X



トップページ身体・健康
1002コメント317KB

【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:25:51.34ID:HSgZRFOu0
うん、どういたしまして
スレ立ててくれると助かるよね
うん!分かるよ!
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:54:16.54ID:IWe1G/iq0
さあ、治すぞ!!
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:12:38.37ID:IWe1G/iq0
盛り上げていきましょい!!

油男くん、
コメントどーぞ。笑
0006Hiro ◆y57/yLmGz1mi
垢版 |
2018/03/16(金) 00:00:04.26ID:8TzgVhoQ0
こんにちは。
前スレで話題のバイオプレートで、メニエール病の難聴と耳鳴りがほぼ解消されました。
アゴがずれて頸椎を歪め、不定愁訴を引き起こすというのは丸山咬合でもうたっていますが本当ですね。
丸山名誉教授は一緒にされたくないようですが。
私自身は顎関節症ではないですが、以前矯正をやっていた影響で、矯正終了後数年経って
咬み合わせがかなりずれていたようです。かなりと言っても、たった左右4mmのズレはかなりのズレみたいです。
若い先生に丸投げの矯正歯科はやめて、百戦錬磨の院長がやってくれるところにすべきだったと反省しています。

バイオプレート自体はまともな装置でレベルも高いです。国際特許も取ってるんですね。
ただ以前ここの先生が大々的に誇大広告っぽく宣伝されていたので、消費者からは印象よくないようですが。
下あごを離してポジションを調整するという装置はバイオプレート、丸山咬合(日本咬合学会)のほか、
もとは米国が発祥で30年以上前からアゴから来る不定愁訴の解消に装置が用いられているようです。
ちょっと値段は張りますが、はまる人には非常に効果があると思います。

なお、バイオプレートで位置を動かしたあとは、ずっとバイオプレートで生活することもできるんですが、
私は大きめのクラウンを数本入れて、動かした後の素の状態でちゃんと咬めるようにしてもらいました。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 05:52:09.36ID:mJLDJs8B0
>>6
あんたの言うことは分からんでもないが、
大きな問題がある
それに気づいているかな?
この問題のせいで、評判がよくない訳、分かる?
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 05:53:37.09ID:mJLDJs8B0
ちなみにおれは顎位誘導は肯定派
顎と人体のメカニズムも随分分かってきた
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:01:57.94ID:YwVMThKl0
>>6
バイオプレート進めてるあんた
あんたは高額な電位治療器を騙されて買わされたんでしょ
あんたが今ここでバイオプレートを勧める理由が分からない
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:15:51.91ID:AAieO8Eb0
バイオプレートどの位かかるんだろうか
2か月経ったけど、自分ではどう動いてるのか自覚がない
矯正で無理な噛み合わせにされてた時に比べるといくらかマシではある
下の歯だけ付けてるけどこれって普通?
0012Hiro ◆y57/yLmGz1mi
垢版 |
2018/03/16(金) 16:10:45.09ID:N3y3VCHI0
>>10
電位治療器とかなにそれ?って感じですが、
バイオプレートは電気全く関係ないですよ。
下あごの位置を下げて、奥歯の位置を離して、左右のバランスを取るんですよ。
装置しているとあご周りの筋肉バランスが変わる。
バイオプレートじゃなくても丸山咬合でもいいし、米国のGelbでも良し。
0013Hiro ◆y57/yLmGz1mi
垢版 |
2018/03/16(金) 16:15:35.15ID:N3y3VCHI0
>>11
1年位かな。
昼用は下だけ。これ米国でも同じですよ。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:18:02.81ID:F0weVP1B0
顎関節症で耳鳴りしてる人いますか?

一年くらい前から、高音のピーみたいな耳鳴りがしていて、耳鼻科と脳MRIどちらも異常なしで、しばらく薬飲んだけど改善せず。
その後、少し耳鳴りが収まったので放置してたんですが、最近またひどく耳鳴りするようになって、いろいろ原因を模索しています(T_T)

歯並びは良いほうではないですが、噛み合わせが悪いという自覚は特にありません。
爪を噛む癖があります。

地元で顎関節とか咬合を診てくれる歯科があるのですが、保険適用外の検査もあるので2万くらい用意して来てと言われてびびってます。

ネットなどで見ると、不整咬合や顎関節症で耳鳴りすることもあると出ていたので、教えていただければありがたいです。

長文すみません。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:24:21.31ID:kuPleiUs0
>>12
アンタが関係者でなく実際に治った上で勧めるのなら
明確な証拠をみせなさいよ
口先だけではなんとでも言えるからな
0016Hiro ◆y57/yLmGz1mi
垢版 |
2018/03/16(金) 21:51:23.21ID:8TzgVhoQ0
>>15
んなめんどくさい。わざわざ効果を君に証明したいと思って書いてないから。
バイオクリニック関係者ならわざわざ丸山咬合勧めたりしないでしょ。
バイオクリニックは外野がめんどくさいから丸山咬合に行きましょう、とでも言えばいい?
あまり一般的な治療法ではないから、こういう治療法もあることを患者が広く認識して、治る人が増えたらいいよ。
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:43:13.97ID:jw2Sz1Lu0
>>16
治る人が増える以上に被害者が増えなきゃいいけどな
たまたま治ったケースを見てるだけで、被害を被ったケースを見ていない
非常に単純なオバカサンだね
0018Hiro ◆y57/yLmGz1mi
垢版 |
2018/03/17(土) 03:15:16.81ID:Wab2qUz20
まあ、5ちゃんの名無し煽り厨と丸山名誉教授のどちらを信用するかと聞かれたら、
答えは言うまでもないからね。
丸山先生の圧勝です。

丸山咬合のサイトで不定愁訴への対応をうたったページを貼っておきます。
この治療で顎のポジション調整をする装置を使ってる。
バイオプレートはやり方が違うだけで基本原理は同じ

http://www.jio-maruyama.info/engagement/index02.html
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 04:58:49.67ID:8MxSfZbT0
>>14
俺その高音のピーっていう耳鳴りあるよ、13年ぐらい前に顎やってから片耳は24時間365日鳴ってる
うるさい所に行った後はその耳鳴りが大きくなって寝れない。だから耳栓必須
一度だけマウスピースで音が無くなったんだけど結局ダメだったよ
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:37:39.44ID:cPV+LQi/0
>>19
14です。
返信ありがとうございます。
鳴るようになってから今もずっとそのままなんですか?
顎を治療しても耳鳴りは消えないんでしょうか?
顎や咬合を治療しても消えないんだとしたら、大金かけて治すのもなんだかなーと思っています。
耳鳴りって慣れますか?
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:21:41.30ID:8MxSfZbT0
>>20
鳴るようになってから耳鳴りはずーっと鳴ってるよ。俺も君と同じようにMRI撮ったりしたけどダメだった
もしちゃんとこの病気を治せたなら耳鳴りも取れるかも。でもそれは困難だからなんともいえない
慣れるというよりは諦めのほうが近いかな?共存していく感じ。多分気にし過ぎると本当に精神をやられると思う
顎関節症の噛み合わせ検査とマウスピースの治療は保険適用だからとりあえずそこから初めてみては?
もちろん信用できる医者のところでね
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:36:58.19ID:cPV+LQi/0
>>21
難聴はないですか?
私は今のところ難聴はないのですが、このまま鳴り続けていたらそのうち難聴になってしまいそうで怖いです…
やはり検査だけでも受けてみたほうがいいですかね。
田舎なので顎関節症や咬合に力を入れてる歯科が少ないのですが、思い切って大学病院や総合病院に行ったほうがいいでしょうか?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:49:22.94ID:8MxSfZbT0
>>22
聴力に問題は無いかな
正直医者選びは難しいから色々聞いたり調べるしかないと思う
個人的にはちゃんと話を聞いてくれる理解のある医者が良いかと
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:01:53.92ID:cPV+LQi/0
>>23
返信ありがとうございます。
医者選びって本当に難しいですよね…
評判良い先生でも自分に合うかわからないし、大きい病院は先生が大勢いるから、いい先生に当たるとも限らないし…

今もネットで県内の顎関節症の専門医を調べてみたのですが、やはり数件しかなく、その中から調べてみようと思います(>_<)
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:26:04.03ID:G33y+lRk0
>>18
スルーで
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:39:06.05ID:fuIY3eh10
高音キーンの耳鳴りはかれこれ15年間24時間鳴っている
聴力には異常なし
顎関節症系からくる耳鳴りなら難聴とかの心配はそんなにないと思われ
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:25:18.02ID:btnf9r/30
>>27
私も聴力は正常と言われたのですが(たまに低音域が悪い時があります)、鳴ったり止まったりが続いていて、なかなか慣れることが出来ません。

耳鼻科は、耳と脳に異常がなく、命の危険がないからか、あまり親身になってくれず、薬を処方されて終わりって感じです。
しかもその薬も、あまり効果が期待できるものでは無いようです。

顎関節症の検査、受けてみようかな。
受けたことある方、どんな検査をするのか教えていただきたいです。

あと、顎が痛いとか口が開けづらいとかの自覚症状がなくても、顎関節症と診断されることはあるのでしょうか?
ネットに出ていたセルフチェックを見たんですが、ほとんど当てはまらないんですよね…
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:10:10.14ID:JPeyYaTj0
もう無理だ…
身辺整理しないと 身辺整理する気力あるかどうか分からないけど
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:30:17.71ID:ej1VYBUy0
>>27
高低差ありすぎて耳キーンなるわ
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:30:42.82ID:ej1VYBUy0
てかみんなどこの歯医者通ってる?
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 13:24:30.11ID:MKtKtXBn0
いかしか通ってる人?
はーい
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:27:59.98ID:GRpIxLPy0
ぽまいら物は試しで整体通ってみ
顎関節症に自信あります云々言ってるとこ
少なくとも口開くようになるよ
医者はマジで役に立たん
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:30:30.39ID:GRpIxLPy0
返金制度あるとこもあるから、とりあえずいってみてくれ
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:44:25.12ID:H64VwtX60
>>35
なんでそんなに整体に執着してんだ
関係者しねよ

重傷者には整体は金の無駄
軽傷でも懐疑的だがな
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:45:08.38ID:H64VwtX60
油男=整体男
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 03:13:25.18ID:SA21rMkn0
俺結構効果あったからいってみただけw
そもそもどこどこがいいよとか言ってないのに関係者云々あるかよw
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:43:15.19ID:RRPCZJG00
顎がコキコキ痛いなあ
これになったあとでケコンできた人っているのかな
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:14:54.16ID:GNp3Wdui0
どの流派にも見受けられるんだけど
うまくいかない症例をきちんと把握して原因を研究するなんて全くやってないんだよな。
似たようなトラブルが多発し続けて胡散臭さは増すし、
そんなだから医療としても科学としても三流以下に見られ続ける。

山中教授の爪の垢を煎じて飲んだ方がいい。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:44:20.07ID:JtGCMQnf0
整体でもカイロでもオステオパシーでも針でも試せるものは片っ端からやってみればよろしい
あらゆる有名なところ通って多大なお金と時間費やして結果絶望だけが残ってるのが今の自分
長年煩い重症になるともはや顎云々よりも
自律神経が狂い不眠、めまい、耳鳴り、慢性胃腸不良、肩こり、頭痛、慢性疲労、抜け毛、慢性鼻炎、頚椎症、ドライアイ、息苦しい、不整脈、ED、腱鞘炎、膝痛、踵痛
などなど顎以外の不定愁訴オンパレードでまじで生きてるだけでしんどい
自分からしたら顎だけの人は軽症でまだ希望に溢れてるから色々試した方がいいと思う
こんな自分でも15年前は顎が痛くて開かないだけで他の症状は特段なかったから
0043病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:07:32.61ID:YMIWpgN50
>>42
自律神経が狂い不眠 耳鳴り 肩こり 慢性疲労 慢性鼻炎 頚椎症
ここらへんは俺もあるなあ。この病気は顎もあれだけど不定愁訴のほうが本当に辛いよね
しかも見た目からは分かり辛く理解されにくいのがまたしんどい
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:36:43.99ID:BPT4OFfm0
>>42
そのいろいろ試した中には、習慣を直すことはどれ位あるのかな。
普段何もしていない時に下あごを少し話すとか、日中や寝ている時にかみしめないとか。
こういうまとめとかに書いてあるやつ。
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO08367420U6A011C1TZQ001?channel=DF140920160921
こういうのは歯科医がいくらがんばっても直接直せないんだと。
その不定愁訴は長年のあごの力で頚椎をやられたんだろうね。
丸山咬合と、東京脳神経センターが非常によく似た不定愁訴に対応しているね。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:06:53.26ID:YM2quree0
顎が歪むと舌が左右どちらかの歯に常時当たり続ける
これが悪化の一因だと思う
0046病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:53:24.03ID:6FchoUDo0
俺も不定愁訴出まくりできついわ
後物忘れが激しいのと頭が回らん
なんだか長期的な記憶も短期的な記憶も忘れる
顎関節症で頭に血と酸素がまともに通ってないんやろなぁ…
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:18:28.61ID:fq+MxzCJ0
自分は顎やあちこち歪んでいるのか、いびつな感じで
階段を下りる際に、つまづきそうで怖い
顔もいかにも病人の顔って感じにやつれて黒っぽい
精神はやられてないし一生懸命栄養摂ってるけどゲッソリしている
医者が、新人看護師に自分の事を
「歯並びは問題ないのに、顎が機能していなく常に疲れた顔をしている」
と説明していた
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:20:58.17ID:XvEQ6wHW0
>>46 >>47
顎の位置が深くなって筋肉がこわばると、頭に血が巡らなくなるんだろうね
動脈が堰き止められると全身に影響あるから厄介。

あごの筋肉をほぐしてリンパの流れを良くする体操があるけど、どうかな
自分にはかなり効果あったけど。

https://m.youtube.com/watch?v=Le0ivHy7jZM
0049病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:32:43.82ID:HoJzzQ8b0
特に顎関節症らしき症状はない(口が開かないとか、顎がカクカク鳴るとか、顎が痛いとか一切ない)のですが、歯並びが悪いだけでも顎関節症になりますか?
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:31:05.30ID:UY4GZgO80
人による
歯並びで言うと、特定の歯に力が集中すると悪くなりやすいね。
それよりも、下あごの位置と、かみグセだね。この2つが悪いと、あっという間にぶっ壊れる
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:03:12.84ID:COFSBpeZ0
>>47
噛み合わせの治療はしてないの?
0052病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:06:34.83ID:COFSBpeZ0
>>44
数ある噛み合わせ治療の中から、
丸山咬合を勧めるアンタの理解に苦しむ
丸山咬合理論で身体を壊されたオレからしたら、アンタが犯罪者にしか見えない

頼むから黙っててくれ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:23:16.34ID:RAaNOw/d0
こしいたい
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:29:54.22ID:NYvjVqbF0
噛み合わせの治療なんて下手にやったらそれこそ終わりだぞ
ずれてるのは歯ではなく顎、頭蓋骨そのものだから
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:21:06.62ID:XvEQ6wHW0
>>52
>>44は習慣を直すことを言ってるんだろ?習慣は丸山咬合と関係ない。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:14:44.53ID:spria49c0
>>45
まさに今の俺wwwww滑舌すごく悪くなったし、自然に話せなくなったwwwwww
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:19:20.08ID:spria49c0
そもそも最終手段で歯削ったりとかって一番やばいでしょ
歯医者って患者壊して金もらってる真性のクズなんだなあ
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:27:10.56ID:spria49c0
下顎が違和感ある感じで動くから、発声障害みたくなってるわ、
そのせいか喉か声帯が力んですぐ声枯れるし
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:35:04.39ID:spria49c0
とりあえず個人でやってるような歯科、口腔外科はほんまゴミ
なめくさってるわほんま
そもそも歯学部とかバカでも入れるし、ほんまいい商売してるで
金返せ
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:49:57.96ID:Gml4a2kq0
>>55
頭悪いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況