X



トップページ身体・健康
1002コメント415KB
【アトキンス・釜池】糖質制限全般54【その他の剽窃者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:37:31.04ID:Kr9JBuE80
糖質制限の問題点を検証します。

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。
個人ごとに違います。効果には個人差があります。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★


※前スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般53【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518855327/
0758だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 11:52:42.44ID:fOkFVnqw0
つーか、パラノ君は、何が楽しくて1日一食糖質制限なんてやってるんだ?
なんか良い事あるの?
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:52:52.38ID:TIsqR2Uj0
どこまでリスクを減らすかという意識の問題
肥満も高血圧も脂質異常も高血糖も全てリスク
まあ過食しておいてスパイクだけ気にしてるなら滑稽だけど
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:53:39.16ID:S3mELFMO0
だから職場に凄いデブが何人かいるが食べてない
見た目で100キロ超えとわかるデブだよ
あいつらは正月に餅を何個か食べて寝てたら器用に体重が増える体質なんだよ
そういった人なら糖質制限は効果的
俺は関係ない
周りが引くくらい
朝の五時にもカップ麺とこってりした弁当をマヨネーズかけて食べる
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:58:02.77ID:TIsqR2Uj0
ちなみに一日一食は美味しいものを腹一杯食べてるのに過食になりにくいから人生楽しみたい人にこそ向いてる気がする
0763だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 12:13:26.67ID:fOkFVnqw0
それとも、元々のデブがダイエットとしてやってるのかな、スーパー糖質制限とか一日一食とか

世の中に、リバウンドしないダイエット法があるなんて知らないんだもん
やってる皆さん、数年以上痩せてキープ出来てるのかいな?
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:20:29.63ID:4Vt9IqVU0
>>762
どこがですか?
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:47:36.47ID:4Vt9IqVU0
>>766
マウスがですか?
糖質制限で長期死亡増加データはどこですか?
摂取不足とかそんなんじゃなくて。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:50:16.89ID:CRiamykx0
>>767
そもそもなにを想定して証明できてないと言ってきたのですか?
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:50:54.62ID:4Vt9IqVU0
>>766
厳密に糖質制限を抽出したデータすらほぼないのですが、
どこで証明されました?
0770だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:54.04ID:fOkFVnqw0
>>765
一日一食スーパー糖質制限、じゃなかった、普通に薬飲んでるよ
食事療法は真面目にやってなくて、日に3,000Kcal以上は食べてるけどね

生化学、知らんがな(笑)、近所の看護学生にでも教えて貰いなさい(>_<)
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:43.23ID:CRiamykx0
残念ながら、糖質制限は福音ではなく悪魔の誘惑だったようですね。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:11.15ID:4Vt9IqVU0
>>769
>>751
そのまんま
0774じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/10(火) 12:57:57.30ID:1uGcReG70
>>757
>旨いもの食べて、SEXして、デートして、旅行して、趣味して、仕事して、家族大事にして

旨いもの以外、糖質制限関係ないし
別に旨いもの食べてるし、それ以外も全部してますけどね。
なにいってんだか。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:00:43.40ID:4Vt9IqVU0
>>770
知らんからアホなんでしょ?
あ。クルクルパーだったね。
0776だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 15:02:27.00ID:fOkFVnqw0
>>774
おい!
メガネ掛けた奇面組がSEXしてるところを想像してコーヒー吹いたじゃないかw
やば、ツボった、笑い止まらん、おい、どうしてくれる、助けてぇ〜
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:02:50.83ID:xHRAo5Ev0
ある一定の偏った栄養素のみを抽出してエネルギーを接種することは人類の歴史上はおろか生物においてもありえない不自然な状態です。
人体のメカニズムがいまだ悉皆してるとは言い難い中で、糖質制限が問題ないと断言できるところに宗教的な狂気を感じます。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:03:52.93ID:xHRAo5Ev0
>>772
一次情報に対する反論は一次情報でお願いいたします。
おそらく無理でしょうけど。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:10:44.40ID:TIsqR2Uj0
脂質制限なら問題ないと断言できるとでも?
食後高血糖になりやすくなるのも無視して糖質制限を問題ありと断言する人間にこそ狂気を感じる
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:11:49.21ID:4Vt9IqVU0
>>751
> 最近は、糖質制限の弊害を報告する論文が次々と出されていますね。
> 歴史的にみても、近年の長寿と炭水化物の摂取量増加は相関関係があって、炭水化物の否定はそうした流れに逆行するものといえそうです。

いやだからこれが証明されてないって話だってば。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:13:03.06ID:4Vt9IqVU0
>>778
>>780
感想文はいらんから。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:14:28.06ID:+7qmfzC+0
> ある一定の偏った栄養素のみを抽出してエネルギーを接種することは人類の歴史上はおろか生物においてもありえない不自然な状態です。

おい硫黄細菌disってんじゃねえぞ
酸素呼吸も満足にできない代謝雑魚が
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:18:20.08ID:TIsqR2Uj0
いつから肉食動物は生物じゃなくなったのか
肉食メインは人類の歴史からも狩猟採集民やイヌイットを見れば自然だし
歴史を知ってるなら過食と運動不足こそが不自然極まりない
0784だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 15:31:30.22ID:fOkFVnqw0
グルコーススパイクって、何それ喰えんの?
まんじゅう怖いの?
世界最高寿命を謳歌している現代日本人に対して、何言ってんの?
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:34:43.75ID:TIsqR2Uj0
>>784
>世界最高寿命を謳歌している現代日本人に対して、何言ってんの?

100歳の喫煙者を見てタバコ何それ食えんのと同じレベル
0786だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 15:39:24.54ID:fOkFVnqw0
>>785
え?
え? 喫煙者は平均寿命が長いの?
0788だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 15:54:45.93ID:fOkFVnqw0
糖尿病患者と正常者の心血管疾患での死亡リスクなんて、ほぼ変わらないんじゃないのかな
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:02:32.57ID:TIsqR2Uj0
見たくないグラフが見えなくなる目の持ち主なのか
糖尿病になったから健康なんか考えても手遅れと悟ったのか
0790だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 16:04:40.81ID:fOkFVnqw0
パラノ君みたいな奴だな
そのマンガのグラフ、俺が書いたんじゃねーし

客層およびパラノ君向けでしょ
0791だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 16:10:09.73ID:fOkFVnqw0
数年前とか昔は知らないけど
今では、糖尿病だと正常者より死亡率高いのは、癌くらいじゃないのかなぁ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:13:15.32ID:TIsqR2Uj0
糖質制限とも関係ない一般人向け
https://dm.medimag.jp/column/45_2.html
メディマグは、医薬品の開発に関わるインクロムが運営する健康ポータルサイトです。
私たちは、事業を通して多くの患者さまと接し、疾患や健康に関するさまざまなお悩みをお伺いしてきました。
そのなかで「正しい医療情報やためになる健康情報を、より多くの方に知っていただきたい」と考えるに至り、本サイトを立ち上げました。
メディマグでは、医薬品開発に関わる専門的な知識や経験を活かして、日々の生活に役立つ身近なお役立ち情報を発信しています。皆さまの健やかな毎日に、少しでもお役に立つことができれば幸いです。
0793だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 16:33:49.11ID:fOkFVnqw0
グルコーススパイクガー って言ってるのは教祖だけかい?
後からの参入組の糖質制限医師たちは言ってないのかな
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:37:52.09ID:TIsqR2Uj0
むしろ食後高血糖なんか平気平気と言ってる医者いる?
0795だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 16:46:03.64ID:fOkFVnqw0
日本糖尿病学会の治療目標
HbA1c
6.0%未満
7.0%未満
8.0%未満


宗教とか、客層向け商売とか、民間療法とかは知らないもん
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:49:12.44ID:TIsqR2Uj0
糖尿病は低血糖リスクのせいで食後高血糖ばかり気にしてられないから
健常者が糖尿病患者の治療目標に付き合う義理もない
0797だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 16:53:23.43ID:fOkFVnqw0
>>796
貴方は糖尿病じゃないの?
0799だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 16:58:11.59ID:fOkFVnqw0
>>798
じゃ、血糖値なんか、どうでも良いじゃん(笑)
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:59:56.47ID:4Vt9IqVU0
>>796
食後高血糖を防ぐことで低血糖は回避できますよ。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:02:03.90ID:4Vt9IqVU0
>>799
ハゲも糖尿のくせに血糖値関係ない様な事言ってみたり、神から授かった薬飲んで気にしてたりしますね。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:07:12.63ID:4Vt9IqVU0
>>803
だから何が。
どう証明してるんだって話。
糖質制限が有害になるとはどういった事ですか?

肥満とか、栄養失調とか動物とか無しで、厳格に糖質を制限したデータはどこ?
これが無いと証明もクソも無いという話。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:09:15.32ID:4Vt9IqVU0
>>802
薬使う前提では低血糖リスクありますね。
最初から使わなければ話は違いますが。
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:10:35.42ID:+7qmfzC+0
飢餓水準のカロリー制限、断食、古典的ケトン食に伴う生理的インスリン抵抗性の話
魚の食後血糖値の差が有意にみえる飼料の組成とはいかなるものか? 非常に興味深いw

【進化】盲目の洞窟魚はインスリン抵抗性を進化させて飢えから逃れている|Nature 2018年3月22日
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/pr-highlights/12424

Evolution: Blind cavefish evolved insulin resistance to keep from starving

盲目の洞窟魚メキシカンテトラ(Astyanax mexicanus)は、脂肪を蓄積し、インスリン抵抗性と血糖恒常性の調節異常を進化させて、食料の少ない極限環境に適応したことを報告する論文が、今週掲載される。
この新知見は、並外れた環境的負荷に対応するために極端な生理的手段の進化が起こったことを示唆している。

洞窟に生息する動物は、光合成をする植物と藻類がいないため、長期にわたる栄養欠乏に耐えなければならない。
メキシカンテトラには、河川に生息する(表層)個体群と洞窟に生息する(洞窟)個体群があるが、それぞれの栄養素の利用可能性は著しく異なっている。
洞窟魚は、飢餓に対する抵抗性を持っており、表層魚と比べて、食料が欠乏した時の体重の減り方が少ない。飢餓抵抗性に寄与する要因としては、代謝の概日リズムの低下、代謝速度の低下、体脂肪の増加など、いくつか同定されている。
ただし、こうした適応の基盤となっている遺伝的変化については、ほとんど分かっていない。

今回、Nicholas Rohnerたちの研究グループは、メキシカンテトラの洞窟魚と実験室で飼育されたメキシカンテトラの表層魚の血糖値を比較し、
摂食後の血糖値は洞窟魚の方が有意に高いことを明らかにした。次にRohnerたちは、短期または長期絶食時の血糖恒常性のダイナミクスを調べた。
当初、表層魚の血糖値がわずかに低下したのに対して、洞窟魚の血糖値は有意に上昇したが、21日後には、表層魚の血糖値の低下がわずかだったのに対して、洞窟魚の血糖値が著しく低下した。
このことは、血糖恒常性の調節異常が洞窟魚の特徴の1つであることを示唆している。また、Rohnerたちは、表層魚と洞窟魚のインスリン受容体遺伝子に違いがあること明らかにしており、このことは、インスリン抵抗性に関連する遺伝子変異の存在を示している。

doi: 10.1038/nature26136
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:11:27.09ID:+7qmfzC+0
>>806
メキシカンテトラってこんな魚(目の消失は神経堤異常に伴うアルビノと類縁の白化variant)
http://www.aqua.stardust31.com/karasin/karasin/blindcave.shtml
http://nettaigyo.chozukan.com/7480characidae/05848Astyanax-mexicanus12.html
http://www.seriouslyfish.com/species/astyanax-mexicanus/

刮目すべき効果〜日経サイエンス2008年5月号より 100万年前に目を失った洞窟魚が1代で視力を回復
http://www.nikkei-science.com/?p=17332

洞窟魚(メキシカンテトラ)の遺伝解析は、白化が進化していく過程における分子レベルの収束を明らかにする
Nature Genetics 38, 1 | Published: 2006年1月1日 | doi: 10.1038/ng1700
http://www.natureasia.com/ja-jp/ng/38/1/ng1700/洞窟魚(メキシカンテトラ)の遺伝解析は、白化が進化していく過程における分子レベルの収束を明らかにする
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:16:36.81ID:+7qmfzC+0
>>806
>洞窟魚は、飢餓に対する抵抗性を持っており、表層魚と比べて、食料が欠乏した時の体重の減り方が少ない。飢餓抵抗性に寄与する要因としては、代謝の概日リズムの低下、代謝速度の低下、体脂肪の増加など、いくつか同定されている。

ネトゲ廃人ヒキニートデブの動物モデルに最適!と思ったが
視覚情報処理量がネトゲ廃人とは大きく異なるからいまいちかな
おそらく単位時間当たりの視覚情報処理量は、血糖維持水準の決定に大きく関与している
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:27:51.47ID:+CJtobYX0
一次情報と二次情報の違いも理解されてない方が「証明」という言葉を使われても残念ながら説得力を感じません(そもそも、証明の定義とはなんでしょうか?)。
糖質制限による問題点は様々な研究機関から警告されてます。タバコが健康にいいと同じぐらい妄言に近い言葉ですね。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:50:29.30ID:+CJtobYX0
>>714
Y&#700;sサイエンスクリニック広尾の日比野佐和子統括院長の実名を晒した実体験は非常に重い話しだと思いましたし、やはり糖質制限は危ないという印象は拭えません。
ほかにも様々な先生が実名で告発してますけど、現代では糖質制限をしないで長生きしている人が多いにも関わらず、なぜそこまで糖質制限に拘るのか常識人の理解を越えています。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:58:41.49ID:+CJtobYX0
江部康二先生は、日本における糖質制限の第一人者であることはみなさんがご存知かと思います。その江部先生ご自身も実は糖尿病を患われています。
糖質制限に走る人の多くに糖尿病患者がいるのはよく聞く話しですが、まさか江部先生まで、と驚きを隠せませんでした。
糖尿病になるまでには、それ相応の暴飲暴食があったことでしょう。
つまり、その時点で推察されるのは食事に対する飽くなき欲求をもつパーソナリティであるということです。
そうした方たちは、食事量を減らしたくないという我が儘な感情があるのです。
そうした人たちが受け入れられる食事制限。それが糖質制限なのです。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:02:04.68ID:TIsqR2Uj0
>>813
>糖尿病になるまでには、それ相応の暴飲暴食があったことでしょう。

ところが暴飲暴食しなくても食後高血糖から糖尿病になるから怖い

>そうした人たちが受け入れられる食事制限。それが糖質制限なのです。

食後高血糖予防しながら痩せてメタボ解消できる食事制限の何が問題なのか
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:11:20.15ID:+CJtobYX0
江部先生は、マウスの実験で糖質制限をほどこすと老化現象が著しいことが実験で明らかになったことに対して反論されていました。
これについて読んでいくとツッコミどころ満載なのです。およそ学者らしくない言葉の羅列。
まずご自身がスーパー糖質制限を実践されていると言います。しかし証拠は?
アトキンスダイエットの創始者にして教祖的存在であるロバートアトキンスは、死亡時に117キロもありました。
糖質制限で痩せてたと自認してたのに!!
つまり我慢できずに炭水化物に手を出してた可能性があります。
プライベートの食生活を監視されてるわけでもなく、あくまでと自己申告。自己申告ならなんとでも言えるのです。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:15:58.45ID:+CJtobYX0
それと人類はもともと農耕が始まるまでの700万年間は糖質制限食だったと断言されています。しかし、700万年の間がずっと糖質制限食だった証拠はどこにあるのでしょうか?
常に飢えと戦ってきた人類が狩猟のみに拘っていたことはありえません。ありとあらゆる物を口にしてきたはずです。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:20:01.32ID:TIsqR2Uj0
少なくともその700万年間ずっと食後高血糖はなかった
この事実だけでも十分
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:42:12.37ID:+CJtobYX0
それと江部先生は、ご自身のことを68歳でも52歳の肌を維持し、裸眼でも広辞苑が読めて階段を駆け上がることができると「自己申告」なされています。
ただ大変失礼ではありますが、写真でみる限りだと年相応の方かな?というのが率直な感想ですね(しかも過去の映像にも関わらず)。
あと是非とも階段を駆け上がる動画をYouTubeなりにアップしてほしいと思います。
同年代の人を何人か知ってますが、糖質制限してなくてももっと若い感じの人を知っていますので、ちょっと自分を買いかぶりすぎではないかと思いました。
そうした方が述べられる言葉は、やはり感情のバイアスが掛かっていると捉えるのが自然でしょうね。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:56:09.10ID:+CJtobYX0
糖質制限にはまる人たちは、なにかしらの救いを求めている人たちです。
糖尿病や肥満体質、癌患者など。
自分のような血縁者に1人も糖尿病患者がいない強い遺伝子の持ち主からすると、インスリンの出が悪い、弱い遺伝子の人たちの苦悩は分からないかもしれません。
しかし、だからこそ冷静に糖質制限の問題点を指摘できるのです。
信者の方達は心を強くしてください。弱い気持ちでは、多様な情報から本当の事実を直視できず、偏った情報ばかりを信じてしまう。糖質制限という偏った栄養素を取り続けるように。
偏向は、かならず心と体に歪みをもたらすのです。
0822だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 20:25:39.86ID:OhIdjnOD0
1パック760kcal!自然派エナジーフード「トレイルバター」
0824だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 21:47:32.93ID:tT/mBMGO0
>>823
長生きの秘訣は、グルコーススパイク!
0826だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 22:13:35.93ID:tT/mBMGO0
>>825
健常者なのにグルコーススパイクとか言ってるなんて、幹部候補のとっても良い教団員なん?
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:31:12.27ID:TIsqR2Uj0
これらと無縁な健常者であり続けるため

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全
0829だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 22:47:00.80ID:tT/mBMGO0
>>828
2018/05/23 パラノ君の還暦祝をラウンドワン@高知でやりまーす!
0831じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/10(火) 22:50:49.77ID:1uGcReG70
高血糖が害であり、a1cを下げる必要があることを認めるのなら
グルコーススパイクが健康に影響がないなどと言うたわごとを言う理由がわかりませんね。
0832だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 22:51:34.43ID:tT/mBMGO0
呼吸すると酸化ストレスで健康に悪影響あるとか、そんなんでしょ
パラノ君向け(笑)
0833じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/10(火) 22:52:11.93ID:1uGcReG70
そして、厳格な血糖コントロールがリスクになる理由もよく考えよう。
ない頭を使え。
0834だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 22:54:04.79ID:tT/mBMGO0
ワロタ

パラノ君、もう寝なさい
0835じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/10(火) 22:54:44.80ID:1uGcReG70
>>832
酸素を利用する以上それによる酸化ストレスはやむを得ませんが
高血糖は避けられるという話ですよ。
味噌もクソも一緒にしないように。
0839だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 23:07:55.32ID:tT/mBMGO0
筋トレは酸化ストレスだから健康に良くないとか、そういうレベルでしょ

完全にパラノ君向けです(>_<)

もう寝なさい
オヤスミだもん
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:20:45.33ID:DkeBB+930
112歳のおじいちゃんが甘いもの好きというのは、けっきょく糖代謝が強い人間は長生きするということだけだろうな。
糖代謝が強い=ガンガン炭水化物を取り込んで若い
糖代謝が弱い=糖尿病になって早く弱まり死ぬ

そこで糖質制限宗教の登場です。
0841じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/11(水) 08:33:24.46ID:8faTvot30
>>840
糖代謝が強くて炭水化物をガンガン取り込んでも中性脂肪になるだけですわ。
インスリン出まくりの欧米人が炭水化物でどうなってるか見ればわかるでしょう?
アレが糖代謝が強い状態ですよ。
むしろインスリン作用の弱さが長寿の秘訣なのかもしれないですよ。
0842じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/11(水) 08:40:06.96ID:8faTvot30
>>839
運動の場合、抗酸化力も上がりますよ。過度な運動はよくないだけ。

味噌もクソも一緒にしてるわけです。
0843じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:04.83ID:8faTvot30
糖質に関してもタイミングとある程度の量では健康に寄与し得るが、
糖尿病になるほどの量は過剰です。
耐性は人によって違うという当たり前の話でハゲには多すぎたと言うことです。
神から与えられた薬飲まないといけない時点で破綻してるのですよ。
あ、髪も与えられるといいね。
0844だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/11(水) 08:46:14.57ID:gUGJD7vH0
ワロタ
まさに教団の論理展開

パラノ君、無理だから(笑)
0845じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/11(水) 08:48:54.42ID:8faTvot30
>>844
あ、レスが来た。
レスついでに薬は神からもらいましたか?
それとも生化学の成果ですか?
という質問にもレスしましょう!
0846だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/11(水) 08:55:44.93ID:gUGJD7vH0
>>625
>>770
0848だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/11(水) 09:16:08.39ID:gUGJD7vH0
パラノ君、仕事しながら片手間にオチョクッテ遊ぶのに丁度よさげと思ったけど…
あまりにバカ過ぎるんだもん
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:52:46.11ID:2WZaBZqR0
>>848
というレッテル貼りがハゲの仕事です。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:29:47.77ID:u1ma5WyC0
>>841
糖代謝が優れてもエネルギー代謝がダメならそうなるだろうけどね。
ただ糖代謝が低い人の寿命が短いのは統計から証明されているので、その説明は苦しいと思う。
糖代謝に優れ、日常的に運動する人はやはり若々しいし元気だ。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:43:10.20ID:2WZaBZqR0
>>851
等代謝が私は低いけど、そもそも糖を摂ってないから
そもそも糖代謝をあまり利用していない。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:13:57.50ID:EEkIJovg0
>>851
糖代謝とエネルギー代謝の違いは?
とりあえずインスリン分泌が少ないほうが長生きする可能性は高そう

これを極端に実践してるのが南雲医師だけど
老化速度が遅くなったとしても肺炎で早々にコロッと逝ってしまったりする
体の弱い人が真似すると逆に危険なんだろうな
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/026481.php
0855病弱名無しさん ダメな奴は何をやっても
垢版 |
2018/04/11(水) 14:58:38.08ID:HkP1RsJ+0
盆栽女子始まったな

女性の「痩せ」志向は不健康 運動を通じて女性の活躍を促進|2018年04月09日
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027943.php

全身持久力と糖尿病発症リスク
大学在学中の1500m走のタイムが遅かった群で糖尿病発症リスク増、しかも追跡10年以内から発症者複数名
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018ima/20180404-8.jpg
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:21:01.23ID:EEkIJovg0
>>855
>若年女性では「食べない」「運動をしない」「痩せている」という志向性が目立ち、結果として年齢が進んでからの肥満や2型糖尿病、骨粗鬆症、寝たきりにつながる骨折につながりかねない。
>痩せた人は肥満者と同等かそれ以上に死亡率や糖尿病の発症率が高いという調査結果がある。詳しく調べると、痩せた女性の38%が耐糖能障害で筋肉量が少ないことが関連している。
>運動不足、低BMIは骨量低下や骨折のリスクであり、転倒・骨折・関節疾患は女性の介護となる 原因の33%を占める。栄養の充足している場合、少なくとも18歳以前に強度のある運動を行うことが、骨粗鬆症の発症予防にもっとも効果的だ。

18歳までか
桐谷美玲に憧れた世代の老後は寝たきり続出と
憧れる腹筋女子やダンサーでも現れない限りずっとこの傾向だろうな
AYAは十代に影響力ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況