X



トップページ身体・健康
1002コメント298KB

☆高血圧を語ろう・93 ★ワッチョイ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW d6fb-VZcb)
垢版 |
2018/03/14(水) 07:39:21.24ID:SXV6ksGD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・92 (スレ番修正) ワッチョイ★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1516943985/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0305病弱名無しさん (ワッチョイ d7d1-zL8s)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:12:51.47ID:zeqU4mPj0
昨日の頭が痛くて血圧を計ったら180/110だった
気分悪くなって吐いたら147/101になったよ・・・
今の季節は血圧がなぜか上がる
0306病弱名無しさん (ワッチョイ 039f-AyCB)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:18:59.42ID:52mPB5rO0
>>305
季節の変わり目って上がるのかな自分もそれっぽい。
日中何でもない時に少し頭痛を感じで気になりだしたらどんどん上がってる気がする…
こんなクソでヘタレな性格を何とかしたい、もう中年じゃ無理なんだろうか
0308病弱名無しさん (ワッチョイ d70b-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 09:16:15.71ID:RXcr+HYo0
寒さから解放されたのか、血圧が下がり始めた
冬場は160前後/90前後で、いよいよ病院いかないとダメかもと思ってたんだが
ここ1週間ほど上140切り始めた。下は80前後。
花粉症がひどくてつらいが、季節の変わり目は自分はあんまり関係なさそう
0309病弱名無しさん (ワッチョイ d7d1-zL8s)
垢版 |
2018/03/28(水) 09:19:22.10ID:zeqU4mPj0
>>306
自分もヘタレだよ
ダイエットも一時的な成功とリバウンドの繰り返しで今は巨デブ
年齢的にも気候の変わり目の影響を受けやすくなって来てるから
そういうもんだと思ってる
でも何とかしたいから出来そうなことからボチボチやるつもり
0310病弱名無しさん (ワッチョイ 1b3e-fzSc)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:33:19.90ID:QfhpKo1Y0
病院で157/87出て3分後に測り直したら135/75になりました
こういう感じが2ヶ月続いてます(血圧計をまだ購入してないので家では分からず)
こんな風に数分である程度下がる場合も高血圧と診断されるのでしょうか
0314病弱名無しさん (ワッチョイ fa4f-aRf7)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:07:32.09ID:0nnpAIcV0
血圧の数値が130以上だとか、病院で測ったか家で測ったかよりも、突然血圧が上がったり下がったりしてないかの方が重要だよ
だから毎日2回は測るんだよ
0315病弱名無しさん (スップ Sd5a-wDCQ)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:09:26.13ID:UQz8u9Rcd
話ブッタ切りすみません。
アムバロ配合錠を今現在服用されてる方います?

処方されて服用してどれくらいでおよその効果が現れたか知りたいです。

※最近、高血圧と診断されてアムロジピン5mgを服用しても降圧効果がありませんでした。
0316病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-DbiG)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:16:24.33ID:/CAV9Yb0M
>>314
血圧ってのは急激に変動するものだからなあ
変動しないように普段から必要以上に気をつけてる人がヒートショックとかで亡くなるのかとも思うなあ
寒風吹き荒ぶ中ジョギングしてる人がヒートショックでって聞いたこと無いしなあ
0320病弱名無しさん (ワッチョイW 0357-BP+Q)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:02:01.00ID:ioy6vz3g0
俺も病院だと上がるよ・・
0326病弱名無しさん (アウアウオー Saa3-u39C)
垢版 |
2018/03/29(木) 07:46:33.61ID:SRPlG3XBa
先日、市の健康診断に行ったら白衣高血圧の意味も知らない女が血圧測定してた。
病院付属の健診専門施設だけど彼女たちって看護婦免許のない単なるパートなのかもね?
0327病弱名無しさん (ワッチョイ 3351-uaFS)
垢版 |
2018/03/29(木) 07:52:01.31ID:T8SlqYVL0
元看護婦の家庭の主婦とかがアウバイトしてるのでは
0329病弱名無しさん (ニククエ MM6b-3ZDq)
垢版 |
2018/03/29(木) 15:10:30.66ID:3qZFEQO7MNIKU
カルシウム拮抗薬だけじゃ下がらなかったらARB追加するのが普通かな
0330病弱名無しさん (ニククエ 5b55-HAdz)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:21:24.15ID:wkXPDKnF0NIKU
春先に自律神経が乱れて
軽いパニック障害
精神科で貰った漢方薬
血圧が高くなる場合がありますって注意書き

夜中の1時、頻脈で起床
165−111
死ぬかと思った

病院言ってあの漢方で血圧高くなりますか?って聞いたら
冷めた口調でいいえ

もう信用しねぇからな
薬出すことしか考えてねぇだろ
0337病弱名無しさん (ワッチョイWW 397b-vyEq)
垢版 |
2018/03/30(金) 00:38:53.25ID:T5gm5P5C0
俺もやろうかな。
効果ってすぐでてくるもの??
0338病弱名無しさん (ワッチョイ 819f-3UCh)
垢版 |
2018/03/30(金) 00:47:27.31ID:9+h8x9li0
>>330
自律神経の事は無知だけどそれが原因で血圧も上がるんじゃないのかな?
それで血圧上がる薬出すって・・・
まずは運動やリラックスに努めてそれでもだめなら薬にした方がよかったのでは
0341病弱名無しさん (アウーイモ MM45-wAfm)
垢版 |
2018/03/30(金) 07:00:03.18ID:RQuVIdjlM
ふぁい!
0344病弱名無しさん (ワッチョイ 93b2-3UCh)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:10:23.75ID:E+yCQV260
好きなように食べればいい。
大根おろしは晩飯時に食べて数値はグンと下がるけど、翌朝にはじわっと上がってるから、朝晩食べられるならそうすりゃいい。
大根おろしの量は感覚的には、計量カップでいうと100ccくらいの量は食べてると思う。
好きだからね。
魚とか肉とか青物のおひたし類に、たっぷりのせて食べてるよ。醤油はお好みで。
0346病弱名無しさん (ワッチョイ d153-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:55:02.28ID:08t1SD8u0
健診で170/110
心電図所:左心?左心室?肥大
取り敢えず血圧手帳を付けて1週間?1か月?後に受診する事になった・・・・
0347病弱名無しさん (ガラプー KK6b-o7r0)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:39:01.36ID:4dLhj5KVK
安室・照美・カルデナリンのんでるけど平均160/100
たまに130/80の正常値になるんだけど、フラフラする
0349病弱名無しさん (ワッチョイ 414a-3n/u)
垢版 |
2018/03/30(金) 16:41:25.95ID:PcwblmQM0
>>162だけど大根おろし効くなぁ
150-90から色々やって130-85くらいで頭打ちになってたところを一気に100-70ぐらいに下がった
(他にも色々やってるので大根おろしのおかげとは限らないが)
0350病弱名無しさん (ワッチョイW 8157-K2dS)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:40:24.12ID:a6uBV+CP0
俺も毎日では無いけど大根おろしを食べるようにしたよ。
最近は納豆・サバ缶・大根おろしが晩飯のレパートリーだよ。
味噌汁は減塩の物で、恐ろしく薄めて半分位汁を飲んで、あとは捨ててるよ。
0355病弱名無しさん (ワッチョイWW 1976-MH51)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:07:57.35ID:4f5efrp60
そういうのって一生大根おろし食べなあかんのか
0357病弱名無しさん (ワッチョイ 819f-3UCh)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:42:01.99ID:UVG8zGKk0
食べ物で下がった報告見ると希望が持てるね。
焼きそばやお好み焼きはソースをブレンドして作るけど
減塩のソースってないのかな。
0359病弱名無しさん (ワッチョイW 8157-K2dS)
垢版 |
2018/03/31(土) 06:21:54.68ID:w3Sd4+KA0
あとはダイエットだよね・・幾ら体に良いからって大根おろしだ、納豆だって食べ過ぎて肥満になったら意味がないもんね。
身長の末尾2桁のマイナス10kgがベスト体重って言うけど、かなりガリになるよね?
俺の場合は178cmだから理想の体重は68kgだよ。あと10kgも痩せないと・・
0363病弱名無しさん (ワッチョイW 59b4-EdfM)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:15:54.77ID:tDMbTYI+0
痩せてるのに高血圧の人は原発性アルドステロン症を疑った方がいいかも
腎臓の副腎ホルモンの影響で血圧が上がってしまう症状
0364病弱名無しさん (ワッチョイ d157-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:10:01.93ID:As78pUxY0
原発性アルドステロン症ってどれくらい血圧上がるの?
40歳、標準体重で食事運動にかなり気を付けててもちょい高血圧(140/95)くらいなんだけど。
ネットで調べてもいまいち分からんのだが・・
0365病弱名無しさん (ワッチョイ 9362-obW4)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:48:23.18ID:C8AIKlcF0
ここ1週間、胃の具合が悪くて、毎日缶ビール1本にしたら
降圧剤飲まなくても、108/78 130以下連発で深酒はダメだね
0367病弱名無しさん (ワッチョイWW dbd7-3ZDq)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:53:18.17ID:WShAIFXn0
血圧計で計測中に腕が圧迫されているとき、このまま機械が故障して暴走し、圧迫がとまらなくて腕がちぎれたらどうしようといつもドキドキしてしまって計測結果がいつも高血圧になってしまうよ。
0372病弱名無しさん (ワッチョイ 2bc4-fpI5)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:28:39.57ID:Q+2BOGDx0
昨日久しぶりに血圧を測ったら上が190だったので
きょうの晩飯はダイコンと小松菜タップリの雑煮を作って食べた 
汁は塩分で飲めないから何か物足りないわ (´・ω・`)
0373病弱名無しさん (ワッチョイ 7162-obW4)
垢版 |
2018/03/31(土) 22:16:44.11ID:C06HmiTC0
だいこんおろし 昼、夜、朝と食べてみたが朝が怖ろしいぐらい下がった
もしかすると 大根おろしは消化吸収にすごい作用があって薬の効果が抜群に効くのではないだろうか

130−80が自分のベストだが 100−50までさがった ここまでさがるとフラフラになってしまう
また 酒を飲むとフラフラになる 今 焼酎1本あけて計ったら112−56

俺のような高齢者は高めのほうがしっくりくる あと1本開けてねむれば 明日の朝には140−80ぐらいまであがって
絶好調になる計算だ
大根おろしにかんしては無投薬患者のデータをみたい たとえば痛め止めのようなものを効果的に作用させるには大根おろしがいいとか
そんな事が立証されればノーベル賞ものかと さあみんなで検証してみましょう
0374病弱名無しさん (ワッチョイ d157-2GNe)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:07:22.76ID:udDAng530
大根の消化酵素が作用してるんだとしたらグレープフルーツみたいに
薬と一緒に食べたらダメなんじゃないの?
0375病弱名無しさん (ワッチョイWW d360-M8hh)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:36:02.04ID:5Hn0EoDN0
A&Dの自分でしゅぽしゅぽ加圧する血圧計買おうかな。自動血圧計だとぶおーんと加圧しているあいだに緊張して血圧あがってしまう。
0377病弱名無しさん (ウソ800W dbaa-UX+j)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:19:34.32ID:RUT0rSq50USO
私も薬飲んでないけど大根おろしは効果あったよ
0381病弱名無しさん (ウソ800 Sp0d-TCkQ)
垢版 |
2018/04/01(日) 03:36:32.37ID:VwEkzKM6pUSO
今は100ちょいくらいだから早くて楽だけど、200オーバーだった頃は腕が千切れるかと思うほど痛くて痺れてたな
0382病弱名無しさん (ウソ800 Sdf3-BX3x)
垢版 |
2018/04/01(日) 03:44:55.56ID:bWqxd8zBdUSO
高い時ほど血が止まるかと思うくらいギュウギュウ締まるよな
はじめのうちは知らなくてぶっ壊れたかと思ってた
あまりに強く締まる時は数値を見るのが恐くなって途中で停止したりしてる
まあそういう時はだいたい170超えてるんだけどさ。。。
0389病弱名無しさん (スッップ Sdb3-9uhM)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:37:47.69ID:ZFfMeGYmd
筋肉あると血圧計で正しく測れないとかありますか?
0390病弱名無しさん (ワッチョイWW 3132-7Vgg)
垢版 |
2018/04/01(日) 14:04:52.48ID:RWktsMVc0
>>381
同じでした〜
時々フラフラふわふわするな〜と思っていた頃に家で計ったときに
えぇ、初診で260の160でしたわ
あの締め付け具合は軽くトラウマ
0395病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 19:57:06.83ID:VAIov15Vd
>>364
50代で数値はほぼ同じ位でホルモン値で要精密検査の診断
1週間の検査入院入院が今から苦痛
0396病弱名無しさん (ワッチョイ 93b2-uaFS)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:00:52.47ID:hyFaaQ7g0
>>394
ヤルタ会談の最中に米大統領ローズヴェルトの血圧が300を記録したそうだ。
0398病弱名無しさん (アウーイモ MM45-BALO)
垢版 |
2018/04/02(月) 07:00:04.47ID:b+68vUy4M
ふぁい!
0399病弱名無しさん (ガラプー KK6b-o7r0)
垢版 |
2018/04/02(月) 09:07:26.62ID:yDY+xTXGK
先日検査入院してきたよ。蓄尿と24時間血圧計ホルター。あと通院でシンチグラム、CT、エコー、MRI、採血その他もろもろ。ご飯が少な過ぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況