X



トップページ身体・健康
1002コメント363KB

【SLE】全身性エリテマトーデス14【膠原病】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:10:29.24ID:2zHQCBDF0
1.顔面(頬部)紅斑
2.円板状皮疹(ディスコイド疹)
3.光線過敏症
4.口腔潰瘍(無痛性で口腔あるいは鼻咽喉に出現)
5.非びらん性関節炎(2関節以上)
6.漿膜炎
 a)胸膜炎、または、b)心膜炎
7.腎障害
 a)0.5g/日以上または+++以上の持続性蛋白尿、または、b)細胞性円柱
8.神経障害
 a)けいれん、または、b)精神障害
9.血液異常
 a)溶血性貧血、b)白血球減少症(<4000/μl)
 c)リンパ球減少症(<1500/μl)、または、d)血小板減少症(<100,000/μl)
10.免疫異常
 a)抗二本鎖DNA抗体陽性、b)抗Sm抗体陽性、または、c)抗リン脂質抗体陽性
  1)IgGまたはIgM抗カルジオリピン抗体の異常値、
  2)ループス抗凝固因子陽性、
  3)梅毒血清反応生物学的偽陽性、のいずれかによる
11.抗核抗体陽性

上記項目4項目以上を満たす場合全身性エリテマトーデスと診断する

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
無理な場合は他の人に頼みましょう。

前スレ
【SLE】全身性エリテマトーデス13【膠原病】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1469386513/
0050病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:36:02.25ID:ORtThiIF0
みなさん、免疫抑制剤も併用されてますか?
0051病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:39:56.38ID:e01c00QS0
>>50
プロクラフ(タクロリムス)&#10145;シクロスポリン(ネオーラル)
0053病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:13:25.33ID:p5D4KFtX0
>>50
併用してないよ。主治医からの提案はあったけど断った。
免疫抑制剤に良い印象が持てなくて。副作用が少ないのではなく、まだ長期間服用した人が少ないから分かっていないだけだと思ってる。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:13:18.14ID:7wWrQsOw0
診断されてから母が医師でもない人と頻繁にやり取りしててあれ買えこれ飲ませろって言われた通りに買ったり飲ませようとしてくるんだけど
そんなんおかしいから断ると治る気がないんだとか何とか……自分の事は自分でどうにか出来るけど家族の事はどうしたら良いか分からん
0055病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:05:21.32ID:QMUnIxyU0
>>54
それは宗教みたいなもんだから、
信じちゃう人は悪気ないんで仕方ないちゃ仕方ない。

ただ、こちらは科学的根拠がないものは信じられないし
もし万が一何かあってもその人は
責任取ってくれないでしょと
親だろうが何だろうがキッパリ断る。
あとは薬でもないのに「◯◯に効く」とか言っちゃうのは
薬事法違反だから捕まるよと言う。
自分はハッキリ言った。
代替療法なんて小林麻央の件で散々叩かれたばっかだしね。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:25:53.82ID:GixYUKnj0
薬事法、特定商取引法
こういうのを知ってるのか確かめたらいいよ

効くならとっくに処方薬になってるはず
もしも免疫あげるサプリや健康食品なら
それは治療の妨げ

担当医に相談してから、と言って断ったらいいよ
高い値段だすなら、そのお金で
みんなで美味しいもの食べようよ、と

それでもまだ言ってくるなら、怒っていいと思う
治療の邪魔、売ってる人は金儲けだよ、と
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:07:42.25ID:LWgUZCXV0
つらいのは、しんどいのは、全部病気で薬のんでるせい
全部そう
泣いてしまう弱いのも全部病気になってしまったせい
0059病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:23:08.43ID:Z/SwR9vK0
膀胱炎になってしまった。
なかなか治らない。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:31:41.01ID:ROUVnA/L0
何年も膀胱炎、慢性化してる
主治医が異動で変わったら今の先生に
ループス膀胱炎かも、と言われてしまった
0061病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:48:06.50ID:NJ2lt27a0
薬の副作用じゃなくて病気の症状としての脱毛がある人いますか?仕方ないって言われてそのままなんだけど、割とつらい……いつ落ち着くんだろう
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:11:59.28ID:3fF2suaW0
>>60
ループス膀胱炎?
自分も慢性化してて治らない。
どんな感じですか?
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:00:57.95ID:ROUVnA/L0
まだ怪しい、というぐらいの症状

数年、慢性化してる
抗生剤飲んでも膀胱炎は完治してる感じがしない
抗生剤の種類も変えてみたんだけどね
近くの開業医の泌尿器科だと限界があった
漢方薬も出されてたけど気休め程度しか良くならない

膀胱内の粘膜が弱くなってるなかな、と
尿の出方もスッキリ終わらない感じ
SLEみて貰ってる大学病院の泌尿器科でエコーとウロフロー検査というのをした
膀胱鏡(内視鏡)はやってない、痛そうで
様子見で経過観察
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:12:48.87ID:P7MMHpO60
>>63
自分も抗生物質飲んでも治らず
今少し血尿がでてる。こわい。
もうすぐ外来だから早く行きたい。
お互い治ると良いですね!
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:34:30.29ID:58uS0MU30
膀胱炎でも血尿出るのか
自分結石持ちだから、血尿出てもまた石かーくらいにしか思わない
膀胱炎なっても気づくの遅れそうだ…
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:44:57.58ID:4mTpKw1B0
血尿出ているけど尿検査出しても良いんですよね?
なんか汚くて嫌ですが
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:01:12.78ID:fmHPCttN0
>>61
私もsleからの脱毛に悩んでます。特に頭頂部がひどく数値的には寛解していても中々毛が生え揃いません。
生えている毛もトウモロコシのヒゲの様な細くてヨレヨレしています。
寛解して毛が生えた人がいたら話を聞きたいです。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:11:34.58ID:m6T5/6a30
膀胱炎は内視鏡で見るのが一番分かり易いらしい。そしてループス腸炎だったオレは膀胱炎にもかかってる可能性があるので内視鏡しましょ!と女医に挿入されましたとさ。。。orz
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:15:18.74ID:BqAy3VSe0
ステロイドと免疫抑制剤どっちが体には強い薬なのでしょうか?
副作用はどちらが、多いですか?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 05:44:52.16ID:eN9Io9zY0
どちらが効くかは人によって違うよ。
ステロイドは、副作用の種類は多いけど急に命に関わるようなものはない。徐々に悪化してくる。
免疫抑制剤は、相性次第。合えば副作用が少なく安心して長期服用できる。確率は低いが、命に関わる副作用が出ることもある。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:11:32.95ID:lVe3ObxN0
>>67
61です。つらいですよね……
もともと毛量は多いのでたくさん生えてくるには生えてくるんですが、生えた端から抜けていくので私もヒョロヒョロの毛しかないし、最近抜けるのも元気のない細い毛ばかり
排水溝が詰まるので、お風呂前に櫛など使って落とせるだけ髪を落とすのですが、毎日のようにたくさん抜けます。集めると鉛筆一本の太さになるぐらい
他にもっと大変な症状の方いらっしゃるのは重々承知ですが見た目が変わるの結構精神的にきついです、
こんなことで弱音吐いてちゃダメだとはわかってるんですが……
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:30:24.76ID:CxqczO9Y0
特に不調な感じはしないのに、今年は大量に抜けてる
発症した時にも大量に抜けたから
ちょうど生え変わりのサイクルなのかなと思うことにしている
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:10:25.40ID:oOSepOAs0
私も10月仕事立て込んだせいか11月入ってからずっと脱毛がやばい
最近は明らかに毛量減ってるし分け目が目立ってきた気がするし
何より職場に落ちてる髪の毛がだいたい自分のだってわかるのがつらい
髪の毛結んでてもどこからか抜け落ちるんだよなあ
0074病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:07:31.11ID:1hyJQ4620
あんまりにも抜けるので逆に可笑しくなってきて大量に抜けるたびに写メ撮ってる
無理してネタにしようとしてる感はある
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 13:59:13.36ID:Z/D5Ptmm0
今病院。
血尿がものすごい!!
検尿して、気絶するかと思った。
もはや尿ではなく血。
死んだらどうしよう?今からSLEの外来終わって泌尿器科。
こわいな?
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:10:26.28ID:poWqADZV0
プラケニル服用されている方いらっしゃいますか?
プラケニルを開始して4週間経過したのですが
服用前よりも抗DNA抗体はほぼ倍に上昇、血清補体価は低下と
確実に悪くなっています。
服用開始してどれくらいで効果がでてくるものなのでしょうか?
量は1錠と2錠の交互服用で、服用すると下痢になるので効果がでないままのみ続けるのがつらいです。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:11:03.33ID:1hyJQ4620
>>76
プラケニル2年目です
私の場合は服用して3ヶ月ほどでやっと効果を実感しました
私も最初1錠2錠を交互に飲んでいましたが副作用がつらく、症状が落ち着いてから毎日1錠に減らしてもらったところ、副作用の点ではかなり改善しました
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:42:04.66ID:raOzalwT0
2か月ぐらいはかかると説明受けた
でも外国で服用し始めた時、私は3週間で効いたよ
疲労感がある日突然消えて体が軽くなった

朝夕各2錠、だったから
今の日本の処方量と違うかも
(帰国した当時処方にないことがわかって驚いたけど、今は飲んでない。どうするか様子見)

プラケニルが合わなかったと言っていた
外国の患者さんにも会ったから
合う合わない、人それぞれだと思う
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 07:36:55.95ID:zThM332A0
>>77
>>78
ありがとうございます
やはり効果がでるまでには2〜3ヶ月かかると思っていたほうがよさそうですね。
プラケニルが合わない場合もあるのですか?!
なんとか効果がでて将来的に減らしたり止められれば最高ですね!!
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 07:55:42.17ID:Oz5hULVn0
>>75
お大事にして下さいね。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:36:46.21ID:Fd0H3Xb50
SlE発病してる時の話なんだけど誰か聞いてほしくて書き込ませてくれ。


SLEの治療の為にちょっと1,2時間ぐらいかかる病院にいってたんだ。電車でな。
具合悪くて、グリーン車で乗ってたら気持ち悪くなってしまって、ちょっとだけ席を譲ってもらえないかと(次の駅までって意味)近くの人にお願いしたら何を勘違いしたのか、若いんだから、全員疲れてんだよと説教食らって、そのうち吐き気が我慢出来なくて涙がうかぶわけさ
その日、ゲロ袋をもってくるの忘れてしまった俺が悪いんだが、なんとまぁ、怒られて泣いたと思ったのか説教がひーとアップ。
その後ブリッチまで避難して悪いと思いながらゴミ箱にゲロりました。係員が築いて来てくれたんだけどあの係員、本当ゴミ箱にゲロってごめん。
まぁ、その後病院までフラフラといったんだけど。死ぬ手前だったそうです。意識あるのもおかしいといわれたヨ!

まぁ、色々と会って今日も生きてる。
半ば愚痴だったけど見てくれた人ありがとう
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:39:15.85ID:Fd0H3Xb50
続けて書き込んですまない
鉄剤の影響で痔になった辛い。

いぼ痔なんだが、治るまで時間がかかる上、鉄剤も外せないから付き合っていくしかないらしい。泣きたい
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:58:38.30ID:M/LmhhG10
>>81
辛かったね

ただ、席に拘らず床でもなんでもいいから座った方がいい
意識を失って倒れたら頭の打ち所が悪く死にかねない
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:05:43.98ID:rdEZwuWU0
ELSの確定診断がもらえない。
血液検査で抗体は十分すぎるくらいあるらしいけど、臨床所見がないそうです。
指のこわばり、めまい、疲労感は半端ない。
疲れで記憶がとぶくらい。昼間急に眠くなる。
あと、1か月以上風邪のような症状になる。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:28:54.32ID:o2woIgnE0
診断基準を3つ満たさないと確定出ないんだよね。
自分も確定出るまで再検査したり1年かかった。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:55:20.68ID:6nOp3MNE0
よく、風邪のような症状っていうけど、
どんな症状のことをいうの?
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:49:11.39ID:WNPfd//00
熱がある
だるい
関節などが痛い

その他いろんな症状があるけど
風邪とは違い、これが365日続く
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:00:03.76ID:YCfizEjw0
蝶形紅斑なんかメイクでなんとかならないかね?いや、そんなことしたらダメなんだろうが…
体はキツくてたまらないのに確定出ないのは辛いね
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:58:37.79ID:nJn5C05B0
ガンバレルーヤみたいなメイクなら余裕で隠せるけど
違った悩みにつながるであろう
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:58:26.75ID:eStB7/iO0
>>89
資生堂のスポッツカバーファウンデイションという商品が
コンシーラーとしてすごく隠してくれるよ
化粧下地をきっちり塗るのとこれで結構ましになった
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:07:31.18ID:X2u3pNQT0
この前の女性雑誌の付録についてたカバーマークのファンデが割と隠してくれた
フローレス フィット
SPF35 PA+++
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:14:24.04ID:iZQ2/aGl0
>89は『蝶形紅斑が出ていないのにメイクでそれっぽくする』と言う意味で書いたんじゃないの?
隠すのは別にダメではないし…。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:17:26.68ID:0zlLI+y+0
>>93
89です いやまさにその通りです 自分の文章読み返してみたらどっちにでも取れるね、申し訳ない
でも寒くなってますます顔の赤みが気になり出したので、メイク用品のお勧め早速試してみるね
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 03:57:57.40ID:y4FBLFcI0
血液検査では基準を大きく超えているそうなんですが、臨床所見がないことを理由に確定診断がでていません。
現在、別の難病で生物製剤で治療しているため、症状が改善した。
・現在の症状
関節炎
1か月以上風邪の症状 咽喉が赤く咳が続く。
疲労感、めまい、気分が悪くなるなど
手足、顔の灼熱感
皮膚に丸い紅斑
結膜炎
耳鳴り

・過去にあった症状
紫斑 五百円玉くらい
関節を圧迫すると痛む
下血、粘血便


現在の難病
乾癬性関節炎
肢端紅痛症
身体表現性障害※たぶん誤診
潰瘍性大腸炎の疑い
全身性エリテマトーデスの疑い

自分としては、
全身性エリテマトーデス
潰瘍性大腸炎
乾癬性関節炎
肢端紅痛症
の順で発病したが、身体表現性障害と診断がでた。
そのため、難病の治療が10年以上遅れた。
乾癬性関節炎の診断が先に出て生物製剤による治療により、
全身性エリテマトーデスと潰瘍性大腸炎の診断が臨床症状が消失または軽減により臨床所見不足で確定診断がでない。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 06:47:39.39ID:/t8uLDSE0
>別の難病で生物製剤で治療しているため、症状が改善した。
じゃあSLEじゃないじゃん
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 07:09:42.69ID:y4FBLFcI0
乾癬性関節炎の症状として誤診
そもそも症状が被っている。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:54:51.68ID:TYkSDBos0
確定診断されていないなら、>>2の予備軍・疑いのスレへどうぞ。そこでも否定されそうな気はするけど。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:43:47.75ID:GLTNPgSn0
みんなどんな仕事してる?プレの量と時間や職種を参考に知りたい
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:54:04.60ID:kayc198s0
プレ30mg
事務系内勤月〜金フルタイムサビ残月30程度
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:05:07.00ID:q2spxo9E0
プレ30
週5日夜勤固定、映画館で働いてるよ
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:20:46.31ID:eUAFQX2+0
>>99
製造業、平日日勤08:30〜17:30、隔週土曜出。
腎臓悪いんで、転職考えてる。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:13:07.47ID:D90l9Bft0
>>99だけどみんなフルで働いててすごいな
やっと10ミリ切れたけど5時間の仕事でキツくて
休みの日は20時間以上寝っぱなしだったり
甘えもあるのかな、と思わされました
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:22:39.86ID:+bxHgJuu0
眠いのは年中だわ 朝、家族送り出した後午前中寝てるとか
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:35:28.51ID:6SrtRjAf0
ワシはもうリタイヤしようかと思ってる。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:58:17.20ID:78mJmEgK0
フルタイムで働く→フレアアップ→フルタイムで働く→フレアアップの繰り返しで
在宅ワーク年収70万円に落ち着いた
軽症特例でも月1万円の負担は厳しい・・・
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:43:36.78ID:vrLdB6W60
>>103
>>100だけど40から4週間ごとに減量しつつだし、
もともと2年くらい前に30スタートで1年かけて
5mgまで落として、そのあと2年くらい
ずっと5mg維持だったのが再燃しての増量だから。
でも倦怠感半端ないのは確か。
体力は仕事全振りで、あとは速攻で飯食って
風呂入って寝てるだけだよ。
休みの日もずっと家でゴロゴロ。
じゃないと絶対持たない。
体動かす仕事だったら週3の5時間とかでも
絶対持たないと思う。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 02:48:43.84ID:IM/+Am010
年収70も稼げる在宅ワークあるんだ羨ましい
眠いというかだるくて半日くらいしか動けないちょっと調子よくて張り切ると数日寝たきりになるし
そもそも日光過敏ひどくてこの時期でも日の出てる時間に出歩くのきつい
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 04:15:27.69ID:6EAW/jTx0
12.5mg週20hくらいで深夜のコンビニ。
まだ親の扶養に居るからってのもあるけど。
実はフルタイムで働いたことがない。
人手不足で短期的に近い状態になったときは大丈夫そうな印象だった。ただ選べる仕事がそもそもないよね。
家から近いのと、空調が効いてるのは大きい。

前は体力仕事だったけどついていけなくなった。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:27:54.78ID:Ha202yMS0
病気自体は悪化しないものの倦怠感や疲労から体が耐えられなくて
なんだかんだで3年程度すると限界になって辞めるというのを繰り返してる
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:38:58.19ID:R2HKFTtf0
目の症状で困ってます。
目の不随運動なのか目の焦点が合わなくなります。
相手の顔を見ていて、片方の眼球が動いてしまう。
中枢神経になんらかの障害が出ているのでしょうか?
同じ症状の人いませんか?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:43:50.93ID:XB4TBYbg0
>>99です
みんなの仕事の話参考になった、ありがとう
寝なきゃしんどいのも自分だけじゃないんだなって少し前向きになれた
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 11:16:45.38ID:NRUtKkY50
39.7熱発中・・・多分インフルエンザ
病院行くべきか否か
体感自体は2chに書き込めるくらいだから
それほど悪いとは思えないんだけど
入院は勘弁して欲しいし第三次救急病院に余計な手間をかけるのも嫌だし
みなさん、熱発時予約なしの救急にかかってますか?
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 12:14:38.33ID:KTajtCRu0
>>114
そういうのは早いうちに行っておくべき
悪化して大騒ぎする状況になる方が厄介
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 13:38:51.69ID:dITFuuC00
医者行かずに自宅で悪化させてしまう方が入院案件になるかと
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:11:48.76ID:PuS5/gD30
倦怠感 関節痛 いくら医者に言っても 血液検査の数値はいいからと放置
あれこれ気になる症状どれも放置
もう次からはなんも言わんどこうか…
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:59:12.14ID:Zt/N+ZQI0
>>118
うちの膠原病科の先生もそンな感じ。
腎臓内科の主治医の方が痛み止め出してくれたり、話聞いてくれたりで気にかけてくれる。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:06:41.27ID:dITFuuC00
わかる、
結局、検査の結果だけなのよね
で、症状の重さと検査結果の数値などは必ずしも比例しない

でも、目に見える紅斑や紫斑などは大げさなぐらいに扱ってくれる
紫斑は大至急検査になったものの
血小板異常ナシで原因不明で放置だったけど
(たまに陽に当たると出る感じ)
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:32:04.00ID:Fz3TyZcq0
免疫抑制剤飲んでるんだけど、人食いバクテリアが怖い‥
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 08:46:57.94ID:QKuxzUCq0
免疫抑制剤って発ガン性があるとかなんとか
飲む前に説明受けましたか?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:45:08.94ID:n0+3y8460
>>122
それって点滴のヤツじゃない?
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:14.08ID:hPrZUjgd0
114です。
ご報告遅れました
皆さんのアドバイスどおり病院に行って
レントゲン等肺炎等を否定してタミフル貰って
また来週再診だそうです
39度以上の熱は本当に辛い・・
アドバイスくれた方ありがとうございました
ところでこういう時間外救急外来の場合って特定疾患効かないんですかね?
次回来院時に詳しい事は聞いてくれだそうですが
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:18:20.41ID:kqezcVSz0
エンドキサンが抗がん剤で発がん性もあるのは知ってるけど
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:15:22.62ID:hKkjZYZV0
>>124
風邪やインフルは指定難病ではないんで、公費は利かない。
緩い病院はどうか知らないけど。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:22:59.75ID:LpLxutuK0
>>127
同じ病院でも医師によって違ったり
免疫抑制剤の使用に伴う易感染性が原因として公費対象にしてくれる医師もいたり
ダメの一言で終わる医師もいる
どっちにせよこういうのもだめになってくんだろうけど
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:16:39.62ID:V+wHtASy0
>>129
うちの医師達は緩くないんでね
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:37:15.57ID:N4e02c8X0
医師が通しても、後で保険がおりなくて病院が泣いてるかもね
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:12:10.33ID:3kFLtrGh0
白内障の手術は副作用だからか
公費負担でやれた
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:09:55.82ID:frONg6II0
>>131
患者数多い大学病院ほど厳しいかも
他の科行くと会計事務でかならず膠原病内科に問い合わせて確認してるよ
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:44:44.15ID:kxkotFaV0
こういう場合、例えばインフルエンザでSLEがフレアアップした場合も
公費対象にならないの?
なっる場合、どっからどこまではインフルエンザで
どっからどこまではSLEのフレアアップなの?
0135病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:56:35.73ID:kxkotFaV0
昔は免疫抑制剤に絡む感染症なら普通に面倒見てくれたんだけどねえ・・・
0136病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:16:47.51ID:UDCEO4Ls0
>>134
SLEの症状と判断されればSLEの部分は対象になるよ
もし同じタイミングなら関連付けだってされる
SLEの症状が重くなっている時点で線引きとか無意味だから
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:43:51.28ID:I5hXN/oJ0
医クラ垢をまったり見守るスレ
でスレタイ検索してみて
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:59:46.60ID:Kqyld7RE0
「今日の命にありがとう」で有名なブログの娘、どうしたんだろう?
一月近く更新がない(´・ω・`)
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:42:37.86ID:Qfxhjo+X0
>>111
同じ症状じゃないが眼科受診すすめるよ。
SLEだということは眼科医に伝えること。
自分は眼科で原因不明で、近隣の脳神経ほか診療科をたらい回しになり
あげく大学病院の膠原病科ほかへ紹介。
眼の症状に診断がついたのは1年後。
根本的な原因は膠原病からくるものだったけど
膠原病科じゃ診断つかなかったんだよなー。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:46:31.26ID:Qfxhjo+X0
結局 診断つけてくれたのは眼科だったから。
餅は餅屋かと思われ。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:01:59.39ID:YeUggLY20
>>111
めまい、ありますか?
あるならば前庭神経かも(耳鼻科)
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:43:14.68ID:0o0wL29C0
生理がずっとこない人いますか
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:16:09.94ID:tggScvkx0
あともうひとつ質問です。
自分は高校生の時にSLEになりました
その為保険に入っていないのですが、みなさん保険とかがん保険とか入ってらっしゃいますか?
良い年になってきたので持病以外の病気も心配です。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:57:06.60ID:RiC+h1Iz0
SLEだとなかなか病気保険には入れないかも
全身症状が出る免疫系の病気だから
入るための審査とか相当厳しいんじゃないかな

10年以上再燃なしとかだったら分からないけど
症状が出ていて現在治療中なら厳しいかな
自分は怪我とかの傷害保険とかなら入れたよ
癌保険とかは駄目だった
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:59:22.04ID:9F3VXa/Y0
>>144
たぶんほぼ入れないと思う。
自分も発症前に入ってた県民共済と
掛け捨てのがん保険だけだよ。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:49:44.91ID:vIo6dq8N0
>>144
コープ共済の持病があっても入れる保険は簡単に入れたよ
半年後に入院したけどちゃんと支払ってくれた
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:09:31.74ID:kKorBiKo0
CMとかで5年入院してなければ〜みたいなやつなら入れるかと思ってたんだけど
もしかして入れないのか…そこそこ安定はしてるけどプレ10mg飲んでるんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況