X



トップページ身体・健康
1002コメント390KB
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ50【緊張性頭痛】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 2eb3-d0I/)
垢版 |
2017/12/17(日) 11:31:31.98ID:AAkKTmx30
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/
★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part17【ギザギザ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1487275525/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468884058/
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 9【重い】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1500736763/
その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ49【緊張性頭痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506859273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0630病弱名無しさん (ワッチョイ 57aa-wbgk)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:33:54.00ID:OZVK8kFG0
頭痛に加えてインフルエンザをもらったら大変なのでスーパーの買い物は
開店直後に行って速攻で戻っている、入れ違いにマスク姿の人が多い
0631病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-meJv)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:50:16.36ID:RzSIudJm0
ここ3日間連日頭痛だ
治ったと思ったら翌日また始まり…
薬飲んで4時間後とかに治るんだけど、それって薬効いてないよね?

チョコレートって関係ないって発表されてるのか
多めに食べたら偏頭痛始まってた気がしたけど思い込みとかもあるんかな
0633病弱名無しさん (ワッチョイWW d747-um7K)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:05:10.20ID:SskOI6xH0
そうそう、結局は自分の経験則。俺はチョコなんて、メチャクチャトリガーだわ。
0635病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:10:48.43ID:Iv/lfjxP0
>>631
自分も薬飲んで5時間後とか6時間後に治るんだけど。
家族はそれは薬が効いていないっていうんだけど。
でも、ってことは薬飲まなくても5時間後や6時間後には治るってことになりますよね?
なーんか治る自信なくて、遅くても薬が効いている気はするんだけど。
0636病弱名無しさん (ワッチョイWW d747-um7K)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:29:39.29ID:SskOI6xH0
>>635
人によるけど、私の場合は薬飲んで30分では効きますね。5〜6時間って、効いてる効いてないは別にして薬の意味ないかもですね。5〜6時間も苦しみたくないから、薬飲む訳ですからね。
0637病弱名無しさん (ワッチョイW 1757-ZZI3)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:44:34.82ID:G2IoQEpZ0
ADHD傾向があるので、前頭葉(ワーキングメモリー)を鍛えるためにN-back課題に挑戦してるんだが、やってふと段々頭が締め付けられるような、緊張性頭痛が発生してしまう
原因わかる人いないかね
0638病弱名無しさん (ワッチョイW d76d-loJs)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:51:50.88ID:B6lh6WfZ0
何の薬を飲んでいるのか知らないけど、5〜6時間って、
NSAID’s(ロキソニンやイブやバファリン)ならすでに効果が切れてる時間だよね。
トリプタン系だとしてもそこまで遅く効き出す薬はない。

つまり薬は効いていない。
0640病弱名無しさん (ブーイモ MMfb-ghGb)
垢版 |
2018/02/04(日) 23:19:21.41ID:zmA9GJanM
ソーセージ系は確かに来る時がある。あんまり食べなくなった。食べるならできるだけ添加物が入ってない手作りっぽいやつを。
20年の頭痛ヒストリーを振り返るとトリガーも変わってきてておもしろい(面白くないけど)。
不妊治療したら女性ホルモンがダイレクトに来るwしかし半信半疑だったエキセドリン、効いてくれた!6回中6回。ありがたい。
0641病弱名無しさん (ワッチョイWW d747-c1Xg)
垢版 |
2018/02/04(日) 23:42:57.15ID:SskOI6xH0
エキセドリン控えて1年以上経つけど、やはりエキセドリン以外の鎮痛剤では効きが弱くて遅いし、頭痛の芯まで取れない。
エキセドリンの効き、異常なんだよなぁ。w また使いたいw
0643病弱名無しさん (ワッチョイWW f713-NTa1)
垢版 |
2018/02/05(月) 05:10:32.37ID:fL7Ssvb90
評判いいからエキセドリンは他と何が違うか調べたけど
カフェインの配合量がかなり多めなんだよな
オーソドックスなACE処方の市販薬は平均すると50mg程度なんだがこれは120mg
アセトアミノフェンの量も複合薬としてはほぼ上限値の300mg
でメインのアセチルサリチル酸も500mgと単味のバファリンからさほど減らしてない

つまりガッツリ処方で効きがいいという感じ
錠剤の大きさのインパクト通りのお薬

あとアセチルサリチル酸、アセトアミノフェン、カフェインという組み合わせは他市販薬にはない組み合わせ

眠くなる成分も胃に優しい成分も含まれない比較的シンプルな処方だね
0644病弱名無しさん (ササクッテロラ Spcb-/BCG)
垢版 |
2018/02/05(月) 11:11:50.22ID:j+yFvXMwp
肉やソーセージ、チョコの量を減らす
なるべく暖かい飲み物(特に白湯)を飲む
ご飯雑穀のおかゆにする
腰と足先を温める
なるべく浴槽に浸かる
友人からもらった遠赤?のストールを巻いたり敷いたりする
なるべく早歩き

これで一か月程緊張制も偏頭痛もきてない。こんな寒いのに。
肩凝りも消えはしないもののマシになった
0645病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-VW3n)
垢版 |
2018/02/05(月) 11:16:27.24ID:/2/aGmAT0
エキセドリンをここでおそらく初めてすすめたものです。
私が書く以前に書いてた人がいたらごめん。
自分は長年の頭痛もちで、もう30年以上になるけど、頻度が高くなったのが15年くらい前。
そのころからエキセドリン愛用してます。
最初は効くのはもちろん、飲むとスキっとして元気が出るというか、
さっきまで頭痛だったのに普段しない換気扇の掃除とかトイレの掃除とかやり始めてしまうくらい。
おそらくカフェインのせい。
最近も効きますが、満腹では効きにくくなってるし(5時間くらいしたら治るが)、以前ほど働きたい気分になるほどではなくなりました。
私の頭痛はほぼ片頭痛、たまに緊張型ですが、どちらでも効くし、頭痛外来でマクサルトとレルパックスを処方されており、これもどちらも効きますが、
飲んで一時間の副作用が辛くて、最近はエキセドリンにしています。
医者はそれで頭痛が治まるならトリプタンに拘らなくてよくて、市販薬でも一向にかまわない と言われました。
エキセドリン一回飲むと、だいたいは翌日からも頭痛の残りはないけど、時々、
翌々日くらいにまた頭痛になったりするので2日か3日続けて飲む場合もありますが。
エキセドリンには感謝しています。
ここ1か月片頭痛きてないしね。
あと神経痛(後頭神経痛やその他の神経痛)にはエキセドリンよりロキソニンが利きます。
結構な痛みのパイオニアです。頭痛歴長い。
0646病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-VW3n)
垢版 |
2018/02/05(月) 11:17:46.65ID:/2/aGmAT0
追伸 長年飲んでるせいか?満腹では効きにくいこともあるけど、少しおなかに何か入れる程度で飲むと完璧に効きます。
0648病弱名無しさん (ワッチョイWW ff70-fL4g)
垢版 |
2018/02/05(月) 14:48:46.53ID:QAJLMLkE0
片頭痛に悪い食べ物一覧見たがこうなってくるともう何も食べれないんだが
ワインチョコはまあいける、チーズも辛いけどまあ
ただハム・ソーセージ、ベーコンに柑橘類って俺の好きなもの食えなくて辛い
0651病弱名無しさん (ワッチョイ bfcd-VW3n)
垢版 |
2018/02/05(月) 16:52:39.68ID:9u/KAvjn0
今日すでに2回肩こり来てて普段なら薬飲んでるとこだけど
つべでラジオ体操やって乗り切った
案外緊張型なのかも
こんなもんで乗り切れるなら毎日続けたい
0653病弱名無しさん (ワッチョイ 57aa-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 18:24:22.95ID:TFSds/Uq0
日曜までロキソニン7日無だったのに今日来た。寒くて朝方起きたのがいけない
睡眠時間が最適だと緊張型頭痛が起きない気がする
0655病弱名無しさん (ワッチョイW d76d-loJs)
垢版 |
2018/02/05(月) 20:06:47.42ID:y3++Tfvc0
肉やソーセージ、チョコ、チーズ、ハム、ソーセージ、ベーコン、柑橘類は全て平気だけど、お酒と二度寝は偏頭痛おきる。
0656病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-q9XN)
垢版 |
2018/02/05(月) 20:29:33.55ID:bW4ynimO0
654>
うん、確かに睡眠不足は頭痛の種だよ。
あと、筋緊張性の頭痛薬の時は、昼寝すると肩こりがほぐれて痛みが消えてる時があるな。
よく車でロングドライブすると肩こりから頭痛になるけど、ちょっと寝ると治る。
0657病弱名無しさん (ワッチョイ f7d1-qxRX)
垢版 |
2018/02/05(月) 21:53:02.54ID:bF7vOsew0
>>652
片頭痛発生時は血行が良くなる行為は厳禁だけど
片頭痛持ちは脳梗塞のリスクが高いので
普段は血液サラサラを心がけるべきじゃないの?
0659病弱名無しさん (ワッチョイW 1702-xaa6)
垢版 |
2018/02/06(火) 09:11:17.71ID:Z4aWnk1V0
普段の片頭痛はマクサルト&カロナールで治るのに、風邪頭痛に全然きかないー
おたすけー
0661病弱名無しさん (アウーイモ MM5b-Ismr)
垢版 |
2018/02/06(火) 14:42:58.33ID:x0ZSq0lJM
昨日の夜からガンガン痛くて休もうと思ったけど、寝起きはいけるかも?って勢いで出勤してきてしまって後悔してる
酷くなってきて机に突っ伏してる休憩終わったら考えよう
0662病弱名無しさん (ブーイモ MMfb-ghGb)
垢版 |
2018/02/06(火) 15:48:27.53ID:oq0uv6piM
@福岡
積雪ありでなんとか道は雪がないから出勤したが、いつもの3倍かかる。晴れてきたら雪が眩しいのと疲労で頭痛。
もうね…
0663病弱名無しさん (ワッチョイW 9f18-IEtz)
垢版 |
2018/02/06(火) 16:36:19.28ID:rpkB/J3y0
最近エキセドリン教えてくれた人、有難う。
バファリン、サリドン、ロキソニン全て効かなくて、どうにかセデスハイを2回飲むと治る状態で、内臓がやられないか悩んでた。

でさっき頭痛感じたんで、急いで車で買いに行ったら運良く店にあって、速攻飲んだら本当に効いてる!
いいの見つかって嬉しいわ
0664病弱名無しさん (ワッチョイ ff79-MzPB)
垢版 |
2018/02/06(火) 16:41:03.39ID:ASu5W0og0
おれの友人は長年片頭痛になやまされ、近くのヤブ医者にも20年前から
かかっていたが原因がわからなかった。最近ついにおれのおかげで原因を
突き止めた。ぶっちゃけ蓄膿だった。手術して完治した。(マジ)
0666病弱名無しさん (ワッチョイWW f7a4-NTa1)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:29:19.05ID:TPPFM/i+0
エキセドリンは他と比較すると胃腸にはハードめだからそこは注意

アセチルサリチル酸が胃に優しくなくて、バファリンは胃粘膜保護剤使ってるし、腸で溶けるように工夫したりしてるものもある
他市販薬はアセチルサリチル酸の胃に優しいバージョンであるエテンザミドに置き換えた配合が大半を占めるし
それくらい避けられてるのも現実

最低でも空腹時は避けるようにしたい
0667病弱名無しさん (アウアウカー Sa2b-aMCL)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:43:43.60ID:8XpgCCCIa
>>666
わー、そうだったのか
先週初めて飲んだらすごい吐き気がしてエキセドリンは自分には合わないのかと思ったけど、起床してすぐ飲んだせいだったのか
イブは空腹で飲んでも何ともないんだけど、これからは何か食べてからにしよう
0668病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-FNWp)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:08:09.85ID:E0ptVbHa0
エキセドリン、胃にはあまり優しくないとはいえ、食後なら何の副作用も出ないことほとんどだよ。
電車の中とかで水ないときに痛くなってなきたら唾液貯めて飲んだりすることもある。
さすがにそんな時は空腹になった時に胃が痛くなるけど何か食べれば治るし、吐き気なんかはしたことがないよ。
吐き気は別の要因かも?

まあ毎日空腹で飲み続けるなんてことしなければそんなに心配いらないよ。
もう長いことエキセドリンには助けられてきたから。
0669病弱名無しさん (ワッチョイW 9f18-IEtz)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:34:04.91ID:rpkB/J3y0
>>663です
夕方以降に胃の痛みを強く感じて、夕食食べられるか心配したけど普通に食べられて、胃も治ったわ。
空腹ではなかったけど、中途半端な時間だったから今度から気をつける。

でも強い味方が見つけられて、ちょっと嬉しい日だった。
0670病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-meJv)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:02:59.52ID:9OPj4Ppf0
エキセドリン効いていいなぁ
むしろ効かない私は片頭痛ではなくて違う何かの頭痛なのかとか疑ってしまう
市販薬は網羅してしまったけど効かないわ
頼みのトリプタンも効きが弱め
0671病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fb2-c1Xg)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:11:53.84ID:3qSHIr+A0
>>670
早めに飲んでますか?
0672病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-VW3n)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:13:11.24ID:hDblLez80
>>670
トリプタンも効き目が薄いとなると別の頭痛では?
どんなふうな痛み方ですか?
0675病弱名無しさん (ワッチョイ 9f90-MzPB)
垢版 |
2018/02/07(水) 10:34:47.45ID:W00p1k2a0
>>665
それは昔のはなし
今は鼻の穴から内視鏡で簡単に行う
痛みもそれほどない
0677病弱名無しさん (ワッチョイW 5762-4SJL)
垢版 |
2018/02/07(水) 18:58:20.11ID:IoQ18Ks30
>>674
無理したらダメですよ!辛い時は休むのが一番です。
0679病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-meJv)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:17:49.13ID:1WtIraEg0
>>671
片側が痛いかもと思った時にすぐ飲むようにしてもダメで…
6回中効いたのは0回
空腹で飲んでも胃が痛くなったことは一度もないから胃が強すぎて成分消してるとかはないよね?

>>672
頭痛外来では片頭痛と緊張型頭痛の混合型と診断されてる
痛み方も朝起きてからの片側ズキズキや、昼過ぎから肩がこってきて前頭部の頭重感からの片側ズキズキへ移行
水分取るのを少なめにしたら頻度は少し減ったかも
0680病弱名無しさん (アークセー Sxcb-mDgq)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:16:44.36ID:j3s+msKFx
>>679
水分が関係してるなら、五苓散飲んでみては?私はむくみはすぐに頭痛のトリガーになるので尿量減ってくると頭痛予防に飲んでます。
0681病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-meJv)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:03:33.28ID:1WtIraEg0
>>680
五苓散は1年弱飲んだけど効果なくて医者も頭痛薬だけ出すようになったんだ
とりあえず喉乾いたって思わない限りはご飯の時とかでもあまり水分摂らないようにしてる
0687病弱名無しさん (オッペケ Srf1-1UlZ)
垢版 |
2018/02/08(木) 07:11:20.78ID:PXfkaSfyr
頭痛、肩こり、クラっとするめまい、顎関節症がなかったら楽しい人生なんだろうな…
0691病弱名無しさん (オッペケ Srf1-1UlZ)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:16:26.42ID:PXfkaSfyr
マグネループ全然効かないんだが…
0692病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-cOGY)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:48:27.70ID:M+pdoIB4a
マグネループ効く人はたぶん基本緊張型か複合型だろうからな
血行が悪いのが原因の可能性もあるから下手したら高脂血症とかの可能性もある
0693病弱名無しさん (ワッチョイ 9d04-nHV3)
垢版 |
2018/02/08(木) 11:39:39.20ID:dwxgkEsg0
あれつけてると気になっちゃってあんま好きじゃないけど
久しぶりに引っ張り出して付けてみるか
ここ最近ずっと頭痛でたまらん
0694病弱名無しさん (ササクッテロレ Spf1-s+ej)
垢版 |
2018/02/08(木) 11:47:28.31ID:PAWmewKBp
>>679
医者の診断あてにならんよ。
明らかな閃輝暗点なんかの前兆があれば別だけど緊張型と偏頭痛の混合と言っておけば間違いないというか実際は本人にも正確に区別できないことも多いしね。
片側ズキズキ、、、もしかしたら神経痛系の痛みであれば、エキセドリンではなくロキソニン試して見てください。
0696病弱名無しさん (オッペケ Srf1-1UlZ)
垢版 |
2018/02/08(木) 12:06:12.98ID:PXfkaSfyr
頭痛とクラクラが一緒にくるんだが…なに頭痛なん?
0697病弱名無しさん (オッペケ Srf1-1UlZ)
垢版 |
2018/02/08(木) 12:06:55.24ID:PXfkaSfyr
>>649
はい!います…
0700病弱名無しさん (ワッチョイ 79aa-jA6l)
垢版 |
2018/02/08(木) 12:38:15.69ID:LFYpBMBQ0
1980円の低周波治療器を購入して試しても効かず、マグネットって一時お灸みたいなの
テレビで宣伝してた、血に鉄分があるのはニオイでも分かるが効くかどうかは不明
0702病弱名無しさん (アウーイモ MMa5-gWXE)
垢版 |
2018/02/08(木) 12:48:19.90ID:pBziyLdqM
自分は水分代謝悪いのが片頭痛に繋がってるって漢方処方されたけど、片頭痛で漢方飲んでる人で違う処方された人は
どんな体質って診断されたのか知りたい
0705病弱名無しさん (ワッチョイ 46d1-wuSi)
垢版 |
2018/02/08(木) 14:10:13.07ID:EsGQHMZp0
今日は後頭神経痛だわ。
0706病弱名無しさん (スッップ Sd62-eUPV)
垢版 |
2018/02/08(木) 21:36:14.48ID:yVmGztECd
>>694
確かに片頭痛か緊張型か自分で区別つかないこと多いかも
ロキソニンを勘違いして2錠飲んだ時は効いたけど、通常の1錠では効いたことがないんだよね…
0707病弱名無しさん (スップ Sd62-i6Og)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:48:44.15ID:Q3Mcmopmd
偏頭痛が2週間ぐらい続いて、肩凝りもひどく、マッサージしても肩の凝りがなくならず、困りました。
前に脳外科に行ったら「肩凝りが治らないと頭痛も治らない」と言われていたので、肩のマッサージよりも
ウォーキングしながら両腕をブンブン振って歩いたりグルグル回したりひたすらしたら肩凝りと頭痛が治りました。
肩凝りによる頭痛を治すには腕を大きく振りながらウォーキングがおススメです。
0709病弱名無しさん (ガラプー KKd6-Pr3I)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:42:41.84ID:SI3O/UNnK
自分は肩こりも酷いけど首こりも酷い。
接骨院の先生いわく、肩と背中は鉄板みたい、自分の自覚としては首に棒が入ってるみたいで、こってきて首を左右に曲げると、ゴキゴキバキバキ音がして周りにびっくりされる。
0712病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-/qKY)
垢版 |
2018/02/09(金) 01:29:32.89ID:lXg0XscTa
発作レベルの痛みの時、始め広範囲で痛いんだけど、徐々に痛みが弱まるのと同時に痛む範囲も小さくなっていく。
この時医学的にはどう言う事が起きてるの?
風船が縮んでいくような感覚で最終的に痛む箇所が点程になる。
そこが問題箇所って事かな?
いつも疑問に思う。ちなみに今回は耳の後ろが最終的に痛みが残った部分。怖い。
0715病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/09(金) 15:28:24.88ID:GV8kyIXc0
わたしも今日は何日かぶりに痛い
ここで知ってエキセドリン買ってきて、さっき飲んだとこ
ただ、薬剤師の人には、エキセドリンはカロナールの成分に少し足したものですよ
と言われたので、カロナールもあまり効かない自分に効くかドキドキ
0718病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-y8cG)
垢版 |
2018/02/09(金) 19:16:45.48ID:UX+XZ/Q1a
>>715
その薬剤師ダメでしょw エキセドリンは確かにカロナールと同じ成分入ってるけど、カロナールとは全然全く違うよ。
0719病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:14:21.63ID:gCum8zyn0
715だけど、エキセドリン飲んで1時間以上経ってもまだ痛くて
育児に追われて変な汗も出てきたので、デパスも追加で飲んだら
しばらくして落ち着いてきました
でも完全には治らず、どこか頭は重い感じは残ってるかな
ちなみにストレスからくる緊張型頭痛と診断は受けてて
普段はロキソニンかボルタレンのどちらかと、安定剤のデパスと筋弛緩剤のミオナール飲んでます
鎮痛剤が効かなくて悩んでたので、しばらくエキセドリン試してみようかな
教えてくれた人ありがとう
0722病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-y8cG)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:02:52.91ID:UX+XZ/Q1a
私は、生のスライスタマネギはくる。火通してあるのは大丈夫。
0725病弱名無しさん (ワッチョイWW e10c-wgTG)
垢版 |
2018/02/10(土) 05:35:27.11ID:Egyq1DJE0
>>696
医者 行こうずら
長野県じゃ血液検査とかしてくれるところが取り敢えずなく港区まで行きだした
100% 旅行状態
死ぬ可能性がある頭痛かどうかは田舎でも判るけどさ、俺は痛みから全力で逃げたいの、可能性は少しでも上げたいの
田舎の馬鹿
0726病弱名無しさん (ワッチョイWW e10c-wgTG)
垢版 |
2018/02/10(土) 05:41:43.35ID:Egyq1DJE0
>>708
頭痛外来受付時間だったかな、勤務先の保健士さんだったかな
首の筋肉は頭まで繋がっているので、肩甲骨中心に運動すると良いよと言われた様な
痛みとしては繋がっているから後頭部メインとなるのかな

反面、前とか側面が痛いのは首ではなく、いわゆる頭痛というか血管が膨張してくれてる奴なので、お薬ドゾーな対応しかないかなと思っていたり
場所によって対応を変えた方がまあ効率的だよねえと

ただ 痛い時は殺気立っておりますので冷静な判断がwww
0727病弱名無しさん (ワッチョイWW e10c-wgTG)
垢版 |
2018/02/10(土) 05:45:11.01ID:Egyq1DJE0
>>713
メンタル的な効果もあったりするので、試すのは悪くはないかなと

別件ですが、前立腺マッサージ(風俗ではない)までされたのは怒り
おま簀巻きにして太平洋 (# ゚Д゚)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況