X



トップページ身体・健康
1002コメント325KB

慢性腎不全と透析 133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW d56a-rqBG [120.75.65.153])
垢版 |
2017/10/25(水) 22:07:05.37ID:4n4TCsYh0
透析生活者の悩みや病状を語り合うスレです
■お約束■
・健康板のローカルルールは良く読んで守りましょう
http://rio2016.2ch.net/body/head.txt
・荒らし煽りコテハンはスルーしてNGに突っ込んでマターリ汁
・関係無い話をしたい人は別スレを立ててください

※前スレ
慢性腎不全と透析 131
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499685468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0190病弱名無しさん (ワッチョイW a362-tzXH [221.82.222.94])
垢版 |
2017/11/10(金) 00:23:15.24ID:LgFpqsaT0
透析ブログは反面教師が多いな
全体的に自分に甘い
0193病弱名無しさん (スププ Sd43-YtCR [49.98.51.17])
垢版 |
2017/11/10(金) 15:41:57.82ID:WbPIRZqVd
ES細胞でマウス胎児の腎臓組織再現に成功 熊本大学
11月10日 4時16分

体のさまざまな組織に変化するES細胞を使って、マウスの胎児の腎臓の組織を再現することに
熊本大学の研究グループが成功したと発表し、重い腎臓病の患者に対する再生医療につながる可能性がある技術として
注目されています。

熊本大学の西中村隆一教授らのグループは、マウスのES細胞から、
血液をろ過して尿を作る機能をもつ「ネフロン」と呼ばれる組織の元となる細胞を作りだしていますが、
今回さらに、尿を排出する管になる「尿管芽」と呼ばれる細胞を作ることに成功しました。

グループは、この2つの細胞を混ぜ、さらにマウスの胎児から取り出した細胞どうしを結びつける細胞を加えて
およそ1週間培養したところ、細胞が組み合わさって直径1ミリ、
厚さ数百マイクロほどの円盤状のマウスの胎児の腎臓の組織を再現することにも成功したということです。

今後、グループでは、胎児の腎臓の組織がさらに成長する過程を調べるとともに、
ヒトのiPS細胞でも実験を行い、血液をろ過する機能があるか検証することにしています。

グループによりますと、重い腎臓病で人工透析の治療を受けている患者は国内に30万人余りいて、
将来、こうした患者を対象にした再生医療につながる可能性がある技術として期待されています。
西中村教授は「移植のためのドナーが不足する中、ヒトの腎臓を作ることができれば、多くの患者を救える」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171110/k10011218231000.html
0196病弱名無しさん (ガラプー KK59-fOmT [7u001B1])
垢版 |
2017/11/10(金) 17:12:40.64ID:J5VoVXDkK
>>195
透析開始は先生が必要って言った時だろうけど、
透析するなら午後からが良いって言ったらクレジットカードの使えない空いてる内科医を紹介してくれた。

クレ値は知らない、自覚症状は来年の免許更新で深視力が無理そうとか。
0197病弱名無しさん (ワッチョイWW 2557-4jmB [222.150.0.153])
垢版 |
2017/11/10(金) 17:32:43.14ID:5AnPtpM/0
>>196
レスありがとうございますm(__)m

やはり開始時期は医師の判断ですか。
自覚症状は文面から察すると深視力に出てるだけですか?
だるいとか浮腫は無いのですか?

私はクレ値は3を越えて医師からは透析は避けられないけどなるべく先伸ばしになるように食生活改善や運動などしてます、私も自覚症状はまだ有りません今年の免許書き換えの時も深視力は問題無くパスしました。
0198病弱名無しさん (ワッチョイW 8b6c-WWgg [121.3.14.32])
垢版 |
2017/11/10(金) 17:56:14.91ID:jxyoQXU00
クレアチニンの値を患者に知らせないでシャント手術って有る得るのか?
普通は「あなたのクレアチニンは今2.0ですから5を超えたら透析開始した方が良いでしょう。それまでに尿毒症や浮腫みが酷くなったら透析開始になります」とか言うと思うんだが
0199病弱名無しさん (ワッチョイ d557-OrYx [220.221.138.50])
垢版 |
2017/11/10(金) 19:11:15.66ID:4x+TNx6P0
今から思えば導入は早い方がいい
あの醜い自覚症状は経験したくない
0201病弱名無しさん (ワッチョイW 8bb2-yDDb [121.107.101.151])
垢版 |
2017/11/10(金) 19:38:44.20ID:zunRzJaB0
俺はシャント手術後、耐えられなくなったら
透析導入入院だと医師から言われた

医療費補助の観点から導入は月頭の方がよさそうなので、20日間ほど自宅で耐えていた

結局、なんで早く来なかったんだと医師に怒られた
0203病弱名無しさん (スプッッ Sd03-4jmB [1.75.242.29])
垢版 |
2017/11/10(金) 19:43:46.95ID:DlmNuRCed
>>200
私も聞きたいけど、一般的には腎不全は浮腫やダルさが代表的ですね。
私の亡くなった親父も最後は腎不全になって足が凄く浮腫んだ、オシッコはほとんど出なかったよ、見てて可哀相だった。
0205病弱名無しさん (ワッチョイW 8bb2-yDDb [121.107.101.151])
垢版 |
2017/11/10(金) 20:01:44.42ID:zunRzJaB0
>>204
このサイトが参考になるよ

http://www.zjk.or.jp/kidney-disease/expense/dialysis/

特定疾病療養受療証を取得すると月額の治療費が1万円(高所得者は2万円)で済むが、取得していないと4, 50万円にもなってしまう。

取得するには病院の証明書を自分の健保組合に提出する。病院からは、導入日の翌月の初日までに用意するよう言われたので、余裕を持って月頭に導入する事にした。
0206病弱名無しさん (スプッッ Sd03-4jmB [1.75.242.29])
垢版 |
2017/11/10(金) 20:07:31.55ID:DlmNuRCed
>>205
レスありがとうございます。
まだ教えられたサイトを見てませんが普通に考えると高額医療費制度でどんなに医療費がかかっても5万円位で済むのでは?(もちろん保険適用範囲内で)
0207病弱名無しさん (ワッチョイWW 5bb9-UELA [111.217.116.129])
垢版 |
2017/11/10(金) 21:36:27.13ID:jwHNgrZ80
質問があります。
障害者年金についてです
未成年の頃に学校の健康診断で尿蛋白+で引っ掛かり病院に行き、運動部だったせいか「一過性のものかも」と診断
その後15年放置し、社会人になって会社の健康診断で蛋白やクレアチニン等々で引っ掛かり別の病院を受診
そこから腎生検等を経て現在治療中の身です
遅かれ早かれいつかは透析導入になりそうなのですが、
私の場合初診日はいつになるのでしょうか?
0208病弱名無しさん (アウアウカー Sae1-yDDb [182.250.245.36])
垢版 |
2017/11/10(金) 22:21:58.17ID:GolpA0x7a
>>207
年金事務所で学校の健康診断のことを知らせると
そこが初診になる可能性がある

俺は、39歳で糖尿と診断されたが、
軽度だったので治療の指示はなく放置
その後50歳で別の病院で
再度糖尿と診断され治療開始

年金事務所には39歳の話は隠していたのだが、
病院の紹介状経由でバレてしまった

どちらが初診になるか五分五分だと年金事務所には言われたが、50歳まで糖尿の治療歴がなかったので
なんとか初診は50歳にしてもらえた

39歳が初診だったら失業中だったので厚生年金が貰えないとこだった
0210病弱名無しさん (アウアウカー Sae1-yDDb [182.250.245.37])
垢版 |
2017/11/10(金) 23:22:51.88ID:e5gZMEqTa
>>209
厚労省の説明では
初診日とは、障害の原因となった病気やケガについて、初めて医師または歯科医師の診療を受けた日

という事なので
初めて診断されたという事実を診療と捉えられる可能性はある
0212病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d6a-E88C [120.75.65.153])
垢版 |
2017/11/11(土) 08:17:55.46ID:AMcHIMKW0
初診日が不安なら社労士に頼んだ方が無難
だいたい障害年金の申請代行やってる社労士は医師に診断書をこういう風に書いてくれと無理の無いように指示してくれるから
0213病弱名無しさん (ワッチョイ fda4-UI8V [58.90.184.189])
垢版 |
2017/11/11(土) 10:20:38.09ID:hjB2+4iK0
障害年金には社会復帰、自然治癒などグレーな解釈があって、一過性に重篤な状態が無くなったり
完治したりした場合を排除しない
つまりは、次また別の障害を発生した場合はそこの時点でその疾病障害の初診となる
同一の傷病、障害についても解釈は同じで前段階の状況が解決していれば加味しない
無治療の期間、無症状の期間があれば初診は会社の検診時となる
0215病弱名無しさん (ポキッー 9557-OrYx [60.42.0.170])
垢版 |
2017/11/11(土) 21:43:02.14ID:Vt4FPTnL01111
初診日って糖尿とかだと10年以上があるわけで
カルテは保存が5年じゃなかったかな
どうするんだ
0218病弱名無しさん (ワッチョイW 8b6c-WWgg [121.3.14.32])
垢版 |
2017/11/11(土) 23:00:51.70ID:jhc7ciXb0
若い頃に糖尿病と診断されて20年ぐらいして透析になった場合、カルテの保持期間もそうだけど初診の病院自体が倒産していて障害年金の申請が出来ない場合が多いのを何とかして欲しいよね
0219病弱名無しさん (ワッチョイ 8b2c-UI8V [121.2.39.194])
垢版 |
2017/11/11(土) 23:49:46.22ID:nrwv/5Mn0
廃業のため証明できない旨の届を出す
次に行った病院があればそこで初診証明できる
0220病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d6a-/f/X [120.75.65.153])
垢版 |
2017/11/12(日) 00:30:13.40ID:7tzPuAFD0
会社の健康診断とか廃業してても第三者の立場で証明出来るものがあれば認められるよ
0221病弱名無しさん (ワッチョイ d557-OrYx [220.108.152.171])
垢版 |
2017/11/12(日) 01:32:23.43ID:znz8uwKu0
やっぱ糖尿って怖いな
シャントがつまって
透析できないんで他を探しても
血管がボロボロで人工血管もできないらしい
その間 透析できないんで
毒素がたまったらしくておかしくなって
入院してた
結局 首横で透析なったそうです
0223病弱名無しさん (ワッチョイWW 2557-4jmB [222.150.0.153])
垢版 |
2017/11/12(日) 08:33:54.45ID:NrdWjEcK0
>>222
私も知りたいけど、昔は透析開始から10年位で亡くなるのが多いかったけど今は30年位の方も多い見たいですね。
もちろん個人差で透析開始1年以内で亡くなる方もいると聞いた事も有ります。

基本的には元疾患が糖尿病の方は短命なのは事実見たいですね。
0224病弱名無しさん (ワッチョイW 8bb2-yDDb [121.107.101.151])
垢版 |
2017/11/12(日) 08:54:13.46ID:NFbyrNuN0
透析患者の平均余命は
日本人の平均余命のほぼ半分らしい。
この統計は透析導入時期は考慮せず
現在の年齢に対する平均余命

http://docs.jsdt.or.jp/overview/pdf2006/p43.pdf

男性の平均寿命は80歳なので
現在40歳ならな 40+(80-40)/2=60歳
現在50歳ならば 50+(80-50)/2= 65歳

あくまで平均値なので個人差が大きいが
0228病弱名無しさん (アウアウカー Sae1-WRnI [182.250.243.18])
垢版 |
2017/11/12(日) 11:53:16.16ID:ccd6mipsa
平均なんてたいして意味ない数字にこだわるなよ
0230病弱名無しさん (アウアウカー Sae1-UELA [182.251.254.8])
垢版 |
2017/11/12(日) 14:29:29.64ID:HP1ihfCZa
糖尿病からの腎不全の人は平均〜平均以下の人が多いんだろう
他の併発もあって
糖尿病に関係ない腎疾患からの透析の人は平均〜平均以上になるんだろう
ってことは後者は一般の人並に生きられるんじゃね?
0231病弱名無しさん (スプッッ Sd03-4jmB [1.75.239.16])
垢版 |
2017/11/12(日) 14:51:46.67ID:ysnXwxGyd
>>230
よく間違うのは透析開始年齢の平均を考慮しないで余命を判断する奴w

例えば透析開始平均年齢は73歳(?)位だと思うけど透析期間が10年位で半分以上の方が亡くなるデータが合ったとすると・・・
73+10=83歳で半分以上が亡くなると言う事で腎不全の方以外でも男は83歳まに亡くなる方は多い。
よって糖尿病以外で腎不全になった方はかなりの長生きしてる方も多い。
0232病弱名無しさん (ワッチョイ d557-OrYx [220.221.136.221])
垢版 |
2017/11/12(日) 15:16:13.75ID:YpAaiOmp0
俺の周りでは年齢による寿命より
低血圧によるふらつきで倒れ
頭を打って亡くなる人がめっさ多いんだわ
臓器不全なんて数えるほど
0236病弱名無しさん (スプッッ Sd03-XjTW [1.79.88.216])
垢版 |
2017/11/12(日) 18:39:03.38ID:6u2BIYand
透析後血圧低いのは太って脂肪ついた為ドライが低すぎドライ上げればいいだけの事まあ殆どが運動不足。ウォーキングでいいから身体動かせ‼
0237病弱名無しさん (スプッッ Sd03-XjTW [1.79.88.216])
垢版 |
2017/11/12(日) 18:43:13.37ID:6u2BIYand
俺は透析なった時点で延命だから別に何時死んでも構わない位覚悟してるわ。
0239病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-/f/X [153.155.63.232])
垢版 |
2017/11/12(日) 22:11:12.09ID:rylY7LNaM
働けば治るよ
0241病弱名無しさん (ワッチョイ bd57-OrYx [218.44.105.163])
垢版 |
2017/11/13(月) 00:32:27.59ID:+JxfOxWz0
いずれからだがきつくなるから
働く事や運動できるうちにしとけ
足が動かなくなったら
終わりが近いぞ
マジで
もう5人知り合いがここ数年で
死んだ
0243病弱名無しさん (スップ Sd43-XjTW [49.97.106.176])
垢版 |
2017/11/13(月) 13:16:54.87ID:o+WrkENkd
>>242
8キロは凄いな。心臓がいつまで持つか
0244病弱名無しさん (ワッチョイW 8b6c-WWgg [121.3.14.32])
垢版 |
2017/11/13(月) 13:52:50.85ID:P84kVliS0
1時間で2キロも引いたら血圧低下と足攣りのコンボだろ普通は
0247病弱名無しさん (ワッチョイ 23b2-eUVz [59.140.154.91])
垢版 |
2017/11/13(月) 15:11:46.69ID:LT5hHJSa0
俺んとこのクリは,,時間1100がMAXだから、
8キロも増やしたら毎日透析って言われるわ。
てか8キロも増やせるかい?
0248病弱名無しさん (スップ Sd43-XjTW [49.97.106.176])
垢版 |
2017/11/13(月) 15:21:46.82ID:o+WrkENkd
>>247
無尿で酒飲めば可能かもな
0251病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-/f/X [153.155.63.232])
垢版 |
2017/11/13(月) 17:23:58.95ID:TuaIrotzM
8%とか自殺願望ありそう
0252病弱名無しさん (ワッチョイ 2357-OrYx [219.167.56.26])
垢版 |
2017/11/13(月) 18:32:53.99ID:dVxIlIiW0
>>128キロ
週末は普通に7,8キロ増
ただし6,5H透析
0253病弱名無しさん (スップ Sd43-XjTW [49.97.106.176])
垢版 |
2017/11/13(月) 19:22:42.78ID:o+WrkENkd
>>252
透析の話する前に先ずは痩せろや!相撲取りじゃあるまいし、成人病のオンパレードになるぞ
0254病弱名無しさん (ワッチョイ 2357-OrYx [219.167.56.26])
垢版 |
2017/11/13(月) 19:24:14.49ID:dVxIlIiW0
元相撲取りじゃ
ばかたれ
0255病弱名無しさん (ワッチョイ 0bc9-p++X [153.140.0.21])
垢版 |
2017/11/13(月) 20:16:16.98ID:5P/hZdvZ0
透析患者ってなんでみんな独特の臭いがきつい柔軟剤みたいな匂いがするの?
0257病弱名無しさん (ワッチョイ bd57-OrYx [218.44.105.158])
垢版 |
2017/11/13(月) 21:51:25.22ID:kQIakAN30
マジレスだとシャワーだけの人が多いからじゃね
湯舟はいると血圧下がるから
0259病弱名無しさん (ワッチョイ bd57-OrYx [218.44.105.158])
垢版 |
2017/11/13(月) 22:21:12.45ID:kQIakAN30
シャワーだと毛穴の汚れが取れないからな
皮脂腺からアンモニア臭がするんだよ
まあ透析不足なんだがな
0261病弱名無しさん (ワッチョイW 351a-WRnI [118.5.27.106])
垢版 |
2017/11/13(月) 23:55:36.39ID:e9oIwkj90
>>260
現にくさいだろ
尿毒素がそれに輪をかける
0264病弱名無しさん (ワッチョイ d557-OrYx [220.221.138.186])
垢版 |
2017/11/14(火) 18:28:32.07ID:faS7FK5h0
外人臭いよ
マジで
0265病弱名無しさん (ワッチョイ d557-OrYx [220.221.138.186])
垢版 |
2017/11/14(火) 18:30:40.21ID:faS7FK5h0
ファブリーズメン
必需品だな
0266病弱名無しさん (ワッチョイ 2346-/N/7 [123.220.245.53])
垢版 |
2017/11/14(火) 18:39:15.56ID:3u34Z/+c0
武蔵丸に似た女ナースいるぞ
どすこい!
0267病弱名無しさん (ワッチョイ d557-OrYx [220.221.138.186])
垢版 |
2017/11/14(火) 19:02:20.35ID:faS7FK5h0
千代大海に似た女が
別府保養ランドで
露出プレイしてた
0268病弱名無しさん (スップ Sd43-XjTW [49.97.106.176])
垢版 |
2017/11/14(火) 19:59:26.69ID:sJc7Wkxjd
>>262
俺は逆に頑張れと言いたい。仕事終わりじゃ時間に余裕が無いだろ?察してやれよ人それぞれ生活があるんだわ
0269病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d6a-/f/X [120.75.65.153])
垢版 |
2017/11/14(火) 20:40:16.61ID:m+zPzkWw0
>>268
ほんとそれ
俺も夜間で仕事後に行くからいつも一番最後に開始で終了時には他の患者いない状態だけどスタッフも先生もいつもお仕事お疲れ様って言ってくれる
ほんと施設にも恵まれたわ
0270病弱名無しさん (アウアウカー Sae1-gk0q [182.249.245.158])
垢版 |
2017/11/14(火) 20:52:08.32ID:gLCBBIina
そうは言うけど、実際隣に来られたら耐えられるか?
夏とか、汗と加齢臭となんかよく分からないような臭いがいろいろ混ざったものが充満してくるんだぞ?
個室なら結構だが団体部屋なんだからエチケットには気を使ってほしいわ
0271病弱名無しさん (ワッチョイ 2346-/N/7 [123.220.245.53])
垢版 |
2017/11/14(火) 22:20:11.54ID:3u34Z/+c0
でも香水はゲロ吐く、何時間も拘束されているから
0272病弱名無しさん (ワッチョイ 9557-OrYx [60.42.0.174])
垢版 |
2017/11/14(火) 23:39:22.82ID:4bNAei0G0
さすが透析患者
いろいろうるせーな
みんなゴミなのに
0274病弱名無しさん (ワッチョイ 2357-OrYx [219.167.56.26])
垢版 |
2017/11/15(水) 07:37:40.79ID:0sDNnV710
他人を揶揄する奴に限って
回りから嫌われてる事
判ってないんだぞ
0275病弱名無しさん (ワッチョイ 6bdb-RjUU [153.206.118.225])
垢版 |
2017/11/17(金) 03:54:46.05ID:5XY/Y6eM0
ちょっと質問なんですけど、うちの透析で通院してる病院が
結構頻繁に勝手に理由もなく薬を変える(同じ効果の製薬会社が違うタイプ)んです

前の薬の効きが良くないとか副作用があるわけでもなく
聞いた話だと病院と製薬会社の癒着や利益重視の為に薬を勝手に変えてるみたいなんですが
そういうことが5年通院していて、何度もあり、正直これ効きが悪くなったんじゃない?だとか
前よりずっと飲みづら過ぎる薬も増えてきて、よほどの副作用がないと「前の薬はありません(もうだしません)」「病院の都合で」で変えてくれないんですよね

これってこの病院は相当あこぎなことをしてるか、それとも他の病院も同じなんでしょうか?

税金で生かされてる透析患者は甘んじて受けろ。という風潮が強くてどこも同じなら我慢するのですが
正直、看護師たちの質も悪いわ、院内も汚い(清掃も入ってるが患者の前でも露骨に手抜きをしてる)ので
後者の問題は目を瞑るとしても、流石に薬をバンバン勝手に変えられるのはたまらないので
自分のいる病院が殊更に酷いのかどうか、みなさんの情報いただけないでしょうか?
0276病弱名無しさん (ワッチョイ 6bdb-RjUU [153.206.118.225])
垢版 |
2017/11/17(金) 03:59:32.50ID:5XY/Y6eM0
ちなみに>>275の補足ですが、けっしてデータが悪いだ副作用だとか
そういう真っ当な要因での薬の変更の話ではありません

むしろ、毎回回診してるのに何の説明もなく勝手に変えられて
定期の薬が変わったのをもらって初めて知る→なんで変わったの?→「病院の都合でこっちのがいいから」という返答が返ってくる状況です
逆にそれで変えたことによって、副作用が出るということも何度もありました
その場合は、更に別の薬(同じ製薬会社の)に変える。といった対応をされてます
0279病弱名無しさん (ワッチョイW eb6c-x/r4 [121.3.14.32])
垢版 |
2017/11/17(金) 13:15:39.90ID:fxkwkwRd0
俺もいきなりジェネリックの他社製に変えられた事あるよ
薬局でジェネリックに変更されましたが薬効は変わりませんと言われただけで理由は特に言われなかった
政府の指導で薬を安いのにして医療費削減を考えていると聞いた事が有るが、1種類だけジェネリックになっても他ぼ薬は変わらなかったので、病院とジェネリック製薬会社の繋がりで勝手に変えられたかも知れないと俺も感じている
0280病弱名無しさん (ワントンキン MMe3-bm+J [153.236.53.26])
垢版 |
2017/11/17(金) 17:28:16.74ID:BdTRAa2KM
ジェネリックうんぬんとかまだ言ってる奴いるんだな
0283病弱名無しさん (ワッチョイW eb6c-x/r4 [121.3.14.32])
垢版 |
2017/11/17(金) 21:50:57.34ID:fxkwkwRd0
>>280
「まだ言っている」って何の事?
政府からの通達で変えろと言うのは知っているが、4種類出されている1種類だけがジェネリックに変わったからおかしいっていってるだけだが
他の3種類もジェネリックが有るのに変えないから病院と製薬会社のキックバックとかが有るんじゃないかとおもってるだけだぜ
0286病弱名無しさん (ワッチョイW eb6c-x/r4 [121.3.14.32])
垢版 |
2017/11/17(金) 22:17:13.04ID:fxkwkwRd0
聞いたって病院の方針って言われて終わりだったんだよ
人をコミュ症みたいに言うんじゃねえ
0287病弱名無しさん (ワッチョイ 1d57-+94Z [60.42.1.37])
垢版 |
2017/11/18(土) 00:05:49.88ID:2bYtLyLz0
医療に」バックは当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況