塞は、狭心症と違って、心臓にダメージを与えちゃいます。
生きていられるのは、最初にみていただいた医師のおかげと感謝してますが、ラッキーだったなあと思ってます。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 05:47:15.61ID:2RYFZd0H0
名医のTHE太鼓判!【密着!心電図24時】★心臓を守れ! 6/4 (月) 19:00 〜 22:00 TBS系
1日の総心拍数は約10万回! 「不整脈」「心筋梗塞」など心臓の病気を防ぐには!?
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:53:51.05ID:lGj/theK0
最近吐き気もする…
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:36:09.72ID:9KtwmO5k0
>>403
それ脳梗塞も併発してんじゃないかな
心臓はけっこう強いけど脳は脆い
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:10:27.47ID:JcyCFDG40
歯が痛み出した。
放置してないで治療しとけばよかった。
ワーファリンも飲んでるし
痛みとか緊張でドキドキしたり
歯医者ってだけで心臓に悪そう。

そういや昔歯医者に通ってた時は
麻酔される度30秒くらいバクバク動悸してたんだが
大丈夫なんだろうか。
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:34:49.67ID:5iQMkLzi0
狭心症初心者なのですが、ニトロペンって舌下薬はどんなタイミングで使えばいいのですか?
「発作時」とあるんですが、私の認識する発作はウォーキングの時に
心臓が苦しくなった時なのですが、なぜか先週からそういう症状が
出ません。
少々ドキドキが強いかなって程度です。
重たい感じがするってだけでも使っていいんですかね?
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:41:57.09ID:WMaci5HW0
>>406
一度使って効くのか確認しとくと良い
人により副作用出るからそれも確認
痛みが15分続いたら使ってる
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:55:28.16ID:PHABEFWx0
>>406
俺も海外出張の直前に狭心症発覚して、ニトロペンもらった。
軽症だったけどお守り代わりに持ってけとのこと。
医者に相談してテストしてみたら、
劇的に効いた。
しかし頭痛も半端無かった。
テストするときは横になれる場所がオススメ。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:39:05.08ID:vYqJQ7qL0
>>409
って聞くけど、俺は全く痛くならない
ふらつきも出なかった って例もある
耐性は人それぞれだからね
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:13:08.19ID:+MJOK7Zc0
狭心症・心筋梗塞患者の心のより所、死への最後の砦、ニトロ
耐性があると言うことは、いざという時に効かないと言うこと
発作起きたら死へ一直線
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 03:40:39.90ID:cjWEyfgW0
心筋梗塞で死にたい
脳梗塞はイヤだ後遺症の麻痺のこってそのあとの生活がイヤだし
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 10:03:09.48ID:ZKWGf2FF0
ステントもち。
なんか昨夜から息苦しい
会社早退して病院いくべきかなやむ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:35:27.52ID:Q+yWwE6V0
みんなの狭心症の原因はなに?
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:25:43.25ID:tEZeN5n90
>>412
医者に「心臓で良かったねぇ」っと言われました。生きるか死ぬかだけど、これが脳だったら大変だよ、って。(まぁ、分かるけど)
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:55:55.69ID:9JNRLTjT0
>>417
ほんとそう思う 自分が心筋梗塞やったあと会社の後輩が脳梗塞に 
リハビリ頑張ってたけど歩くのも辛そうだし会話も支障が出て会社を辞めて行った 
彼が辞める時「先輩もがんばってください」と途切れ途切れに言われて泣きそうになった
0419病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:15:07.16ID:+MJOK7Zc0
何のエビデンスも無いけど、緊急搬送手術入院、その後の検査入院で同室患者見て感じたことは
心筋梗塞術後、心筋梗塞再発3割、今度は脳梗塞3割、何もナシ3割、色んな要因での死1割 ぐらいかな??
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:03:08.26ID:WSqGEe0Y0
自分は心筋梗塞で心臓が完全に止まってしまったので
全虚血で脳や内臓にもダメージが出たよ
軽度の記憶障害になってしまったし
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:06:57.90ID:zW2x6aoQ0
心筋梗塞なんかで死んでたまるか
死ぬなら多臓器不全の老衰かな
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:26:44.23ID:mB1UhKsx0
>>421
老衰に至る迄に俺は死ぬよ多分
ボケだけは勘弁して欲しい。家族に迷惑かかるから
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:37:01.77ID:tuHAWBlW0
毎晩毎晩寝落ちる時に不整脈?みたいなのが起こって、はっと目が覚めて眠れないんです。
胸は圧迫感があって喉のつかえ、みぞおち辺りの気持ち悪さがあります

これは心臓が悪いんでしょうか?
一応肺の検査と心電図はとったんですが異常なくて。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:58:49.74ID:aUlX+caB0
俺の親友が心筋梗塞になってから、このスレを読むようになった。
他人ごとではないし、自分も気をつけたほうがいいなと考えるようになった。
幸い、食事に関しては栄養バランスを考えながら食べたいほうなので、大丈夫。
精神的ストレスも少なく、軽い肉体労働なので、割合健康にはよい。しかし、給料は安い。
健康が一番だとつくづく思う。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:50:43.97ID:jM4nf8Ri0
>>422
そう思ってる人はボケても家族に迷惑はかけないと思う
認知症の人でも人に迷惑をかけない人もいるんだよ
通常周りに迷惑をかける認知症患者って元々の性格が強調されただけかと思う
性格上他人には気を遣う人はボケても他人を気遣ってる
他人より自分のことを何とかしろよとか思うけど自分の周りを見ててそう思う
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:04:26.85ID:VYXI6ITj0
冠攣縮性狭心症って厄介。平静時は健康そのものなのに発作出ると死にそうになる。ギャップが激しくて周りにサボりと誤解されるんじゃないかと不安
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:00:38.00ID:EeCnOdAF0
>>425
給料安いのはストレスでないの?
不思議と粗食でも心筋梗塞になる人はなる
贅沢三昧な食生活を送ってる人でもならない人はならない
不思議な心臓だ保険治療でiPS細胞の治療ができるようになればいいんだが
自分が生きてる間にそういう時代がくるかな
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:27:02.59ID:O2disSH60
>>426
性格上他人に凄く気を使うけど本心はちょっと心無い事思ってしまってる俺はどっちに転ぶのかな
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:18:29.84ID:QZympgVa0
吉野家のメニュー情報の塩分量にぱっとみでわかるミス2ヶ所あった
結構しょっぱい鮭が0.1gとアタマ大盛(具の大盛)と並盛が同じ
だいたいの目安でしか見てないけど大手がこれじゃあ不安だなあ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:18:19.32ID:5UREDKOw0
つか、あからさまに塩分あるだろ的なモノは、量確認どころか
ハナッから敬遠するだろ普通(ここの住人ならば)
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:40:37.95ID:QZympgVa0
外食の選択肢増やしたいんだよなあ
牛丼屋ならつゆ抜きやファミレスや定食屋の味噌汁やソースドレッシングなしで妥協できるレベルないか
どのくらいなのか知ってはおきたい
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:29:11.16ID:fSmi0E+u0
ここの皆はどんな仕事されていますか?私は工場で8時間立ちっぱなしの
仕事なんですが速く作業しないと終わらないからつらい・・・
少し走って移動したら動悸と胸が締め付けられる感覚に襲われ
丸一日治りませんでした
頭が悪いから工場で働くしかないのでどうしたらいいかわからず途方に
暮れています
まだちゃんと病院に行ってないから分からないけどもし狭心症と
診断されたら辞めたほうがいいんでしょうか
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:19:41.17ID:ZcbYghJx0
>>434
スレ読み返せば分かるけど手術をした後でも
マラソンしたり自転車乗ったりしてる人もいる
まず診断受けてから
その胸の締めつけられる感覚が狭心症だとして
治療しなければそのままかもっと悪化するだけよ
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:38:00.22ID:WH1FhtFL0
はよ病院行け
それからよ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 05:38:38.88ID:VpQxCOC30
>>434
肉体労働してたけど胸が痛くなるから辞めた
今は貯金を崩して生活してるけど
これから先はどうなるか分からん
0440434
垢版 |
2018/06/10(日) 11:03:25.58ID:vI6Ish3q0
ありがとうございました
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:22:42.57ID:hJMIR3U/0
>>439
減収になっても何か自分に合った仕事見つけないと詰んでしまうよ
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:23:50.94ID:97nwCj/G0
ところがどっこい、日本は"詰まない"んだなぁ〜
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:40:25.84ID:rp0EB2BQ0
444
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:15:27.36ID:mb/2yqNc0
みんな心筋梗塞やってからどれくらいで仕事復帰してるのかな?
内容とか労働時間変わらず?
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:37:28.34ID:w0e4mvT40
>>446
いつから変わるのかわからない。
今ローターブレーターをいつ頃やるか半年に1回ずつ検査してるんだけど、
更に先伸ばしなのかな。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:03:44.27ID:Hywf9ZPX0
いい金ずるだったんだな、ぬるい狭心症でカテーテルw
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:24:04.52ID:7WD2qVM20
>>447
既に改定済み
コレステロールを下げる薬で治療のタイトル以降に
見直された治療適用の要件も書いとる。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:28:24.59ID:Jb1Gk8CE0
>>446
狭心症の疑いでカテーテルやって90%以下なら実費になるの?死ぬ人激増しそう
実費なら百万位?
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:38:07.49ID:I0NmWeWf0
経費削減するなら精神疾患とか人口関節とかにすればいいのに
心臓ばっか審査厳しくしすぎ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:00:04.21ID:pePi+bFB0
>>450
そういう問題ではないと思うけど文脈から読み取れないなら死んだ方がいいかも
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:20:29.87ID:Bj0D1DVr0
>>452
ひどい言い方だな
病は気から、とは言ったモンだが
看護婦さん達や医師の優しい接し方で
色々な病が治る人も居る案配なんだがな

お互いに励まし合い、かつ情報交換して
病気を乗り切ろうとするスレッドじゃないのか?ここ
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:20:24.61ID:pePi+bFB0
>>453
自分には今までの治療は効果に疑問を感じるので新しく治験での結果による
保険適用だと読み取れたんだが
だから今までの方法をとりたいなら自費でやれよってことでしょ
意味なく保険適用の変更ではないと思うけど
まぁしかし厚労省も国民の為に働いてる省庁ではないことは確かだけど
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:22:47.25ID:qGXbJQ520
狭心症でステント一本はいってて
その出口がまたほそくなってるって言われて
アイトール飲んでるんだけど
これって飲み続けても少しづつ悪くなるだけで
良くはならないよね??
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:29:27.65ID:l7MMsgsk0
カテーテルってまず疑い検査でするもんじゃないの?
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:31:13.61ID:CotXWxV90
>>450
そもそも狭心症の"疑い"で
ステントは入れないでしょ
カテ検査と混同してない?

無闇矢鱈に投薬しないのと一緒で
無闇矢鱈にステント入れないで
基準を明確にしましょうって話でしょ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:01:58.68ID:QKNlHuaN0
一体どこのどいつがステントって言ったんだ?キョロキョロ
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:26:53.30ID:nz9ei/Mv0
最近調子良かったからって重労働し過ぎたかな。
なんか胸が一瞬痛くなるような感じが1日に何度かおきる。
怖いんだが。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 05:29:30.15ID:OrM7gzXW0
ヤバイな
発作前にはいろいろと胸騒ぎがするもんだ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 05:38:46.77ID:4okmI3Un0
再狭窄って同じところが狭窄すること?
別の場所だと再狭窄とは言わんの?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:57:29.71ID:IPRN41DV0
狭心症・心筋梗塞が発症したら、どの程度だと救急車呼べば」いいのかな
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:56:27.41ID:IPRN41DV0
ニトロが古すぎて開封したら粉になる・・・
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:23:30.82ID:D0TCeacM0
ニトロ期限が半年だと損した気分になる
せめて1年の出してよ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:43:04.86ID:HFRVHhrI0
ニトロ使うような症状じゃないけど
天気悪いと調子悪い気がする。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:15:14.46ID:IMbyado70
俺は酒飲んだ次の日がてきめんに調子悪くなる
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:18:14.31ID:DfU2/e1r0
動脈硬化の原因はほとんど歯周病菌らしいな
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:06:20.91ID:HFRVHhrI0
みんな体調大丈夫なのかな?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:42:13.55ID:6pPxY8mb0
急性心筋梗塞で救急でステント留置後の初めてのカテ検、何も異常が無くてうれしいホッとしている
カテ検までの8ヶ月間、待ち遠しいし常に不安な気分だったがこれで気も楽になれそうだわ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:50:37.38ID:6dKMWJWL0
>>474
油断するなよ、もう健常者じゃないんだからな。
塩分と脂質は控えろ。
脅すわけじゃないけどね。自戒を込めて。

ま、再発なくておめでとう。長生きしような。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:39:45.48ID:6pPxY8mb0
>>475
ありがとう、心筋の壊死も少なく生活の制限もないけどもう無茶な不摂生はしないようにするよ
自分は40代だからこのスレでは若い方かもしれないけど長生きに向けて頑張ってみる
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:12:02.91ID:GWyaNiOp0
>>476
自分も心筋梗塞やって8ヶ月くらい。
壊死も少ない。年齢も若い。
生活の制限もないが、日々小さな胸の不調がある。
長生きしたいな。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:43:46.12ID:lsG3SHLI0
退院後の1年目検査がエコー/CTだけだった人いる?

自分は1年半ではじめての検査なんだけど
予後がいいからカテ検じゃなくて
エコーかCTにしましょうって言われたんだけど
普通はカテ検っぽいからどうなのかと思って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況