X



トップページ身体・健康
1002コメント604KB

【未来技術】糖質制限全般78【人体実験】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 1b4b-1D5D [183.176.28.85])
垢版 |
2017/11/05(日) 09:22:45.48ID:SAf1eZz80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

実践者向けガイド
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

資料室
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=101
随時追加更新中、ご意見ご要望受付中

<FAQ (En)>
/r/keto FAQ
https://www.reddit.com/r/keto/wiki/faq

/R/KETOGAINS FAQ
https://www.reddit.com/r/ketogains/wiki/index

DID YOU READ IT?
http://i.imgur.com/fc4vt8f.png

マスコットキャラクター「ハゲと鳥」

       _,,,
      _/::o・ァ 
    ∈ミ;;;ノ,ノ
     彡⌒ミ
     (´・ω・`) 
   |≡(∪_∪≡|
   `T ̄∪∪ ̄T
    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙

※前スレ
【未来技術】糖質制限全般77【人体実験】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1508127912/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0733病弱名無しさん (HappyBirthday! Sp19-cM51 [126.32.56.128])
垢版 |
2017/11/20(月) 15:19:04.38ID:vAVVJTslpHAPPY
相似形ならこうすべきか
健康体重体組成維持ないし減量フェーズの食事量において

高蛋白負荷で腎機能がー
高脂質負荷でコレステロールがー
糖質負荷で耐糖能がー
0735病弱名無しさん (HappyBirthday! Sa99-x/r4 [36.12.73.35])
垢版 |
2017/11/20(月) 18:34:04.37ID:FrmcKF8EaHAPPY
エビデンスなしでよくもまぁ盛り上がれますな
0736だもーん ◆fHUDY9dFJs (HappyBirthday! 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/20(月) 18:38:05.97ID:T/yYMz8Z0HAPPY
新井 圭輔
『糖負荷試験なんてどうでもいいのよ』
肉食動物のライオンに糖負荷試験を施せば、耐糖能異常個体は見つかるかもしれない。その個体に、糖尿病の治療をする(体内インスリンを増やす?)バカはいないはずである。
糖質を原則食べないライオンに糖負荷試験は全くナンセンスである。人間に糖負荷試験をするのも本当は馬鹿げている私は言いたい。

新井 圭輔
食後高血糖が判明すれば、血糖値を上げないような食事をすればいいだけの話である。

---------------------
ああ、予想通り新井さんは追い込まれてきたんだもん
釜池スペシャルに辿り着くまで、あと2年…

悲劇は繰り返すんだもん
0737病弱名無しさん (HappyBirthday! Sa99-x/r4 [36.12.75.100])
垢版 |
2017/11/20(月) 18:42:05.19ID:HPTJGRQjaHAPPY
>>736
ああじゃろさんのライオン理論はここからくるんですか
あの時はほんまに頭おかしいのかって思ってましたが糖毒教だったんですか
0740だもーん ◆fHUDY9dFJs (HappyBirthday! 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/20(月) 18:53:23.44ID:T/yYMz8Z0HAPPY
>>738
糖質断ってて、耐糖能落ちないと本気で思ってるの?
その昔、イヌイットの、子供は、文明に乗って少しずつパンを食べ始めることが出来たらしいけどね
年配者は知らないもん
0742だもーん ◆fHUDY9dFJs (HappyBirthday! 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/20(月) 18:57:07.56ID:T/yYMz8Z0HAPPY
>>741
運動は続けてね
0746だもーん ◆fHUDY9dFJs (HappyBirthday! 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/20(月) 19:23:21.36ID:T/yYMz8Z0HAPPY
>>737
なんだよ、ライオン理論って(笑)
0747だもーん ◆fHUDY9dFJs (HappyBirthday! 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/20(月) 19:23:57.18ID:T/yYMz8Z0HAPPY
>>743
でも、耐糖能どころかタンパク質でも血糖値上がるようになったら嫌でしょ
運動は続けてね
0748だもーん ◆fHUDY9dFJs (HappyBirthday! 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/20(月) 19:24:33.34ID:T/yYMz8Z0HAPPY
>>744
2012年7月15日(日)〜7月16日(月・祝)の第18回のコレには出演してたけどね

http://gancon.jp/program/

それ以来、公の場に姿を現せてないんだもん
0749じゃろにます ◆klokDYkn/k (HappyBirthday! a34b-rBqA [115.30.198.190])
垢版 |
2017/11/20(月) 19:28:05.42ID:1tN2Pa5y0HAPPY
イケちゃん
もしかしたら「糖質150g」を3日以上摂取してから「糖負荷試験」をされたら「糖尿病型」になっているかもしれません。「痩せ型」で1年以上「ケトーシス」をされていた方は、それで苦しんでいます。
−−−−−
ちょっと意味が分からないですね。
OGTTの前に糖質を摂るのは見かけの耐糖能の悪化を防ぐためで、
これで糖尿病型になるってどういうことよ?(笑)
0750じゃろにます ◆klokDYkn/k (HappyBirthday! a34b-rBqA [115.30.198.190])
垢版 |
2017/11/20(月) 19:38:41.68ID:1tN2Pa5y0HAPPY
>>749
ああ、わかった。
イケチャン理論では、末梢のインスリン抵抗性とは細胞内でグルコースが完全燃焼せずに飽和して逆流するわけだから
完全燃焼できなくなってる脂質人ではグルコースを摂れば摂るほど飽和するという理屈か。
アホや。
0752病弱名無しさん (HappyBirthday!WW e3b2-/Oyd [27.95.113.235])
垢版 |
2017/11/20(月) 20:54:43.31ID:bJWRf/MO0HAPPY
糖質制限すると糖尿病になるって内容の本が11月二日に発売されてるのな
栄養学のアインシュタインって言われてるみたいだけどいかに。
0753病弱名無しさん (HappyBirthday! Sp19-cM51 [126.32.57.75])
垢版 |
2017/11/20(月) 22:42:31.73ID:qLOTlbkLpHAPPY
〜ゆる募〜
leanな体組成のアスリート被験者で、運動負荷時の血中遊離脂肪酸濃度の経時的変化を、運動負荷後のEPOC期も含めてモニタリングした研究
探しているが見つからない
疑問点は以下の通り

・訓練された持久系アスリートならば筋肉内脂肪を燃やしているだけなので、血中FFA濃度はさほど上がっていないのではないか
・解糖系とクレアチンリン酸系をメインで使うレジスタンストレーニング30分以内ではどうか
・皮下脂肪においては白色脂肪の褐色化で末梢血へのFFA放出を起こさず除脂肪が可能であるので、訓練されたトレーニーの減量末期でもやはりFFAはさほど上がっていないのではないか
・lean mass hyper-responderでは臓器間の脂質輸送担体として血中の
LDLやVLDLが増加しうるが、FFAは増加していないのではないか
・つまり、絶食中や運動中に血中にバカスカFFA放出しまくる遺伝的素因持ちand/orメタボデブだけが、高濃度FFA曝露による死に至る病のリスクを負っているのではないか
0754病弱名無しさん (アウアウイー Sa99-x/r4 [36.12.74.178])
垢版 |
2017/11/21(火) 07:21:56.76ID:8aHm/duIa
>>753
いつも思うがあんたはアスリートと糖尿病患者を同一に並べて都合よく解釈しすぎ
年齢も性別も人種も何もかも違う実験のデザインも何もかも違う
話にならんわ
0756だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/21(火) 08:07:11.54ID:bnGVkHZ+0
ウオーキングで高齢者の死亡を予防。米国コホート研究。
2017年11月20日 (月)

こんばんは。
メディカル・トリビューン 2017/11/16 Vol.50 No.32
に「ウオーキングで高齢者の死亡を予防」という記事が載りました。


従って、激しい運動はなしのウオーキングのみ(中等度運動はあり)でも
前者と同様の全死亡リスクの低下が得られることが判明しました。
これは、かなりの朗報ですね。


江部康二

-----------------------
高齢女性の身体活動強いほどいい?
強い身体活動が高齢女性の死亡リスクを低減
Women's Health Study 1万8,000人の身体活動を測定
2017年11月20日 15:40

教祖! どっちやねん

まあ、相反する結果・様々な結果が沢山溢れる中で、
都合に合致するものだけを真に受ける者は、常に客層です、パラノ君向け
0757病弱名無しさん (アウアウイー Sa99-x/r4 [36.12.77.210])
垢版 |
2017/11/21(火) 08:24:05.20ID:WS8F/oKia
>>755
ああ見えるよ
自分らが週末運動してアスリート側に立ちたいかしらないが、その実験のアスリートと同じ運動量してる人がどこにいる?
アスリートが引退後病気にかからないとでも?
うちの病院で昔陸上で国体まで出てる人が透析してる
その生活一生できるか?
運動生理学はオリンピックなどの国威発揚のための研究であって健康に過ごしたい大多数の人間にはあてはまらない
0758じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a34b-rBqA [115.30.198.190])
垢版 |
2017/11/21(火) 08:33:16.19ID:D+q/VB7t0
>>753
アスリートパラドックスを否定するオレの立場から見ても
大変面白い仮説だと思いますけど、
FFAの濃度上昇が需要依存的なのか?という疑問と
筋肉内の脂肪は再度供給されないといけないはずなので
そのためにはやはり濃度の上昇は必要なのではないか?という疑問が。
筋肉への脂肪蓄積はFFA濃度の上昇によるものではないかと思っています。
ですから慢性的にFFA濃度の高い肥満者の筋肉にも脂肪蓄積があると推論します。

と、ここまで書いて思ったけど、一定以上上がらないというのがミソかもしれませんね。
0760病弱名無しさん (アウアウイー Sa99-x/r4 [36.12.82.55])
垢版 |
2017/11/21(火) 09:15:42.35ID:x/TUAc3/a
>>759
仮説立てるのは結構
それが糖質制限とは関係ないしあなたの身体とは関係ないかな
はやく人間ドックの結果出してね
0761病弱名無しさん (アウアウイー Sa99-x/r4 [36.12.82.28])
垢版 |
2017/11/21(火) 09:19:23.75ID:riI0ylb4a
週一回ランニングしてたら持久系アスリートになるんかね
糖質制限してたらライオンになるんかね
同一視はやめて自分の体見直した方がいい
36歳以上だし高脂肪食してるし内視鏡結果も教えてな
0762じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a34b-rBqA [115.30.198.190])
垢版 |
2017/11/21(火) 09:31:06.20ID:D+q/VB7t0
>>760
糖質制限と関係ない?FFAは糖質制限と大いに関わりがありますし
みなさんの体とも関係ありますよ。

それと、なぜオレのドックの結果が必要なんですか?
オレの一例でなにが分かると言うのですか?
一例で語っていいんですか?
0770じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a34b-rBqA [115.30.198.190])
垢版 |
2017/11/21(火) 09:51:14.43ID:D+q/VB7t0
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=783471688521360&;set=a.346582075543659.1073741831.100005756071988&type=3&theater
高脂肪食がむしろ、HOMA-Rを改善する。
イケちゃん理論と真っ向対立。

コメント欄、新井センセ、血糖値改善に暁現象の原因となる糖新生の抑制もあるのではとの見解。
確か寝る前のバター摂取で暁現象が抑えられたという実験があった。
0772病弱名無しさん (アウアウイー Sa99-x/r4 [36.12.82.28])
垢版 |
2017/11/21(火) 09:54:05.77ID:riI0ylb4a
なるほどしつこく噛み付いてくるあなたは糖尿病患者さんでしたか
そりゃあ効果が出れば神よと崇め奉りますね
ちなみに糖質制限何年目ですか?
糖尿病診断されたのは何年まえですか?
お年はおいくつですか?
0774だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/21(火) 10:00:43.28ID:bnGVkHZ+0
オカルトっぽい人って、みんな共通なんだよね
十把一絡げで、たまたま自分が旨く行った経験を一度すると視野が狭くなって絶対だと思っちゃう

全てを跳ねのけて信念をもって突き進み続ける、
今回旨く行かなかったのは**が足りなかったのだとか…、繰り返し、そして継ぎハギだらけになって行く

自分の脳内だけでやってれば素晴らしい多様性なんだけど、方々で人に勧めまくるバカ丸出しだもん

だもーん
0775病弱名無しさん (スフッ Sd03-/Aq4 [49.104.4.174])
垢版 |
2017/11/21(火) 10:00:59.74ID:GBSVoishd
>>772
全く関係ない質問ですねw
ま、糖尿の毛があるとされたのはもう12年くらい前ですか、
バカだったので少し通院したあと放置して、3年半前、網膜症が発覚してスーパー糖質制限を
開始した経緯。それから高雄病院通院してますが、最初はやはり基礎が足りないとコントロールに困難を極めましたが
今はある程度制御できますね。年齢は36
0776病弱名無しさん (アウアウイー Sa99-x/r4 [36.12.82.28])
垢版 |
2017/11/21(火) 10:23:04.12ID:riI0ylb4a
>>775
なるほど三年前ですか
ちなみに三年以上の糖質制限による血糖コントロールと安全性のエビデンスは存在しない
それも納得の上ならいいんじゃないですかね
0777病弱名無しさん (スフッ Sd03-/Aq4 [49.104.4.174])
垢版 |
2017/11/21(火) 10:34:06.61ID:GBSVoishd
>>776
もうすでに破綻してる身体ですよ。
最初から覚悟はしてます。
例えば糖質制限始める段階で、目はもう大元の血管がボロボロだったので、
進行はどうにもならずにそれから後にレーザー治療になりました。
もしかしたらもう他にもそういう破綻した箇所があるかもしれない。

ま、しかしながら糖質制限が悪影響になるとは一切思ってないですが。
0778病弱名無しさん (アウアウカー Sac9-tkS5 [182.250.241.4])
垢版 |
2017/11/21(火) 10:51:37.54ID:wepu+akXa
>>770
いや、イケチャンは高脂肪がダメなんて言ってないでしょw
ω6と粗悪なω3が良くないって言ってんだから。むしろフランス料理推しですがな。
0779病弱名無しさん (ワッチョイ fb1b-0wpo [223.134.45.33])
垢版 |
2017/11/21(火) 10:54:26.00ID:EB7/YU4D0
( ´_ゝ`)フーン

糖質摂取で既に身体が破綻しているから、糖質を食べても何にも病気しない人間に一々噛みつくワケかww
その他人も自分と同じように糖質制限してくれないと立場がないのか、
糖質摂取している人間は皆糖尿病になってくれないと立場がないのか、
どちらなんでしょっw

糖質摂取で破綻ってさ、どれ位糖質を摂っていたんだろうね。
糖質制限やっている奴って、
誰もが糖質制限の効果を印象付けたいのにやる前の状態を誤魔化すから信用されないんだけど
0782病弱名無しさん (アウアウカー Sac9-w7ui [182.251.245.47])
垢版 |
2017/11/21(火) 11:48:14.29ID:H/zM7MXva
>>753
m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13114603438

これで推測してみたら
0784だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/21(火) 12:23:34.05ID:bnGVkHZ+0
スフッ と スププ は同じ人なのか
0786だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/21(火) 12:41:27.20ID:bnGVkHZ+0
>>785
ああ、一食さんか
たぶん、俺と同じくらいの病状だもん
0787だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/21(火) 12:56:41.53ID:bnGVkHZ+0
新井さんに反論しちゃった
ヤバ、ボロクソにされるかな(笑)

だもーん
0789だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/21(火) 13:08:32.65ID:bnGVkHZ+0
>>787
噛み合わなかったんだもん
0791病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-cM51 [126.32.41.1])
垢版 |
2017/11/21(火) 15:56:01.56ID:I+ntWtuqp
>>758
末梢臓器への供給はカイロミクロン、VLDL、LDL、グルコースであってFFAである必要はありません
ということを、lean mass hyper-responderに関する一連の話題を読んでいて思いました
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/189-202
カーボリフィード後に筋グリ飽和したあともグルコース取り込みは必ずしも止まらず、そのまま筋細胞内でのDNLにスイッチして筋肉内脂肪を貯めてるんではないか説

>>783
ありがとございます
しかし呼吸商では細胞内の中性脂肪を細胞内で燃やしたか、細胞外から取り入れたFFAを燃やしたかを区別できないので
血中FFA濃度の経時的なモニタリングデータが欲しいのです
0792病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-cM51 [126.32.41.1])
垢版 |
2017/11/21(火) 16:12:57.25ID:I+ntWtuqp
>>758
なお霜降りデブ=grain-finishedだとすると、
血中FFA濃度上昇は脂肪を優先的に使わせようとする代謝シフトの結果であって、霜降りの成因ではないかも

569: [sage] 2017/09/29(金) 23:51:17.22 ID:0p+nEAEI
grain-finishedがらみで調べてたら
肉牛にサシを入れるための匠の技「ビタミンコントロール」なるtermを知って、笑ってしまった
サシを入れるために、肥育月例以降はビタミンA欠乏症にさせるんだってね
ビタミンAが欠乏すると、筋肉内の幹細胞から脂肪細胞への分化が促進され
それと同時にハイカロリーな穀物飼料と藁を食わせることでサシ(脂肪交雑)が入ると
運動部引退して受験勉強しながらジャンクフード食いまくって太った子の筋肉にはさぞかし美しいサシが入っているに違いないw

ビタミンAのコントロールを用いた 効率的肥育技術Q&A Vol. 2
http://jlta.lin.gr.jp/report/detail/pdf/kokunai_h016-1520.pdf
ビタミン欠乏で作る!「霜降り肉」の衝撃事実
http://toyokeizai.net/articles/-/132832?page=3

そして日本人の匠の技は、マッドサイエンチストの域に容易に到達してしまうのであったw

農場規模でビタミン(Vit)A 欠乏が発生した症例 家畜保健衛生所 業務第一課 ○光岡恵子 浦田博文
http://www.pref.nara.jp/secure/34382/vitaminamituoka.pdf
「霜降り肉」の牛 盲目になることも 味と飼い方 揺れる農家|信濃毎日新聞 2011年6月11日(土)
https://www.env.go.jp/council/14animal/y143-17/ext01.pdf
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1498710889/569
0793病弱名無しさん (アウアウカー Sac9-tkS5 [182.250.241.21])
垢版 |
2017/11/21(火) 18:09:27.30ID:NgsY7kqNa
>>790
ここで池ちゃんの言ってる脂肪酸はω6脂肪酸でしょうね
フランス料理礼賛してるし
0794病弱名無しさん (ワッチョイ a516-IoJz [122.196.177.121])
垢版 |
2017/11/22(水) 00:16:00.97ID:8KLdCcOq0
よくワカラン世界。
日本ガラパゴス仕様の「霜降り等級」w
それに応じて買い取り価格が決まる。
当然、高値で売れる牛を育てようとする飼育者(畜産業者)。
そこから屠殺するために"ブラック"BOX(部落?穢多?ヤクザ?)を経て出てくる食肉。

牧草のみで育てた健康な牛、臭くて固い肉を解体して直売してくれよ。
0795病弱名無しさん (スップ Sdc3-/Oyd [1.75.0.53])
垢版 |
2017/11/22(水) 00:21:46.89ID:8ZYHcMJgd
久々に炭水化物を飲み会で食べたらめっちゃ頭いたい。なにこれ。
0796病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-cM51 [126.32.41.36])
垢版 |
2017/11/22(水) 00:31:30.86ID:gWo8deYcp
>>795
いわゆるひとつのCKD fluというやつですな
ここら辺をどうぞ

LCHFケトの薬箱(トラブルシューティングFAQ的な何か)
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=28
【【 混ぜるな危険 】】
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=12
CKD+レジスタンストレーニングでLBM減!何がいけなかったのか [Wilson JM et al. 2015]
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=35
0799病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-cM51 [126.32.56.243])
垢版 |
2017/11/22(水) 07:53:24.54ID:lIJvsM/7p
>>797
>リスクのある高濃度FFA

まったくわかりません
とりあえず心血管イベント既往ある人間とその家系の人間を発症前からのFFA推移を追うところから手をつけるべきかと
当事者であらせられる心臓協会会長に期待したい→ >>588
0800病弱名無しさん (アウアウカー Sac9-tkS5 [182.250.241.25])
垢版 |
2017/11/22(水) 07:59:52.65ID:bDk37jDka
>>798
脂肪酸てω3とω6しかないと思ってんの?
そこら辺と飽和脂肪酸とは分けて考えような
0801だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/22(水) 08:11:54.66ID:0GuknL1T0
認知症患者の割合(有病率)、OECD加盟国で日本が最多
2017年11月21日 (火)


久山町研究により、同じ高齢者でも米をしっかり食べる食生活(高糖質食)だと
糖尿病と認知症になりやすいということが判明しました。
スーパー糖質制限食なら、そもそも糖尿病発症予防ができますし、
すでに糖尿病を発症した人も、コントロール良好が維持できます。

糖尿病発症予防ができれば、そのままアルツハイマー病発症予防につながります。

江部康二

--------------------
教祖
日本人の認知症が多いのは、単に寿命が長い為だと思います!

そのようにも書いてるんだもん、わし嘘は書いてないもん
客層およびパラノ君が勘違いするのは勝手だもん
本買ってください、ドゾ宜しく
0802じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a34b-rBqA [115.30.198.190])
垢版 |
2017/11/22(水) 09:21:30.19ID:QS9KExjN0
>>800
なんでオレが飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸をごっちゃにしているという話になるのかわからないんですが、
崎谷センセ曰く多価不飽和脂肪酸は全部だめだそうです。
「リノール酸、リノレン酸、EPAなどのすべての脂肪酸は体内合成できる」から。
だからPUFAフリー。
それを丸呑みしてるイケちゃんもそういうスタンスという話をしてるだけ。
0804病弱名無しさん (アウアウカー Sac9-w7ui [182.251.245.15])
垢版 |
2017/11/22(水) 09:53:32.92ID:2DQBpA18a
>>791
カイロミクロン、VLDL、LDLは肝臓発なのではないか。
皮下脂肪発筋肉行きならFFAだと思ってたが、どうなんだろう。
0805病弱名無しさん (アウアウカー Sac9-w7ui [182.251.245.15])
垢版 |
2017/11/22(水) 10:39:41.79ID:2DQBpA18a
>>791
http://www.metabolismjournal.com/article/S0026-0495(15)00334-0/fulltext

ハイカーボアスリートとローカーボアスリートの比較だけど、ここにある。
運動開始時はローカーボのほうが高いが、ピークでは変わらない。
0806じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a34b-rBqA [115.30.198.190])
垢版 |
2017/11/22(水) 10:41:00.84ID:QS9KExjN0
>>799
肥満者がFFA濃度が上昇するというのは論外としても
運動時にFFA濃度が上がる、という点については
やはり需要に応じて上がってると考えるべきではあって
正しい生体反応だと考えると危険はない!と言いたいところですが、
一方で運動中の心臓発作という問題があるのもこれまた事実なわけで
なんとも難しい問題ですね。
0808だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/22(水) 13:08:38.03ID:0GuknL1T0
>>807
バナナはおやつに入りません
0809病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-cM51 [126.32.32.225])
垢版 |
2017/11/22(水) 13:23:59.18ID:qKbbec6Ep
だもーん先生から見てこの症例どう思う?
体重について触れられていないがおそらく非デブの膵島機能異常
主治医に恵まれなったか主治医のいうこと聞かずに自己判断であれこれやるひとなのかわからないけど
数字を極端に盛ってないとすればなかなか興味深いケース

49: [] 2017/11/22(水) 12:19:49.03 ID:nq+NN/42
>>48
>糖質制限の本当の目的は糖代謝改善
ここは認識違うね
空腹時450超の元糖尿病だから判るが糖質制限で糖代謝は悪化する あくまでn=1だけどな
江部くんが空腹時血糖測定は3日間糖質摂ってからと言ってたのでやたがぜんぜんダメ
王道トレで、日々、有酸素運動とビビンバ風ご飯+ごま油だけ食べて総カロリー5割減やった
1か月半で空腹時200を切るまで改善したが、今思えば遠回りだったかもな
体重も落ちたが筋肉も落ちたので筋トレ始め、タンパク質+ご飯増やしたら血糖値も筋肉増量
とともに血糖値も改善し現在は90以下 糖質は1日300くらい入れて問題なし
あのまま糖質制限に頼ってたら今頃インスリン注射だったかもしれない
なのであくまで現状維持させ悪化させないための手段で改善効果は無いと感じてるよ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1511248629/49
0810だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/22(水) 13:45:34.97ID:0GuknL1T0
>>809
普通に急性発症のデブ2型の気がするんだもん
最初は糖質制限やってたけど、空腹時血糖値が余り下がらなかった(食後血糖値は下がった)
有酸素運動とカロリー半減で血糖値下がって体重落ちたが(カロリー半減ならそりゃあ痩せる)、筋肉も落ちた
筋トレで筋肉増やしたら正常化(筋トレ継続前提で)

あとは、あくまで2ちゃんねる自己書込申告だから不明だもん
0813だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 4d96-RuWE [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/22(水) 15:18:54.67ID:0GuknL1T0
糖毒悪循環状態で発覚して、空腹時とか関係なく高い状況あkなぁ
0815病弱名無しさん (アウアウカー Sac9-tkS5 [182.250.241.35])
垢版 |
2017/11/22(水) 17:15:42.95ID:p3nuuwjra
>>814
もう滅茶苦茶だよな
この人始め、ドクターズは終わったなとおもうわ
0817だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 1d04-RuWE [60.61.225.83])
垢版 |
2017/11/22(水) 22:23:15.71ID:8I63Nq7K0
砂糖の有害性、業界団体が50年隠す? 米研究者が調査

砂糖の取りすぎの有害性について指摘しようとした研究を、米国の砂糖業界が50年前に打ち切り、結果を公表しなかった――。
こんな経緯を明かした論文が21日付の米科学誌「プロス・バイオロジー」(電子版)に掲載された。
業界が利益を守るために否定的な研究を隠すことで、長期間にわたり消費者をだましてきたとしている。
http://www.asahi.com/articles/ASKCQ4JSZKCQUHBI02N.html?iref=comtop_8_02

-------------
教祖!
絶好の新ネタですぜ

だもーん
0822じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ e34b-a52r [115.30.198.190])
垢版 |
2017/11/23(木) 08:33:23.32ID:4lqDNAOp0
>>818
イケチャン理論(サキタニ理論か)によれば、糖負荷試験で血糖値曲線がM字を描く理由として
細胞内に取り込まれたグルコースの酸化が脂質によって阻害され、
完全燃焼せずに細胞内に停滞しちゃって、濃度勾配によってグルコースが逆流する、としているわけですね。
確かにGLUTは受動輸送で濃度勾配によってグルコースを取り込むわけですから
理論的には逆の濃度勾配が発生すれば逆流します。
まず、細胞内のグルコース濃度が血中より高くなることがありうるのか?ですが、そもそもこれが否でしょう。
いくらインスリンがぶち込まれ、GLUT4が全開になっても論理的には細胞内のグルコースは同濃度までしか上がりようがありません。
逆流するためには、細胞内に取り込まれたあと、インスリン作用が停止し、
GLUTが閉じられ血糖値が下がり、
その後、再度インスリンの作用でGLUTが開くという経過を辿る必要がありますが、
このような動きをすることは考えられません。
0823病弱名無しさん (スププ Sd43-aOq+ [49.98.64.129])
垢版 |
2017/11/23(木) 08:39:43.40ID:ZFGoP210d
>>820
そそ
もともと運動嫌いで手軽なMEC食やロカボハイプロ選んでる人が多いのは事実だからね
割と真面目に意識変えないと運動みたいなのをやってみた状態結果が出るとは思えない
日本のドクターで結果の出る運動指導できる人はほとんどいないと思われ
運動をしなさいと言うならまずイケちゃんもやってみろと私は言いたい笑
0824じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ e34b-a52r [115.30.198.190])
垢版 |
2017/11/23(木) 08:51:56.74ID:4lqDNAOp0
>>822
また、そもそも細胞内に取り込まれたグルコースは濃度勾配を維持するために即座にグルコース-6-リン酸に代謝されるために
血管内の濃度よりも上がりようがない。
グルコース-6-リン酸が増えすぎるとヘキソキナーゼの活性は低下するから
濃度勾配は緩くなりグルコース取り込みは停滞するがこれもそこまでのはず。
逆に言えば大雑把な話、食後の血糖値変動でわかることはグルコース-6-リン酸に代謝されたグルコースの量であって
その後、それがTCA回路に回っ手ATPになったのか乳酸になったのか脂肪になったのかは分からないわけです。
むしろ、血糖値が早く下がると言う状態は、グルコースが速く代謝されている、つまり解糖系が亢進し続けるということですから
TCA回路に回るどころかNAD+の維持のために乳酸になる量が必然的に増える、と考えるべきでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況