>>853
糖尿病患者が6割は多いと思うけどね、肉体労働者くらいかな

そのブログ、教祖ブログの受け売りで、教祖が嘘書いたのをそのまま転記してる(笑)

1997年版のADA、米国糖尿病協会の発表では、
『タンパク質は約半分が血糖に変わり、脂質は10%未満が血糖に変わる』
とありました。
> なぜなら2004年版では、
> 『炭水化物・タンパク質・脂肪はカロリーを含有している。炭水化物だけが、血糖値に直接作用する。』
> 『3大栄養素のうち糖質だけが血糖値を上昇させる。3大栄養素のうちタンパク質・脂質は食後血糖値を上昇させない。食べ物が消化・吸収
> されたあと、糖質は100%血糖に変わるが、タンパク質・脂質は血糖に変わらない。糖質は摂取直後から急峻に血糖値を上昇させ2時間以内に
> ほとんどすべてが吸収される。一方蛋白質・脂質は血糖値に影響をあたえない。』

ADAがそんな発表してないし(笑)
患者向けの冊子に書いてあるのを教祖が探してきて、良いのメッケタやったね!、しつこく強調表現で宣伝に使ってるのよ
その冊子の印刷出版会社がADAの書籍を多く扱ってて、でADAなんとか社になってる、その冊子の内容はADAは関知してない