X



トップページ身体・健康
1002コメント392KB

☆自律神経失調症☆Part99

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (スププ Sdef-I+Oe)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:31:14.78ID:TGTh5/sud
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして二列以上表示させてください

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

※前スレ
☆自律神経失調症☆Part97
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
☆自律神経失調症☆Part98
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0870病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-dr5N)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:42:45.78ID:5ASDsJMId
一週間デバス切らして ストレスもあって 股間 肩がひどくムズムズした
顔が震えて 肩をナイフで刺したい衝動 肩を切りたい 自殺することだけ考えてしまった 発狂しかけた マジ辛かった デパス飲んだら収まった
これはむずむず脚症候群? 自律神経失調症?
0872病弱名無しさん (ワッチョイ 9af0-fzSc)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:48:03.95ID:8G8owOvG0
自分も糖尿&肝炎が不安で検査してもらってきた。
結果は悪いとこなにもなし。
医者に「肝炎ウイルスもないし血糖値も低い、肝臓や他の臓器なんかの指標も悪いとこなしパーフェクトですね」
って言われたけどパーフェクトでこんなに日々体調悪いのか
0874病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-qKs6)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:11:38.80ID:PP3buNlZa
絶対悪いところがあると思って検査しまくってる。
こんなの心因性や疲れで片付けられたらまともに生活できない。
病院なんて自分の専門分野しか診てくれないし医者によって言うことも違うから自分から行くしかない。
早め早めにさまざまな検査をすれば少なくとも見つかった病気で死ぬことはないだろうと信じている...
0875病弱名無しさん (スッップ Sdba-nusa)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:27:05.65ID:UMezid4sd
35歳男だけど血液検査やエコーやCTとか一通りドックで検査したけどちょい中性脂肪多いくらいでそれ以外ひっかかるところなし
でも鉛のような倦怠感が10年も続いてるし目の下のクマもずっと取れない
甲状腺の検査も異常なかったけどググった感じでは橋本病の症状と8割くらい一致するんだよなぁ、冬とか異常に末端冷えるし性欲も落ちてるし・・
0876病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-wOr0)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:33:53.62ID:JaWAH42Ia
自律神経失調症っていうの、正式な病名じゃないし
なんか軽く見られるから止めてほしいわ。
身体症状症の方が伝わるだろうに。
0878病弱名無しさん (ワッチョイW 1a76-dI8R)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:23:35.85ID:K/2b0Llt0
>>869
わかります!
何か病気が見つかるほうが治療に進めて
気が楽になりますよね
私は女性だから更年期といわれるほうが
どれほどいいかと思ったけど違いました
0882病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-HsaW)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:19:33.65ID:EJsrwiXHd
ん?
そういえば今日あまり鼻炎ひどくない
春になってきたから外と家の寒暖差が小さくなった?
と思ったが
今日外に出てなかったからか
夕方だけど昼寝したからそんなにだるさもひどくないし
やっぱり外出するときついや
ずっと家にいられるわけはないけど
0883病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-qKs6)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:32:40.65ID:eDA2GPsTa
胸のちくちくとした痛みを医者に訴えたら「生理前のホルモンバランスの崩れ」「疲れ」って言われた
その通りなんだろうけど、他の症状も多すぎて、逆にひとつひとつの症状が気になってしまう
毎日全身のどこかしらを心配している。疲れた。
0885病弱名無しさん (ワッチョイW 7162-IXm4)
垢版 |
2018/03/29(木) 03:47:53.21ID:AUlIl0u90
>>862
俺も糖尿疑ったよww
あるあるなんだな。
糖尿のが嫌かな。治らないんでしょ?
(ちなみに痩せ型。だからと言って糖尿がないわけじゃないんだけど)
0890病弱名無しさん (スフッ Sdb3-gQUQ)
垢版 |
2018/03/29(木) 09:19:25.79ID:brYxgU0qd
田舎に住んでるけど大変だよ
誰もいない山の中ならいいかも
それはそれで動物が怖いけど
暖かくなったら体調よくなると思ったのにめまいと動悸が悪化してる
0893病弱名無しさん (ワッチョイ c96c-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:25:09.72ID:dSrpGJvo0
適当にコンビニ袋下げてるだけでカモフラージュになるで
カモフラージュって言い方もどうかと思うけど

>>886
自分は機能性ディスペプシアだった
かかる科によってパターンが分かれるだけだよね
0894病弱名無しさん (ニククエ Sdf3-NUlg)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:34:02.93ID:jX+KbYp6dNIKU
循環器科で 心臓見て貰った人いる?
時々頻脈と激しい動悸で。
心電図、肺異常なしだったから返されたけど、苦しくて他で検査しようか考えてる。
他は微妙によくなってきたのに頻脈と動悸だけ良くならないから、悩んでハゲそう…かなりデブったのに…
0895病弱名無しさん (ニククエ Sdb3-IM5k)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:17:08.63ID:VQnVDgL4dNIKU
>>894
同じく何度も心電図、さらに心エコーとったよ
異常なし
頻脈動悸はずっと血圧異常もずっと
もう諦めた
逆転の発想でハゲの心配してた方がいいよ
0897病弱名無しさん (ニククエ Sadd-7pYC)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:54:15.00ID:PTGWNc0eaNIKU
この一週間くらいずっと動悸が早い...
ふだん75くらいなのにいまは+10-25くらいで、頻脈とまではいわないけど胸がざわつく感じがする。
地味に辛い...
心電図なんか、多少異常があっても測ったときに体に異常がなかったり
複数回測って異常が消えたりすると医者はそれ以上追及してくれないんだよな
さらに疲れるためだけに病院いくのもいやだし、はあ、デパス飲むか...
0898病弱名無しさん (ニククエW 7162-IXm4)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:00:24.66ID:5xb7Y8NG0NIKU
仕事でストレスかかることがあって風邪でもないのに熱でぶっ倒れたわ
だいぶ回復したけどまだ怠い
めまいが治らん
正社員なんか死んでも無理だな
0899病弱名無しさん (ニククエ Sdb3-IM5k)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:09:46.85ID:VQnVDgL4dNIKU
>>897
たぶん季節の変わり目、急に暖かくなったからだと思うよ
自分もこの時期は毎年心拍数が多くなる
寒暖の変化に体がついていかない・・・いや、ついていこうとして体が頑張ってるんだと思う
薬で抑えず、体を慣れさせる事の方がいいようにも思える
0900病弱名無しさん (ニククエW 9376-UX+j)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:11:23.08ID:b7EzfhFb0NIKU
動悸が酷い方や胸の痛み苦しみがある方は
ホルター心電図はやりませんでしたか?
私は24時間やりましたがそんな時に限って
症状いっさい出ずで異常なしでした
胸がチクチク痛むのは心疾患では無い症状と言われました
0902病弱名無しさん (ニククエ Sdb3-IM5k)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:23:24.33ID:VQnVDgL4dNIKU
運動不足で下肢の血流が悪いのが原因かと思って着圧ハイソックスを履き始めました
私は女だけど男性用もあるよ
0904病弱名無しさん (ニククエ Sadd-7pYC)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:35:56.79ID:rfavDR0saNIKU
ちな胸がチクチクを各医者に訴えた結果
循環器科→「ストレス。心疾患でちくちくはしない」
乳腺科→「ホルモンバランス。乳がんでちくちくはしない」
脳神経内科→「あなた疲れてるのよ。リンパマッサージしなさい」
脳神経外科→「デパス飲みな」
0905病弱名無しさん (ニククエW 9376-UX+j)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:56:31.59ID:b7EzfhFb0NIKU
>>904
ちょっと笑ってしまったけどバカにした意味で
脳神経内科のって医者が言う言葉?
そんなので患者が納得できると思ってるんだろか
全部の医者がそうとは言わないけど
なんでそうなってるのか一緒に考えてくれる人いないね
丸投げばっかり
0907病弱名無しさん (ニククエW 9376-UX+j)
垢版 |
2018/03/29(木) 15:01:53.19ID:b7EzfhFb0NIKU
>>901
異常なしなのですね
内臓疾患ないのにこの苦しみ
人体の不思議を身を持って体験する病ですよね
0908病弱名無しさん (ニククエW 9376-UX+j)
垢版 |
2018/03/29(木) 15:08:58.49ID:b7EzfhFb0NIKU
>>906
心臓に異常ないのに痛みや症状があるって
医者や研究者は追求しないのかな
じゃこれは何?って思いますよね
0910病弱名無しさん (ニククエ 8162-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 17:08:45.61ID:P6dVGxPS0NIKU
胸部の違和感(息苦しさ、軽い痛み)が毎日ラジオ体操するようになったら軽減された気がする
0911病弱名無しさん (ニククエ Sadd-xgWq)
垢版 |
2018/03/29(木) 17:12:15.14ID:1IHPYGA7aNIKU
自律神経失調症ってなぁ。

扁桃体か副腎の異常じゃないのか?
何で未だにそこが全く分からないのか。
そこの部分に機械くっつけて異常なストレスホルモンの出方してるとか、
解明出来ないのかな。
0913病弱名無しさん (ニククエW 5318-O+eD)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:44:32.28ID:bc20QWAl0NIKU
>>912
完治したら此処には来ないんだよ。
私もその時が来たら、嫌な思い出は忘れたいから、きっと覗くことすら無いと思う。

年齢にもよるけど治るよ。
それにはやっぱり自分自身の努力も必要。
特に運動とかね。
0914病弱名無しさん (ニククエ MM6b-Ez3J)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:57:31.92ID:jW1o5Ji2MNIKU
>>904
自分もチクチクだったりズンズン痛んで、最初の頃に内科→CTとったけど異常なし
のちに整形外科でレントゲン撮るも異常無しで肋間神経痛じゃないかと診断されたわ
ロキソニンテープ貼ると多少痛み取れるかも
あんまり気にしすぎるとそれもストレスになるから気をつけてね
0915病弱名無しさん (ニククエ Sadd-7pYC)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:57:33.14ID:rfavDR0saNIKU
>>905
まあ脳外科医の前で「首が張る、ありとあらゆる体調不良がつらい」と号泣してしまったから優しくアドバイスをくれたんだけどね...
そんな優しさがほしいわけではないんだよね

結局何してるときが一番体調がいいかって、散歩だな。
散歩は行く前は具合悪すぎてもいざ始めると、ああ歩いてよかったなという気持ちになる。
心拍高くても歩いてるから当たり前だし振動で気にならない。
美容院みたいなもんだ。
0917病弱名無しさん (ニククエWW abb2-lDV8)
垢版 |
2018/03/29(木) 19:00:38.06ID:eTHk0XXA0NIKU
>>912
Twitterかなんかで、何年も治らなかったのがマイホーム買って猫飼いだしたら2週間で治ったみたいな話を少し前に見たことがある。
治すためには環境変えないといかんのだろうね、物理的か精神的なものかはともかく。
0918病弱名無しさん (ニククエ Sdf3-CEtH)
垢版 |
2018/03/29(木) 19:17:36.63ID:vDmkmFnRdNIKU
>>910
自分は、自律神経が狂ってまだ1ヶ月弱だけど、腕を回したり腰を捻る動きをしたら目眩がして倒れそうになるから出来ない。凄くもどかしいです。
0921病弱名無しさん (ニククエ Sdf3-ZMa1)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:30:21.48ID:TAcmpgoIdNIKU
>>894
既にホルター検査から始まりCT検査の結果、狭心症と分かりステントを入れる手術も行なっているが
病院に行った理由からして、胸ではなく左上腕部が見えないものにぎゅーと締め付けられているような激痛が数分間、二度ほどあったことから
自分でググって狭心症を疑った
自律神経失調症は自律神経失調症で自分の持病の一つだが
私の症状は胸ではなくて全身の筋肉と関節の痛みと冬季間の寒暖差アレルギー鼻炎なので
全然関係ない話に終結してしまうな
0923病弱名無しさん (ニククエ Sadd-xgWq)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:41:26.84ID:oAQmk2WqaNIKU
自律神経失調症って花粉症みたいなアレルギーみたいなものじゃないか。

薬飲めばある程度抑えられるけど止めたら出る。
花粉症は花粉が原因だけど、
自律神経失調症はストレスホルモンが原因。
花粉症は甜茶やヨーグルトがささやかな対策
我々のは運動やストレッチがそれ。

両方とも蓄積が限界突破すると発症する。
自然治癒で治るのに基本的に年、又は十年単位かかる。
0925病弱名無しさん (ニククエ Sadd-xgWq)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:35:04.88ID:NdEFhNQCaNIKU
暑いとすぐのぼせる
0926病弱名無しさん (ニククエ Sdf3-ZMa1)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:36:02.69ID:B9qq99eqdNIKU
>>922
メンタルクリニックからデパス処方されてるけどダメです
不思議なことに長く睡眠取ると改善することに気付いたので
全身の疼痛がある日は寝てます
幸か不幸か無職なのでそして眠剤は山とあるので
当初はロキソニン使ってたけど効くときと効かないときがあったので
0927病弱名無しさん (ニククエW c9db-sXyO)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:55:49.59ID:3g7suNae0NIKU
>>920
やっぱり頚椎は関係あるんですね
背骨とかも関係あるんですかね?
0931病弱名無しさん (ワッチョイWW dbd7-3ZDq)
垢版 |
2018/03/30(金) 00:31:14.89ID:9/AJ+Mc/0
人間をダメにするソファーを使いはじめてから自律神経がおかしくなったんだけど関係あるかな?
だらっと寝そべって首だけソファーにのせてテレビやパソコン見てるのがいけないんだろうか?
0932病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b22-06TN)
垢版 |
2018/03/30(金) 00:49:51.85ID:TSLHVPsw0
>>926
私も初期はロキソニン効いてましたが効いたり効かなかったりです。ちなみにデパスではないけどリーゼをもらってます。
今はリーゼをやめれるよう減らしつつありますがなかなか治らないですよね。
寝てると楽になるのもわかります。
0933病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-flg2)
垢版 |
2018/03/30(金) 02:41:30.46ID:EC2J5UUca
藁をもすがる思いで爪もみを始めた。効果あるといいな。
0936病弱名無しさん (ワッチョイWW 931a-PsBJ)
垢版 |
2018/03/30(金) 05:01:32.77ID:D9kQiwC50
>>930
私はストレートネックと鼻中隔湾曲症でまいってます。調子が悪いのはどこかに原因があると思うので根気よく調べた方がいいと思います。
>>931
それ駄目、やめたほうがいいよ。
0940病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-xgWq)
垢版 |
2018/03/30(金) 08:45:59.60ID:CwGH4HP/a
>>929
そうなんだ。やっぱり発症しちゃったら受け入れるしかないか。

マスクしたり眼鏡したり、そういう事だよね。
0941病弱名無しさん (ワッチョイW 9376-UX+j)
垢版 |
2018/03/30(金) 11:07:05.44ID:qcwcPy300
>>933
私も爪もみ、ツボ押し、耳まわしやってます
症状が酷い時だけやるからか効果わからず
普段からやらなきゃですかね
0942病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-IM5k)
垢版 |
2018/03/30(金) 11:39:08.12ID:WEZGwZ6+d
>>921
全身の筋肉痛、それ繊維筋痛症ではないですか?
自分が今、毎日どこかしら筋肉痛になるのです。何もしていないのにです。
あちこち痛くてほとんど横になって過ごしています。
気休めにシップを貼るくらいしかなくて、
今までいろんな症状が出ていますが、この謎の筋肉痛は初めてです。
自律神経失調症でもなりますか?
繊維筋痛症じゃないかと思い始めていて怖いです。
0943病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-xgWq)
垢版 |
2018/03/30(金) 11:51:09.12ID:oc2CXzoRa
皆さんは噛み合わせは調べましたか?
私は、噛み合わせが悪い気はしないですが、一応専門家に見てもらおうか迷ってます

眼鏡結構かけると斜めになるし。
0945病弱名無しさん (ブーイモ MMf5-3ZDq)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:54:51.35ID:bOlUgTN/M
自律神経に効くヒーリング音楽を聴いていると身体がぞわぞわして辛くなる。これは身体が浄化されて改善されていく過程にともなう反応なんだろうか?それとも単にヒーリング音楽が身体にあわなくて悪影響が出てるだけなんだろうか?
0947病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-ZMa1)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:01:01.17ID:TTHfjTQ0d
>>929
でも花粉症はアレルゲンがあるから内科とかメンタルクリニックとか他の病院でも出せるアレルギーの薬で症状抑えられるが
本当にどうしようとないのは寒暖差アレルギー性鼻炎
自分はこれだけどメンタルクリニックで出してもらったアレルギーの薬試しても効かなかったのでやめた
次に消化器科として通っている内科でザイザルというアレルギーの薬試してみたけど、やっぱりアレルゲンがないので効かない
寒暖差アレルギー性鼻炎は晩春とかになって室内と室外の気温が同じくなる日々を待つしかない自律神経失調症の典型的な症状の一つ
0949病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-06TN)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:10:48.71ID:llQZqlL9d
>>942
筋肉痛以外にも吐き気などありますか?私も足から腕、上半身筋肉痛のような痛みがあり吐き気や悪寒のぼせなどありました。
とりあえずストレッチして柔らかくなるようにしています。三年目ですが腰と背中だけ痛くて足は寝起き痺れてます。
自律神経失調症でも筋肉痛になると思います。
0950病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-ZMa1)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:12:15.17ID:TTHfjTQ0d
>>942
たぶん違うと思います
繊維筋痛症も疑ってググったことあるけれど
私の痛みは鋭い痛みではなく鈍痛なので
なんとなく全身くまなく筋肉痛になったような痛みです
お腹の肉まで痛いです
でも激しい痛みではないし何より冬季間により痛くなる日の頻度が増え
寒暖差アレルギー性鼻炎もあることを考えると自律神経失調症の症状の一環だと思う
0951病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-ZMa1)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:20:49.19ID:TTHfjTQ0d
>>949
そして自律神経失調症の筋肉痛はサインバルタ効かないんだよね
メンタルも患ってて数年前サインバルタ飲んでたけど
それでもがんがん全身筋肉痛関節痛になっていた
特に冬場
私は吐き気や悪寒やのぼせはないけど寒暖差アレルギー性鼻炎があるからやっぱり自律神経失調症だと思う
0952病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-06TN)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:30:44.05ID:llQZqlL9d
>>951
確かに整形でサインバルタもらったけど効かなかった。リリカは飲んだことがないんだけどどうなんだろう?
私も寒暖さで鼻でる、今は鼻炎は余計ひどいです。お腹もときどーき凝って?痛いですがどうしてます?
背中と腰はメインで痛いですがお腹の筋肉なのか腸がはってるのかよくわからない。
0953病弱名無しさん (ワッチョイWW d3a3-Q8xb)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:47:24.17ID:CkJyqHVf0
東日本大震災の時に患った自律神経失調が最近かなり改善した話を。
交感神経と副交感神経の関係は周知の事実だと思うが、血糖値のチャートとすごく重なる部分があり、フリースタイルリブレを装着して、血糖値が乱高下しない食事を続けたら、かなり良くなった。
気になってた手汗足汗、抑鬱、不安パニックなどもかなり改善傾向に。
0955病弱名無しさん (スップ Sdf3-NUlg)
垢版 |
2018/03/30(金) 16:01:07.88ID:fX2KyghSd
心臓が針にさされる感じとチクチクは、自律神経失調症関係あった?
針にさされる感じは完全にストレス過多だよ
目の周りがピクピクするのと同じ
0957病弱名無しさん (スップ Sdf3-NUlg)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:01:57.32ID:fX2KyghSd
>>956
ある!
慢性咽頭炎や扁桃炎になる。原因は自律神経失調症のせいで逆流性食道炎や上咽頭炎だからだった
Bスポット治療に通うのつらたん
0958病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-IM5k)
垢版 |
2018/03/30(金) 18:40:06.85ID:3o8Zc2X/d
>>949>>950
レスありがとう。
症状としては吐き気はないものの>>949さんと似ています。
朝起きた時やじっとしている時、足が痺れてる。そしてすぐ頭がのぼせます。
ストレッチ頑張ってみます。

そして私も>>950さんのように鋭い痛みではないです。
まさしくハードなスポーツをしたあとのような筋肉痛。
全身どこでもなります。
体をあちこち押してみると骨まで痛い。
血流が悪いんだろうなぁと思います。
0959病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-06TN)
垢版 |
2018/03/30(金) 18:59:22.47ID:llQZqlL9d
>>958
骨まで痛い感じがありますか?私はそれはなくて筋肉が固くなりすぎた感じの痛みがずっとあります。
押すと気持ちいいときもあります。とりあえずストレッチしてみて自分でもんだりしてたらそのうち押して痛いというのがなくなるかもしれません。
0960病弱名無しさん (ワッチョイW 61fc-0FJu)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:06:28.54ID:cvxZfRSa0
私も筋肉痛のような足の痛みやだるさやジンジンした痺れが全然治らなくて
心身ともに疲れて体弱ったから整形外科行ったらリリカ処方してもらったな
痛みは引いたけど筋肉がかたまってる感じまではなかなかとれないような気がする
痛みの部分を我慢すると緊張で筋肉がかたまって血流にも影響するし悪循環みたいだね
0962病弱名無しさん (ワッチョイ c162-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:24:33.36ID:GFEAMP7T0
顎関節症なんで耳周りのツボ押すと楽になってきた。特に翳風。あと、耳はツボが集中してるので
耳をもむといいらしい。
朝起きる時は指先をマッサージしてから起きる。あとふくらはぎとか。そうすると多少不快感が和らぐ。
0963病弱名無しさん (スップ Sdf3-NUlg)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:48:10.64ID:fX2KyghSd
頭部の血流の流れ悪さが自律神経失調症だと、運動しても治らない部分なんだろうな
頭部マッサージしたら一瞬良くなる
0964病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-7pYC)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:50:54.34ID:rQdc3/YWa
最近はマッサージされるとあとから揉み返しもだけど気持ち悪くなっちゃうから行かなくなった。
親が、歩けないほど足腰に力が入らなく医者にも匙を投げられたけど毎日の腰〜脚へのお灸で回復したらしい。
やってみたいけどお灸は一人じゃできないんだよなあ
0965病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-xgWq)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:54:09.10ID:P3kVXZjia
>>954
気候のせいにしてなくても皆慢性化してるけど
0966病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-xgWq)
垢版 |
2018/03/30(金) 21:01:32.77ID:p6EL2fdpa
>>946
おお、私も見てもらおうかな。噛み合わせが悪い自覚はあったんですか?
0968病弱名無しさん (スッップ Sdb3-ZMa1)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:41:03.37ID:HIKoUVWbd
今全身に筋肉痛があり寒暖差アレルギー鼻炎で鼻がグズグズ
腹肉まで痛むけど今夜の疼痛には原因がある
昼過ぎ美容院から帰ってきてから壊れたスマホの画像データをメールで機種変更したiPhoneに延々と何時間も送り続けていたせいだと思う
電磁波の影響もあるのだろうか
ただ今は無職だけどこういうパソコンや端末を使った地味な作業を動かずに延々とやるとこの痛みに襲われるのは確か
ところでデパスが寒暖差アレルギー鼻炎に悪いって本当だろうか
でもデパス飲み始める前から冬季間は鼻炎だった気がするな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況