X



トップページ身体・健康
1002コメント331KB

【糖尿】血糖値測定器 10mg/dL

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:45:07.22ID:BZfPrZDB0
主に1型糖尿病および2型糖尿病患者が
SMBGとそのための血糖値測定器について語るスレです。

※ 参考サイト
SMBGは、2型糖尿病患者の寿命の延長に関連がある
http://www.accu-chek.jp/medical/smbg_poct/pdf/diabetes_focus_j.pdf

前スレ
主に1型糖尿病および2型糖尿病患者が
SMBGとそのための血糖値測定器について語るスレです。

※ 参考サイト
SMBGは、2型糖尿病患者の寿命の延長に関連がある
http://www.accu-chek.jp/medical/smbg_poct/pdf/diabetes_focus_j.pdf

前スレ
【糖尿】血糖値測定器 9mg/dL
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508851632/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0235由美子も・・ヤッてる・・●ろしてる
垢版 |
2018/05/28(月) 16:26:42.60ID:hENm9k/P0
>>231
あなたにノボラピッド超速効100本
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:35:14.87ID:ZsFUgn940
>>230
>>231
はい暁現象
0237GLP-1
垢版 |
2018/05/28(月) 19:23:15.88ID:hENm9k/P0
>>236
ソモジーだべ、、、きっとホルモン関係・・もっと 解明しないと解決しねぇ ! !

おら アテオス注射/副作用の後 高血糖にもかかわらず、、低血糖症状出るようになっただよ ! !
副作用出るまでの・・21時間は、どんなに食っても150以上にはならなかったので、夢のクスリだと思ったが・・・・
その後・・目眩・吐き気・膨満感・便秘・立ちくらみ・・3週間寝込んでたが・・・
そして 代わりにもらった 
トラゼンタでまた 寝込んだわ 1週間 ! !
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:32:54.61ID:QBUTxxwB0
>>238
簡易測定器は普段は±5前後だけど、
時と場合によっては酷い時は±20程度の誤差は出る。
そういう時はおかしいってすぐ分かるけど、
念のために3回測りして確認してる。

あと機種によって高めにブレるのと低めにブレるのがある。
アークレイとAccuCheckは若干高め、free styleは若干低めにでる傾向がある。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:16:34.40ID:gUxt7+bF0
>>240
血糖測定器の精度を確かめるためのもの
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:30:09.62ID:HEdzs1hG0
メディセーフフィットかメディセーフフィットスマイルを買おうと思ってるんだけどどっちが良いかな
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:00:03.22ID:71XuYV0z0
>>243
2000円ぐらいしか変わらないからスマイル

自分なんてインドから個人輸入した1枚20円のセンサーだから、
一日何回も気楽に測定できるけど、私は貧乏性だからセンサーが5倍の値段するメディセーフは少し勿体ない気もする。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:10:25.93ID:efF8v7oF0
>>241>242
ありがとう。試してみるわ。
>>244
アキューか?結構ブレ大きくね?安いから使ってるけどな
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:16:10.16ID:71XuYV0z0
>>245
そうそうアキュのパフォーマー。
先日ogttやったときに自分でもアキュで30, 60, 120分で測ったけど、後日出た結果と大体同じだった。若干アキュが高め。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:28:53.47ID:71XuYV0z0
記録してあるからうちに帰ってから確認してみる。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:03:59.38ID:71XuYV0z0
>>249
負荷前 96(accu 105)
30分 187(accu 192)
60分 234(accu 240)
120分 186 (accu 190)

こんな感じだけど、予想した血糖値と大きくブレるときは再確認の為に3回以上測定する事もある。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:21:33.87ID:efF8v7oF0
>>250
早速ありがとう。やっぱ測定器のが高いってのは本当だったな。参考になったわ。
空腹より糖分が入ってる時のがあまり差がないんだな。
安いのに優秀なんだなアキューは
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:33:48.49ID:aRtQT+Kr0
>>251
負荷前の1行目だけは、カッコ内のアキュの数値は寝起きなんで
採血のタイミングとは1時間半ぐらいの時間差がある。

それ以外は毎回の採血直前に尿採取があって、そのときちトイレでチャチャっと自己測定したんで、採血との時間差は5分以内。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:36:18.28ID:aRtQT+Kr0
とりあえず、ここのみんなが糖尿に移行する前に正常に戻れますよーに
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:39:55.54ID:aRtQT+Kr0
で、糖尿の人はうまくコントロールいきますよーに
連投失礼しますた
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:42:46.54ID:efF8v7oF0
>>252
なるほど。1枚20円でその精度ならいいよな。国産は高いからな。
今、パフォーマー ナノ使ってるけど、パフォーマー買う予定。3000円位だからね。
いろいろありがとう
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:03:15.91ID:gC2Ur7o30
>>255
パフォーマーナノは少しバラつくね。
小さいし数字が光るからいいんだけど。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:47:24.43ID:WYmS4zL00
パフォーマのチップは期限切れになったらどうやっても使えないのかな?
今日いっぱいで切れるけど30枚程残ってしまった
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:32:07.13ID:YvKUtqis0
>>257
ちゃんとケースに入れてあれば
二、三ヶ月すぎても普通に使える
徐々に精度は下がるだろうけど
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:39:04.92ID:QZB8LNMi0
>>257
足の指や太もも、腹なんでいろいろ試したらいいんじゃね?
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:02:19.86ID:WYmS4zL00
>>258
期限切れになってもセンサー反応するの?
エラーが出るのかと思ってた
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:20:55.82ID:6GR3+yQc0
>>260
そのまま使えるよ。
昔はセンサーにあったチップみたいのを本体にもセットしてマッチしてないとエラーが出るのとかあったけどね。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:05:54.58ID:Cq2J5s9/0
前から感じてたけど、センサーのロットによって高めに出たり低めに出たりする事ないか??特にアキュパフォーマ。マジでそう感じるわ
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:59:13.76ID:kDDKwmBY0
複合的な要因かありすぎて可愛測定器はどれも目安程度
センサーは湿度の影響は確実に受けるから季節によっても変わるし外気に晒した時間でも変わる
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:19:25.35ID:mH/Iqnqt0
HbA1cと見比べれば正しいかどうかだいたい分かるだろうよ
いちいち一喜一憂してるんじゃないよ
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:45:42.23ID:Cq2J5s9/0
空腹と1時間、2時間が知りたいだけ。ADSLなんて関係ねーわ
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:27:38.84ID:mH/Iqnqt0
指を変えれば10くらい違うのが当たり前なのに、細かく気にするのが馬鹿
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:58:33.03ID:NrYSCFLZ0
それは一種の奇形だな
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:30:03.26ID:Q39yJaTr0
4年前に期限切れたセンサーが最近買ったのと同じ数値でびびったw
accu-chek avivaね。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:11:46.33ID:14PifTey0
>>273
Avivaってperformaと見た感じも機能も同一なのにセンサーだけが高いのなんで?
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:13:18.61ID:14PifTey0
と言うかセンサーの形状変えて敢えてセンサー共用出来なくなってる。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:52:41.16ID:o918BEy50
センサーも本体の一部だから変わるのはやむなし
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:22:58.66ID:yde1WQub0
>>278
あらそうでしたか
ワンタッチシリーズ愛用してるんでAccuは詳しくないですごめんなさい
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:54:48.02ID:IuVgfwrd0
>>279
ごめんごめん、performa, performa connect, performa combo, performa expertは共通センサー。
aviva, aviva nano, aviva combo, aviva expertで共通みたい。

Performa系とAviva系はそれぞれ見た感じは同じ。なんの違いなのかは不明だけも、センサーはAvivaが高い。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:06:06.69ID:TAA0JA/q0
>>280
より高精度とか?
0282T・ひがしの闇の人脈
垢版 |
2018/06/08(金) 00:17:53.19ID:idPpFyOE0
血糖マニア・・・
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:26:11.94ID:gDntWXBp0
主治医から食後の血糖値は食べて2時間後と言われてますが
うどんとパンを食べた場合は2時間たつと食前より低くなったりするのですが
消化の良い食べ物の場合は30分後くらいがいいような気がしますが
どうでしょう
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:44:20.55ID:HY92KhV90
>>284
何の為に計るのかだね。
ピークを知りたいのか?
一定の時間で計って元に戻っているのか?

ピークを知りたいのなら、自分で実験を重ねてその時間を知るしかない。消化が早いかどうかはその食べ物のGI値を調べればわかる。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:52:58.53ID:gDntWXBp0
>>285
すみません
完全に無知でした
食後のピークのときの血糖値の数字がすべてだと思ってました
なので食べ物によって測定時間を変える必要があるのかなと思ってました

GI値ですか
ちょっとそれ調べて自分の体の傾向を調べてみようと思います
傾向がわからなかったので対策しようにもある程度の絞込みもできずに困ってました
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:55:29.67ID:gDntWXBp0
体の癖がわかるとSMBG測定回数もある程度減らすことができ、それが目的なのですが
わかるまでは結構消費が激しいですね
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:10:30.12ID:HY92KhV90
>>287
俺は1型糖尿病なんだけど、一日に最高で13回測定したことがある。
パンはGI値が高く血糖上昇が早いので食べ始めから30分間隔で3時間まで測定したことがある。指先がボロボロになったよwww。

パンは消化がかなり早いけど、パンの前にスクランブルエッグみたいな蛋白質、脂質を含むものを先に食べておけば、ピークを穏やかにできると言うこともこの実験でわかった。
今はSMBGのかわりにリブレを使ってるからこんな実験も簡単だけどね。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:08:26.92ID:+bb3GZ210
13回なんてすくねーよ。最高25回だな俺は
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:54:23.22ID:UztFeWx90
>>288
元々小まめに測ってたみたいだけど
リブレ使い出してから分かった事って何かある?
血糖値の変動で
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:13:22.71ID:2Wzunrfr0
>>290
わきからてけど、夜間の低血糖と暁現象、朝の亢進。
消化の遅れからくる夜間の血糖値の上昇。
基本寝てる時の血糖値の変動がわかって目から鱗。

目覚ましつけて、就寝時の血糖値を図ったこともあったけど、起きる一瞬で血糖値の上昇が始まることも分かった。なので自分で測るのは少したかい血糖値なる。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:53:25.85ID:HY92KhV90
>>290
10年ほど前からHbA1cは6%台前半を維持していてリブレ導入後もほとんど変化していない。大きな変動はないね。

ソモジーか暁か迷っていたのをリブレで暁と確定でき、昼にしか打っていなかったトレシーバを眠前にも打ち出した。

病歴が長くて胃の不全麻痺で消化が遅くなってきて、リブレのグラフを見ると、食事の最中に下がり傾向にあることが多い。昼食、夕食は必ず食前食後で分割打ちにした。
食後打ちにするとよくないんだな。
ラピッドの代わりにRを打つことも多くなった。

今日は高校時代の同窓会なんだ。友人で2型の奴がいて、SMBGやってるんだが、リブレを見せてやったら
「すげ〜、かざすだけで計れるんか!俺も買おうかな」
なんて言ってる。リブレの輪は広がる。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:47:38.89ID:+bb3GZ210
高いし、ブログ見てたらSMBCよりばらつきがあるって書いてあったからな、、、
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:47:59.75ID:sVakBCx10
2型の場合も日内変動を調べるのは有効かもしれないね
オレも1日16回ってのを何回かやったことあるよ
睡眠中のパターンが知りたかったので
リブレも2週間だけやった
就寝中の低血糖を疑ってたんだけど
リブレの結果だと、それほど深刻じゃなさそうだったので
それっきりリブレはやってない
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:56:58.58ID:2Wzunrfr0
>>292
Good
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:07:04.14ID:/r5qZ6kw0
>>293
三井住友銀行かな?
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:02:12.29ID:IPKihilb0
リブレの良さは、寝ているときの状態を確認できることかな?
私も起床と同時に下降から上昇に転じていることが多い。
今までは朝食前には測っていたけど、起床時には測ってませんでした。
私は、起床と朝食で時間差が1時間ぐらいありますので、
寝る前の追加打ちの目安を見直すことができました。
寝る前と朝食前の値の傾向で決めるのは危険というです。

食べ物ではソーセージがすぐには反映されず、数時間後から急上昇する傾向がありました。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 04:26:20.70ID:0E8wE8n+0
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0302今の銀行なんのメリットもないな
垢版 |
2018/06/11(月) 11:11:55.19ID:3TX9nTXh0
日興證券だべ、、、

もしかしてアクセス規制ですか?
お使いのプロバイダさんが、原因となった人に対応するまで規制は続きます。
個別の対応・進展については、プロバイダさんへお尋ねください。
その他、2chちゃんねるについては、 初心者の質問 批判要望 運用情報 運用臨時 などへどうぞ。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:03:40.46ID:OTFq/T0v0
アボットフリースタイルシリーズに使える
コントロール液と点検チップはどこで手に入れるんですか?
何か無料で手に入るみたいな事書かれてたような気がするんですが
夢見てたのかも
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:17:33.85ID:ZH5MoxoO0
ジェントレットUに針装着してキャップ外す時に
半回転以上回してもキャップが取れないw
どうなってんの。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:00:55.51ID:iIrV49Lm0
>>304
自分が今使っているのはIIが付いていない前のモデルだけれど、HP見た感じでは
大して変わっていないようなので……。

造りとしては、キャップの突き出た部分と穿刺針が埋め込まれている軸の部分と
が一体化して成型されています。 なので、箱の裏に書かれているように半回転
以上回してから、引っ張って取るわけです。

この時に素材である樹脂を引きちぎるのではなく、ねじ切らないと樹脂が伸びて
しまって上手くいきません。 感触があるまで回してちゃんとねじ切れてから、
引っ張れば取れやすいです。
0306白い巨塔は利権だらけ・・クソダラケ
垢版 |
2018/06/14(木) 02:31:18.89ID:FwZlQ5XJ0
ある限界集落の総合病院の○○部でリブレ在庫あるから先生に相談してみろとアオルから、、相談したところ、、
その医者が・・なぜか・・その○○部に問いあわせて・・結局、「出せない。」と言ってると・・いう。
・・・不思議な答え。
おまけに、U型患者は2週間以上は使うことは禁止されてると言う・・うそだべ ! !

リブレ潰し・・・???
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:57:12.43ID:op0BRbsd0
>>306
それ保険使う場合。保険なしならAmazonでも買える。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:27:06.98ID:Dx9Mzmea0
>>306
当たり前だろ
俺(1型)だって月28日しか保険効かない
2型に28日も保険効かせたら日本の財政破綻する
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:05:43.63ID:oWQ+koR40
>>308
生活改善する姿勢が感じられる人なら保険適用すれば
将来の財政も逆に少なくなるかも

3ヶ月で基準以上改善されてたらここで初めて半年間だけ保険適用とかね
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:11:43.64ID:u3wC8vLd0
>>309
やせ形にありがちな糖代謝異常→筋肉つければ良し

ただの食いすぎ→食事制限と運動して、どうぞ

肥満のインスリン抵抗性→痩せろ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:20:32.98ID:8Mps76M10
ネットできる環境あるなら測定器ぐらい買えよ
保険適用なくても安いんだし
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:26:26.40ID:oWQ+koR40
俺は半年で身長172で体重が65から45キロになって
これはおかしいと思って病院にいくと
2日間何も食べてないのに血糖値が300超え
a1cは9.2だった
医師から即インスリン注射を打つように言われ
2ヶ月間打ったらみるみる回復してきて体重も10キロ戻った
それからは酒もたばこもやめて
運動とかいろいろやってるけど
野菜→ごはんなどの食べ方をしても血糖値が2時間で120→250になったりする
薬を飲めばほぼ正常
もちろんトレーニングで筋力はだいぶ戻った、というより筋肉質になったけど
戻らんね
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:25:40.12ID:MzXqG+jq0
自分の場合も野菜を先に食べ後で炭水化物を食べても血糖値は高い
食べる順序より炭水化物の量を減らすと血糖値は下がる
只、炭水化物を減らすと中性脂肪が30台になって抜け毛が半端なかった
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:39:39.48ID:BzMT1VCQ0
筋肉質なのに2型の人っているけどそういう人って膵臓やられてんの?
0317ともだちのカレシは カリ高彼氏・・
垢版 |
2018/06/14(木) 17:04:54.99ID:FwZlQ5XJ0
>>315
あーーー わしも 糖質あーたら したら 抜け毛ひどくなった ! !

保険って 2週間分しか適用にならんの ??
わし クスリ2ヶ月分もらっとるよ ! !

たーーかーーら リブレ2週間と残り2週間測定器にしてくれって言ったら・・
「出来ない。」と言われたよ ! !
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:22:26.10ID:KPckA4QX0
>>317
当たり前
チップを個人輸入してどうぞ
0319ともだちのカレシは カリ高彼氏・・
垢版 |
2018/06/14(木) 19:19:40.18ID:FwZlQ5XJ0
>>318
なんで ?

個人輸入は3ヶ月で1枚と厚労省に決められとる・・ By 薬事専門官
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:31:58.76ID:chdrTYHF0
商店街の福袋3000円買ったら
欲しかったリブレリーダーとリブレセンサー10個入ってた

他の人は温泉旅行とか当たってた

嘘だけど
0323ばか役人
垢版 |
2018/06/15(金) 00:36:55.36ID:RE0mP8qv0
事実は 小説より なんたら・・・
0324銭ゲバ
垢版 |
2018/06/15(金) 01:20:02.20ID:RE0mP8qv0
あーーーリブレの件
わかったわ 
リブレ対応していないのは、、病院が体裁悪いし、かといって 出したら赤字になるので、、

●●部「リブレありますよ。先生に聞いてみたら??」
とお為ごかし・・・

待ってましたと・・医者「●●に聞いたら・・ダメなようです、、出せません。」

手の込んだ・・役割分担 してるのね ! !

結局、、医者に直接言わせないように 手の込んだ責任回避するところは・・
副作用の時と 同じだわ

みんな 気をつけろ ! ! 同じような手で やらかされるぞ ! !
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:30:07.13ID:il1chGBa0
>>324
うるさいなあ・・・
大きな病院に転院すれば?
大学病院ならリブレ積極的だぞ
あ、月2個はどこもムリ
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:31:10.17ID:il1chGBa0
>>324
× どこも月2個はムリ
○ どこも2型で月2個保険適用はムリ
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:52:20.51ID:il1chGBa0
>>325
だからこのキチは相手するなって言ってんだろ。こりねーな
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 02:09:20.04ID:fknUPsko0
よほどの重症でなければ2型にリブレなんて必要ねえ
薬飲まない程度のコントロールくらいしろや
0329オナシストのA型とは違うのよ・・
垢版 |
2018/06/15(金) 02:38:04.41ID:RE0mP8qv0
>>326
サンクス ! !

結局・・使えねえ 保険制度・・だな
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:19:44.22ID:fHiVty+F0
>>328
夜間の血糖値の推移はリブレでないとみれん。
緩徐進行1型が2型と誤診されたり、2型から緩徐進行1型になることもあり、夜間の血糖値の推移はいろいろ参考になる。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:16:21.43ID:1bR0uAQV0
>>328
逆に、専門医学会はリブレを信用ならないと言ってるのに、保険適用にする方がおかしいと思うがね。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:36:12.77ID:fHiVty+F0
>>331
ソースは?
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:01:20.89ID:fHiVty+F0
>>333
信用ならないとはいってないよね。
新しい製品なので注意して使いましょう程度。
この見解は昨年8月のもの。

妊婦と6歳未満は先月5/24に解除された。
http://www.dm-net.co.jp/jsdp/information/028100.php

今後もいろいろ見直されると思われます。

状況は毎日変化してます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況