X



トップページ身体・健康
1002コメント415KB
【アトキンス・釜池】糖質制限全般54【その他の剽窃者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:37:31.04ID:Kr9JBuE80
糖質制限の問題点を検証します。

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。
個人ごとに違います。効果には個人差があります。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★


※前スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般53【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518855327/
0719だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/09(月) 08:15:02.77ID:E0SUXNAI0
>>710
情報商材売りの崎谷さん(笑)
彼の客層は、パラノ君レベルでしょ、ゲルソンとかよりはマシだけど

俺、毎年、自分と家族にインフルエンザワクチン2回打ってるんだもん
0721だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/09(月) 09:50:57.82ID:E0SUXNAI0
「炭水化物が命を縮める!」衝撃論文の中身とは?(笑)
その辺のところを、両記事を比較しながら、皆さんと笑って、じゃなかった、考えて行きましょう、というのが今回のお話です。

▼記事が面白かったらクリック!つまらなかったら懲らしめのためクリック!
0723じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/09(月) 10:11:44.87ID:naIFNuXV0
>>721
なんた、やっぱり都合の悪いことは無視か?からかい甲斐がないなあ。
あれ?オレをからかいに来てるんじゃなかったっけ?(笑)
0725じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/09(月) 10:17:07.49ID:naIFNuXV0
>>724
食性の違いを考慮していないと言う当たり前の話です。
食性の違いを考慮しないのは科学なんですかね?
うさぎのコレステロール実験と同じです。
脳筋ブログなんか読んでる場合か?(笑)
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:22:20.77ID:hPWlJLyR0
>>724
ハゲ。
反論できる材料集めてから貼ったほうがいいよ。
いつも貼り逃げじゃ笑いなんて取れませんよw
0727じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/09(月) 10:24:55.10ID:naIFNuXV0
で、解らないという結論の研究に何か意味があるんですかね?
そのスタンスで言えば
>「炭水化物が命を縮める!」衝撃論文の中身とは?(笑)
こちらも糖質制限ではないから、解らないってことで。
0728じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/09(月) 10:26:42.69ID:naIFNuXV0
生化学はどうでもいいと言うならアレですよ。
王城くんは随分生化学論文を貼ってるはずなんで、同じ穴のムジナですわ。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:38:23.98ID:hPWlJLyR0
糖質制限否定してるくせに、他人の口を借りても自分では答えられないから最終的には、
いってるの自分じゃないもーん
スタンスのハゲは何がしたいのかわかりません。
0730だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/09(月) 11:35:05.98ID:E0SUXNAI0
>>725
宮沢 りえ 鳥類の新井圭輔先生に失礼ですよ
0731じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/09(月) 11:36:07.78ID:naIFNuXV0
>>729
人の言葉をはるだけなのは議論になったら反論する知恵も能力もないってわかってるからだろうけどね。
その場合、相手を否定する方法は
相手の人格、主張、根拠をレッテル貼りしてひたすら否定するしかない。
例)生化学は不要!経験式はアカデミックじゃない!
その論文は月刊ムー!標準治療以外はオカルト!
パラノイア!躁鬱!精神疾患!

だいたいこれでハゲの言ってること全部(笑)
ハゲ晒すだけだから来なかったらいいのにね。
0732じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/09(月) 11:38:47.75ID:naIFNuXV0
>>730
頭悪いな。新井センセが鳥類について
言っているのはインスリン作用が少なければ
血糖値が高くても血管は障害されず長寿という話です。
食性とは関係ない。
肉食の鳥類ですら、血糖値は高いわけですよ。
0733だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/09(月) 11:44:34.03ID:E0SUXNAI0
「鳥類は血糖値が高い、だから人間も高血糖で良いんだ」

完全に、客層およびパラノ君向けです
本当にありがとうございました(>_<)
0734じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/09(月) 11:45:29.29ID:naIFNuXV0
>>733
そんなこと言ってないですよ。
インスリン作用が少なければ、という話です。
馬鹿なの?
0735じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/09(月) 11:47:24.52ID:naIFNuXV0
そしてそれは新井センセの主張ですね。
オレが言っているのは食性の話ではないと言うことです。
その主張への文句は新井センセにどうぞ。
また、客層と言いますが誰もそれでは儲けません(笑)
0737だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/09(月) 11:51:37.67ID:E0SUXNAI0
>>2
> 糖質制限の有用性を否定するデータは、その論文は信頼性がありません
ネズミがー
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:55:05.50ID:hPWlJLyR0
>>737
頭回ってないですよ。
大丈夫か?

それ必死さだけが伝わってくる書き込み。
0739だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/09(月) 12:08:19.10ID:E0SUXNAI0
パラノ君、暇を持て余してる様子だけど、
混ぜて貰ったリブレ研究会も、もうアク禁になったの?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:17:00.56ID:hPWlJLyR0
>>739
ホント何なのか、この無駄口w
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:18:10.54ID:hPWlJLyR0
>>739
此間からの私への返答如きでさえスルーしたまんまだし。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:27:11.00ID:v3fjhS/10
>>656
> https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180404-00010002-newsweek-int

パスタは太りませんねー
麺を乾燥重量300gとトマト缶1個とオリーブオイル50ccと鮭200gをアラビアータにして隔日で食べても太らないし血糖値も血清脂質も超良好
まあ順当にカロリーやPFCで考えても太る要素ない、これで太るポンコツはパスタのせいで太ったのではなく既に"始まってる"からに過ぎない

>>657
> 被験者は、GI値の低い健康的な食事を心がけ、炭水化物ではパスタだけを食べる生活を送った。その結果、被験者が食べたパスタの量の中央値は週3.33人前だった。

つまり週に3食分しか【澱粉性の炭水化物】を食べなかったということなのだよね
穀類の代わりに芋や南瓜を爆食してない筈だから、結構厳し目のローカーボミール(人によってはケト水準)と解釈されるのだけど

> ただし、パスタに必要以上に油や砂糖を足すのは禁物という。

乾麺300gに対しオリーブオイル50cc、チーズ50gは適量、やや控えめとすら言える
なおスパイス類はオイルの溜まりにコリアンダーとオレガノとローズマリーをばっさばっさ投入するのが肝である
0743だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/09(月) 12:38:49.61ID:E0SUXNAI0
>>742
待ったか
ドミニク
道が混んでてね
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:44:38.22ID:v3fjhS/10
いいえ今北ところよ、ダミアーノ
0745だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/09(月) 12:57:22.50ID:E0SUXNAI0
残念ですね…

江部先生こんにちは。
トンカツは、結構糖質がありますよね…私は少し前、フリースタイルリブレを装着してトンカツ1枚食べたらなかなか血糖値が下がらなくて焦った経験があります。

トンカツをしょっちゅう食べるのは中途半端に糖質と質の悪い脂質を同時に大量摂取していることになりますよね…

糖質制限が合わない体質の方もいらっしゃるのは分かりますが、糖質制限(?)をしている人に何かよくないことが起きると全て糖質制限のせいみたいに言われるのは残念ですね。私も思うことをブログ記事にしてみました。

普通に糖質を食べている方はかなりたくさん脳血管疾患で亡くなっているのに、誰もそのことは追及しないです。

2018/04/08(Sun) 22:32 | URL | よっしー | 【編集】
0746だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/09(月) 14:30:44.20ID:E0SUXNAI0
>>745
トンカツは二人前くらい普通に食べるけどな
庶民的だけど和幸は美味しいね
0748だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/09(月) 16:40:48.26ID:E0SUXNAI0
ヤバ、激旨そうw
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:44:29.76ID:v3fjhS/10
かつの半分はノーマルで、半分を茶漬けで食うのがおすすめ
ごはん、きゃべつ、お新香、味噌汁はお替わり自由です
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:17:15.86ID:cLPbTFKF0
>>714
最近は、糖質制限の弊害を報告する論文が次々と出されていますね。
歴史的にみても、近年の長寿と炭水化物の摂取量増加は相関関係があって、炭水化物の否定はそうした流れに逆行するものといえそうです。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:29:01.23ID:KzQ1B7Pn0
>>751
証明できてないです。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:10:16.31ID:CRiamykx0
素人の戯言より東北大学の研究の方が信頼できますし、やはり糖質制限は老化を促進して人々を不幸にする非科学的な行いだと思います。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:13:39.47ID:4Vt9IqVU0
>>753
証明できてないですって。
0755だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 11:14:15.11ID:fOkFVnqw0
糖質多め少な目は好みとして、何が悲しくてスーパー糖質制限でケトンモード?
なんか良い事あるの?
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:31:10.16ID:THTVaTxi0
腎臓まだ息してる糖尿患者には良いことあるじゃん
従来のカロリー制限では明らかにグルコーススパイク起こしてんだから
それが積み重なってるから日本の糖尿病患者の合併症移行率が全く減っていない
まあ薬や注射を一生やりながら日本の学会がいまだにおしすすめるカロリー制限を
一生続け合併症になりませんようにとおびえながら生活するのも個人の自由だが
0757だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 11:44:18.41ID:fOkFVnqw0
グルコーススパイクって、何それ喰えんの?
合併症なんて、7.5%未満なら起こさないっしょ

旨いもの食べて、SEXして、デートして、旅行して、趣味して、仕事して、家族大事にして
楽しい人生が良いんだもん

腎不全は血圧が大きいなぁ、高血圧無ければ7.5%未満でOK
0758だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 11:52:42.44ID:fOkFVnqw0
つーか、パラノ君は、何が楽しくて1日一食糖質制限なんてやってるんだ?
なんか良い事あるの?
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:52:52.38ID:TIsqR2Uj0
どこまでリスクを減らすかという意識の問題
肥満も高血圧も脂質異常も高血糖も全てリスク
まあ過食しておいてスパイクだけ気にしてるなら滑稽だけど
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:53:39.16ID:S3mELFMO0
だから職場に凄いデブが何人かいるが食べてない
見た目で100キロ超えとわかるデブだよ
あいつらは正月に餅を何個か食べて寝てたら器用に体重が増える体質なんだよ
そういった人なら糖質制限は効果的
俺は関係ない
周りが引くくらい
朝の五時にもカップ麺とこってりした弁当をマヨネーズかけて食べる
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:58:02.77ID:TIsqR2Uj0
ちなみに一日一食は美味しいものを腹一杯食べてるのに過食になりにくいから人生楽しみたい人にこそ向いてる気がする
0763だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 12:13:26.67ID:fOkFVnqw0
それとも、元々のデブがダイエットとしてやってるのかな、スーパー糖質制限とか一日一食とか

世の中に、リバウンドしないダイエット法があるなんて知らないんだもん
やってる皆さん、数年以上痩せてキープ出来てるのかいな?
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:20:29.63ID:4Vt9IqVU0
>>762
どこがですか?
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:47:36.47ID:4Vt9IqVU0
>>766
マウスがですか?
糖質制限で長期死亡増加データはどこですか?
摂取不足とかそんなんじゃなくて。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:50:16.89ID:CRiamykx0
>>767
そもそもなにを想定して証明できてないと言ってきたのですか?
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:50:54.62ID:4Vt9IqVU0
>>766
厳密に糖質制限を抽出したデータすらほぼないのですが、
どこで証明されました?
0770だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:54.04ID:fOkFVnqw0
>>765
一日一食スーパー糖質制限、じゃなかった、普通に薬飲んでるよ
食事療法は真面目にやってなくて、日に3,000Kcal以上は食べてるけどね

生化学、知らんがな(笑)、近所の看護学生にでも教えて貰いなさい(>_<)
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:43.23ID:CRiamykx0
残念ながら、糖質制限は福音ではなく悪魔の誘惑だったようですね。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:11.15ID:4Vt9IqVU0
>>769
>>751
そのまんま
0774じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/04/10(火) 12:57:57.30ID:1uGcReG70
>>757
>旨いもの食べて、SEXして、デートして、旅行して、趣味して、仕事して、家族大事にして

旨いもの以外、糖質制限関係ないし
別に旨いもの食べてるし、それ以外も全部してますけどね。
なにいってんだか。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:00:43.40ID:4Vt9IqVU0
>>770
知らんからアホなんでしょ?
あ。クルクルパーだったね。
0776だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 15:02:27.00ID:fOkFVnqw0
>>774
おい!
メガネ掛けた奇面組がSEXしてるところを想像してコーヒー吹いたじゃないかw
やば、ツボった、笑い止まらん、おい、どうしてくれる、助けてぇ〜
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:02:50.83ID:xHRAo5Ev0
ある一定の偏った栄養素のみを抽出してエネルギーを接種することは人類の歴史上はおろか生物においてもありえない不自然な状態です。
人体のメカニズムがいまだ悉皆してるとは言い難い中で、糖質制限が問題ないと断言できるところに宗教的な狂気を感じます。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:03:52.93ID:xHRAo5Ev0
>>772
一次情報に対する反論は一次情報でお願いいたします。
おそらく無理でしょうけど。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:10:44.40ID:TIsqR2Uj0
脂質制限なら問題ないと断言できるとでも?
食後高血糖になりやすくなるのも無視して糖質制限を問題ありと断言する人間にこそ狂気を感じる
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:11:49.21ID:4Vt9IqVU0
>>751
> 最近は、糖質制限の弊害を報告する論文が次々と出されていますね。
> 歴史的にみても、近年の長寿と炭水化物の摂取量増加は相関関係があって、炭水化物の否定はそうした流れに逆行するものといえそうです。

いやだからこれが証明されてないって話だってば。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:13:03.06ID:4Vt9IqVU0
>>778
>>780
感想文はいらんから。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:14:28.06ID:+7qmfzC+0
> ある一定の偏った栄養素のみを抽出してエネルギーを接種することは人類の歴史上はおろか生物においてもありえない不自然な状態です。

おい硫黄細菌disってんじゃねえぞ
酸素呼吸も満足にできない代謝雑魚が
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:18:20.08ID:TIsqR2Uj0
いつから肉食動物は生物じゃなくなったのか
肉食メインは人類の歴史からも狩猟採集民やイヌイットを見れば自然だし
歴史を知ってるなら過食と運動不足こそが不自然極まりない
0784だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 15:31:30.22ID:fOkFVnqw0
グルコーススパイクって、何それ喰えんの?
まんじゅう怖いの?
世界最高寿命を謳歌している現代日本人に対して、何言ってんの?
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:34:43.75ID:TIsqR2Uj0
>>784
>世界最高寿命を謳歌している現代日本人に対して、何言ってんの?

100歳の喫煙者を見てタバコ何それ食えんのと同じレベル
0786だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 15:39:24.54ID:fOkFVnqw0
>>785
え?
え? 喫煙者は平均寿命が長いの?
0788だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 15:54:45.93ID:fOkFVnqw0
糖尿病患者と正常者の心血管疾患での死亡リスクなんて、ほぼ変わらないんじゃないのかな
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:02:32.57ID:TIsqR2Uj0
見たくないグラフが見えなくなる目の持ち主なのか
糖尿病になったから健康なんか考えても手遅れと悟ったのか
0790だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 16:04:40.81ID:fOkFVnqw0
パラノ君みたいな奴だな
そのマンガのグラフ、俺が書いたんじゃねーし

客層およびパラノ君向けでしょ
0791だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 16:10:09.73ID:fOkFVnqw0
数年前とか昔は知らないけど
今では、糖尿病だと正常者より死亡率高いのは、癌くらいじゃないのかなぁ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:13:15.32ID:TIsqR2Uj0
糖質制限とも関係ない一般人向け
https://dm.medimag.jp/column/45_2.html
メディマグは、医薬品の開発に関わるインクロムが運営する健康ポータルサイトです。
私たちは、事業を通して多くの患者さまと接し、疾患や健康に関するさまざまなお悩みをお伺いしてきました。
そのなかで「正しい医療情報やためになる健康情報を、より多くの方に知っていただきたい」と考えるに至り、本サイトを立ち上げました。
メディマグでは、医薬品開発に関わる専門的な知識や経験を活かして、日々の生活に役立つ身近なお役立ち情報を発信しています。皆さまの健やかな毎日に、少しでもお役に立つことができれば幸いです。
0793だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 16:33:49.11ID:fOkFVnqw0
グルコーススパイクガー って言ってるのは教祖だけかい?
後からの参入組の糖質制限医師たちは言ってないのかな
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:37:52.09ID:TIsqR2Uj0
むしろ食後高血糖なんか平気平気と言ってる医者いる?
0795だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 16:46:03.64ID:fOkFVnqw0
日本糖尿病学会の治療目標
HbA1c
6.0%未満
7.0%未満
8.0%未満


宗教とか、客層向け商売とか、民間療法とかは知らないもん
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:49:12.44ID:TIsqR2Uj0
糖尿病は低血糖リスクのせいで食後高血糖ばかり気にしてられないから
健常者が糖尿病患者の治療目標に付き合う義理もない
0797だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 16:53:23.43ID:fOkFVnqw0
>>796
貴方は糖尿病じゃないの?
0799だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/10(火) 16:58:11.59ID:fOkFVnqw0
>>798
じゃ、血糖値なんか、どうでも良いじゃん(笑)
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:59:56.47ID:4Vt9IqVU0
>>796
食後高血糖を防ぐことで低血糖は回避できますよ。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:02:03.90ID:4Vt9IqVU0
>>799
ハゲも糖尿のくせに血糖値関係ない様な事言ってみたり、神から授かった薬飲んで気にしてたりしますね。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:07:12.63ID:4Vt9IqVU0
>>803
だから何が。
どう証明してるんだって話。
糖質制限が有害になるとはどういった事ですか?

肥満とか、栄養失調とか動物とか無しで、厳格に糖質を制限したデータはどこ?
これが無いと証明もクソも無いという話。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:09:15.32ID:4Vt9IqVU0
>>802
薬使う前提では低血糖リスクありますね。
最初から使わなければ話は違いますが。
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:10:35.42ID:+7qmfzC+0
飢餓水準のカロリー制限、断食、古典的ケトン食に伴う生理的インスリン抵抗性の話
魚の食後血糖値の差が有意にみえる飼料の組成とはいかなるものか? 非常に興味深いw

【進化】盲目の洞窟魚はインスリン抵抗性を進化させて飢えから逃れている|Nature 2018年3月22日
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/pr-highlights/12424

Evolution: Blind cavefish evolved insulin resistance to keep from starving

盲目の洞窟魚メキシカンテトラ(Astyanax mexicanus)は、脂肪を蓄積し、インスリン抵抗性と血糖恒常性の調節異常を進化させて、食料の少ない極限環境に適応したことを報告する論文が、今週掲載される。
この新知見は、並外れた環境的負荷に対応するために極端な生理的手段の進化が起こったことを示唆している。

洞窟に生息する動物は、光合成をする植物と藻類がいないため、長期にわたる栄養欠乏に耐えなければならない。
メキシカンテトラには、河川に生息する(表層)個体群と洞窟に生息する(洞窟)個体群があるが、それぞれの栄養素の利用可能性は著しく異なっている。
洞窟魚は、飢餓に対する抵抗性を持っており、表層魚と比べて、食料が欠乏した時の体重の減り方が少ない。飢餓抵抗性に寄与する要因としては、代謝の概日リズムの低下、代謝速度の低下、体脂肪の増加など、いくつか同定されている。
ただし、こうした適応の基盤となっている遺伝的変化については、ほとんど分かっていない。

今回、Nicholas Rohnerたちの研究グループは、メキシカンテトラの洞窟魚と実験室で飼育されたメキシカンテトラの表層魚の血糖値を比較し、
摂食後の血糖値は洞窟魚の方が有意に高いことを明らかにした。次にRohnerたちは、短期または長期絶食時の血糖恒常性のダイナミクスを調べた。
当初、表層魚の血糖値がわずかに低下したのに対して、洞窟魚の血糖値は有意に上昇したが、21日後には、表層魚の血糖値の低下がわずかだったのに対して、洞窟魚の血糖値が著しく低下した。
このことは、血糖恒常性の調節異常が洞窟魚の特徴の1つであることを示唆している。また、Rohnerたちは、表層魚と洞窟魚のインスリン受容体遺伝子に違いがあること明らかにしており、このことは、インスリン抵抗性に関連する遺伝子変異の存在を示している。

doi: 10.1038/nature26136
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:11:27.09ID:+7qmfzC+0
>>806
メキシカンテトラってこんな魚(目の消失は神経堤異常に伴うアルビノと類縁の白化variant)
http://www.aqua.stardust31.com/karasin/karasin/blindcave.shtml
http://nettaigyo.chozukan.com/7480characidae/05848Astyanax-mexicanus12.html
http://www.seriouslyfish.com/species/astyanax-mexicanus/

刮目すべき効果〜日経サイエンス2008年5月号より 100万年前に目を失った洞窟魚が1代で視力を回復
http://www.nikkei-science.com/?p=17332

洞窟魚(メキシカンテトラ)の遺伝解析は、白化が進化していく過程における分子レベルの収束を明らかにする
Nature Genetics 38, 1 | Published: 2006年1月1日 | doi: 10.1038/ng1700
http://www.natureasia.com/ja-jp/ng/38/1/ng1700/洞窟魚(メキシカンテトラ)の遺伝解析は、白化が進化していく過程における分子レベルの収束を明らかにする
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:16:36.81ID:+7qmfzC+0
>>806
>洞窟魚は、飢餓に対する抵抗性を持っており、表層魚と比べて、食料が欠乏した時の体重の減り方が少ない。飢餓抵抗性に寄与する要因としては、代謝の概日リズムの低下、代謝速度の低下、体脂肪の増加など、いくつか同定されている。

ネトゲ廃人ヒキニートデブの動物モデルに最適!と思ったが
視覚情報処理量がネトゲ廃人とは大きく異なるからいまいちかな
おそらく単位時間当たりの視覚情報処理量は、血糖維持水準の決定に大きく関与している
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:27:51.47ID:+CJtobYX0
一次情報と二次情報の違いも理解されてない方が「証明」という言葉を使われても残念ながら説得力を感じません(そもそも、証明の定義とはなんでしょうか?)。
糖質制限による問題点は様々な研究機関から警告されてます。タバコが健康にいいと同じぐらい妄言に近い言葉ですね。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:50:29.30ID:+CJtobYX0
>>714
Y&#700;sサイエンスクリニック広尾の日比野佐和子統括院長の実名を晒した実体験は非常に重い話しだと思いましたし、やはり糖質制限は危ないという印象は拭えません。
ほかにも様々な先生が実名で告発してますけど、現代では糖質制限をしないで長生きしている人が多いにも関わらず、なぜそこまで糖質制限に拘るのか常識人の理解を越えています。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:58:41.49ID:+CJtobYX0
江部康二先生は、日本における糖質制限の第一人者であることはみなさんがご存知かと思います。その江部先生ご自身も実は糖尿病を患われています。
糖質制限に走る人の多くに糖尿病患者がいるのはよく聞く話しですが、まさか江部先生まで、と驚きを隠せませんでした。
糖尿病になるまでには、それ相応の暴飲暴食があったことでしょう。
つまり、その時点で推察されるのは食事に対する飽くなき欲求をもつパーソナリティであるということです。
そうした方たちは、食事量を減らしたくないという我が儘な感情があるのです。
そうした人たちが受け入れられる食事制限。それが糖質制限なのです。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:02:04.68ID:TIsqR2Uj0
>>813
>糖尿病になるまでには、それ相応の暴飲暴食があったことでしょう。

ところが暴飲暴食しなくても食後高血糖から糖尿病になるから怖い

>そうした人たちが受け入れられる食事制限。それが糖質制限なのです。

食後高血糖予防しながら痩せてメタボ解消できる食事制限の何が問題なのか
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:11:20.15ID:+CJtobYX0
江部先生は、マウスの実験で糖質制限をほどこすと老化現象が著しいことが実験で明らかになったことに対して反論されていました。
これについて読んでいくとツッコミどころ満載なのです。およそ学者らしくない言葉の羅列。
まずご自身がスーパー糖質制限を実践されていると言います。しかし証拠は?
アトキンスダイエットの創始者にして教祖的存在であるロバートアトキンスは、死亡時に117キロもありました。
糖質制限で痩せてたと自認してたのに!!
つまり我慢できずに炭水化物に手を出してた可能性があります。
プライベートの食生活を監視されてるわけでもなく、あくまでと自己申告。自己申告ならなんとでも言えるのです。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:15:58.45ID:+CJtobYX0
それと人類はもともと農耕が始まるまでの700万年間は糖質制限食だったと断言されています。しかし、700万年の間がずっと糖質制限食だった証拠はどこにあるのでしょうか?
常に飢えと戦ってきた人類が狩猟のみに拘っていたことはありえません。ありとあらゆる物を口にしてきたはずです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況