X



トップページ身体・健康
1002コメント353KB

糖尿病初心者質問スレ56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:31:51.610
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
ヘモグロビンA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます。
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません。
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・A1C)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう。
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう。

前スレ
糖尿病初心者質問スレ55
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508080278/
0224病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:03:06.19ID:ivgzXvjJ0
頻繁にトイレ行くから仕事に支障がある
他の人の目もあるし
トイレ近いから人と出かけにくい
次の診察で別の薬に変えてもらう
0225病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:07:22.50ID:9ECEDMiX0
>>195 196
とりあえず今月もa1c 6.3だったけど
減塩して体重減らすように努力するわ

あと副腎の腫瘍が大きくなったから来月検査入院しますわ
高血圧も関係してるかも
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:13:37.40ID:9RSANKTM0
冬の日本海側は辛い。
天気が悪くて外でジョギングできないわ。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:33:03.90ID:xS12QW+N0
>>225
副腎の腫瘍ってどんな症状だったの
どんな検査で確定したのかも知りたい
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:47:10.45ID:epxSooM40
昨日の夕食前は190だったのに
今日の昼前は120
差がありすぎる
俺はずっとインスリンでよかったけど
ある程度ヘモグが下がったら飲み薬に変えられた
飲み薬はインスリンより効きが悪いから空腹時血糖値が上がり始めた
次の検査では数値は悪くなってるだろうな
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:53:07.80ID:q2LF7V2I0
>>228
主治医も悪化するのは想定してるでしょう。
そこから改善して行くかどうかが大事なのではないですか。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:39:05.11ID:4QhOJIZt0
医者は詐欺師、無能、常識がないやつの多いこと。

HbA1c4.8%はれっきとした、いや、隠された糖尿病
隠れ糖尿
境界型糖尿病
健康診断などで絶食してきなさいと言うのは境界型糖尿病の発覚を遅らせて
5年後10年後に糖尿病型になってから食い物にするため。
健康保険制度を維持するための政府の策略だからなー
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:43:48.31ID:pOssjM4a0
キチガイさんキタコレ!!
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:51:29.46ID:LJO0B/Kv0
今日も点数稼ぎご苦労様
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 18:05:11.77ID:zLcOGoO10
>>231-232
くやしいのうくやしいのう
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:57:30.25ID:2uJMwW440
>>230
馬鹿だな!!!!
HbA1c4.%6以上はすべて糖尿病だろう。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:00:23.14ID:xS12QW+N0
早朝空腹時血糖値注1)126mg/dL以上
2
75gOGTT2時間値200mg/dL以上
3
随時血糖値*200mg/dL以上
4
HbA1C(JDS値)が6.1%以上
[HbA1C(国際標準値)が6.5%以上]

もうテンプレに入れようよ

でも食後2時間で140以下って人はここのスレには少なさそう
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:05:20.35ID:4wehPGpB0
テンプレに正しい事を書くとキチガイさんが勧誘出来なくなって困ります。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:05:35.78ID:b6IWFwyB0
ogttって疑いのある人だけしか受けれないのかな
0239病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:26:06.65ID:O/C0gL3h0
>>236
JDSは何年も前に使われなくなってる
混乱するだけだから、いれないで

てか、テンプレあったんだけどな
いつのまにかなくなってるが
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:28:54.79ID:xS12QW+N0
>>239
いやだからこそむしろ入れた方がいい
初心者さんはそこから知識ないから
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:50:23.29ID:AtBTbF6F0
>>238
若いからと言うだけで、門前払いされます。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:14:05.05ID:VESHW93h0
>>240
入れるなら下でカッコ付きはJDSで、いついつから使用されておらず現在は国際標準値に統一されているの注釈つきだね。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:16:17.29ID:O/C0gL3h0
なんでそんなもんにこだわるのか、意味がわからん
何年も前からJDSなんて使う病院はない
厳密なことを言うと単純には換算できないし、
ちゃんと説明しようとするとめっちゃ面倒。
0.4足せばいいと思ってるなら、大間違いだからな
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:32:59.51ID:Yt2WGddw0
何年も前の変更を今更こだわる意味が分からん
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:13:21.70ID:i4o5gvRp0
OGTTなどしなくとも清涼飲料水を飲んで2時間ぐらい様子をみれば
異常値超え、そして急激に下がっていくのが体感でわかる。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 06:28:20.86ID:i4o5gvRp0
>>247
糖尿病性神経障害になっていたらそれすらも気づかなくなる。
むしろ体がよりたくさんの糖を欲するのである
これこそが悪循環そのものである。
MACあdれっsぎそうするのやmてもらおうか
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 06:56:55.34ID:vxdMngBD0
半年間メトグルコ飲んだらヘモが安定してきたので、主治医に1ヶ月抜いてみましょうと言われたが、断酒の反動で甘いもん食ってるからまた戻るだろうな
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:03:34.41ID:KV2DG1b50
>>243
自分の病院では未だに両方記載されてるよ
だから患者も混乱する人がいてもおかしくない
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:23:22.68ID:yvqXNNp20
移行期のあと病院のシステムが
アップデートされてないんじゃないの?
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:35:57.93ID:CJmXgOQT0
糖尿病になってしまった!
今日、病院に行きます。
血糖値が前回の倍、らしい!
ヘモグロビンが10
終わりかな?
人生終わりかな?
一生入院しようかな?悲しい。トホホ
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:48:59.32ID:/f7GFs0B0
>>254
1年前
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:24:31.65ID:fHs+87zG0
>>253
あなたの場合、病歴が極めて浅いんだから悲観することはない。
もし1型じゃなく2型で肥満があるなら意を決して運動と減量に取り組めば
また一年後にヘモグロビンA1cが半分になる可能性すらある。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:42:59.80ID:Inn9+XN60
俺、9月に血糖値2000で意識不明で救急搬送されて1ヶ月入院してたけど、
今のHbA1c、5.4
入院中から1日4回のインスリン注射が、今月から寝る前の1回になった
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:44:49.26ID:RJo/7jfy0
>>255

なんだ、一年前なら上の人が書いてる通りに悲観する事はない。色々調べてみ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:49:17.18ID:RJo/7jfy0
2000⁉︎随時血糖てか?そんな数字聞いたことないぞ
。そんなになるまで何もしなかったの?
0261だもーん ◆fHUDY9dFJs
垢版 |
2017/12/09(土) 15:53:04.31ID:yLNG3PQF0
>>253
検診受けてて良かったね、助かったじゃん

>>257
ケトアシドーシスからの生還おめ
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:57:30.22ID:Inn9+XN60
2000マジだよ
医者もこんな数値初めて見たって言ってたらしい
俺はその時意識不明だったけど
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:59:03.19ID:uIBzUgIW0
劇症1型糖尿病かな

先日の救急のバイトで、劇症1型糖尿病かと思われる症例を
みかけたので、個人的にまとめてみる。
HbA1cが5.7なのに、血糖値1380という数字に度肝を抜いた。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:06:49.40ID:J69TY8fC0
劇症1型は短期間に自己免疫でβ細胞が破壊される病気ですね。
寝る前に1度になったと言うことは恐らくは違うと思われますが。

高血糖によりβ細胞にかかるストレス抑圧が限界に達して、分泌が極度に抑制されたのだと思われます。
0267だもーん ◆fHUDY9dFJs
垢版 |
2017/12/09(土) 16:11:28.56ID:yLNG3PQF0
高浸透圧性糖尿病性昏睡
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:23:21.43ID:Inn9+XN60
>>267
俺は高浸透圧高血糖症候群ってのだった
意識戻ったら両手両足拘束されてるわ、
口に管入ってるわ何が起きたのかサッパリだったよ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:39:56.96ID:Nd1Qfgp60
>>264
救急ってバイト医師やバイト看護師がやるの?
ちょっと怖いかも。

まあぶっきっちょで気の利かない身内がICUで働いてたんだけども。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:02:21.91ID:Inn9+XN60
>>274
日頃の不摂生とジュースの飲み過ぎかな
9月の頭ぐらいから身体が異様に怠くなって食欲も無くなり、
温かい食べ物を胃が全く受け付けなった
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:10:38.46ID:njrk8tty0
>>275
なるほど。参考になりました、ありがとう。
高浸透圧高血糖症候群ってことは多分ケトアシドーシスになっていないのですよね。
何にせよ体調悪い時は注意しないとですね。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:01:31.78ID:t09wRdhv0
>>249
オレは逆に酒を飲む習慣はなかったんだが
夜、空腹を紛らわせるために酒を飲み始めたわ
いろんな種類の酒をはじから試してるんだが
どれもうまいと思わないんだよな
とりあえず、アイリッシュ、スコッチ、バーボン、
ラム、ブランデー、ジンまで試した。
全部そのへんのスーパーとかで買ったもんだが
やっぱ、高いものじゃないとうまくないのか?
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:18:46.76ID:pQ8MEtv70
>>278
美味しく無いなら飲まなきゃいいじゃん。
だって甘いものはともかく、食欲刺激されるよアルコール飲むと。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:42:19.24ID:t09wRdhv0
>>279
空腹を紛らわせるために
って言ってるのがわかんないのか?
質問に答えられないのならレスするな
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:42:54.59ID:x2tHCj610
>>278
というか、腹が減って辛ければ糖質もカロリーも低いものを食べれば済むことでは?
例えば豆腐料理、ゆで卵、野菜(ブロッコリーとか)を蒸したり少量の豚コマと炒めたのを
多めに作ってておいて、夕食のおかずにして余ったのを夜食にするとか。
酒は糖質の無いものでも肝臓に脂肪を蓄積させて糖尿を悪化させる可能性があるぞ。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:00:31.26ID:t09wRdhv0
>>281
うざいわ
そんなこと聞いてんじゃない
酒飲みっぽいやつがいたから、
そいつに高い酒はうまいのか、って聞いてるんだよ
答え知らないのに、なんでかまってくんのかね
夜中にゆで卵とか食いたくないわ
もう>>249 以外は、黙ってろ
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:01:39.82ID:UxG7Rm5K0
怒りっぽいひとだね
糖尿病の症状の一つ?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:30:07.61ID:/iAcftLw0
>>227
数年前CT撮った時にも副腎が腫れてると言われてたんだが
今回心配だからCT撮ってもらったら3cmに大きくなってた

副腎腫瘍は何種類かあるから検査入院で病名確定&手術するかどうか決める感じ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 03:00:58.57ID:x0AE+Rrw0
>>280
バカなのおまえ空腹なら水でも飲めや酒飲む原因が空腹とか死ねやばかてかしね
書き込むなゴミだいたい空腹が酒飲む原因とかで高い酒がどう?とかバカなのかおまえいあきら洗剤でもぬひ飲んでねろやかす
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 03:17:08.89ID:x0AE+Rrw0
酒の安い高いは関係なく酒飲みは甘いモノ嫌いになる
何故ならアルコールは肝臓に負担が掛かるので
アルコール摂取で常時アルコール性満肝状態になり甘いモノをホンの少し摂取しただけで常人の何倍モノ早さでグルコーススパイクをおこす。
それにより甘いモノに吐き気さえもよおす。
例えばイチゴショートケーキを一口目はシットリ甘く美味だが
1/3食い終わる前に吐き気に変わる。
口は美味のケーキを受け付けても身体が拒否するみたいな。
これチョコでも大福でも甘いモノなら同じ。

しかし果実やご飯やパンとかは平気で常人並みなのも酒飲みだ。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 03:18:54.01ID:x0AE+Rrw0
>>278
砂糖水が一番うまいよ。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 04:20:43.91ID:1RutI8iY0
>>286
酒飲みに甘いものすすめても遠慮するのはそのためだったのか
糖尿病が騒がれる時代だから砂糖を忌避してるのかと思った
ところで、酒飲みってなぜ息が臭いの?
あれは内蔵から腐ったようなにおいがする。
息の臭さに気をとられて話してる内容が頭に入らないkらこまるわ。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 04:26:02.58ID:CsXohTSE0
アルコールは少量であっても百害あって一利なし
でも飲みたいのは人情
おれはビールや日本酒、白ワインは諦めた
赤ワインと低糖質のつまみで週1限定で飲むことにした
ずっとハマってるのはベーコンを巻いたカマンベールの丸焼き
それに溶けるチーズをただただフライパンで焼くだけの焼きチーズ
高野豆腐を豆乳でふやかしてチーズたっぷり載せてレンチンしたグラタン
グラタンはガス缶バーナーで炙るとさらに美味い
玉子は正直つまみとしてはあまりいい食べ方がないけど
チーズはいろいろ思いつくしネット上にもレシピがある
0290病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 04:48:35.85ID:x0AE+Rrw0
俺は断酒三年かな。アルコール依存状態の酒飲み過ぎで胃腸炎になり、それで一切飲むことは止めたけど、つまり元々酒好き。
だから酒で死ぬかもしれないので生涯再び吞むことは無い。が、酒粕にはまった。
断酒二年くらい、まるで刑務所並みに一切アルコールを体内に入れない状態のある日に150グラム程の酒粕を堪能した。
身体が微量のアルコールに反応してホンワカ酔った。
その後眠って寝起きが酒明けのときの気持ち悪さを微妙に追体験して
やっぱ生涯再び酒を飲むことは『死に直結』するので絶対に飲むことはないと誓った。

俺に取っては酒粕は『ゲートオブドラッグ』になりかねないので気を付けなければならない。

ホント、週に一回あるかないかの酒粕食事は『芳醇な美味』と言う『悪魔の唄』なんだけどね。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 04:59:06.98ID:x0AE+Rrw0
>>278
口当たりなら吟醸酒かワインかな。馴れたら芋焼酎の臭味が堪らん旨さ。バーボンもあのクセが好きだったな。マッコリも酵母が活きてりゃ美味だな。赤ワインがポリフェノール含むし、紙のパックのワインだって充分旨い。
高い安いの善し悪しはスコッチかブランデーなんだろうけど好きじゃなかったな。
まあ身体にもアタマにも精神にも良いことは一つも無いから絶対に呑まないに限る。
ヒトや友人との会食以外で酒を呑むのは絶対に止めるべきだと思うわ。
独り酒なんざ人生の無駄にしかならない。
タバコと同じだ。愛煙家に言い分なんか認められないのと同じ。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 05:57:17.88ID:vPi5/Sbw0
>>まあ身体にもアタマにも精神にも良いことは一つも無いから
ちと飲む人の方が寿命が長いってデータが有るけど・・どうなん?
べつに勧めるつもりはない。自分の言い訳にしてるだけだけど。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:47:32.15ID:/7ktK+no0
酒はたまに飲むのがよい
毎日飲んでたことあったけど
血便したりイボが出来たり本当にやばかったわ
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:51:57.68ID:wHJwVAbZ0
オレチョコ肴にビール飲んだりするけどな
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:57:04.91ID:aEAwY9L60
今どきの発泡酒は糖質オフでも旨いから驚いたわ
昔は後味が不味くて、そのイメージがあったから避けてたんだが、十分飲める
まあ、70%オフでも問題ないから淡麗飲んでるけどな
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:03:22.45ID:x0AE+Rrw0
>>293
ちと飲む人の方が寿命が長いってデータが有るけど・・どうなん?

その説は否定されました
短命のヒトには病気療養中で断酒すなわち吞めないヒト達がいて(呑まない=短命)のトリックになってた。
全くの健康なヒト達では呑まないヒト達が長寿って覆されてました。
テレビ番組でも言ってたけど、食品30品目推奨が肥満を招くから推奨しなくなった厚労省あたりの『酒飲みへの戒め』的なご都合発表かもだけどね。

お酒も程々に
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:11:51.11ID:x0AE+Rrw0
>>294
たまに飲むとか

そういうセルフコントロールが出来るヒトならたまの憂さ晴らし、気分切り替えで飲酒も良いのでしょう。
自分は依存状態におちいるから無理だな。。。
糖尿病罹患もしかりの暴飲暴食の自堕落が原因。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:39:18.33ID:cWaxkFa70
>>297
エビデンスは?

まさかTV番組で言ってたとかじゃないよね?

確かに古い統計データを元にした論文だから、最新のデータ、解釈で変わるのかも知れないが、現時点で厚労省が少量の飲酒は健康的だと言っているのだから、俺はそちらを信じるな
もちろん、厚労省が常に正しいとは思っていない
厚労省が根拠としている研究機関を信頼している
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:54:54.90ID:pQ8MEtv70
>>293
栄養と料理って本の12月号。
赤ワインは多量に飲んでも糖尿リスクがさがる、でも一番下がるのは少量の時。
ビールは少量飲む人は糖尿リスクを下げるが多量に飲む人は糖尿リスクを上げる。
ウィスキーやブランデーは中程度でも糖尿リスクを上げる。

ただしなぜか日本での研究では少量から糖尿リスクを上げる。

ただし日本の研究でお酒の種類別の研究結果は載ってない。

一杯で止められない人は飲まない方がいいね。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:54:59.35ID:Lzo8/9Dj0
毎晩飲み歩きタバコも50本以上吸って一日に10時間以上寝る生活してたら
痛風、糖尿、高血圧、あげく心不全で倒れ入院しました。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:58:15.15ID:ZohAYOh70
糖尿病になったけどスパゲティやめられないわ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/hFgMPrB.jpg
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:05:18.72ID:aEAwY9L60
糖質50%オフのパスタがゲロマズで、オレはパスタを食うのを諦めた
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:34:36.58ID:M9uUguL+0
44歳 175センチ95キロ
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:35:39.43ID:M9uUguL+0
まだ食えるのを喜べる商品と思っている。
が 売れ残り半額シール張ってあるな
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:38:38.25ID:6gD3c1zE0
>>305
食費は?
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:55:30.24ID:vFOp0eLR0
>>303
あのボソボソ感はひどいね
オリーブオイルの絡め方でなんとかならんかとは思ったんだが厳しそう

食べる量を半分にすれば糖質半分でパスタ楽しめる(泣
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:37:57.71ID:ijdbbX5t0
糖質制限の食事してる。でも一日にトースト2枚だけ食べるように医者に言われて食べてる。
医者が極端に糖質制限の食事すると、身体を壊すって言うので。

ここの人は、糖質ゼロにしてる人居ますか?それとも少し食べてますか?
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:46:24.11ID:K/y0cJoA0
ゼロなんて不可能だけどトースト食べるくらいならもっと血糖値の上がりにくい食材を選ぶ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:54:28.28ID:ijdbbX5t0
>>310
例えば何を食べますか?
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:05:25.14ID:ijdbbX5t0
>>312
すごいですね!それで我慢したら、糖尿病治りそう
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:11:50.14ID:aEAwY9L60
糖尿は死ぬまで付き合うんだから、選択肢を狭めるような食生活は出来ない
そんなことをしても続かない

トーストにしたって1回に二枚食うんじゃなく、野菜やタンパク質と一緒に一枚食えばいいのだ
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:13:27.52ID:cWaxkFa70
糖質制限しても糖尿病は治らないよ?
糖尿病ってのは結局、糖分摂取したら寿命が縮まる呪いのようなものだから、糖質制限は呪いから逃げ続けてるだけ

ただ、肥満でインスリン抵抗性が出てしまってるだけなら、糖質制限で肥満解消すれば治る可能性もある
カロリー制限と比べ、血糖値コントロールも出来るし
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:19:19.24ID:cWaxkFa70
あと、トーストというよりパンだけど
塩分多く、あまりよろしくないかな?
糖尿病患者の統計で、1日の塩分摂取量3g(日本人なら達成不可能と思われるような数字)と6g(高血圧とかで指導される上限値)の比較で、心疾患の発症率が2倍になったという話もある

ご飯なら塩分ゼロだから、GI考慮して麦飯とかの方がいいんじゃないかな?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:22:09.14ID:ijdbbX5t0
>>315
俺、肥満。1年前の血液検査まで正常なんだけど、今、糖尿病。体重120キロ、172センチ。
この1年で20キロ増えた。
最近まで一日にご飯3合、うどん二玉、食パン半斤、それに肉や野菜食べてた。
糖質制限の食事して、痩せる痩せる、スゴいね!運動してないのに10キロもう落ちた
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:25:58.89ID:ijdbbX5t0
>>316
ご飯を1合だけ炊いて食べようかな?
前の生活が怖いな!
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:30:06.61ID:cWaxkFa70
>>317
統失の人?
糖尿発覚して昨日病院行って食事の指導されたばかりじゃないの?
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:38:35.23ID:ijdbbX5t0
>>319
精神疾患はないです、別人です。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:43:21.83ID:cWaxkFa70
>>320
別人なの?

318 病弱名無しさん 2017/12/09(土) 17:47:05.79 ID:/f7GFs0B0
>>317
病院から帰宅。
先生いわく、今回は食事で炭水化物を減らすようにして様子見。薬も無しでした。
でもヘモグロビンA1C 10だから痩せないと。
あと飯食い過ぎらしい。
一日3合の米とうどん2玉、食パン半斤、それに肉や野菜を食べると言うと、先生呆れてた。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:26:29.09ID:GfHGS3NX0
>>300
あの連載は毎月読んでる
糖尿病に関連する話題が多いし
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:22:27.60ID:xT/nJFXe0
>先生いわく、今回は食事で炭水化物を減らすようにして様子見。薬も無しでした。
>でもヘモグロビンA1C 10だから痩せないと。

a1cが10で薬も出さんアホ医師がおるのか...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況