>>719
自分の場合は血液検査
クレアチニンが徐々に高くなってるのに、尿タンパクは出てないから何だろう?で、腎機能に影響が出る薬の服用を半量にされて、次回の診察まで様子見されたけど、クレアチニンの数値は上がる一方だから検査入院した結果、ペンタサの副作用ではないかと診断

当時の消化器内科の担当医は気付かなかったからか、この診断結果を認めようとしなかったけど、ペンタサの服用中止したら腎機能が回復
服用期間が長かったから腎機能が、元の健康な状態にまで戻ってないけど、最悪の事態は免れたと思うことにしてる

長文失礼しました。