X



トップページ身体・健康
1002コメント321KB

狭心症・心筋梗塞 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:50:28.66ID:nPODtRq40
前スレ
狭心症・心筋梗塞 15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510734757/

(参考/関連スレ)
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart20] ww(´ω`)レvv
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1478237586/

■心臓とペースメーカー・ICDpart7■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504859458/

心臓カテーテル・ステント・バルーン・バイパス手術【3】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1399858159/

【頻脈・徐脈】 不整脈 24連発目 【心電図】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518779908/


日本心臓財団
http://www.jhf.or.jp/

虚血性心疾患:国立循環器病センター
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/disease/ischemic-heart-disease.html

【胸痛の原因として考えられるもの】
心疾患・呼吸器疾患・胸壁疾患・縦隔疾患・消化器疾患・心因性疾患
http://www.nms.co.jp/QQ/kyoutuu.html
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:26:46.87ID:HgC+OL1D0
うっとおしいからよそでやってくれないかな
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:34:03.65ID:rJk5qBdU0
>>161
最期はこれか(笑)
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:15:05.79ID:nf4FRUtY0
>>158
しっかりしたエビデンスがあるならそのうち医者側からそうなるんでないの
結局医者が知らなきゃ拒否されるよね
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:35:12.11ID:kEyu17uB0
レパーサ https://www.qlife.jp/meds/rx42466.html、打ってる方いますか。
価格がかなり、高いのですが、命には代えられません。

64キロの体重を現在57キロまで落としました。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:50:14.99ID:kEyu17uB0
スタチン系クレストールを服用してましたが、医者の話では、かなりの副作用があり、寿命等、延命効果は全く
無いとの事。

そこで上記レパーサを処方された訳です。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:05:47.39ID:qSSObPEn0
>>167
副作用が無い薬なんて存在しない
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:25:06.33ID:2WswyITk0
心臓痛い
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 08:11:31.79ID:NNa3e/FE0
プラビックスを初め、心臓関連の薬を飲んでいるけど
午前中を中心にオエッとなるのが収まらない。
副作用なのか、精神的なものなのかわからないけど
きついのだけは確か。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 08:17:15.28ID:30o9IICy0
>>167
病状がよくわからないから、一般的なことしか言えないんだけど…

共にコレステロール下げる薬だから、スタチンで下がればそれで良いのでは?

副作用は、多剤飲んでいるとスタチンと特定するの難しいのでは。

世の中で一番多く使われているコレステロール低下剤がスタチンだよね。
それで下がらない場合の第2選択肢としてつかえば良いと思うけど。

レバーサの延命効果の根拠は何?それを良く聞いてみたら?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:06:23.73ID:k6UidMqV0
クレストール飲んでるから興味深く読んでる
個々症例は違うから薬もそれぞれだろうとは思ってる
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:11:20.59ID:0psBrEND0
>>173
ここにいますよ。冠レンシュクからパニックからうつ。

前スレで休職した人いたな。
なんか似たような状況の人がいて安心したの覚えてる。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:41:23.82ID:2/57Yv+L0
自分はメンタルが先で休職してた
休職中に心筋梗塞
復職が遠のいて

さっき上司から連絡来た
失職しそうだ
気が遠くなって発作起きる勢いだった
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:03:20.06ID:30o9IICy0
>>176 
スタチンでLDLコレステロールはどの位に今度されてます?
私は、リピトールの一番小さいので60ぐらい。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:04:14.97ID:30o9IICy0
↑今度→コントロール
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 05:20:55.33ID:6iQAB8Gu0
>>177
>>178
レスありがとう。行動の制限と仕事の狭間でメンタルになりそうだわ。
0184176
垢版 |
2018/05/08(火) 05:38:50.81ID:fCH3HOy40
>>180
ロスバスタチン5mgで LDL88 HDL53 ギリ安定みたい

>>182
年始めからジェネリックに切り替えて安くなりました
ホントに助かってます 副作用もなし
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:59:41.31ID:76GGoPgM0
心筋梗塞、脳血栓、まっしぐら。

脂質異常症は遺伝的な素因がかかわっていたり、他の病気や薬が原因で発症したりする場合があります。しかしこうしたケースは少なく、
脂肪の取りすぎや運動不足などの生活習慣にかかわるものが大半を占めます。近年は食生活の欧米化など生活習慣の変化によって
脂質異常症になる人や、発症一歩手前の予備群が増えています。年齢を問わず、若い頃から発症するケースも目立ちます。

年齢を問わず、若い頃から発症するケースも目立ちます。・・・・・・いまここ。

なぜ、若いころから発症するのか考えてみたが、生活様式の欧米化、肉類、揚げ物中心のコンビニ弁当の食事
PC、スマホに関わる時間が多過ぎ。
歩く距離が少なく、慢性的な運動不足。
仕事のストレス、交友関係の複雑化(Fブック等々)
全て自分に当てはまる。

さて、どうしたもんかな、名案は。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:37:26.42ID:8YCiSohr0
市役所でヘルプマークを貰ってきた
立ってるとクラックラするから、電車やバスなどに乗る時は
必ず身に着けるようにしているけど・・・
スゲー目だって恥ずかしいw
みんなジロジロ見るもんw
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:03:08.25ID:ZdFixmXT0
ヘルプマーク、席譲ってもらったこと2回
っつーか具合悪い人に席譲ったことがあるw
多くの人はスマホに夢中でマーク見てないか
見てても意味わからず無視してるよ
他人の優しさは期待はしてなくて
優先席座るときの免罪符みたいなもの

連絡先シールは流石に恥ずかしいので
病院名と患者番号と6番ステント留置って
テプラで貼ってる
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:06:44.75ID:4CP4M8360
GWは忙しく色々動きすぎて疲れもひどく
胸の痛みやだるさが出てきてしまった。
おまけに外食続きになってしまった。
難しいな。この体と付き合っていくのは。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:45:55.68ID:8YCiSohr0
>>187
>他人の優しさは期待はしてなくて
優先席座るときの免罪符みたいなもの

なるほどー。そうゆう使い方があったんだ!
真似しよっと^^v
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:06:17.16ID:jXiKY34J0
>>184
ありがとうございます。
HDLも重要てすね。主治医いわく、スタチンはHDLも下げちゃうから気をつけた方がいい。
HDLをあげるには運動会しかないと言われ、有酸素運動やるようにしています。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:07:22.38ID:jXiKY34J0
×運動会 ○運動
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:26:39.95ID:M8kLPOkL0
昨日今日は雨だし寒いからかいつもに増して調子良くないな。
みんなは調子良くない時はどんな症状出たりする?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:45:30.15ID:JM86JiHz0
胸がキュ〜っと締め付けられる(恋ではないと思う)
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:12:52.45ID:M8kLPOkL0
>>194
恋だったらいいのにね。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:56:43.83ID:M8kLPOkL0
>>196
あぁそれが恋だったら(ry
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:00:41.48ID:/yAho1yl0
急性心筋梗塞後のリハビリ週3回
何気にお金がかかって辛い
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:49:06.91ID:GFm0zsKH0
やること決まってきたら週二回2単位にしてもらった
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:02:29.72ID:QaNoZEt30
>>200
壊死が〇%とか、
%表示できるものなの?
心筋梗塞だよね。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:18:22.24ID:739796g80
君も心筋梗塞になって、それなりの医療機関にかかれば分かるんじゃねw
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:19:44.80ID:Oa3dGPyC0
>>198
手帖貰って医療費軽減とか出来ないか役所に問い合わせた?
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:36:14.91ID:qRNnolNz0
実際貰えてないし心筋梗塞のみでカテーテル治療だと無理よね
病院の方から言ってくるもんでもないのか
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:56:38.79ID:Oa3dGPyC0
>>204
ソーシャルワーカーとかに聞いてみれば?心不全で3級取れれば市によっては医療費ゼロになる
自分は4級だったが心不全で入院したときのデータで主治医に頼んでクラスアップしたよ
治る病気じゃ無いから1回通ればよし
年金貰うなら3年に1回診断書が要るけど
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 01:07:52.86ID:u6h7UDFP0
>>205
ググってみたが多分当てはまらないな
心筋半分死んだ割には激しい運動禁止以外は普通に生活できてるし酷い症状もないんだよな
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:05:47.82ID:QvDtIR0x0
心筋梗塞スレで
夜中の1時に
3分置かずに誰かが即答とか
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:26:32.56ID:5ADuh4bt0
症状が改善したら無理だろうな。慢性心不全にも出ならない限り。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:44:07.69ID:+9jDuH6E0
>>208
大分前から安価なしでも会話の流れが成立する不思議()なスレ
1月に1回程度、なまあたたかい目でロムるが相変わらず
つまらんから書き込まなくなって久しいよ
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:42:10.66ID:N7Zg33cr0
流れで近かったらいちいち付けんし
つまらんとか何しに来てんだよ
まあ見る見ないもレスするしないも自由だけど
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:09:46.18ID:GlUGgCpM0
安価付けないスレなんていっぱいあるじゃん
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:51:41.58ID:yGj6lMfh0
>>206
半分壊死で何も無いなんて羨ましいな。
壊死は大した事ないのに1年近くたっても
今日は息苦しさやだるさや胸の痛みなんかが出て動くのも休み休みだ。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:45:46.92ID:bXCdtdSg0
>>213
40代発症一年三ヶ月壊死55%で退院四ヶ月後一度だけダルくて飯食えなくて夜間救急行ったが何もなし
その後も血の気が引く感じで動きたくないってのはたまにあったが症状自体は軽かった
どのへんが死んだかとか色んな要素があるんだろうけど悪くならんよう祈って節制するのみだわ
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:27:35.31ID:mXTJQXfz0
急にアンカーだらけになってワロタwwwww
超意識してんねぇwwwwww
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:30:35.15ID:ymFxEBqh0
やっぱタバコはやめたほうがいいんですかね?
なかなかやめられなくて
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:33:27.63ID:QJFpK+eq0
離れてるのは付けなきゃわからんし安価付きに対するレスはなるべく付けるし必要と思ったなら付けるだけ
死にかけた人間でも草生やしてこんなガキみたいなやつもいんのか
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:41:30.87ID:lnJCRH6/0
>>205
慢性心不全も、治る病気じゃないとはいえ
薬が効いてればふだんの症状はかなり抑えられてると思うけど
身障手帳がとれるの?
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:00:05.34ID:QJFpK+eq0
>>220
スマホでwifiじゃないからコロコロ変わってるけどageてる人とは全く別人だけど
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:18:19.81ID:/a2sKZwR0
>>221
自分は心不全かなり悪化して入院した時に主治医の方から3級取れるし診断書書くよって言ってくれたよ
かなり酷かったから。先生次第だと思う
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:46:54.95ID:U+ElyM2kO
布団の中から必死だなぁさすがに
いや端から見ていて一人言…
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:00:00.73ID:mwAQ0EzBO
なんJやVIPみたいにすぐスレが落ちるわけじゃなし…
5ちゃんしかない寂しん坊さんかね…おやすみ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 04:14:41.66ID:AlZdQs2A0
俺の友人もまだ若いが心筋梗塞で入院したらしい。
お見舞いに行ってきた。
心筋梗塞でステントを入れたらしいが、何とかならないかと心配してしまった。
食事も気をつけるようになるだろうが、友人とたまには旨いものを食べて酒を飲みたい。これから食事制限でそれもできないので、なんか寂しい気持ちだ。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:41:21.48ID:WRGudXsx0
そもそも人いない(そんなに誰でもかれでもかかる病気じゃないから当然)

他人の反応が欲しくてレス乞食が湧く

自分語り・自分とお話し・ドヤ顔で大量リンク貼り(個人的に全部既読サイト)

たまに誰か他人が来る(見てると退院間もない人とか多い感じ?)

「そんなの聞いたことない」
「俺はそんなの言われてない」
等、人それぞれが理解できない押しつけ調のレスに終始

嫌な思いしてまでい居るほどみんな馬鹿じゃない

人減る

また似たようなことを延々書き続ける、自分で自分に質問ふったりとか

以後ループ

まあ過疎スレによくあるパターンだから驚きもしない
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:43:03.48ID:WRGudXsx0
ああ追加
知ったかもひどいねこのスレ
先輩としてアドバイスしてるつもりなんだろうけど
誰とは言わんけどな
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:08:25.36ID:E44aasEG0
日本人の死因の第二位、全体では15%くらいが心疾患で亡くなっている
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:16:26.77ID:7yPenYrX0
そのまま死に至る人が多いから書き込みも少ないってか
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:46:04.00ID:pAjk+bAo0
皆さんは発症の原因は何ですか?
私は爆音マフラーの騒音と、上の階のドタバタ足音騒音が原因かな
他にもいろいろ思い当たるけど、騒音ストレスが大きい
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 16:47:31.72ID:tOrJYwsZ0
>>230
そのうちどれくらいが5ちゃんなんぞに来るかってことじゃないの
見るだけでもストレスになることある掲示板なのに
ま、同病で夜中の1時までネットに張り付いてるような人は毎日命削って捨ててるようなものでしょう

>>232
職場のストレス
直属とその上の上司のせい
労災申請したいくらい
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:41:23.37ID:vp2MxHcm0
>>229
そうなんだ。
私は去年心筋梗塞になって不安だらけだし
何か聞いてレスもらえた時はすごくありがたかったんだけどな。
今でも調子悪くなるとここに来る。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:11:58.38ID:rV8+TaJr0
>>227
友人がきちんと節制して頑張っているなら、たまには連れ出して美味いモン食べさせてあげてよ。毎日毎日、節制していると辛くなるから
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:16:13.95ID:xAYyJEF/0
心筋梗塞と狭心症の違いは心筋の壊死?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:51:46.80ID:NIlHj7Cx0
そうだな 壊死の有無
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:20:32.02ID:qDZP8m6Z0
突然詰まるのが狭心症で、徐々に詰まるのが心筋梗塞だから、ニトロは狭心症にしか効かない
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:31:47.34ID:ojuVlZEL0
糞退屈な話は構わんが、嘘はいかんぞボンクラ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:43:27.09ID:Tygdb4jh0
>>239-240
自演さらしあげ
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:14:45.86ID:xAYyJEF/0
昔狭心症でカテーテル治療を何度かした。ステントは入れてない
今のかかりつけ医は心エコーやると心筋梗塞の跡が有るねと言われた
当初拡張型心筋症とも診断されたが今は慢性心不全
不整脈一日10000回、調子悪いと40000回
もう長く無いかね?
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:17:45.30ID:T6gSSTAI0
>>242
うん
終活はしときな
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:00:28.23ID:9aGoO7JO0
変なの居着いちゃったなあ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:08:53.35ID:BzUK3Joi0
ここに居る人はブラックペアンの患者さんたちよりマシよ
あの人たち多重疾患激しすぎだろう
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:05:46.39ID:SOKFHIg40
でたらめだらけの医療ドラマなんか観てる時点でレベルお察し
何が多重疾患だかw
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:10:23.16ID:SdvzCbI90
>>239
>突然詰まるのが狭心症で、徐々に詰まるのが心筋梗塞だから、ニトロは狭心症にしか効かない
え?
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:49:57.27ID:RdC2Mfhp0
バイアスピリンを服用してから狭心症の症状が完全に収まった
1年ごとの検査が2年に一度でいいと言われた
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:15:49.46ID:sKfv13qP0
1週間前から左胸が締め付けられてるような痛みが出てます。
これは心筋梗塞でしょうか?
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:09:29.39ID:5qbYEDeF0
>>250
月曜循環器系の医師の所に行こうな
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:49:27.40ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

AZK1A
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:41:12.76ID:84CPkWc00
左胸が軽く締め付けられるような痛みが
10日ほど続いていたため
循環器科クリニックを受信しました
心電図レントゲン血液検査尿検査血圧心エコーをしてもらいましたが初見なしで
24時間つける心電図をやることになりましたが
これで初見なしだと気のせいとか言われてしまうのでしょうか
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:47:18.99ID:5qbYEDeF0
>>254
結構高額な検査も多いから負担気にしないなら相談してごらん
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:40:48.80ID:Ny5G6B180
明日父がバイパス手術を受ける
コレステロールが高くて食事に気を使って運動して薬も飲んでてもこんなことになった
どうすれば良かったのかと思うよ
時間がかかる手術だね
付き添いも大変だ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:39:24.45ID:lmPWFE0D0
酒もタバコもやってないのになる人も居るから何が原因かはわからない
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 05:28:46.19ID:ouDwRWqL0
すごい疲れやすくなって気を失うように寝るのに
3、4時間くらいで目が覚めてしまう。
今日も3時くらいから布団の中でゴロゴロ。
体に良くないから不眠は勘弁して欲しい。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:51:27.01ID:lEOdcWhW0
ゲラゲラ笑うと胸が痛くなる
キーキー怒ると胸が痛くなる
かと言って常に冷静にしてるわけにもいかない
一体どうしろと・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています