>>45
31です。
最初の1.21は医者が大丈夫ですと言うので気にしませんでした。
2回目1.43の時は、心配になって病院に行きました。
地元の内科で、コレぐらいなら大丈夫、塩分控えなさいって言われて帰ってきました。
それで、心配になってネットで調べて塩分控えて1年検査はしなかったですね。
3年目で下がったのを見て効果があったんだなと確信して今に至ります。

で、肝心の下げる方法ですけど、サプリとか一切無し、日々規則正しい生活をして塩分を控える。
ちなみに俺の場合は醤油は料理以外は使わない、もっぱらポン酢です。
味噌汁も週に1回程度、なので一日の塩分量は多くても8gぐらいかなと思います。
肝臓の中性脂肪とLDLコレステロール値が低い時はクレアチニンも低くなるという事が少し分かったのでダイエット始める。
もっぱらウォーキングです、軽いジョギングも良し。
後は、間食を一切控える、とは言っても塩分が低いお菓子等は食べるけど常にチェック。
それからコレが一番大事で寝る2時間前までには食事を一切終わらせる。その後の間食夜食は一切取らない。水やお茶だけは良し。
夜寝てる間に腎臓は休憩を取るらしいので一切負担をかけない。
この生活を続けてると自然に腎臓は回復してくるよ。
ただし、サプリとか病院の薬とか、何かしら夜に飲んで寝るって感じだと余計腎臓に負担がかかる。
コレが大きな間違いだった事に気が付いて辞めた。特にサプリメントとかね。
4年目の時からコレを始めました。
ちなみにこちらの検査では基準値は1.1までとなってるので、1.09までは異常なしと言うことになってる。