トップページ身体・健康
1002コメント341KB

尿管・尿路結石part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:38:07.43ID:KBP6WPzz0
結石患者が情報を共有し合うスレです。

結石に効果があるとされる薬はユリーフ、ウロカルン錠(但し効果は人それぞれの様です)等があります。

ウラジロガシ茶(漢方)は結石を溶かしたり、石が出来にくくなるとされていて
金銭草茶と併せて飲むと更なる効果が期待できる様です。
縄跳び、ジェットコースターは石の自然排出に効果があるとされています。

ESWLとは体外衝撃波結石破砕術の事で、1泊2日程度の入院、又は日帰りで治療できます。
痛みを伴いますが、痛みを感じない人もいます
費用は何れの場合でも8万円前後かかりますが、必ず割れるとは限りません。

痛み止はロキソニンや座薬等色々あります。処方して貰って持ち歩きましょう。
芍薬甘草湯(漢方)は痛みに効くとされています。

暴飲暴食は避け、生活習慣を見直しましょう。また、ストレスはなるべく抱えないこまない様に努めましょう。

結石は下腹部や腰の周辺が激しく痛みます。
脂汗が出る、痛みで立てない、高熱が出たら救急車を呼びましょう。
但し救急車を呼ぶ程でもない場合は、最寄りの医療機関や消防署に電話して相談しましょう。
東京消防庁、救急相談ダイヤル#7119
埼玉県、大人の救急電話相談#7000

※前スレ
尿管・尿路結石part39
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1498686424/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:33:18.22ID:hJWbafRn0
2ゲト
>>1
そろそろ2か月まだ出ねーよ
下腹部と腎臓下いてー
0003病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:52:11.90ID:+e6CF8/o0
そろそろテンプレにTULネタ入れたほうがよくね?
0004病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:54:31.78ID:20R4BNLi0
参考画像
https://i.imgur.com/i3CQPjv.jpg
https://i.imgur.com/oC3NqdS.jpg
https://i.imgur.com/aOgRHYQ.jpg
https://i.imgur.com/7wGXqPW.jpg
https://i.imgur.com/j4BZnIb.jpg
https://i.imgur.com/Yd8HUiP.jpg
https://i.imgur.com/yNgTJmg.jpg
https://i.imgur.com/EPpBKsX.jpg
https://i.imgur.com/oixMX2W.jpg
https://i.imgur.com/DbM5iXo.jpg
https://i.imgur.com/pnKGzbd.jpg
https://i.imgur.com/VhVSiZ3.jpg
https://i.imgur.com/UVju6Bf.jpg
0006病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:18:22.37ID:r1fpquV30
おつ
知らぬ間に出て行ってたようだ
痛みが消えた時を逆算すると発症から一日半で出てった…のか
なんか壮絶な数日間だったわ
0007病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:12:02.46ID:PJJ5n4F/0
ちんこがチクチクしたり 腰が痛くなったり わけわからん
0010病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:41:06.98ID:kmhHbwTn0
>>7
先週からずっとヒリヒリしてるわ
>>8
明日で今回の発作から2か月
落ちては来てるが出る気配なし
>>9
それ尿道から出たの?
怖えー
0011病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:10:12.56ID:mmTobnkw0
>>9
腎臓石灰化してる??
石灰化してるとこんな感じで石に白い部分があるって聞いたんだけど
0012病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:27:03.58ID:ucVCg32H0
>>10
尿道から衝撃とともに自力排斥されたよ
ESWLなど受けてないし、ここ半年は薬も飲んでなかった
(痛みはたまにあったけどCTで石が見つからなかったので
ごく小さいんだろうと自己判断して医者に行くのをやめてしまった)
尿道に入ってからは傷つけたらしく、
鼻血のように小便後のちんこからぽたぽた血がたれていた

>>11
今年の2月に受診したとき、医者には特に言われてなかったけど
今はそうなのかもしれないね
0013病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:09:31.47ID:DNXtqr6j0
先ほど4mm位のが2個生まれました。
尿管にひっかかり1ヶ月、タムスロシンとウロカルンの服用でした。
我慢出来ないほどではない鈍痛が続いてましたが、ピタリと止まりました。
スッキリした。(笑)
0014病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:19:34.20ID:ZByzivv70
>>9
15mmってデカイな
0015病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:23:28.30ID:Qsj6d21M0
羨ましいわマジで
何時までチンコヒリヒリと背中痛いの続くのよ
0016病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:38:42.36ID:2wvjnb8l0
なんで3連休の初日に血尿…月曜からは大阪出張だっていうのにもう
どうせなら一気に腎臓から出ていってほしい
0018病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:43:12.81ID:fFcv00pP0
水分補給ですね。出張が終わったら泌尿器科へ。手術出来る設備のある病院へ行ってくださいね。ウロカルンとタムスロシンです。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 06:52:45.46ID:v4EFuAJi0
今朝の放尿で尿道に
異物感があったから出たかな
0021病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:19:58.66ID:7JWObbsF0
CT撮ったら12ミリの腎結石が見つかっちゃった。
どうかESWLで砕けますように
0022病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 05:05:38.04ID:XyrgD12E0
自分の親含め皆腰背中に痛み来るって言うけど
俺は完全に腹痛だけしか来なかったなぁ
2回やったけど両方
0023病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:27:09.47ID:FrgYzmr30
3年間で石が8mmも大きくなったりするんだね。
TULかもと言われてずっと憂鬱だわ。手術こわい
0024病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:08:23.96ID:I98vw1Nr0
手術は麻酔かかるしそんな身構えることはないよ
問題は手術後だ……
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:24:12.32ID:WF/djh3d0
腎結石11ミリ、1泊2日コースのESWL(ステントなし)で破砕してもらったことが過去にあるけど
そのとき最初はTULをすすめられて、それが嫌で先生に聞いたら
「別にESでも良いよ。一長一短あってどっちが良いってこともないし」ってことで最終的にESWLにしてもらった
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:36:44.47ID:AIk6gY7+0
で どうなった
002725
垢版 |
2017/11/07(火) 18:00:44.66ID:YbHVTgnQ0
>>26
俺か?ESWL2700発でパウダー状になるまで粉々に砕け散った
だから1回で終了したし、術後の激痛(ストーンストリート)も一切なかったし
術後のCTでも半年後のCTでもどこにももう結石の残骸はない状態
0028病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:32:03.50ID:zPS85WNU0
うまくいけば楽だな
0030病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:57:32.29ID:crUdlqUn0
割れないと次のことを考えないといけない
0031病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:39:39.83ID:S7DZ1rq10
結石下に降りてきた時って下腹部押すと痛かったりする?
0032病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:23:49.45ID:0JEjKtr80
>>31
人によるよ
俺は膀胱のあたりがむずむずする感じだった
痛みはなし

このスレみててもむずむずする人はいても
押すと痛みを訴える人はあまり見かけないかな
0033病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:20:46.15ID:S7DZ1rq10
だよね 他の原因か 久しぶりに重いもん持ち上げ繰り返して筋肉痛だからそれが関係してるのかな…
0035病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:30:30.63ID:B5jpnVA/0
3ヶ月目
毎日2リットルも薬ももう飲んでない
もう嫌だ
0036病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:13:01.83ID:zaLLUXrO0
出る人は何もしなくても出るし、出ない人は何をやっても出ない
だから出ない人は手術して取り出すしかないんだよ
0037病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 16:41:47.79ID:FloKq7/b0
>>35
>>9は一ヶ月たってもでなくて薬飲むのをやめ、水だけ多めに飲んでたら
8ヶ月後にボンっと飛び出たので希望を捨てるな
いつかは出る。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:10:21.50ID:9Jm6pzrF0
それでも爆弾抱えて8か月か
出先で発作起きるのが怖いわホント
0039病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:49:58.03ID:puecAV210
ボルタレンサポ忘れて出かけてしまった時のそわそわ感
0041病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:52:54.26ID:c+HswQjnO
駅のトイレをスプラッタにするも、
後少しの所で詰まって
電車内で軽く悶絶中
0042病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:30:35.92ID:h+4gbiBX0
明日 ESWLやります。尿管に複数個の石が。水腎症で腎臓にはりついていた石が落ちて来ているとのこと。全部落ちてしまえば良いのだが。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:37:03.93ID:wuxqFYUd0
いいな。俺なんか既に70日経過。ESWLやる日にCT撮ったら動いてるから経過観察。
で、結局は石は残ってて背中痛い。
要はCTのスライスの2cmの隙間に石が居て写ってないてだけの話。
明日泌尿器科行くけどどうなることやら
0044病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:54:33.13ID:kAlcwsvS0
昨日の土曜日に救急車であまりの腹痛で病院に運ばれました。結果、CTの結果、尿路結石9mmとのことでした。痛み止めの座薬を投与されると痛みは全くなくなりましたが
痛み止めが切れたら、ジワジワとまた痛み出しました。日曜日も病院が休みということで月曜日に泌尿器科に掛ることにになりました。今後の治療はどうなるのでしょうか?
初めてで非常に不安です。おしえてください。今現在は処方されたロキソニンを朝のみましたが、効果がきれたとおもうのですが、現在は痛みもありません。
ネットで調べた所、痛いときは結石が動いている落ちているときで、痛みがないときは留まっているとのことでした。そうなのでしょうか?
0045病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:13:53.77ID:mzAHPmdK0
>>44
今後はいつ襲ってくるか分からない痛みに怯え
そして耐えながら(痛くなったときは鎮痛剤を使いながら)自然排出を待つ
もし自然排出が無理だと診断された場合はESWL(体外衝撃波の手術)で破砕する

「そうなのでしょうか?」に関しては、まあ全部がそうではないけど、でも大体そんな感じだと思っていれば良い
ちなみに9ミリはでかい。きっとそう簡単には出ないだろ。

今後もし発熱した場合は細菌で尿路が汚染されてる危険性があるから
そのときは待ったなしの状態だと考えて土日祝でも直ぐに救急病院に行くべし
0046病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:04:21.36ID:kAlcwsvS0
>>45
詳しくありがとうございます。9mmだと簡単には出ないのですね。ホント困りました。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:09:26.82ID:HPT9/bGt0
>>44
小さい病院に行き、紹介状を書いてもらい、病院から予約を入れてもらう
施設の整った大病院で再度見てもらうと
紹介状の力でスムーズに検査してもらえる
数日待たないといけないデメリットがあるけど
0048病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 01:34:16.04ID:HnTZ28cc0
>>46
ロキソニンよりボルタレン座薬のが良い。効き目が早いし鎮痛効果が大きい。
だからできるだけボルタレン座薬を処方してもらった方が良い。

ところで
「会社の健康診断受けたら腎臓に7ミリくらいの石があるって言われたけどまだ様子見で良いって言われました(キャピ」
って感じで余裕のある人をSNSでたまに見かけるけど
俺からすれば5ミリ超えたら様子見なんかしてる場合じゃないのになっていつも思ってしまう。

そんなの放置してたらますます大きく成長するし
ESできないほど大きくなったらTUL等でそれこそ本人が地獄を見るだろうに。結局医者も他人事なんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況