X



トップページ身体・健康
1002コメント416KB
アトキンス・釜池】糖質制限全般53【その他の剽窃者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:15:27.70ID:2d4ao+b/0
糖質制限の問題点を検証します。

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。
個人ごとに違います。効果には個人差があります。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★


※前スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般52【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1516777561/
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:43:31.81ID:L6RDCS4L0
>>565
インスリン分泌量で吸収限界は変わる
200kg超えて自力で動けず2階からクレーンで吊られる類いのメリケンデブと、インスリン不足のガリアジアンの間には超えられない壁がある
ACCORD試験のごとくインスリンをがんがん打てば限界突破できるであろう
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:57:20.39ID:gQUtKysQ0
その割には脂質でインスリン分泌しないのが不思議
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:27:47.79ID:L6RDCS4L0
脂質でインスリン分泌してたら飢餓時にエネルギー消費できず即死するわw
0572じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/03/12(月) 20:13:58.89ID:GEwCO0OX0
>>567
わからないですねえ。
実際、吸収されたかどうか。
一食で痩せもしないし筋肥大はしてるから吸収してると思ってますけどねえ。
0573じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/03/12(月) 20:18:28.95ID:GEwCO0OX0
>>565
余すところなく吸収してたら肥満する可能性があるから多分リミットはある。
飢餓に備えるにしても活動できなければ始まらない。
適正な体脂肪率を維持する仕組みがあるはず。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:36:38.04ID:gQUtKysQ0
肥満しないのは消化吸収のリミットじゃなくて食欲のリミットじゃないか
過度の満腹は苦痛だから途中で食べるのやめる
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:48:40.11ID:L6RDCS4L0
欝板の非嘔吐過食スレには朝から4000kcal過食したとか1日20000kcal過食したとか書き込んでる人がいるわけだが
一気食いでも2000kcal×10食に分食したとしても24-48時間以内に2万kcal全ては吸収されていないと思われ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:52:21.11ID:L6RDCS4L0
2万kcal過食というのはまさにフォアグラ状態で、食道にこみ上げてきているところをさらに詰め込むそうな
低インスリン状態ならoverload分は消化管を素通りして下痢で終了
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:55:39.04ID:L6RDCS4L0
>>574
苦痛が無ければ吸収量にリミットが無いということはない
吸収量は吸収上皮接触面積×接触時間(消化管通過時間)に依存する
どちらも有限、青天井ではない
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:02:31.06ID:gQUtKysQ0
さすがに無限ではないからどこかにリミットはあるだろうけど
肥満する程度なら簡単に吸収できるということ
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:03:45.44ID:L6RDCS4L0
>>572
fatとfiberに吸収限界を感じられないならそこまでの量摂ってないだけでしょ
fiberを主たるカロリー源としてTDEEまで吸収できるなら、ローフードヴィーガンがカロリー不足にあえぐ現状は起こっていない
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:06:01.00ID:L6RDCS4L0
>>578
肥満する前に糖尿発症するガリアジアンのみなさんはどうやったら肥満できるの?
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:07:09.78ID:L6RDCS4L0
低インスリン体質は過食で肥満できない
これがメリットでもありリスクでもある
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:17:34.80ID:L6RDCS4L0
体重も骨格筋量も関係なく、肝内脂肪と内臓脂肪の蓄積量に基づいて病的な代謝状態と見なすのであれば
人口に膾炙した「肥満」という言葉は使わないほうがよい
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:27:20.41ID:gQUtKysQ0
パレオ的肥満

生活習慣予防のためにBMIは目安にしないほうが良いということ
真の健康体型になるためには無意味に近い
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:48:12.87ID:L6RDCS4L0
カロリー積み増し先行で計画通りに体重増やせる人は安価つけて挙手(´・ω・`)ノ

カロリー積み増し先行では体重を増やせないと自認してるのは私とだもーん先生と、過去スレで崎谷パレオのハイカーボに転じた人の3人はいるかな?
毎日200kcalずつコツコツ積み立てられる人の身体はいったいどうなってるのかとたいへん不思議に思う
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:05:55.34ID:gQUtKysQ0
積み増し先行?体重?
カロリー増やして肥満になれるかという話?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:06:51.35ID:8GxqbM3H0
だもーんは新井センセを弄って遊びすぎwww
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:19:55.24ID:L6RDCS4L0
>>587
そう
だもーん先生はガリのまま糖尿になって、歳食ってもガリのまま
私も4000kcal/day強制給餌してたら、ある程度までは消費と排泄の増加で対応するが、限界突破したら体重10kg増える前に(おそらく4-5kg増ぐらいの時点で)糖尿か肝機能異常か何かになると思う
カロリー積み増し先行で必ず継続的に収支プラスが生じて体重が増えることが自然な状態ではない、という趣旨のことはJason Fungも書いている
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:32:36.17ID:gQUtKysQ0
インスリンや肥満細胞の量で増量に差があるということだろ
0592だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 08:07:00.93ID:G1Ajnu1/0
熱心な糖質制限二ストだった人達の離脱

昨今、糖質制限推進また経験のある医師看護師栄養士などの医療関係者達の糖質制限離れが加速しています。
江部先生の講演会主催者だった看護師の方や、また別の内輪の会で江部先生を呼んだ男性主催者など他にも主催者側だったり一度は糖質制限に熱心だった人達がやはり糖質は摂るべきなんだの論調に変化しています。
なぜだと思われますか?

2018/03/12(Mon) 13:54 | URL | 村上 | 【編集】
0593だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 08:09:16.75ID:G1Ajnu1/0
>>591
パラノ君が糖尿病になってるかどうか、負荷試験して試してみて〜
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:55:08.14ID:mXczgxnf0
ケトジェニック代謝に拘ってる人間に糖質代謝になるために糖質食を強要するとか、
拷問レベルですね。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:00:06.03ID:mXczgxnf0
>>593
糖質制限は耐糖能不要ですよ。
耐糖能を測るOGTTになんの意味もないです。
0596だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 09:13:16.60ID:G1Ajnu1/0
>>595
じゃ、歳取って老人ホームに入所した初日に血糖値500に爆上げで救急搬送

教祖は金持ちだから無問題だもん
0597だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 09:17:01.57ID:G1Ajnu1/0
で、搬送先病院食で瞬殺
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:21:32.43ID:zHwzF1910
糖質制限をやってる奴が血糖爆あげとか有り得るかよ
長年糖質制限守れるような人間が住む環境変わったからって
血糖値スパイク起こすような食べ方するかよ
今は病院で学会の指示通りの白米たっぷり食事提供されても
それを食わないのは患者の自由だし白米減らしてくれと言えば
病院側もそれに応じてくれる
老人ホームその他の施設の食事に関してもしかり
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:26:15.34ID:mXczgxnf0
ま、高血糖になるんでしたら、それはすでに代謝異常がある人。
0603だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 09:35:13.28ID:G1Ajnu1/0
エホバの証人信者は搬送先病院で解るように、輸血できませんプレート下げてるらしいよ
0604じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/03/13(火) 09:35:49.05ID:Dlm4BWkY0
>>602
そういうことですよね。単に。
糖質制限で糖尿病とか論文でフォトコラージュしてる王城クンじゃないんだから
アホも休み休み言えという感じですね。
0605だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 09:38:06.17ID:G1Ajnu1/0
>>604
> ま、高血糖になるんでしたら、それはすでに代謝異常がある人。

パラノ君が糖尿病になってるかどうか、負荷試験して試してみないと解らないじゃないの?
脳内判定で言い張っても(笑)
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:42:56.29ID:mXczgxnf0
>>605
良い加減に言ってることを理解したら?
無意味だと言ってるんです。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:47:36.15ID:mXczgxnf0
糖質制限以前から糖尿の私は、勿論アウト確実ですw
0609だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 09:50:49.58ID:G1Ajnu1/0
>>607
いつ頃やったの?
スーパー糖質制限何年目で?
0610だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 13:27:02.34ID:G1Ajnu1/0
「SGLT2阻害薬と心不全予防」のヒミツ
2018-03-13 08:33:02

SGLT2阻害薬は
食塩排泄を促します。

だからこの結果は以前から
推測されてました。

意外性は無いけど
事実はキチンと記録しとかないとね。
0614じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/03/13(火) 15:12:48.15ID:Dlm4BWkY0
>>606
糖質制限続ける限り耐糖能がどうだろうと関係ないということも理解できてないのでしょうね。
0616だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 15:37:07.58ID:G1Ajnu1/0
>>614
いつ頃やったの?
スーパー糖質制限何年目で?
0618だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 15:42:21.02ID:G1Ajnu1/0
ケトンで暮らしてる教団員が一般人に対してバイアスとか言ってる(笑)
0619だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 15:43:24.81ID:G1Ajnu1/0
>>617
ああ、見落としてた、ゴメン
そろそろ再検したほうが良いかも
0622じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/03/13(火) 15:45:58.49ID:Dlm4BWkY0
普通以上に筋肉があれば糖質制限していても糖負荷試験で問題が起こることはないわけですよ。

脂肪細胞が動員されないだけで、筋肉においてはインスリン抵抗性が惹起されない。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:46:12.56ID:mXczgxnf0
>>614
ハゲは、上のような事をまだ言ってるので、何にも理解できないんでしょうねぇ。
0625だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 16:09:29.14ID:G1Ajnu1/0
>>622
1行目は無根拠に言ってるだけ
2行目は多分正しいかな

相変わらずパラノ君、生化学の絵を貼って説明付ける歯医者さんや、怪しげな健康食品売りレベル
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:39:44.03ID:mXczgxnf0
>>625
わかっているアピールw
フリをしても、君が糖質制限を全く理解していない書き込みはどうしようもないw
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:54:36.66ID:OUzAE6Qq0
>>625
1行目が間違ってたら西洋糖質文化に染まったイヌイットは100%糖尿病にならないとおかしい
多くが肥満になったなんてレベルじゃなく100%糖尿病にならないとね
0628だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 17:06:33.44ID:G1Ajnu1/0
これが算数です
「問題が起こることはない」⇔「問題が起こることがある」


これが生化学の絵を貼って説明付ける歯医者さんや、怪しげな健康食品売りや、パラノ君および客層です
「問題が起こることはない」⇔「100%問題が起こる」

良い信者になれるんだもん
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:21:51.74ID:OUzAE6Qq0
そんな低確率な問題より>>179の体にならないと高確率で問題は起きやすい
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:49:24.60ID:9qcEFsLs0
糖質制限を理解しろってデメリットまで理解したら、
お前は分かっていないって文句いうアホ共wwwww

デメリットまで理解している王城さんの方が遥かに理解しているというのが第三者の意見ですがw
0631だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/13(火) 18:18:08.32ID:G1Ajnu1/0
>>614
> 糖質制限【続ける限り】耐糖能がどうだろうと関係ないということも理解できてないのでしょうね。

"続ける限り" でこのスレを検索!
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:38:18.19ID:OUzAE6Qq0
糖質解禁して太るなら糖質制限を続けるしかない
ごく普通の結論
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:56:15.14ID:mXczgxnf0
>>631
人の話を聞く事を身につけよう。
自分勝手な解釈で こうだ! と言ってても誰にも伝わらないですよ?笑
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:53:53.84ID:cp8yNm9k0
肉で心筋梗塞か糖で合併症かの二択問題w
久しぶりに来てみたらまだやってるのな。
笑わせてもらったよ。
お前らマジなの?
マジで語ってるのかよ?
何かのトリックじゃないのか?
いまだに信じられない

お笑いデブリンコ

デブリンコ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:22:46.07ID:d6KhrCF80
>>635
モブエジも巨漢でしょ
モブエジの末路ともいえるんぢゃね
0637じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/03/14(水) 07:48:32.36ID:DKnn9Ivy0
>>625
摂食したグルコースを処理するのはほとんどが筋肉。
インスリン抵抗性が惹起されないのが正しいなら、なぜ糖尿病になれるのか?
むしろ、その機序を問いたいですね。
ところで>>596は根拠があるの?(笑)
無根拠だよね?(笑)
0638じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/03/14(水) 07:52:22.11ID:DKnn9Ivy0
だいたい、このご時世に糖質制限で糖尿病になるなんて
王城くんぐらいしか主張してない。
問題が起こることが絶対ないとは言えないとか言う低い可能性の話なら
お付き合いする気はございません。
0639じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/03/14(水) 07:55:12.36ID:DKnn9Ivy0
人が論拠のある話をしたら
問題が起こることはないとはいえないという屁理屈。
自分は妄想し放題。
まじで妄想癖を治そうか。
0640だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/14(水) 07:56:58.31ID:uvJTpZa40
>>635
それ、糖尿病を治療せずに放置して合併症でたんでしょ

--------------------------
ー最後に、「糖尿病予備群」の方へメッセージをお願いします。
タクヤ:食生活に気をつけてと言われる事もあったけれど「うるさい!大げさ!」と思って何もしなかったら、結果小指を失うことになってしまった。
自覚症状が出ないので、いきなりヘルシーな食生活にするのは凄く難しい。だから、甘い飲み物を今日はお茶にしてみよう、とか、揚げ物をひとつ減らして野菜を食べてみよう、とか1日1つからでいいから実行してみてほしい。
え?クロちゃん?あいつはムリね!!一度地獄を味わったほうがいいわ!!
0641じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/03/14(水) 07:57:24.82ID:DKnn9Ivy0
>>631
続ければいいわけですよ。
仮にたまに糖質をとってその時に血糖値が爆上げしたとしても
毎食高糖質を負荷するよりマシでしょう?
0642だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/14(水) 08:00:09.56ID:uvJTpZa40
糖質制限すると糖尿病になる! 衝撃データを公開
2017.09.12 11:00

----------------
あれ?
これ書いたの俺じゃない、王城恋太でもないな
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:27:26.75ID:J0Rv3XgP0
【悲報】FBの山○氏、糖質制限からの離脱を発表!
じゃろさん、考えの近い人がいなくなり寂しいね
0647だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/14(水) 08:33:15.52ID:uvJTpZa40
医師から告げられた病名は「糖尿病」?。やはり来たかと、頭をガーンと叩かれたような衝撃を受けた。さらに心臓肥大という診断まで出た。糖尿病による動脈硬化で、心臓にまで影響を及ぼしていたという。異常なまでの息苦しさはそれが原因だった」

飲食のルポを書くことも多く、深夜の執筆中に揚げ物やパスタなど高カロリーなものを食べ続けていた。糖尿病は、長年の「不摂生」な生活の結果だった。睡眠不足、運動不足も明らかだった。

糖尿病と診断された時の検査結果は、血糖値が215(正常値は109以下。カッコ内以下同)。糖尿病の指標である過去2ヵ月の血糖平均値、HbA1c(へモグロビンエーワンシー)は9・4(5・8以下)と非常に高い数字が出た。

血圧は上が200以上、下が100近くあり、いつ倒れても不思議ではない状況だったという。

「このままの状態で放っておくと生死に関わる」

と医師から忠告され、桐山氏が実践したのが、前述の「糖質制限ダイエット」だった。

----------------------------
桐山さん
糖尿病・高血圧・メタボ、診断受けても放置でチャンと治療せずに糖質制限なんてしてて、
死んじゃったんだもん
0648だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/14(水) 08:39:49.90ID:uvJTpZa40
エジプトおばさんグループで、溝口さんのオーソなんとか宣伝しまくりーの(笑)
0651だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/14(水) 11:44:47.77ID:uvJTpZa40
HbA1c管理目標に関する衝撃の声明

7%以上8%未満に!―米国内科学会
? 2018年03月14日 09:50
山田悟
0653だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/14(水) 11:57:27.63ID:uvJTpZa40
ん??
これはパラノ君なの? >>595,596
0654だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/14(水) 12:06:22.15ID:uvJTpZa40
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29507945


そこで、米国内科学会(ACP)の臨床ガイドライン委員会が、複数のガイドラインを独自に評価した上で、ACP独自のHbA1c管理目標についての声明を発表した。
 ACPは権威ある学会で、その日本支部設立には日本内科学会の専門医部会が国際交流事業として積極的にかかわっており、多くの日本の内科医にとってもなじみのある学会である。
そして、今回の声明の内容は、ADAやAACE/ACEのガイドラインと全く異なり、薬物療法中の2型糖尿病患者の管理目標をHbA1c7%以上8%未満とするものであった。
極めて衝撃的であり、ご紹介したい(Ann Intern Med 2018年3月6日オンライン版)。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:07:03.34ID:AN7N3nCA0
>>653
それは私、じゃろにますではありません。
それよりも返事するところじゃないんですか?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:08:13.72ID:cp8yNm9k0
糖質制限すると病気になる?
それはお前らの食事が肉か糖かの選択肢しかない糞袋だからだろ
わかりきったことをウジウジウジウジ議論してんじゃねーよ

デブリンコ

シヌリンコ

コロリンコ
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:11:21.31ID:AN7N3nCA0
デブリンコ連呼も精神疾患かな?
それにしても精神疾患多いスレですねーここは。
0659だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/14(水) 12:14:41.15ID:uvJTpZa40
もう会話終わってるでしょ

負荷試験の結果は教えて貰ったよ
1行目の根拠はないのは知ってるよ

---------------
2ちゃんねるは、独特な人多くて
自分が最後にレスしないと永遠に会話が止まらない、最後にレスすると勝ちだぜwみたいな人が結構居る

パラノ君はADHDだから、更に上を行っていて、相手の回答を脳内で作っちゃって、ぞの通りの回答をしてもらえるまで永遠と続く
0661だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/03/14(水) 12:23:33.05ID:uvJTpZa40
なんだ、やっぱり絡んできたのはパラノ君の方かw

暇なの?
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:37:12.99ID:TH2/eHYE0
誰も>>586に安価しないね
カロリー積み増し先行で計画通りに体重増やせる人はこのスレには存在しないもよう
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:37:44.70ID:TH2/eHYE0
では質問を変えよう
計画されていない衝動的な過食で体重増やした経験のある人は安価つけて挙手(´・ω・`)ノ

計画された過食(overfeeding)で体重を増やせる人(>>586該当者)、過食衝動が起こらないために過食イベントが発生しない人、過食イベントが発生しても体重が増えない人は除外
0667じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/03/14(水) 12:48:28.21ID:DKnn9Ivy0
一番痩せてたときから比べると体重は数キロ増えてますが、除脂肪体重の増加の実感がありますね。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:01:16.40ID:SrnlsCFY0
フェイスブックのお友達へ

私は既婚者ですので、男性とはメッセージあまりできないんです。よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況