X



トップページ身体・健康
1002コメント317KB
【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:47:09.82ID:Mahc5+mU0
↑噛み合わせや歯並びが悪いのが原因の人でね
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:43:40.73ID:IAeejmPy0
俺のはストレスからだから整体いってる。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:49:31.55ID:Mahc5+mU0
ストレスが原因とかヌルゲーで羨ましいわ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:09:57.71ID:9WMhCIrz0
総入れ歯でその人に合った噛み合わせを確実に作れるのなら治るかもしれないけど…
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:54:19.12ID:lD2q5uyh0
んん?歯を全部抜いたら食いしばり癖はどうなるんだ?
歯と歯の接触がなくなるから少しは楽になるのかな
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 02:23:41.97ID:taOcLbw70
ボトックス治療やったことある人いる?感想ききたい
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:00:12.26ID:D8uWFw5u0
この病気のこともっとメディアとかで取り上げて欲しい
誰も理解してくれなくて辛い
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:07:27.99ID:aHcv5ESx0
肩腰膝なんかだと配慮してくれるのに顎関節だと何言ってんだコイツみたいに扱われたりしてしんどいよね
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:32:45.02ID:Mbvz2HaJ0
トーストの耳の部分って意外と硬くて顎に来るなあ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:29:05.54ID:GBp0QtUs0
ストレスがヌルゲーってマジで言ってる?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:35:57.99ID:C/yWFUFr0
ここしばらくマシだったのに急に悪化してきた
歯を抜いた時みたいに、じんじんと痛む
何も考えられない
0810725なんだけど
垢版 |
2019/02/08(金) 16:23:43.48ID:j3A3orbo0
コキポキとかじゃなくてパチーンとかパチパチみたいな何かが弾ける感じの音が顎から鳴る人います?
飯食ってる時によく鳴るんだけどすごく不快で…
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:46:26.85ID:piK0v5Ry0
>>804
ボトックスは興味ある人もいるみたいだけどなかなか経験談がこないね
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:31:41.45ID:WIp6y0n40
>>811
他の治療より期待値高いんだけど安くないし迷ってる、経験談欲しいよねー
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:07:10.28ID:eqIyaKRM0
今日は後頭部が痛い
顎関節症になってから後頭部から首にかけての縦のラインが常に引っ張られてるような感覚がある
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:53:10.27ID:Ll76FKYH0
バキボキ鳴ってしんどい。誰か助けてくれ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:18:05.58ID:84aKZP130
>>784
歯をカチカチ無意識で叩く当てるこする、どれだけ頭蓋骨や頭頸部の神経に悪影響か。

理解してないなら、一から専門医に習うかググれ
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:21:13.60ID:84aKZP130
>>781
違う 筋トレに集中している間は歯をカチカチやる癖が出ないから、と言っている。
プラモデル作る、編み物する、何かに強く集中しているとき。人はストレスを発散する。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:26:16.69ID:Oj5JKf5n0
20年来の顎関節の症状がここ半年の治療で劇的に改善されてきた
行った治療は、歯科医院での補綴治療と上部頚椎専門のカイロプラクティック
時期的にほぼ同時に行ったからどちらが効いたか分からないが、感覚的に
どっちも効果があったように思う
上部頚椎専門のカイロプラクティックは1回の治療でビックリするくらい改善された
費用的にも負担が少ないから興味ある方は受けてみることをお勧めします
補綴治療は腕の良いところにいくことをお勧めします
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:06:10.54ID:pvz78GH90
>>814
医者へいってCTとってもらえ
顎関節の状態を確認してから、筋肉マッサージなどの整体へいけ
痛みがあるなら口腔外科で痛み止めもらえる。


痛みは治まってきたけど、食事のときは必ず初回はガキゴキ。
骨がすり減るばかりだわ。
顎関節の前の筋肉を親指でもみもみが癖になってきた。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 02:56:15.60ID:tr1HJM9H0
>>817
> 補綴治療は腕の良いところにいくことをお勧めします
それが分かればねえ...
0820817」
垢版 |
2019/02/11(月) 10:54:16.45ID:zk6mL2lU0
上部頚椎専門のカイロプラクティックのHPです
https://specific.jp/

私は1回の施術で調整が完了しました
治療後、定期的に測定を行うのですが、私は1か月後の治療で問題がなく、
あと一度測定して問題がなければ治療完了します
今となっては色んな整体・カイロ・鍼灸に通ったことがアホらしく感じてます
無駄な時間とお金を浪費してしまったなと

ただ擦り減った歯が元に戻ることはありませんので、補綴治療も行っています
>>819
東京だと紹介できますが、あまり紹介はしたくありません
先方に迷惑が掛かりそうだからです
どちらにしてもここで病院名は出せません
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:04.05ID:W8eyKdiu0
急に空気が抜けた感じがしてスースーする
よくわからんが急に楽になるタイミングがあるな
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:52:08.27ID:JmkHJ1GD0
>>817
すみません。もしよければあなたの顎関節症が不定愁訴なども含めてどのような状態だったのか具体的に教えてください
それが今現在どの程度まで改善されたのかも知りたいです
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:27:59.55ID:zk6mL2lU0
>>822
症状は一般的なものだと思いますが、特徴としては痛みが全くなかったことですね。
なので参考にはならないかもしれませんが。。
・口が大きく開けない。
・痛みはないが、大きな違和感を感じる
・疲れやすい。イライラいする、常に体調不良(不定愁訴)
・顎が勝手に動く
・顔の歪み(食後に顔が大きく歪む)
・喉の圧迫感が常にある
・声が出にくい、滑舌が悪い、しゃべり辛い(機能不全)
一番改善したかったのが、しゃべり辛さ、声の出し辛さの症状です。
治療後、6〜8割は改善されたと思います。
声が出やすくなって、顔の歪みがとれ、顎の違和感がなくなりました。
その他の症状も軽くなっているのが実感できてます。
歯の噛み合わせが良くなり顎が安定してきたことによって、
身体中が楽になってきています。

20年間、多大な費用と時間とエネルギーを使って多種の治療を行った結果、
全くといって良いほど改善されなかったことを考えると今の状態は驚きの結果です。

また、上部頚椎は自然治癒力で治っていくものなので、まだまだ改善される
余地・期待感はあります。

諦めずに治療を行ってきて良かったと思ってます。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:38:34.19ID:sUv/hUJw0
くっちゃくちゃハイチュウ食える人が羨ましいw
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:48:32.99ID:YEeNRdKe0
数年前に食いしばりが結構あるとのことでマウスピースしはじめてから顎関節症になった
マウスピースが合ってなかったんだろうけど本当にしなければよかった
マウスピースつける前は全然顎関節症になることなかったけど、つけて朝起きたら顎が開かなくなるようになってきた
途中でやめたけど今も開かなくなることある
枕合ってないのもだめなんだろうな
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:54:05.61ID:YEeNRdKe0
病院行くなら口腔外科に行けばいいのかな?
みんなはどこ行ってる?
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:09:33.10ID:41meIZZr0
関西で顎関節症の病院ってどこがいいですか。
本格的に悪化してきたので病院行きたい。
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:24:42.85ID:+SRxkSNI0
>>825
食いしばりあるならマウスピースした方がいいよ
自分は食いしばりで歯を割って抜く羽目になったから…大事にしろよ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:08:35.16ID:N8nkK9sV0
通院でいいなら近所で検索して行ってみればいいだろう
本格的な治療は口腔外科でもできないわけだし。
マウスピース作ったり、かみ合わせや食いしばりに注意、顎関節に負担のかかる頬杖やまくらをやめる。
硬いものは極力食べない。てか、口あかんわなw
意外とのど飴がうっかり凶器となる、吐き出すにもだせない。(左右ごろごろしてるので出すまで痛い)

本格的に診察したいならネットで「顎関節症 口腔外科」で検索するしかないだろ。
病院とか治療院なんて体感個人差あるから行ってみないとわからんよね
とくかく痛いってひどは痛みとめもらいに、すぐ口腔外科いったほうがいいよ。筋肉弛緩剤もくれる。
顎の筋肉がこわばって炎症おこしてるから。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:43:29.19ID:J65+utmW0
>>827
最もコスパが良くて無難なのは大阪歯科大病院かな?
顎関節外来があるから場合によってはMRIで詳しくわかるかも
気になるのは若い先生が担当になる事が多い
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:44:28.56ID:J65+utmW0
とか言ってる自分も関西で病院探してる^^;
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:21:12.04ID:7pZrNIpy0
いきなりステーキのワイルドステーキ食えなくなった。ワイルドハンバーグならまだ食える。
0834827
垢版 |
2019/02/14(木) 15:34:57.24ID:1NA6Bo4f0
>>831
やっぱりここがいいんですね。
社会人としては、平日しかやってないのが辛いとこです…。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:52:17.98ID:fDnri3Yw0
口開くとカチカチ音なるけんね。顔のエラが発達してしまった。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:47:39.80ID:sj10gKBY0
質問です、殴られてから大きな口を
あけると顎の関節が痛むのですがなおりますか?2か月たってもあくびも全力でできません
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:28:09.55ID:boyWHi6m0
なおりません
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:37:55.47ID:hld3N2do0
>>836
誰かお願いしますフォラチオができなくて困ってるんです
0839病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:27:58.56ID:UbrS2knn0
まず安静にする事が絶対条件で
仕事で使ってるなら治るまで休んだ方がいいよ
ネットで検索して顎関節もしてる近所の歯科か口腔外科で一度CT撮った方がいいよ
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:28:54.37ID:UbrS2knn0
あと市販でもいいしロキソニン飲むとか
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:13:25.28ID:BnTCFfXg0
痛みの症状が出てる時に鍼はやっちゃあかん
翌日から今まで感じたこのがないような激痛、もうほんと死ぬかと思った。一週間続いたよ。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:23:46.37ID:ESGNdw0x0
小学生の子供が耳の閉塞感と耳下のところと食べるとこめかみが痛いって言ってて、耳鼻科に行ってもなんともなくて、歯医者にいっても顎関節症ではないって言われた。歯医者では触診のみ。
どこへいったらいいのか、、
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:27:06.79ID:6Fi5/Lv+0
>>843
こめかみと顎とは離れてるねえ
リンパ線が腫れてるとか。
どこか炎症おこしてるか傷が首から上にない?
鼻と歯と顎のCTは撮ったのかな?
副鼻腔炎なら重い頭痛と鼻づまり、小学生なら乳歯を永久歯が押し出しているとか。
レントゲンでわかりそうなのにな

あとは脳神経科でCTか。
どこかに腫瘍とか患部があるとか。
しかし歯医者が触診のみって怪しいなあ。
口腔外科いったほうがいいですよ。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:25:10.59ID:ESGNdw0x0
>>844
最初、食べるときに耳の下が変と言っていて、そのあと耳がつまるようなボーッとするときがあって、何日か前からたべる時にこめかみが痛くなる時があると言っています。
最初の耳鼻科と二つ目の耳鼻科では唾液線も耳下腺炎も大丈夫、三つ目の耳鼻科では聴力も大丈夫と言われました。
歯医者はおじいさんの歯医者だったので、触診のみで大丈夫とだけでした。
来週、CTのあるところを予約してみようと思います。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:28:41.13ID:ESGNdw0x0
耳下腺炎か耳の炎症かと思って耳鼻科に行っていたのですが、抗生物質を飲んでも治らず、ネットで見ているうちに顎関節症なのかなと思うようになりました。
六歳臼歯の後ろが盛り上がってきているので十二歳臼歯が生えてきての痛みなのかなと思いましたが、12歳までまだ先なのでそれもないかなぁと思ったり、、
長々とすみません。歯医者にいってみたいと思います。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 06:26:35.90ID:BX59JRwc0
顎はずれる人いない?
いつも右はずれて、左から押し込んではめてる
外でなったらパニック起こすと思う
0848病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:53:43.82ID:ROxNvjIt0
食いしばりくせない?
口開けて食べるくせのある子とか、鼻閉が原因で口呼吸してる子とかに口閉じを指導してると勘違いして食いしばる子がいる

そうすると咬筋や側頭筋などいろんなとこに不定愁訴出ますよ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:57:58.81ID:QtfIJHHW0
>>848
食いしばりとかはないと思います。
夜は口開けて寝てる方が多い気が、、
子供が顎関節症のかたとかいらっしゃいますか?
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 05:31:48.68ID:O1SxinOm0
耳管閉塞症かねえ
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:09:36.49ID:ctaYF35Z0
>>845
うわーわたし大人だけど全く同じ症状で月末MRI撮りに行きます
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:27.66ID:ctaYF35Z0
>>845
うわーわたし大人だけど全く同じ症状で月末MRI撮りに行きます
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:25:27.71ID:ctaYF35Z0
>>853
原因がわからない方が怖いから白黒はっきりさせてきます。
1年くらい前からずっと痛いんですよ顎も耳の前も耳下腺あたりも。。。
エコーでは異常なかったけど、まぁMRI見れば顎関節症もハッキリさせられるので頑張ります
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:50:53.07ID:8WQ0+J1c0
>>854
心配ですよね、、
うちはとりあえず明日CTのある歯医者に行ってみたいと思います!
お大事になさってくださいね!
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:57:36.33ID:lub2x0o00
>>855
歯医者でも歯科ではなく口腔外科の看板出してる病院がいいです。
口腔外科は口内や顎の骨まで総合に診ます。
歯科は歯と歯茎です。親知らずも難易度高いのは抜歯すらできません。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:57:59.29ID:oIcgbMN80
初診で結構とられるのがきつい
貧乏人は病気したら駄目だな
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:09:08.37ID:k4CQfdpl0
最近は身体が痙攣するようになってきた
限界が近いかのかも知れない
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:56:09.24ID:8nQDdBri0
筧美和子とか鈴木ちなみみたいな感じに顔が曲がってるんだけどこれって直らないんでしょうか?
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:21:54.37ID:5OByHsRl0
自然には治らんでしょ
矯正か骨を削る手術とかあるみたい
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:44:27.00ID:nSh4trrJ0
>>860
歯科で外科的手術つまり骨切りしてもらえば治るよ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:06:16.94ID:/V0SkIbN0
俺も耳の下とか耳の中とか痛い時あるよ。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:49:14.05ID:71A/sTJW0
もっと骨格系の医療進歩しろよ
いつまで原始的なやり方で治療してんだよ
骨格系の病は死なないからってやる気なさ過ぎ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:39:48.22ID:NJKYd5dO0
顎痛すぎて食事が楽しくない
例え高級レストラン行っても苦痛と言う現実
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:13:28.40ID:ySkFMRpU0
痛いなら我慢しないで医者にいけ
痛み止めもらうんだ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:53:26.50ID:BeRT8iMP0
リリカか?
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 17:43:30.93ID:uYnZcDwJ0
痰がよく出る
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:35:37.99ID:kMo7ks1/0
先日レスしました小学生の母です。
診てもらいましたが結局なにも問題なく、、
一体なんなんだろう。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:30:22.89ID:BeRT8iMP0
最近は謎の頭痛が続いている
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:54:53.70ID:7/Tnf3UD0
>>870
原因不明は対処のしようがないからしんどいですよね、、
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:29:42.31ID:D7CamF7w0
親知らず2本(上下)あるせいか知らないけど、食べ物を噛んでる時に顎がゴリゴリ鳴るし左右に顎を動かすと、かなり大きな音でパキパキ鳴るわ。

最近、首こりと肩こり酷くて整形外科とかいってMRI撮ったが特に異常なし。

たまに顎が痛むからこの顎関節症なのかな。と思い近所の口腔外科に行ったら「みんな音は鳴るから平気平気」と終わってしまった
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:12:42.43ID:UidJt4Xs0
>>870
整体とか行ってみたら?
整体師って原因探すの好きだよ
子供だからあまり強い施術はしないでくださいって言っておけば怖くはないし
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:07:41.85ID:5xJyYUdW0
耳鼻科と口腔外科に行って異常なしなら次は脳神経外科でMRIかな
症状は変わらないのですか?自然治癒してくれるのが一番いいですね
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:49:18.10ID:g2cLkqRS0
>>872
>>874
>>875
耳管狭窄症もあるのかもと思ってまた違う耳鼻科にきています。
これも違ったら整体や脳神経も考えみます。顎関節症じゃなかったのにここにいてすみません。ありがとうございます。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:07:31.55ID:7ZC2LWjL0
整体はトラウマあるから恐いな。
顔が麻痺して治らない。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:53:01.28ID:/b+svIKd0
整体は老人相手に素人みたいなやつがやってたりするし
歯科もヤブ多いが
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 03:48:16.22ID:VxKu4Xr/0
整体はできればスポーツ整体みたいに、医学的にも知識あるところがいいよね。
ただの筋肉揉みだと揉み返しがきて悪化したりするし。
カイロプラティクスも効果ある人はほぼ一発だけど、そうでもない人もいるから当たりに会うのは難しい。
首ぽきで肩こり、頭痛、腰痛まで治る人もいれば、腰の関節ひねって押したら何十年ものひどい腰痛が治ったとか。
0880877
垢版 |
2019/02/23(土) 12:20:56.44ID:9bnlE5J+0
私が通っていた整体もものすごく上手な先生で信頼できた。
でも、ある日担当が変わってグシャ。
避けられなかった。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:03:17.68ID:mYQor7k00
>>878
私が行ってる整体院は老人あまり見ないよ
平日昼間は主婦、夜は仕事帰りの人が多い
土日はご夫婦や学生さんも来てる
お年寄りは毎週何曜日とか毎月何日とか決めて帰るとき予約して行く人が多いと言ってた
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:05:05.65ID:mYQor7k00
訂正
お年寄りは毎週何曜日とか毎月何日とか決めて帰るとき予約して行くと言ってた
つまり不調じゃなくても来るらしい
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 02:42:04.12ID:vN9sWrnD0
顎痛い
物噛むのも仰向けになってるのすらしんどい
でも堀ちえみに比べたらこんな痛み糞だし頑張る
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 05:04:11.29ID:gx8oUfSC0
ちょっと教えて欲しいんだが、
顎関節症診断されて現在マウスピース治療しているけど、マウスピースを睡眠時のみではなく日中もつけてて問題ないもんかね?

顎関節症診断の理由は、親知らずが原因で睡眠時に歯に最適な噛み合わせを構築しようとしている事による顎の酷使が原因と言われてる
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:04:03.25ID:pDnOtnQR0
顎がパキパキ鳴るし、目眩すごいし最近首肩こりが酷くて辛い
整体やカイロに行ったけど効果ないし口腔外科行く今週末にでも
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:45:11.05ID:8NxlKGy80
針治療って効果あるのかなぁ。
整体、整骨と悪化したらと思うと怖くていかせられなくて。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:14:13.78ID:vN9sWrnD0
食後と寝起き関節円板が痛い
食事中は動かしてるからだけど
寝起き痛いのは寝てる最中に食いしばってるからかな?
あーいたいたい
もうやだわ
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 01:12:34.82ID:PNzIrJMS0
油男はどこにいった?
論戦にもならんな
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:11:58.77ID:GyyXLOI50
>>886
先に医者だろ
CT撮って骨の関節やかみ合わせ看るのに順序が逆。
完治は無理で長いつきあいっぽいなら整体だよ。
顎筋肉マッサージで鍛える。

しかし、歯磨きで口開けてもゴキゴキ・・・どんだけ削れてるんだろなあ。
関節の骨削れてるねえ〜って言われても、治療はないんだよ(´xωx`)
指二本分しか口があかん
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:05:02.51ID:ZpmnI70c0
新たな治療法を確立してほしいわ。
基本は対処療法で様子見でうまく付き合ってくださいだもんな。
痛みや違和に耐えながら生活することがどれだけ大変なことか
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:45:39.38ID:/2jaWZyN0
このスレにマウスピースで改善した人いる?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:28:19.89ID:BQwIbo8V0
筋肉痛レベルなら治るけどそれちょっとでも超えちゃうと治らない
そもそも有効な治療法がなさすぎるよ…
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:40:25.72ID:5GHlngPP0
顎いてえ
過疎ってるとこ見ると顎関節の患者は少ないのかな
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 15:24:09.50ID:5GzM72Z90
パニック障害持ちだから口腔外科行く自信ない。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 02:25:07.79ID:JPFv+euO0
ツイッターで顎関節症で検索かけたらわんさかヒットするよ
2ch(5ch)で情報集められる時代を終わりつつある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況