X



トップページ身体・健康
1002コメント363KB

【糖尿】血糖値測定器 9mg/dL

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:27:12.63ID:cTMX+im70
主に1型糖尿病および2型糖尿病患者が
SMBGとそのための血糖値測定器について語るスレです。

※ 参考サイト
SMBGは、2型糖尿病患者の寿命の延長に関連がある
http://www.accu-chek.jp/medical/smbg_poct/pdf/diabetes_focus_j.pdf

前スレ
【糖尿】血糖値測定器 7mg/dL(c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474038091/
【糖尿】血糖値測定器 7mg/dL
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1497659189/
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:47:31.02ID:d1yXDPeo0
30なら死ぬ。
測定値30で意識が正常なら血が少なすぎて誤測定したのだろう。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 04:10:19.30ID:axVn0Ey/0
>>184
>>185
レスありがとうございます。
採血を多めにとったら一応正常な値が出ました。

>>186
おっしゃる通り20〜30ぐらいは必ずズレてる代物です。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:23:14.25ID:/r2duBw40
血糖値75mg/dl未満では±15mg/dl以内、75mg/dl以上では±20%以内に測定値の95%以上が入っていれば合格
ということなので残りの5%は飛んでもない値が出てても合格なんだよな
0192病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:38:44.30ID:QEzg3P3x0
やべ、リブレのセンサー剥がれて来た
まだ1週間も残ってるのに
幸い針周辺はまだ粘着が残ってるみたいで何とかなってるけど
というかはがれてる近辺全然粘着が無いっぽい

なんか肌に直接つけても大丈夫な両面テープってあるんだろうか
とりあえず今は包帯巻いて抑えてるけど
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:23:50.02ID:/r2duBw40
>>191
おーありがとうございます
100mg/dl未満の場合±15mg/dl、100mg/dl以上の場合±15 %
になったのかなるほど、感謝です
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 05:27:02.26ID:QgmPcl6U0
>>192
医療用 両面テープ で検索するとかつら用とかのが3Mから出てる見たい
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:35:20.75ID:7ACSORTK0
今買うならフリーダムライトとプレシジョンネオまたはプレシジョンエクシードのどっちがいいですかね。
ちなみに今はContour next EZ使ってます。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:01:31.76ID:tz/RcV1J0
リブレ一択
一月 15000は痛いが
0198病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:42:34.65ID:kRIJ30Qc0
>>196
使いたいやつだけ使えばいいだけ
リブレリブレってバカの一つ覚えかってぇの
0199病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:08:09.93ID:pyfh4h/v0
使ったこと有るの?
無いから、言ってると思うけど、使ったら止められないですよ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:23:48.49ID:OdSy+iza0
測るだけでなくカロリーコントロール、運動の動機付けになるとの話もあるので
従来の測定器とは一線を画す機能を持つハードですよな
販売価格が下がってくれば過去の測定器を一掃してしまうかもしれない
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:38:45.75ID:EbJ/TD0a0
ACON使いの東北民てす。
寒くなってきたら病院の測定器との誤差が激しいのですか、ACON使ってる人どうですか?
0202病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:48:58.51ID:ouftSJNs0
過去ログで10くらい低く出るとあるからプラス10で見てる
0203病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:54:25.22ID:Z0uP/dPw0
>>195
contourはこわれたの?
いま買うとしても、
オレだったらcontour選ぶけど
0204病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:19:57.33ID:bttrAeqo0
>>202
それは血圧系もそうなんだよ
家と病院じゃプラマイ10は当たり前
0205病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:13:36.32ID:2QYMfRvu0
aconはプラマイじゃなくマイナス表示されやすいんだろ

http://www.lessantes.net/page11.html
3回連続で血糖値を測定した結果です。
1回目:121mg/dL
2回目:130mg/dL
3回目:128mg/dL
このように大体範囲内と言えるのではないでしょうか。
1回目が少し低めですが、おそらくは、皮膚表面に最も近い血液なので、多少の糖質濃度に誤差が生じやすかったのかもしれません。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 03:04:29.24ID:0a3TGac10
運動直後、リブレで173という高値。他の機種だと73
リブレは激しく血糖値が上下しているときは数字は信用しないほうがいいね
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 09:28:21.85ID:xZ0bgzSJ0
>>207
運動直後だろ?
血糖値の変化が間質液中のグルコース濃度に伝わるまで数分から10分程かかるというし、リブレはその時の血糖値を測定してからわけではなく、最大で15分の遅れがあるわけだし。
まぁ、誤差というより、時差なんだろうね。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 14:51:41.47ID:OqBKyI3e0
リブレだけを信じてインスリン注射打つと意識不明不可避
0210病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:02:08.84ID:C8BKMYLS0
これ見るとうちのアキュチェックはかなり精度高いのかな。
血液検査とのズレはともかく、3回連続で測っても1とか2の誤差しかない。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:59:29.27ID:T5wj0tSd0
測定機器と対策はセットだから、
単発の測定結果を論じるのは無駄。

連続測定の結果がブレなくても、
それらの値が正しいかどうかは分からん。
校正と、病院の検査結果との比較が大切。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 14:12:36.39ID:Rxsy43r60
>>211
採血不要の血糖値測定器
 これって実用化されるのを期待してはいるけど、
こういうのって 出る出る って言って10年位前から話題にのぼるだけだよね。
花火を上げて投資家から金を集めようという感じしかしない。
実用化してからニュースにしろっていう話。 いまのところ幻。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 14:47:46.61ID:KohaRFPs0
>>213
いや、光学式のは遠いだろうけど
リブレ同等品なら、すぐにでも出せると思うよ
デクスコムはCGMですでに
間質液からの血糖値測定技術は持ってるからね
CGMシステムは日に2回の校正(採血しての測定)が必要だけど
リブレと同等程度の精度なら校正なしで出せるんじゃないかな
0216病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 14:48:06.35ID:y0FtMfb80
リブレの模倣品が出るよって話じゃないの?
0217病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 17:44:04.71ID:e8Dk1mDc0
あれはどうなったかな

似非コンタクトレンズ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:16:26.00ID:tQgShGF10
糖尿病でない人が、フリースタイルリブレを買うのはどうするの?

調剤薬局へ行ったら、医者の処方があれば買えるという返事だった。
医者に「フリースタイルリブレで測りたいから処方箋書いてくれ」とそのまんま言うんだろうか?

それともやっぱりeBay? ネットではeBay派が大多数だけど。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 11:08:32.72ID:tQgShGF10
>218

考えていても前に進まないので、銀座にあるクリニックへ電話をして尋ねてみたら、
糖尿病でなくても、可能とのこと。

機器だけを買うことはできないが、診察後に、その病院から機器とセンサーを
買えるそうな。費用は初診料3000円、機器+センサーどちらも10,800円。

つまり2万5000円程度で一式揃うみたい。ebayが2万3000円くらいだから、
価格的なメリットはないけど、安心料といろんな情報が聞けるかもしれない。

明日クリニック行ってくる。続報を書くよ。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 11:21:36.97ID:S421oJat0
リブレに限らず、血糖値測定器は調剤薬局で買えるよ
保険が適用されないので全額自費になるけど、それだけ
ただし、すべての調剤薬局で取扱ができるわけじゃないし
取扱が可能でも取り寄せで時間がかかるかも
近くの調剤薬局で相談してみたら?
0221病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:02:49.16ID:tQgShGF10
>220

そこは「血糖値測定器あります」というノボリの立っている調剤薬局で、
同じアボット社のプレシジョンネオなどは、処方箋なしに買えた。

でも、フリースタイルリブレと、リブレのセンサーだけは、医者の処方箋がないとダメ
ということみたい。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:06:35.68ID:eHJC4Ecn0
>>219
自由診療で初診3000円か。安いな。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:41:52.90ID:jfsNRtpe0
8000円なら良心的じゃない?
病院なのに10800円と言ってるところもあるし。

でも定価で7000円位じゃなかった?
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:28:54.65ID:0AYIHlRn0
>>226
問い合わせてみたら即納だって
どんなもんか試しに買ってみるかな

eBay見たけどここより高いし
個人輸入含めて安いところある?
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:59:24.68ID:Gftvo4Io0
全国チェーンのドラッグストアだとウェルシアの調剤薬局で普通に買えますよ。
店頭で欲しい旨伝えると本部に取り扱えるか確認して後日連絡→翌日確認okの連絡→2営業日くらいで入荷連絡。
リーダー7000円ちょい、センサーパック120が13800円なのでいわゆる定価ですよね。
センサーパックは30も120も同価格なので120買ったけど健常者の自分は果たして期限内に使い切るだろうか…
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:06:22.85ID:PcWJw2gz0
ちなみに上記の入手過程は全て今週内の出来事。
ネット調べると勿体ぶってるのか何なのかどこで入手できたとか隠してるところ多いので情報共有。
9月に商品の入れ替えあっていろいろ混乱はあったみたいですね。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:58:19.49ID:4BIn52iR0
218ですが、みなさんありがとう。

紹介されているブログは、もちろん読んでから調剤薬局へ行ったんだけど、
やはり医師の処方箋がないと買えないという結論でしたね。

調剤薬局の店員は全く知識がないし、フリースタイルリブレが何なのか
知らないですね。

卸の問屋から「処方箋がないと売らない」と言われたそうなので、
調剤薬局によって違うというより、どこの卸問屋を使っているか
なのかもしれない。

ウェルシアはうちのそばにもあるので、是非行ってみます。

本当に色々ありがとうございます。過去ログは何とか全部読んでみます。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 06:26:06.47ID:nb+gCwax0
218ですが、銀座のAGE牧田クリニックという、糖質制限では有名処
で診察兼購入してきました。上にも書いたけど本体、センサーとも1万350円。
税込みだと22,300円。

さらに初診料が282点、血液検査・尿検査付きだと1568点で、税込み5,550円。
総額だと2万7000円ちょっとかかるので、eBayより高い。

ただ、購入御、本体やセンサーの使い方をナースが丁寧に教えてくれて、
センサーを付けて、正常動作を確認して帰れるので、それはスゴいメリットかな。

あと、上で紹介されていた麻布十番調剤薬局は、本当に店頭で普通にセンサー
買えました。こちらは税込み8,000円。ただしこちらはセンサーのみなので、
ウェルシアでセンサーパック120が買えるなら、そっちの方が安いですね。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:05:12.19ID:3ShsOfA30
>>233
お疲れ様。
良い体験記事でした。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:12:23.18ID:cn0X3+o70
>>232
調剤薬局の会計でもwaonもカードも使えてTポイントも貯まります。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:15:07.57ID:BGNKQIXL0
確かに処方薬の支払いでポイントは貯まるけど1%まで。1%超のポイント付与は厚労省が認めない。
処方薬の支払いにそのポイントを使って値引きはできない。薬価は統一価格だから。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:31:13.34ID:Pc5Zmird0
>>235
ウエルシアってたしか月に一回Tポイントがお得な日があったよね
その日にまとめて買うといいかも
0239病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:12:53.99ID:lW51E9w90
ウエルシア調べてみたけど、ただのドラッグストア化しているところばかりで
調剤やっているところは遠いところにしかない・・・
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:34:01.51ID:cn0X3+o70
私の場合は普通の日だったので108円で1ポイントで普通に220ポイントくらいついてました。
ポイントお得な日はどうなんでしょうね。
厚労省の規制はそもそも保険(処方箋)使わないで買う人には関係無いと思いますが。
ちなみに金額に関係なく処方箋の支払いにポイントは使えなかったはず。

カードで支払えばカード決済分のポイントは問題なく付きます。
普段の処方薬もいつもJALカードで支払ってますが特約店なのでマイル倍付いてますよ。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:08:55.85ID:uAXorRaA0
センサーパックって、同じ値段なんだ。点数も一律1500点なのかな。
確か定価で13800円だったはず。
20だと点数が少ないものだと思っていました。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:58:17.05ID:BGNKQIXL0
>>240
病院での支払いもクレジットカードでできるのが当たり前になってるから、薬局でクレジットカードのポイント付与は問題ないみたい。

>>242
健保点数も一律同じです。暫定措置みたいだから、来年の健保改訂で変わるんだろうな。値上げか?
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:28:58.94ID:LvOcAdNF0
ウエルシアで俺も買おう
保険でもらってるけど、結構な割合で
まともな数値ださないしな・・・・・
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:48:00.38ID:/dk/ygSo0
リブレのセンサーを抜いたら針が斜め45度になっていた。道理で誤差か大きいわけだ。しかし、抜くまでわかんないよな。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:41:59.17ID:RVwlo5M50
今回妙に痛いと思ったら、内出血してるよ。
抜き差し出来ないから、我慢か。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:26:26.77ID:j1GYulj20
>>244
保険でリブレ貰ってるんだ。羨ましい…
どこ探してもやってくれないから自費なのよね。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:51:49.77ID:LnaW6bPx0
>>247
確かに貰ってるんだけど、それなりの理由があって
両眼レーザー入ってて、細かい文字は認識がきつい
長生きすれば透析はほぼ不可避
1型糖尿のベーサル-ボーラス強化療法で
降圧剤4種類に脂質異常薬に尿酸降下薬
リブレのおかげでA1cは6.2
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 07:11:11.55ID:Cfx7UxaS0
>>降圧剤4種類ってすごいな。おれも1種類飲んでいるけど腎臓保護のため。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 07:47:05.44ID:Y+YI3O+M0
>>244
保険で買うのとウエルシアで買うので精度が違うって、言ってるように聞こえるが勘違いか?
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 07:54:41.75ID:xXY2O+WI0
精度が悪かったら期限前に交換するつもりなんじゃない?
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 08:49:44.60ID:69bILLBw0
測定器とセンサーだけだと使えないの?
通販で上記の2つは通販で買えるけど、センサーパックは対面でないと買えないとか。
センサーパック買えないと結局使えない?
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:31:43.13ID:veryk6gn0
>>252
本体とセンサーだけでOK
センサーバックには穿刺測定用の電極がはいってて、
それが通販できない
電極は必要ない
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 10:59:10.99ID:piuV1MZx0
>>252
測定器(リブレReader)とセンサー(FGMセンサー)があれば勿の論使える。

リブレも含めて、通販で血糖測定器の本体は買えるけど、センサーは買えないでしょ?
当然リブレセンサーパックも通販では買えない。
要するに通販だけではリブレは使えないってことになる。

現在、アボットジャパンはセンサーに関してはセンサーパックしか出荷していないらしい。
センサーパックにはSMBGのセンサーも入ってるけど、一部の医療機関をこれを解体して、リブレFGMセンサーだけでバラ売りで自費購入させているところもあるらしい。

リブレFGMは本物の血糖値より若干高めの値を示すという声が多いから、SMBGセンサーで定期的に比較校正するべきだ。他にSMBG持ってるなら要らんけど。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 12:30:07.14ID:69bILLBw0
>>253
>>255
武井薬局の通販ではフリースタイルリブレのリーダーとセンサー1個は別で売っていて、
どちらも通販で買えるんです。
でも、リブレセンサーパック120は対面でないと買えないとのこと。
FSプレシジョン血糖測定電極 30枚入は通販では売れないとのことなんだと思うけど…

ネットで見る限り、リーダーとセンサーだけで測定はできそうで、
電極は必要なのかどうなのかが知りたい。
これはプレシジョン血糖測定電極であって、リブレとは無関係?
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 13:42:51.85ID:veryk6gn0
>>256
>電極は必要なのかどうなのかが知りたい。
前に書いた通り、必要ない

>これはプレシジョン血糖測定電極であって、リブレとは無関係?
リブレリーダーは、リブレセンサーだけじゃなく電極も使える
だから、無関係じゃない

>>255 が言っているのは
念のため採血しての通常の測定(SMBG)も
併用したほうがいいということだと思う

たしかにリブレには不安定な面もあって
糖尿病学会はSMBGとの併用を推奨している
それを受けて、メーカーはセンサーパックを用意した
リブレセンサーに電極が同梱されてるのは、そういう経緯

あとは自分で判断してくれ
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:14:01.97ID:LnaW6bPx0
リブレがちゃん機能するかどうかは
リブレセンサーがうまく装着できてるかこれに尽きる
装着は1度しかできなくて、外して再装着ができない
しかも運頼み

装着して起動後、安定するまで1日待って、リブレの値とリブレのSMBGのチップで
測った値の差が10%以内、これが続けば、ほぼ安心できる
運が悪ければリブレはLoを連続して吐き出したり、20%以上も高い値を出す
運が悪かったらセンサー1個分の投資がゴミに
メーカーは精度の保証はしていない
どこから先が不良品扱いで、交換対象かは分からないです
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:24:31.83ID:PL98E3Y8O
今日の読売の医療ルネサンス欄にリブレの記事が出てる
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:55:32.72ID:LnaW6bPx0
リブレの保険適用は現在治験みたいなもんです
もともと保険で1500点でSMBGチップ120枚
これが1型患者の基準
リブレセンサー2個にチップが120枚付いているのではなく
チップ120枚にセンサー2個が無料でついてくる
アボットさんも頑張ってるし、病院さんも無理してる
そういう話です
さて来年どうなるんでしょうか?
最悪は日本への出荷がなくなることかな
0261病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:14:36.53ID:+RRZu9me0
>>242
13800円って税抜ですか?
近くのウエルシアで注文したら医師の指示などが必要と言われてしまいました…
なので自分は無理でした
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:29:48.94ID:p19+gHoE0
売れないなら撤退もありじゃね。俺製薬で働いてるけど最近は病院が在庫抱えるリスクを取れずに扱いがない新薬っていうのがたくさんある。
そもそも日本の糖尿市場ってどうなんだろうか。アジア人はなりやすいからかもなのか。

因みにリブレは日経の2018の世界を動かす100の技術ってのに載ってた。
他は割とどうでもいい毎年載ってるようなものばかりだったけどね。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:02:01.34ID:vrWVjRWS0
>在庫抱えるリスクを取れずに扱いがない新薬

せっかくの新技術が患者にまで届いてない場合もあるのか
糖尿に限った話ではないが最適の治療法に届いてる患者はそんなに多くないのかも
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:09:19.06ID:+tJmnUyg0
>>261
前にも書いたけど、高度管理医療機器の販売ができる調剤薬局で、医師の指示(処方箋?)に関係なく購入できた
ウエルシアのサイトの店舗情報には高度管理医療機器の販売ができるかは載ってないから
日本調剤(では実際に購入していないけど)みたいに店舗情報に販売可能かどうか載ってる所で近くに店舗があるか探してみたら?
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:16:13.56ID:nlsmS6c60
センサーパックは、誰かも書いているけど、センサーとセット品なので薬局では売れない。で今は単独1個は出荷してないんだっけ?
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:21:06.68ID:3KjgH9Q40
>>261
13800円は確か税抜だったはず。自分の買った店では医師の指導の確認有無等は全く無かった。
「血糖値計あります」というのぼりが立ってたのでそののぼりを指差して血糖値計でアボットのフリースタイルリブレという機種が欲しいと伝えただけでした。

自分の場合も取扱の可否を本部に確認してから取り寄せしているので、保険適用で買うつもりなのかとか、その辺がうまく意思疎通できてなかったのでは。
大きい病院の近くの店舗はその辺の取り扱いも慣れてるはずなのでその辺を狙ってみるのもいいかも。
自分が買った店も市民病院から10分くらいの場所の店舗でした。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:32:27.05ID:3KjgH9Q40
>>265
今はセンサーパックの出荷のみらしい。センサー2個と30、60、120個。価格は同一。
薬局や問屋の方針もあるのかもしれないけど、普通の電極と一緒で高度管理医療機器の免許持ってる薬局なら対面で購入できるはずですけどね。

いきなりフリースタイルリブレが欲しいと言わないで、自分みたいに「血糖値計が欲しいんですけど〜」という話の入り方すると、仮に購入できなくてもいろいろ話聞けるかも。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:37:09.97ID:3KjgH9Q40
すみません。言葉足らずでした。センサー2個と電極30枚〜120枚です。
どれも値段同じと聞いて何回も本当かと聞き直して、それなら120のがいいに決まってるじゃないですか〜と言ったらそうですよねえと苦笑いされてました。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:39:36.41ID:tudnYWRV0
>>258
医者からもらえば、装着指導受けられる。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:15:09.22ID:p19+gHoE0
結局センサーはプールとかではすぐに剥がれちゃうの?実質の寿命はどれくらいなん?
あと精度は他社に比べてどうですか?
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:16:08.68ID:p19+gHoE0
二型だけど面白いの興味あるから人柱やってもいいんだけど、風呂とかプールですぐ取れるんなら様子見かな。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:25:16.19ID:LnaW6bPx0
自費での購入についてですが
これはグレーゾーンです
薬局によって対応がことなります
処方箋がなければ取り扱わないっていう薬局から
センサーパックをセンサーとSMBGチップにばらして売っているところまで
様々です
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:49:18.49ID:tudnYWRV0
>>271
30分以内ならOK
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:04:31.49ID:cPwJdxJ+0
テーピング用のテープでも
直ぐに痒くなる体質なのだが
この粘着シールは痒くならないし
風呂に入っても 痒く剥がれる感じ無し
非常に良質な粘着シールだと断言!
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:45:06.51ID:AnNt50YR0
リブレは、値段もバラバラだね
近所の薬局で取り寄せ頼んだら
取り寄せは可能だけど値段が
リーダー(標準価格7089円税抜き)が1万円↑
センサーバック(標準価格13800円税抜き)が2万1千円↑
と言われたからキャンセルした
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:01:39.46ID:AnNt50YR0
<続き>
ほかの店に行ったら標準価格だったので
注文してきた。
明日には入荷するってさ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:14:33.52ID:uR3D5Pri0
血糖値測定で一番使うのは穿刺針ですね
出血量がたりなくて失敗することも多いし1ヶ月3箱〜4箱使ってます
ピンク色のファインタッチディスポ0.8ミリを使ってますが
青色の1.5ミリもあるのを知りました
1.5ミリにしようかと思うのですが、痛さだけ増して
出血量があまり変わらないなら変える意味もないのですが
0.8と1.5の両方を使って使用感をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いいたします。

後、再利用できる穿刺針はありますでしょうか?
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:26:49.79ID:AnoOlEot0
ジョンソン&ジョンソン
ワンタッチペンランセット

ダイアルで深さを調節出来るよ。
こっちが良いんじゃない?
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:01:58.66ID:Ylbpx9/k0
穿刺針なんか使用前後でアルコール除菌ウエットシートで消毒して400回ぐらい使い回し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況