X



トップページ身体・健康
1002コメント305KB

気管支喘息 Part70【こちら人間気象台】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 06:50:30.80ID:OaFY7SDz0
※質問の前に、いったん自分で、目の前のPCで検索しましょう。

>>980を取った人は責任持って次スレの準備をしましょう。

前スレ
気管支喘息 Part60【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1435181308/
気管支喘息 Part61【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1441202658/
気管支喘息 Part62【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1445710498/
気管支喘息 Part63【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1451287205/
気管支喘息 Part64【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1459977721/
気管支喘息 Part65【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1469428133/
気管支喘息 Part66【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1477591969/
気管支喘息 Part67【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1487382003/
気管支喘息 Part68【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496453433/
気管支喘息 Part69【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504381689/
民間療法、独自療法、海外の医薬品について書き込みはNGです
守ってください!
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:16:25.55ID:gF6Tajnw0
>>453
毎日発作出てるから、肺機能検査受けられないんだ。
ピークフロー測定後に軽い発作が出ることもよくあるし、どうしたものやら。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:48:23.73ID:7Ykdn6ob0
>>453
T年に一回検査してるけどの値も正常範囲内。
治療始めてから症状が落ち着くまで1年位かかったよ。
風邪ひいたりインフルに感染すると死にそうになるけどね。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:34:50.18ID:HvqYLNyCO
今日は昼にちょっと咳込んだ
アブナイアブナイ
@東京
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:50:56.70ID:aWq8G00J0
ビタミンBのサプリのみだしたらなんか調子がいい
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 06:10:50.39ID:Ty1w6bqA0
みんな軽度の喘息だ
リモデリングしていないと思う
サチュレーションが75の人どうなんでしょう
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 07:53:09.46ID:G/XWBVwk0
コントロール良好な他人を冷笑する前に
重症な自分の数値を晒した方が早くね
そしたら重症自慢でスレが賑わうことでしょう
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:39:04.37ID:9EdaQVzU0
上気道炎ぽい気配を感じる
必死にトローチと飴舐めて痰の滑りをよくして咳をせずにいるけど、このまま治ってくれー
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:49:09.06ID:StiyVHrQ0
発作起きない
早く吸入ステロイド減量したい
もうβ刺激も必要ないと思う
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:50:10.70ID:y+kyEM950
毎回感染からくる気管支炎様症状で数日かけて次第に労作時(階段、自転車も)息切れが
出てきて、半固形状の分泌物が気管支の奥に溜まってるのでメプチン、合剤ステロイド使用で
積極的に出す行いが続く。ひどい時はプレドニン3日程追加してる。

喘息持ちで無い人は細菌感染起こして肺炎や気管支炎なっても息苦しくならないのだろうか。
普段突然発作も無く吸ステでコントロール出来てるのに、感染性の風邪(色つきの痰)
になると毎回い数日後に階段上がったり急ぎ足すると息苦しくなってきてつらいわ。
医者にはこれは喘息ですね、音がしてますねと言われるし。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:06:14.41ID:TM+crjLX0
最近気管支喘息になって薬飲みはじめたんだけど、
明らかに食欲なくなってる。でも病気の時って、
体力つけなきゃだめだよね。腹筋とか水泳とかすればおなかすいてくるかなー。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:26:21.77ID:+mbhE+pZ0
なかなかコントロールできず毎朝ヒューヒューしてた
今日から2週間診断書出たから自宅療養する・・・
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:22:00.92ID:wHq9//Jd0
>>473
普通の風邪では息切れはでない
自分の場合は何年かに一度寝られないほど息苦しくなって喘息と言われる
喘息治療はじめて2週間程度で落ち着いて
自分は今そこ
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:40:23.56ID:mU9kDxdh0
台風通過後なんかも息切れするし、
風邪なんか引いたら普通に発作出て何の不思議もないけど
なんで今更喘息かどうかを気にするの?
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:48:03.60ID:/wlVM/Q30
ババア 叩きやめとけ
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:05:42.63ID:kViOrgTI0
>>479
ありがとー!
しっかり自宅療養するよ
でも発作が出てないと退屈w
仕事できるっていい事だなって感じたよ
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:34:55.79ID:ekh7vi5u0
>>473
>>477
胸の音だけ聴いて喘息ですねという医者はいるのを経験した。
俺の息子が5歳のときゼイゼイ言ってたので喘息ですねと言われて
吸ステとホクナリンテープ他処方されたが、今4年生だがそれ1度きりで
ピンピンしてる。
気管支に痰が付いてると息吐くと音するし、案外気管支炎と喘息間違って
診断されて処方されてるのはいるのでは、副鼻腔炎持ちの人は特に。
後鼻漏が蓄積されると痰が固まってきて末端の細気管支の1,2本でも痰で閉塞されると
労作時息切れするだろうし、まあ内科医はだめだけどねえ。呼吸器科で診てもらわないと。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:40:50.61ID:bTiRbUSx0
>>481
大人になるとびまん性汎細気管支炎になるってオチじゃないのか
蓄膿症の人が生る病気なんだけど
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:08:40.25ID:rdhNqRT10
風邪からの喘息悪化
加湿器付けてるし、掃除してるし、手洗いうがいしてるし、薬飲んでるし…なのに困った
家族が倒れたり、ペットの介護が始まって忙しかったからかな

とりあえず風邪薬飲んで寝ます
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:14:01.97ID:rdhNqRT10
そう言えば俺も後鼻漏だな
痰が溜まって来て塊になるから、定期的に出すようにしてる
治療らしい治療があるといいんだが
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:59:57.09ID:U+kXJv3d0
>>486
マクロライド療法、知識のある若い耳鼻科医なら開業医でも治療してくれる、喘息になる前
に耳鼻科で治療受けてたけど、そこの耳鼻科医はこういう症状の人は喘息も併発してるんだけどなー
本当に喘息無い?と何度も聞かれた。その後喘息発症した。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:05:30.11ID:QIP2BmXF0
後鼻漏って治るん?
鼻水が前に出ないのは便利なんだけど、やっぱこれで喘息になっちまったんかな
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:27:09.79ID:U+kXJv3d0
治る人と治らない人がいるらしいよ、私は子供の頃から慢性副鼻腔炎でしょっちゅう耳鼻科
通院していた、後鼻漏より鼻孔から出る鼻水のほうが多かったけど、アレルギー性で感染してない
から色付き鼻水じゃなかった。全く治療してない喫煙者の慢性副鼻腔炎とか治らない人が多いみたい。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:41:54.28ID:5C6ewRBh0
自分も診断はされたこと無いけど後鼻漏っぽい
でも風邪で処方されたモンテルカスト錠とザイザル錠が効いてる気がする
風邪なのに鼻はいつもより楽w
この薬長期に飲んだらいけないのかな
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:44:47.88ID:86KzP33l0
夜間と早朝で咳き込んで起きて、朝の起床時にも息苦しくて少し咳き込みも残ってたので仕事休んじゃった
9時頃には落ち着いてたから遅刻して行けただろうけど、いいや…ただでさえ祝日は人がいないのに申し訳ないけど

後鼻漏は副鼻腔炎の可能性あるから耳鼻科に行ったほうがいいよ
というか自分は先に副鼻腔炎にかかって耳鼻科に行って、その時は喘息なかったんだけど鼻炎や副鼻腔炎持ちの人は今後なるかもしれないって言われた
その後10年くらいしてから喘息になった
上にも似たような人がいるね
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:24:48.33ID:QIP2BmXF0
488だけど、春頃耳鼻科は行ったんだよね
でアレルギー性の副鼻腔炎で3カ月くらい通院した
レントゲン撮ってほぼ治ってると言われたけど
相変わらず鼻水はのどに流れるっていう
アレルギーだから知らない間に何度も副鼻腔炎になっては治ってそうな気がする
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:59:31.30ID:U+kXJv3d0
鼻づまりってある?鼻閉は副鼻腔炎になりやすくて後鼻漏を起こしやすいから、鼻閉にならない
様な治療をした方がいいよ、喘息に効いてるかどうか分からないけど鼻閉予防にシングレア
を毎晩飲んでる、そして春の杉花粉の季節にはアラミストも処方してもらってる。
one airway, one disease という概念があって気道は上気道も下気道もつながった一つの病気なので
アレルギーは同時に治療しなきゃいけないもんだと主治医から聞いた。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:53:31.77ID:KplSoE5M0
話題が気管支喘息から離れているよ
副鼻腔炎などは専用のスレでお願いします
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:46:43.86ID:mQ+jN1FR0
副鼻腔炎なら喘息のステロイドパルスで治った
まあそのうち再発するかも
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:10:52.18ID:7VOIQXtU0
でも、こんなに話が出てくるってことは、副鼻腔炎やってた人多いんだね。
自分もそうだし。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:30:45.34ID:5/xmj0ke0
併発しやすい症状の話とか有意義だしスレチでもないと思う
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:33:46.19ID:4BVf0IoA0
あ〜苦しい
息苦しい
副作用あっても我慢するから、明日病院行ってちゃんと効く薬処方(もしくは点滴)してもらうわ。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:55:24.14ID:5C6ewRBh0
>>499
マジですかありがとう

運動誘発性喘息と言うのか
運動し始めにすごい咳き込んでその時鼻がちゃんと出せると一旦咳が収まるので
喘息と後鼻漏がミックスされてる感じなのかも

来週吸入薬もらいに行くのでその時に鼻の薬も継続お願いしてみる
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:25:04.78ID:Hm7diV730
うっかり加湿器付けるの忘れて発作でかけた
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:33:16.04ID:tDeomxkQ0
非アレルギー性喘息で長期に管理薬飲んでるけど
後鼻漏説見て鼻詰まり始めたらすぐ耳鼻科で鼻腔開大とネブライザー処置受けるようにしたら咳に繋がらなくなった
耳鼻科で診てもらうのは手だと思う
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 13:31:29.24ID:vnDMNmL30
>>500
だから、遠くならないようにって書いてあるじゃん。
お互い気をつければいいことじゃん。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:34:37.20ID:Rt1WVmmx0
>>506
喘息と遠い話してる人いないぞ
副鼻腔炎と喘息は関連ある
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:49:32.16ID:WA/q3NNN0
子供の頃は鼻呼吸はできないのが当たり前だと思っていた
気が付いたらずっとだったから親にも話さなかった
結果口呼吸しかできないため口呼吸のせいで風邪ひきやすく喘息の発作の回数も増えてた
副鼻腔炎を治療して治したけどアレルギー性鼻炎である事に変わりは無いから
再発しても仕方ないと思ってる
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:36:32.66ID:vnDMNmL30
>>507
知ってる。
494のような人もいるよ。
副鼻腔炎だけの話なら別のところでってこと。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:59:35.37ID:ehAsDVGF0
自分の関心ない話題だからイライラしてるのかな。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:21:51.53ID:lY+2Sb450
副鼻腔炎に親でも殺されたんじゃね?
拒否っぷりが異常
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:24:18.21ID:EHV11kCB0
上気道下気道つながってるんだから関連あるのになあ
むしろこれだけ自分も自分もな流れは興味深いよ
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:41:11.02ID:7YHxOw6c0
>>512
だよね
自分が副鼻腔炎は関係無いなら読み飛ばしてりゃいいのに
自分が気に入らない話はするなとかしつこい奴は頭おかしいわ
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:37:27.59ID:9uYZWxpK0
蓄膿症で鼻が腐れば
頭も腐る
コホン ゼイゼイ
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:01:10.56ID:JGy5pIfb0
喘息となって現れる症状が同じように見えても
原因が花粉だったりウイルスだったり
副鼻腔炎だったり逆流性食道炎だったりストレスだったり
なかなか奥深いよね
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:37:14.11ID:7vLPxWWO0
喘息と関係ない過ぎた話題をいつまでも引き摺っている荒らしがいるね。
そっちのほうが目障り。

副鼻腔炎の書き込みは別にいいんじゃないかな。逆に知らなかったので参考になった。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 01:22:18.68ID:E7XkTYVs0
シングレアはやっぱり鼻に効いてるんだなと改めて思う
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:06:58.56ID:Xkmu6TUY0
頭が毎日痛いわ
嫁が鼻が臭いとキスしてくれないw
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:50:28.27ID:WEbubqti0
朝晩4回ずつ:フルティフォーム
1日1回:アラミスト

朝晩:プレドニン2錠ずつ
朝晩:ザイザル1錠ずつ
朝昼晩:コデインリン酸塩酸1包
晩:シングレア1錠

3ヶ月咳が止まらなかったけど、これで大分良くなった
本当に苦しかった
毎晩ろくに眠れなくて廃人みたいになってたし仕事もこの3ヶ月で4日休んでしまった…自己嫌悪で鬱になりそうだった
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:04:01.97ID:WqfDcfl80
>>522
落ち込むことは無いよ
私はこの2ヶ月、10日ほどしか行けてない
診断書もらって今、自宅療養してる
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:29:32.37ID:WEbubqti0
>>523
それは辛いね
身体はもちろん、精神的にもキツよね
先生に自宅療養を薦められたの?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:13:06.26ID:IdaZM0Y80
喘息に間質性肺炎を合併してる可能性が・・・
もうどうでもよくなってきた
0529523
垢版 |
2017/11/26(日) 00:14:33.55ID:VvmTgqL00
>>524
責任者が今ムリすると今後困るから診断書書いてもらえるならしばらく自宅療養してって言われたんだ
ドクターも毎日の様に点滴に通ってたからすぐ書いてくれたよ
0530523
垢版 |
2017/11/26(日) 00:15:52.40ID:VvmTgqL00
>>525
いい上司でよかった・・・
転職組なんだけど気を使ってもらって有難いよ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:50:26.76ID:d21WFLiF0
家庭の事情とか仕事の都合で入院できないケースって多い
おれもこれ以上酷くなると入院だよって言われながら毎日点滴通ったことある
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:18:03.32ID:AhT21TwA0
ネプライザーのおすすめありますか?
以前は病院から貸し出されたコンプレッサー式のを使っていましたが、
引っ越したのでこの際買おうかと思ってます。
子供が使うのでコンプレッサー式よりも動作音が小さいのがいいなと思ってますが、
おすすめあるなら教えてください。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 06:37:29.45ID:i2fKyiXu0
ネプライザーってなんですか
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 09:22:42.44ID:PmMGyLJo0
>>534
吸入器の事です。
病院で使うような。
家にあると便利です!
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:05:21.80ID:i2fKyiXu0
Nepuraiza Nepuraiza Nepuraiza

Nepuraiza Nepuraiza Nepuraiza

??????????????? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:35:41.72ID:3wt0omlw0
人の揚げ足とるんじゃありません!

インフル予防接種用の問診票書いてるけど(予め記入して持っていけば安くなるやつ)、何回喘息って書けばいいんだこれ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:47:33.19ID:wTTtqYA50
以前インフルワクチンうったら高熱が出てしまってそれ以来やってないけど
インフルエンザも怖い
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:48:20.31ID:GRQOxHQPO
>>540
小さい頃毎年のようにそれだった
大人になってからは大丈夫だから打ってるけど
具合が悪くなるなら打たなくていいんじゃない?
マスク、手洗い、栄養、睡眠で頑張って
つ○○○○○
毎日みかんでビタミンC!
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 04:29:29.42ID:JHHzQUub0
ハイリスク患者さん
ショック死するよ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 06:25:11.66ID:khZ7jbn00
血液検査で好酸球値が基準値内なのに気管支喘息だと言われた
呼吸機能検査は異常値で肺年齢80歳だったけど
好酸球高くなくても喘息の人ってそんないるのかな?
息苦しさや咳、痰の症状はあるけど、本当に喘息なのかと思いながら治療を続けてる
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 06:55:19.69ID:JHHzQUub0
非アレルギータイプで
このスレの大多数の人
治りましぇ〜ん
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:06:34.15ID:1A924ZKm0
非好酸球性喘息ってやつ?
成人喘息だと非アトピーも半分いるって話だし
いろいろあるんでね
そういう自分もアレルギーとは無縁できたから喘息なんて他人事だと思ってた
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:15:17.66ID:L0YWnQMg0
喘息の人たいてい一つくらいはアレルギーありそう。
マスク着けずに一日中大掃除して、異常なしならアレルギーはないだろうけど。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:24:16.60ID:RQ+lVJKg0
>>543
ここにいますよ〜

好酸球もIgEも基準値内。
喘息以外にも花粉症やアレルギー性の結膜炎もある。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:28:58.44ID:RQ+lVJKg0
>>546
毎日掃除してるけど、たまに間隔が空いちゃうと鼻水と咳が出て、頭痛がする。

掃除を楽にするために、今はひたすら断捨離中。
0549543
垢版 |
2017/11/28(火) 12:26:30.17ID:NHmt7WdZ0
みんないろいろ教えてくれてありがとう!
ちなみにIgeも165で基準値内です
納得いかないなぁと思いながら過ごしてたけど普通にあることなんだね
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:59:55.17ID:1A924ZKm0
>>549
そこを勉強して理解してる医者に巡り合ってることが幸せかもよ
以前違う呼吸器内科で好酸球の値が低かったから
「喘息じゃないよ。吸ステもやめていい」と言われたことがある
呼吸器内科掲げてても、喘息を専門で診てない医者はこんなもんらしい
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 15:30:33.68ID:phueJf3w0
先週久しぶりに酷い発作がでてそれ以来微熱が続いて辛い。ダルいし、まだ少し苦しいし薬も吸入もしてるけどいつ頃普段の体調に戻るのかな。
0553523
垢版 |
2017/11/28(火) 19:56:40.86ID:id+kS6P00
あぁー!診断書追加になった
仕事行けねぇ・・・発作出すぎ
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:54:59.34ID:39xEc9Uf0
自分は好酸球も総Igeも基準値以内だけど個別で検査したらダニとハウスダストアレルギーあったわ
でも普段の症状は気圧とか気温とかにおいの非アトピー性のものから出てると思う

下手に基準値以内だとろくに診断されなくてつらいよね
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:06:47.44ID:Fxu8RHLr0
似てる
各種血液検査も検出なしか下限近くなのに
季節性の鼻炎や結膜炎がある謎体質
症状真っ最中でも全く数値上がらず
検査対象にない何らかの物質に反応してるんだろうけど
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:19:56.63ID:IPfQi+sj0
自分の場合は風邪と気圧と大気汚染ぽい
発作も急激に来るタイプじゃなくてじわじわ来て長く続くから
余計に原因がわからん
今年は何年かぶりにパタノール点眼液のお世話になった
0557病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:33:01.52ID:aTSxbmAu0
今日天気良かったから張り切って布団干しやら掃除機やら
それと普段掃除してなかった所のホコリを掃除。ホコリ舞わないように
キッチンペーパー濡らして被せてからそっと拭き取り
そのあと住宅用洗剤使って拭き拭きしてたら急に息苦しくなって呼吸しても薄い感じ
洗剤の香料に反応したのかな。それともホコリ?自分アレルギー全くなし。Igeも低い。
掃除しないと喘息に悪いし掃除すれば発作くるしもうやだ
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:51:38.88ID:RWh0HFZp0
喘息になってから布団乾燥機買った
掃除機は窓開けずに空気清浄機をマックスにしてかける
埃が舞うようなことをするときは立体マスク着用
でも調子が悪いのは24時間換気で外の空気が入ってくるからだと思う
PM2.5がここんとこずっと環境基準値超え
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:33:26.17ID:hervTa/i0
フルティフォームの副作用で声枯れが酷い…辛い…
やめたら治るのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況