X



トップページ身体・健康
1002コメント392KB
☆自律神経失調症☆Part99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (スププ Sdef-I+Oe)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:31:14.78ID:TGTh5/sud
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして二列以上表示させてください

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

※前スレ
☆自律神経失調症☆Part97
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
☆自律神経失調症☆Part98
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0660病弱名無しさん (スップ Sdcf-SWfI)
垢版 |
2018/03/21(水) 18:05:22.09ID:umMLUBIPd
呼吸困難で動けなくなった人
脈速すぎる人どうしてる?病院でストレス性頻脈の薬貰えてる?
酷くなってから増やして貰えないけど、毎日頻脈で朝目がさめるし200とか逝く
0661病弱名無しさん (ブーイモ MM61-zy5Y)
垢版 |
2018/03/21(水) 18:21:36.95ID:0YzZGCC9M
私もすぐ汗をかいてしまうのですが、額にうっすらかいている位でも人に気付かれるんです。そんなに人が汗をかいてる事って目につきますか?私は人の汗とか気にした事ないのに
0663病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b57-Qk6c)
垢版 |
2018/03/21(水) 18:45:15.16ID:JuSKXNkJ0
昨日の夜中に急に苦しくなって頭痛冷え性喘息アトピー(患部の炎症)が一気に来て原因が不明だと思ってたら翌日に雪が降っていた。。

そしてさっきからまた急に苦しくなって来た。明日も天気わるいのかな?昨日と今日の苦しさは結構久々な辛さだわ
0664病弱名無しさん (ワッチョイ 9762-PYx6)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:21:14.20ID:n4KQqH8z0
気圧も下がってるしね。
自分も昨日今日と息苦しかったり、ソワソワしたり酷いもんだよ
明日は少し天候もよくなって暖かくなるみたいだから、もう少しの辛抱だよー
0666病弱名無しさん (ワッチョイWW 4104-JSfj)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:47:37.86ID:V2euBV8y0
〉〉621

胃カメラは鎮静剤を打ってくれる所がいいよ。
寝落ちする直前の様な心地良い状態で、あっちゅう間に終わる。
ただ、車はおろか自転車ですら乗らないでくださいと言われるので、誰かに送ってもらうか、公共交通機関を使わなきゃならん。

つうか、鎮静剤打って日常を過ごしたい、、、あんなにほわ〜んとした状態になるとは思わなかった。
0670病弱名無しさん (ワッチョイW 9b18-h0QR)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:20:22.22ID:MOUbrYGS0
胃カメラ鎮痛剤は、色々選べるぞ。
俺は意識はあったし映像も見てたが、今思うと所々記憶が怪しいんだ。
マウスピース噛んだのは覚えてるが、カメラを入れられたのが知らない。
0671病弱名無しさん (スプッッ Sdba-PqZm)
垢版 |
2018/03/22(木) 00:35:35.26ID:LJUHas2Zd
いつも140位ある血圧が昼間突然90位に落ちた
フラフラで起きてられない
さらに腰が超痛い
そして下痢ゲリラ
もう私ダメかもしれない
0672病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-sT0i)
垢版 |
2018/03/22(木) 00:36:06.61ID:XV+rGklk0
鎮静剤点滴でうってもおえおえするたび目が覚めて看護婦と目があった。
終わったときはすっきりしてるが肩がよだれでべったりだった。
よだれだとは思わず肩が何でか濡れてるんですけど…といったらタオルをくれた。
自分のよだれで濡れてたんだな。数日たってわかったわ。胃カメラをいれられた記憶もないのにえずく時だけ目が覚める。
0673病弱名無しさん (ワッチョイWW c7e0-jVgb)
垢版 |
2018/03/22(木) 00:44:56.08ID:myZgrupu0
高校生の頃まで元気だったからまた戻れると信じて耐えてる。
何でこうなったかなぁ…
0674病弱名無しさん (ワッチョイW 3302-O/Q6)
垢版 |
2018/03/22(木) 09:11:09.41ID:hBf2GEEV0
眠剤飲んでも夜中何回も目が覚める。今日は腰が痛くて動悸も酷くてまだ起きれません。
0675病弱名無しさん (ワッチョイW 5b4a-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 11:33:14.34ID:In35PLb50
眠剤で朝まで目覚めないと余計腰痛くなる
多分寝てる態勢が変わらないから
なので、ムアツふとんに変えたら腰痛はなくなったよ
0676病弱名無しさん (ガラプー KK33-rbmr)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:08:54.60ID:Mc0WsR0gK
一気に晴れてきて暖かくなったので
昼食前に散歩でもと、少し歩いてきたら
早速ふわふわめまいが…
どれだけ弱くなってるんだか…
0678病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-nkzA)
垢版 |
2018/03/22(木) 16:34:24.39ID:GAorNnY+a
緊張性頭痛からの首こりって
結局何が凝ってるんだろうな
確かに頭回すとバリバリ鳴るくらいなんだけど
筋肉押したら普通に指入っていくし…謎
凝り酷すぎて頭が酸欠になってるのかふらふらするし考えがまとまらない

そういえば自律神経が乱れてる人は脳の血流不全が認められるそうだけど
脳の血流不全って認知症の原因の一つなんだってね
0679病弱名無しさん (ワッチョイ dfe9-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 16:46:53.71ID:KLeojfar0
今日はフワフワする。外出したけどいつ倒れてもおかしくかなったわ。
いつもだとなんとなく要因が特定できるんだけど、今日は思い当たるフシがない… 太陽光?
0683病弱名無しさん (ササクッテロロ Spbb-/dn7)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:56:39.56ID:DX70tGuDp
ブルーライトカットメガネは未だによく分からんが
セルフ頭皮マッサージ
あずきのチカラ目と肩用(ホットアイマスク)
は速攻で目の疲れに効くよ
自分もスマホpcの眼精疲労が原因だから色々模索してる
0685病弱名無しさん (ワッチョイ 5b6c-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:09:23.12ID:HE+6LBrK0
眼科の先生が言ってたけど、その手のメガネは気休めにしかならないよって言われた
PCとかスマホを使わないで済む仕事とかなら、きっぱりとオフすることを考えたほうがいいと思う
0687病弱名無しさん (アウアウイー Safb-yUUb)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:36:00.72ID:VpGwWjIVa
ふわふわめまいってパニック障害の発作のひとつかと思ってたら自律神経だけでもなるんだね
もはや自律神経から色んなところ悪くなって何が正常かわからん
0688病弱名無しさん (ワッチョイW 0391-q40i)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:52:51.48ID:G1zHbUj10
頭がいてぇー。ムカつわー
でもお風呂入ると一時的に良くなる。あれ何なんかね。
0691病弱名無しさん (ワッチョイW b6f2-qXyB)
垢版 |
2018/03/23(金) 00:05:09.38ID:cCpQet6k0
>>690
その通りだと思う
横になっても天井回って見えたり、まぶた閉じても頭がグルグルすると凄く怖い
ふわふわした感じなら耐えられるけど、回転性は本当に無理
0693病弱名無しさん (ササクッテロレ Spbb-tXXk)
垢版 |
2018/03/23(金) 01:10:55.55ID:miTzUJ5cp
ふわふわめまいは血流が悪くて脳の酸素が不足するからだとか。あとあまり外に出ない日が続くと、三半規管が弱ってくる感じがする。景色が目まぐるしく変わるのに酔うというかクラクラする
0694病弱名無しさん (スップ Sd5a-PqZm)
垢版 |
2018/03/23(金) 01:18:59.16ID:EoCUhrcNd
発症は回転性めまい
その後頭がグラグラするめまいに移行した
プラス歩けないほどの腰痛が加わった
次から次へと試練が訪れる
もう何にもできない
動けなさすぎて辛すぎる
0695病弱名無しさん (スップ Sd5a-PqZm)
垢版 |
2018/03/23(金) 01:25:55.42ID:EoCUhrcNd
ちなみに一年以上接骨整体院も通ってる
特に姿勢も悪くない
腰痛ストレッチもやってみてる
でも治らない!
去年MRIも異常なし
0696病弱名無しさん (スップ Sd5a-PqZm)
垢版 |
2018/03/23(金) 01:34:29.32ID:EoCUhrcNd
昔モデルをやっていたがその頃のヒールの靴など履けるわけもない
時々杖をついて歩く私に昔の面影はなし!
敢えて素っぴんメガネで暮らしている
0699病弱名無しさん (ササクッテロ Spbb-T84b)
垢版 |
2018/03/23(金) 09:11:28.14ID:jdlicvnZp
回転性のめまいはメニエール病か良性発作性頭位めまい症では。
メニエール病は治らないけど良性発作性のは運動したりすれば治る。自分は良性発作性頭位めまい症だったけど。
耳周りのツボをマッサージするといいよ。

この辺
・下関(げかん)
・翳風(えいふう)
・和髎(わりょう)
・頬車(きょうしゃ)
・大迎(だいげい)
0701病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-nkzA)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:21:48.22ID:5j+8l/Lza
>>678
原因というか認知症患者を診断するとほとんどに脳血流不全があるって話ね
慢性的なふわふわ目眩は慢性的に脳血流が悪いってことだから
たしかにリスクは高いだろうけど
0703病弱名無しさん (スップ Sd5a-xUUV)
垢版 |
2018/03/23(金) 11:59:12.19ID:pnfdKl64d
スーパーやコンビニ入るとより一層クラクラします…まともに買物出来ない時があります。これも自律神経ですかね?
要するに血行が悪いから首やら肩、背中が凝りまくってフワフワするのか。やっぱり運動しなくちゃいけないのかな。
0707病弱名無しさん (ササクッテロレ Spbb-xHLL)
垢版 |
2018/03/23(金) 13:20:09.48ID:a/cIR4thp
不定愁訴が20個もあるわorz。ウォーキングしてるけど胸が痛くなったり、眩暈がしたり、体の一部が火照ったりして逆効果な気がする。
あと、やっぱりスマホ見てる時が一番体調悪いかも。眼鏡ごしに見ると吐き気がするけど眼科行っても異常無しなんだよね。
0708病弱名無しさん (スフッ Sdba-O/Q6)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:01:57.36ID:tUG8azTAd
人混みがダメ。顔から頭皮に汗かいて全身がかぁって熱くなる。今日受診だったけど電車の乗り換えもあり、時間的に満員電車だったから目眩もして気分悪くなった。病院行くだけでしんどくなるから薬も28日分処方して貰いました。
0709病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-sT0i)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:55:44.34ID:aAD9FQbw0
>>707
メガネ通してみるなんて無理無理…メガネしてパソコンの画面見るだけでもおえってなるのに。
スマホも見てるとすぐ目が回ったように気持ち悪くなるわ。
0711病弱名無しさん (スップ Sd5a-xUUV)
垢版 |
2018/03/23(金) 17:30:35.80ID:pnfdKl64d
>>708
703です。不安障害…あると思ってます。私も満員電車が無理です。
何のお薬もらってますか?差支えなければ教えて下さい。
0712病弱名無しさん (スップ Sd5a-xUUV)
垢版 |
2018/03/23(金) 17:32:24.93ID:pnfdKl64d
>>706
光ですか!視覚もおかしくなってるんですかね…三半規管もスーパー弱いです。
0713病弱名無しさん (ワッチョイ 27b2-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 17:47:43.20ID:f9q2G9d+0
>>703
視覚情報の過敏みたいな感じですね
ショッピングモールやダイソーみたいな商品の陳列が多いトコに行くと
恐らく同じような症状になる人多いと思います

休憩スペースで目を閉じてみて緩和したら
視覚による過敏症です 自律神経失調症で起きます

クラクラ感や動悸が強まったり息苦しかったりするはずです
自律神経失調症の改善と共に良くなってきます
0714病弱名無しさん (ワッチョイW 8b62-1kL3)
垢版 |
2018/03/23(金) 18:45:19.11ID:E4ntlwbp0
三半規管弱い人々は、めまいだけ?
ショッピングモールとか歩いててフワッとするときはあるけど、車酔いとかはないんだよな自分。
0715病弱名無しさん (ワッチョイW 8b62-1kL3)
垢版 |
2018/03/23(金) 18:48:09.58ID:E4ntlwbp0
>>713
げw
リロードしないで書いたら視覚情報の過敏とかあるのかww
まさにショッピングでクラクラくるのよw
FPSゲーム(自分視点の3Dガンシューティング。画面ぐるぐるです)が好きなんだけどやっぱダメだよなコレも・・・w
0716病弱名無しさん (スップ Sd5a-xUUV)
垢版 |
2018/03/23(金) 18:49:28.13ID:pnfdKl64d
>>713
703です!詳しく説明下さりありがとうございます!おっしゃる通りの症状です!必ず陳列の多い所で気分悪くなります。自律神経失調症を改善するにはどうしたら良いのでしょう…やはり心療内科ですか?辛くて外出すら楽しめません。
0717病弱名無しさん (ワッチョイ 27b2-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 19:14:20.09ID:f9q2G9d+0
>>715
重症の頃は目を開けて歩くのが難しいレベルだった
車も目を閉じてると酔わなかったり とにかく目を閉じると少し楽になる

10年近く闘病してるけど快方に向かってきて
最近はPUBGとかも3セットくらいなら出来てる
元々BF民だったから重症な時はホント地獄だったよ
0720病弱名無しさん (ワッチョイ dfe9-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:36:37.00ID:VkNDFpsj0
あまりにもフワフワが続くので血流が悪いのだと自己判断、
無茶を承知で近所の山を歩いてみた。
歩きはじめはフワフワ・ふらふらしてたけどそのうち治まった。
暑くなるにつれて普段怖くてほとんど動かないから負のスパイラルが始まったわ。
0721病弱名無しさん (ワッチョイW 3302-O/Q6)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:00:53.60ID:mbkHogpv0
>>703
夕食後
セルトラリン25mg
ナウゼリン5mg
眠前
マイスリー5mg
内服しています。
0723病弱名無しさん (スップ Sd5a-xUUV)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:37:15.44ID:tXU0uJyzd
>>721
703です。教えて下さりありがとうございます。参考にさせて頂きます。
ちなみに薬飲んで少しでも改善はありましたか?
0725病弱名無しさん (ワッチョイW 3302-O/Q6)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:04:07.81ID:mbkHogpv0
>>723
内服しだして少しずつですが症状は改善しています。
0726病弱名無しさん (スップ Sd5a-xUUV)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:09:01.73ID:tXU0uJyzd
>>725
そうなんですね!少しでも改善されて嬉しいですよね!よかったですね!私も皆様の情報を参考にして自分に負けないよう、少しずつ出来る事から努力してみます。また色々聞かせて下さい!
0728病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-W72l)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:45:42.03ID:68lOpu9sa
>>660
同じ脈が早くて病院行ってます。さすがに200は行かないけど、寝起き早いときある。 安静でも早いときは90くらいあるから動くときつい。
一応デパス飲むと楽になるけど、発作的なものがくると150くらいになってるのかも。 定期的に内科通ってる。

内科で一応検査はした?
0729病弱名無しさん (スップ Sd5a-tRU6)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:49:38.30ID:SKpDlDYQd
>>681
1人だったら救急車呼んでたか分からんが、入院中だったから止められて過呼吸になって苦しんだ末に寝れたよ
200逝ってた事は医師にも驚かれたよ

脈速すぎたら病院になんてたどり着けないのに、藪医者は信じない
0730病弱名無しさん (スップ Sd5a-tRU6)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:58:02.65ID:SKpDlDYQd
>>728
心電図異常なし
交感神経が高ぶると速くなるのを和らげるβ系の頻脈の薬が出て、効くか様子見、安定剤の量を増やして安静言われた
ストレス過多って環境変えられないと病気になって薬漬けになるな
0731病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-W72l)
垢版 |
2018/03/24(土) 00:07:56.04ID:DiPr+wZya
>>730
じゃあ全く一緒だわ。自分の場合は遮断薬よりはデパスでって感じで、あとはストレス減らすのと運動しろと。
脈早いから運動が怖くてたまらん。ただ極度の運動不足だからなぁ。

やっぱり薬飲んでから違いはありました?
0733病弱名無しさん (ワッチョイ 6362-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 00:23:17.33ID:t2QUneG+0
ウォーキング。早歩きで。一定のリズムで動くのがいいらしい。歩くのは五感をフルに使うから
脳にもいいし、血糖値や高血圧にも効果ある。
0734病弱名無しさん (スップ Sd5a-tRU6)
垢版 |
2018/03/24(土) 00:24:04.61ID:Q7i+7Ujqd
>>731
飲んだら効くけど長期的には中々出ない
強い安定剤に頼るしかなくなるね
色んな運動やってたけど、そんな無理してる場合じゃなかったw
0735病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-W72l)
垢版 |
2018/03/24(土) 00:40:12.21ID:DiPr+wZya
>>734
そっかぁ。やっぱり薬に頼りながらって感じですか。脈早くて死ぬんじゃないかって恐怖もあるしやだわぁ。
お互い頑張りましょう、色々聞いてすみません。
0736病弱名無しさん (ワッチョイW 3302-O/Q6)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:38:28.29ID:a/hch7fj0
仕事の前の夜は眠剤飲んでも夜中起きてそれから眠れなくなる。ストレスかな
0737病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-st2U)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:57:36.87ID:dLZMHeuKd
このスレってデパスってよくでるけど
同じ人が書いてんのかね
ソラナックスの方が処方されてる人が多い気がするけどなー
0740病弱名無しさん (ササクッテロル Spbb-BHHQ)
垢版 |
2018/03/24(土) 08:54:27.88ID:QVsFLFi5p
これまでの人生寝つきが悪くて目覚まし鳴ってもなかなか起きれなかったけど
自律神経ぶっ壊れてからは
週2くらいは気付いたら電気つけっぱなしで寝てしまうほど寝つきがよくなって、その代わりに毎朝早朝覚醒するようになってしまった
毎日身体がだるくて仕方ない
前の頃に戻りたい
0747病弱名無しさん (ワッチョイW dfdb-ZTaC)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:35:19.22ID:cp1eImi40
先日父親亡くなったショックかよくわからないけど症状治ったと思ったらまた再発してしまった
1回良くなって再発はきついね
0748病弱名無しさん (ワッチョイ 9aa2-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 14:02:27.31ID:0jRfZKX50
身内の不幸や病気は本当に辛いよね
どうかあなた自身も体大事にしてください
寒い季節も終わるしきっとゆっくり良くなっていくよ
0750病弱名無しさん (ワッチョイW dfdb-ZGFS)
垢版 |
2018/03/24(土) 15:37:18.76ID:cp1eImi40
ありがとうございます
赤面症で交感神経切ってるので普通の方よりは自律神経乱しやすくて
せっかく良くなったのにヨガみたいなのやったら戻ってしまって
みなさんで良くなりましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況