X



トップページ身体・健康
1002コメント305KB

気管支喘息 Part70【こちら人間気象台】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 06:50:30.80ID:OaFY7SDz0
※質問の前に、いったん自分で、目の前のPCで検索しましょう。

>>980を取った人は責任持って次スレの準備をしましょう。

前スレ
気管支喘息 Part60【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1435181308/
気管支喘息 Part61【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1441202658/
気管支喘息 Part62【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1445710498/
気管支喘息 Part63【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1451287205/
気管支喘息 Part64【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1459977721/
気管支喘息 Part65【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1469428133/
気管支喘息 Part66【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1477591969/
気管支喘息 Part67【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1487382003/
気管支喘息 Part68【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496453433/
気管支喘息 Part69【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504381689/
民間療法、独自療法、海外の医薬品について書き込みはNGです
守ってください!
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:41:11.02ID:7YHxOw6c0
>>512
だよね
自分が副鼻腔炎は関係無いなら読み飛ばしてりゃいいのに
自分が気に入らない話はするなとかしつこい奴は頭おかしいわ
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:37:27.59ID:9uYZWxpK0
蓄膿症で鼻が腐れば
頭も腐る
コホン ゼイゼイ
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:01:10.56ID:JGy5pIfb0
喘息となって現れる症状が同じように見えても
原因が花粉だったりウイルスだったり
副鼻腔炎だったり逆流性食道炎だったりストレスだったり
なかなか奥深いよね
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:37:14.11ID:7vLPxWWO0
喘息と関係ない過ぎた話題をいつまでも引き摺っている荒らしがいるね。
そっちのほうが目障り。

副鼻腔炎の書き込みは別にいいんじゃないかな。逆に知らなかったので参考になった。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 01:22:18.68ID:E7XkTYVs0
シングレアはやっぱり鼻に効いてるんだなと改めて思う
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:06:58.56ID:Xkmu6TUY0
頭が毎日痛いわ
嫁が鼻が臭いとキスしてくれないw
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:50:28.27ID:WEbubqti0
朝晩4回ずつ:フルティフォーム
1日1回:アラミスト

朝晩:プレドニン2錠ずつ
朝晩:ザイザル1錠ずつ
朝昼晩:コデインリン酸塩酸1包
晩:シングレア1錠

3ヶ月咳が止まらなかったけど、これで大分良くなった
本当に苦しかった
毎晩ろくに眠れなくて廃人みたいになってたし仕事もこの3ヶ月で4日休んでしまった…自己嫌悪で鬱になりそうだった
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:04:01.97ID:WqfDcfl80
>>522
落ち込むことは無いよ
私はこの2ヶ月、10日ほどしか行けてない
診断書もらって今、自宅療養してる
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:29:32.37ID:WEbubqti0
>>523
それは辛いね
身体はもちろん、精神的にもキツよね
先生に自宅療養を薦められたの?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:13:06.26ID:IdaZM0Y80
喘息に間質性肺炎を合併してる可能性が・・・
もうどうでもよくなってきた
0529523
垢版 |
2017/11/26(日) 00:14:33.55ID:VvmTgqL00
>>524
責任者が今ムリすると今後困るから診断書書いてもらえるならしばらく自宅療養してって言われたんだ
ドクターも毎日の様に点滴に通ってたからすぐ書いてくれたよ
0530523
垢版 |
2017/11/26(日) 00:15:52.40ID:VvmTgqL00
>>525
いい上司でよかった・・・
転職組なんだけど気を使ってもらって有難いよ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:50:26.76ID:d21WFLiF0
家庭の事情とか仕事の都合で入院できないケースって多い
おれもこれ以上酷くなると入院だよって言われながら毎日点滴通ったことある
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:18:03.32ID:AhT21TwA0
ネプライザーのおすすめありますか?
以前は病院から貸し出されたコンプレッサー式のを使っていましたが、
引っ越したのでこの際買おうかと思ってます。
子供が使うのでコンプレッサー式よりも動作音が小さいのがいいなと思ってますが、
おすすめあるなら教えてください。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 06:37:29.45ID:i2fKyiXu0
ネプライザーってなんですか
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 09:22:42.44ID:PmMGyLJo0
>>534
吸入器の事です。
病院で使うような。
家にあると便利です!
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:05:21.80ID:i2fKyiXu0
Nepuraiza Nepuraiza Nepuraiza

Nepuraiza Nepuraiza Nepuraiza

??????????????? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:35:41.72ID:3wt0omlw0
人の揚げ足とるんじゃありません!

インフル予防接種用の問診票書いてるけど(予め記入して持っていけば安くなるやつ)、何回喘息って書けばいいんだこれ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:47:33.19ID:wTTtqYA50
以前インフルワクチンうったら高熱が出てしまってそれ以来やってないけど
インフルエンザも怖い
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:48:20.31ID:GRQOxHQPO
>>540
小さい頃毎年のようにそれだった
大人になってからは大丈夫だから打ってるけど
具合が悪くなるなら打たなくていいんじゃない?
マスク、手洗い、栄養、睡眠で頑張って
つ○○○○○
毎日みかんでビタミンC!
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 04:29:29.42ID:JHHzQUub0
ハイリスク患者さん
ショック死するよ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 06:25:11.66ID:khZ7jbn00
血液検査で好酸球値が基準値内なのに気管支喘息だと言われた
呼吸機能検査は異常値で肺年齢80歳だったけど
好酸球高くなくても喘息の人ってそんないるのかな?
息苦しさや咳、痰の症状はあるけど、本当に喘息なのかと思いながら治療を続けてる
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 06:55:19.69ID:JHHzQUub0
非アレルギータイプで
このスレの大多数の人
治りましぇ〜ん
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:06:34.15ID:1A924ZKm0
非好酸球性喘息ってやつ?
成人喘息だと非アトピーも半分いるって話だし
いろいろあるんでね
そういう自分もアレルギーとは無縁できたから喘息なんて他人事だと思ってた
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:15:17.66ID:L0YWnQMg0
喘息の人たいてい一つくらいはアレルギーありそう。
マスク着けずに一日中大掃除して、異常なしならアレルギーはないだろうけど。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:24:16.60ID:RQ+lVJKg0
>>543
ここにいますよ〜

好酸球もIgEも基準値内。
喘息以外にも花粉症やアレルギー性の結膜炎もある。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:28:58.44ID:RQ+lVJKg0
>>546
毎日掃除してるけど、たまに間隔が空いちゃうと鼻水と咳が出て、頭痛がする。

掃除を楽にするために、今はひたすら断捨離中。
0549543
垢版 |
2017/11/28(火) 12:26:30.17ID:NHmt7WdZ0
みんないろいろ教えてくれてありがとう!
ちなみにIgeも165で基準値内です
納得いかないなぁと思いながら過ごしてたけど普通にあることなんだね
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:59:55.17ID:1A924ZKm0
>>549
そこを勉強して理解してる医者に巡り合ってることが幸せかもよ
以前違う呼吸器内科で好酸球の値が低かったから
「喘息じゃないよ。吸ステもやめていい」と言われたことがある
呼吸器内科掲げてても、喘息を専門で診てない医者はこんなもんらしい
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 15:30:33.68ID:phueJf3w0
先週久しぶりに酷い発作がでてそれ以来微熱が続いて辛い。ダルいし、まだ少し苦しいし薬も吸入もしてるけどいつ頃普段の体調に戻るのかな。
0553523
垢版 |
2017/11/28(火) 19:56:40.86ID:id+kS6P00
あぁー!診断書追加になった
仕事行けねぇ・・・発作出すぎ
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:54:59.34ID:39xEc9Uf0
自分は好酸球も総Igeも基準値以内だけど個別で検査したらダニとハウスダストアレルギーあったわ
でも普段の症状は気圧とか気温とかにおいの非アトピー性のものから出てると思う

下手に基準値以内だとろくに診断されなくてつらいよね
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:06:47.44ID:Fxu8RHLr0
似てる
各種血液検査も検出なしか下限近くなのに
季節性の鼻炎や結膜炎がある謎体質
症状真っ最中でも全く数値上がらず
検査対象にない何らかの物質に反応してるんだろうけど
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:19:56.63ID:IPfQi+sj0
自分の場合は風邪と気圧と大気汚染ぽい
発作も急激に来るタイプじゃなくてじわじわ来て長く続くから
余計に原因がわからん
今年は何年かぶりにパタノール点眼液のお世話になった
0557病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:33:01.52ID:aTSxbmAu0
今日天気良かったから張り切って布団干しやら掃除機やら
それと普段掃除してなかった所のホコリを掃除。ホコリ舞わないように
キッチンペーパー濡らして被せてからそっと拭き取り
そのあと住宅用洗剤使って拭き拭きしてたら急に息苦しくなって呼吸しても薄い感じ
洗剤の香料に反応したのかな。それともホコリ?自分アレルギー全くなし。Igeも低い。
掃除しないと喘息に悪いし掃除すれば発作くるしもうやだ
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:51:38.88ID:RWh0HFZp0
喘息になってから布団乾燥機買った
掃除機は窓開けずに空気清浄機をマックスにしてかける
埃が舞うようなことをするときは立体マスク着用
でも調子が悪いのは24時間換気で外の空気が入ってくるからだと思う
PM2.5がここんとこずっと環境基準値超え
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:33:26.17ID:hervTa/i0
フルティフォームの副作用で声枯れが酷い…辛い…
やめたら治るのかな?
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 02:32:33.17ID:LYJ1JVg40
アドエアの副作用?で足がつるの地味に困る
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 06:13:31.07ID:qucB0gPv0
>>559
私も違う薬だけど
声がれおきたよ。
薬を変えたら、起きなくなった。
医師と二人三脚で自分に合う薬を探してみてね。
あと、
自己判断で薬はやめないようにね。
薬はたくさんあるから。
合う薬が見つかりますように。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:07:59.66ID:YC8tCjrJ0
>>557
洗剤の成分なのか香料なのか何に反応してるかは分からないけど
自分もある住宅用洗剤で息苦しくなるから使うのやめた
風呂用洗剤のような水で流すタイプは平気なんだけど
床家具用の水ふき不要なタイプがだめ
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:21:33.76ID:FbJ/bMYO0
>>558
うちも3種24時間換気システムでPM2.5対応のフィルター使って対応してるよ
でも先週から空気清浄機が花粉、PM2.5、ハウスダスト全部に反応するようになり嫌な予感がしてたら今日喘息の息子がとうとう痰絡んで咳払いし始めたよ
3種
24時間換気システムって喘息には良くないのかも
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:31:45.13ID:++ipl6RC0
>>560
自分はここで教えていただいた漢方がとてもよく効いたよ!
0567病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 14:46:50.38ID:RMIAYJUaO
アドエア吸うと吸入口の下の穴?みたいな所から粉出てくるんだけど不良品?
それとも吸い方が悪い?一応吸った後味がするから吸えてはいるんだろうけど…
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:59:12.98ID:+LKhJF2q0
>>566
>>567
アドエアだけじゃなんだか解らないよ
エアゾルなのか、ディスカスなのか
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:43:52.77ID:4jrOHyhT0
風邪ひいたら途端に悪化してレルベアと抗アレルギー薬(名前忘れた)もらったけど2日経っても全然マシにならなくてメプチンエアーを朝晩使ってる。それでもマシにならない…夜眠れないのが辛い。

咳しすぎてなのか副作用なのか声枯れしだした
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:58:11.01ID:PbZpbzjk0
>>570
メプチンでダメならすぐに病院へいったほうがよい
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:18:19.74ID:r+7IJ+VE0
メプチンエアーが使い物にならん時点もそうだし
レルベアとか抗アレルギー薬はそもそも症状が出たらあてにならない

さっさと病院に行くの一択
そのうち動けなくなるぞ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:22:02.82ID:Sk0NPUy20
5月に喘息診断受けた新参者だけど薬の減量ってやっぱり難しい?
夏は状態も落ち着いて調子良かったから薬減らしてくれたんだけど
そうこうしてるうちに台風の季節になって調子悪くなって増量
そしてまた調子良くなって減らしたら悪くなって
ここ2ヶ月くらい元気に生活してるけど前のことがあるからか減らしてくれない

愚問だとわかってるけど診察の時いつ薬やめれるか聞ききたくなる
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:27:57.45ID:r+7IJ+VE0
そもそも四季の変遷で調子が良くなったり悪くなったりしてるうちは減量を考えるのはやめとけ
一年くらい安定してないと無理だろうな
派手にやらかす度に状況は悪化するから新参なら余計に焦らない方がいいと思う
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:31:16.17ID:qIzjtQRQ0
7カ月しか経ってないのに3回も変わってることに驚き
台風ってこないだじゃん
うちんとこはそんなにコロコロ変えないよ
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:07:58.84ID:3mBJnKSa0
>>570だけど急に楽になった。ベッドに入ってもほとんど咳出ず今日はやっと眠れそう。
3日目でようやくだ。うれしい
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 06:22:44.25ID:tsAb3WEq0
574だけど薬変えるというよりシングレアを中止したり吸入回数を減らしてみたりだった
結果的には悪化したんだけどみんなそんなに減らしたりしないんだね
これからしばらくは今のままでいくみたいだけど
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:46:33.20ID:LQ5cr8pv0
>気道の敏感な状態(気道過敏性)が改善するスピードは、さらにゆっくりで、
>改善には半年以上かかることが多いとされています。
>つまり、症状がなく、呼吸機能も改善して、一見よい状態でも、気道が敏感な状態は続いているわけです。
http://naruhodo-zensoku.com/interview/07.html

改善に”半年以上”だ
気長にね
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:46:11.90ID:mlbdNoPb0
メプチンエアーでダメなら
あっさりと諦めよう
ステロイド内服、点滴で
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 11:50:37.81ID:bt+MIn/s0
喘息って患者側も勉強しないといけない病気だよね
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:19:20.17ID:mt6xmjjl0
風邪からの急性喘息ですが、
1ヶ月過ぎたのに喘息薬追加きた
冬の間続くのかなぁ
数年前やった時は1ヶ月で終わったのに
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:47:45.05ID:KC9xIkl90
会社の健康診断が憂鬱
みんな会社に申告してる?
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 06:00:33.03ID:6SXsLBSe0
喘息なってからお酒かまずくなった
あんなに飲んでたのに飲みたいと思わなくなった
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 07:57:05.49ID:mGcKwGfj0
自分も喘息の治療しっかり始めてから
お酒は1滴も飲みたいと思わなくなった
身体が拒絶してて料理酒でも香りでオエッってなる
ビール大好きだったけど今は味を考えるだけでオエッだわ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:27:55.85ID:gfa0A+L30
会社には虚偽の健康状態を報告していると
万が一喘息発作で入院したらやばいよw
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:09:01.02ID:Vh2W+J6h0
毎年、今の気節になると、どんなに気を付けても喉痛から始まり、コンコンと乾いた咳が出る。でも今年は違った、ヒューヒューゼーゼーと音が鳴る!
まさか自分が気管支喘息になるとは...
あの乾いた咳は最初の段階だったようだ。
風邪かと思ってた...
昨日は呼吸が出来ない位に咳込んだので、
病院行ってみる。
こんなに辛いものだったのか...
咳をすれば血の臭いもする。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:40:24.58ID:wFfQx7+T0
>>586
咳はそんなでもない
たまに痰が絡まるので鼻かんで咳き込むくらい
聴診器で「前より良くなってる」とは言われてるけど
シムビコート日に4吸入って結構多い方だよね
2吸入で良くなって欲しい
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:21:25.71ID:BH/g6FAm0
ヒューヒューがなかなか良くならない状態でステロイド内服中
・・・口唇ヘルペスが出来やがった・・・
0593病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:59:55.58ID:Vh2W+J6h0
>>592 マジか?
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:10:41.54ID:7S+HcBk40
レルベア吸入と内服薬であんまり治らない。
前は結構すぐ楽になったのに。

どのくらい変わらなかったらもう一回行くべきだろうか…昔シムビコート使い終わって病院行ったら全然効いてなくて悪化していた経緯があるので悩む
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:20:16.34ID:Tt+Ctmfl0
11月下旬の一気に冷え込んだあたりから咳が出て夜は喘鳴
今日通院日でお薬増やしてもらう事を希望しようと考えながら行った
聴診器あてて音が鳴っている、ピークフローの数値も下がってる事で
先生もお薬増やしたほうがいいでしょうとお薬増やしてもらえた
暖かくなったらまた調子よくなるだろうから薬減らしたりしてもらう
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:22:38.53ID:Tt+Ctmfl0
頓服用のメプチンエアーの使用期限が切れてたため
今日の通院で新しく頓服用にサルタノールもらってきた
薬が期限切れになるほど頓服使うレベルの発作の回数が少なかったという事になるから
とても嬉しい
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:26:34.12ID:Tt+Ctmfl0
>>596
今の時期は危ない
良くならないならもう一度病院へ行って話して
点滴なりネブライザーなりしてもらわないと冬の喘息は重症化しやすい危ない
入院になった事が幼い頃から何度もあるけれど喘息で入院はほぼ冬だった
良くならずに
眠れないような苦しい夜が続いてるなら夜間診療でも良いから急いで行ったほうがいい
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:18:43.89ID:yAjrNsDY0
>>602
最初1〜2週間の自宅療養で書いてもらったんだけど
途中何度も点滴までやりにいってるからまた1〜2週間追加してくれた。
トータル1ヶ月かな
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:37:41.17ID:XswaKulB0
>>591
シムビコート4吸入って、1日2回4吸入ってこと?
それなら普通だと思うけど、1日4回8吸入ってことかな
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 10:14:45.92ID:Ywbc6q9l0
11月〜1月あたりが調子悪くここ最近毎年入院…なんか不安
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 10:20:46.03ID:xf5OAtbl0
喘息で自宅療養
1か月
完全に自分の席無くなりますw
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 10:28:02.14ID:FWf/rtw50
>>606
うちはありがたい事に統括から
ムリしないで欲しいと言われました
再来週から戻りますけどちゃんと席ありましたw
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 12:57:56.96ID:SLW4Kft80
>>603
ゆっくり休んでね。
まだキツかったら早めに医師と相談だよ。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:20:52.92ID:FWf/rtw50
>>608
優しいお言葉ありがとうございます
皆さんもムリしないでね
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:27:19.15ID:awiMMG0Y0
>>604
2回4吸入です
もう息苦しさもないので2吸入でも良さそうなのに
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:53:52.48ID:WeRwtAgD0
そういや昔コンビニでバイトしててトイレ掃除して、そのまま病院送りだったな。高速バスのトイレ使ったら発作が起きたり。洗剤なのか消毒液なのかわからないけど、公共のトイレはある意味恐怖
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況