X



トップページ身体・健康
1002コメント385KB

線維筋痛症 軽度専用2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 02:01:50.16ID:xDGwRAno0
軽度の線維筋痛症患者の方、話し合いましょう
やはり重度の線維筋痛症患者の方々とは温度差があるためスレは分けるべきだと思いました
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:06:28.63ID:rJLCw7870
>>548
電気湯たんぽと電気マット両方持ってますけど、電気マットは熱すぎて体に負担がかかってる感じがして、買って3日ほどで使わなくなりました。暑さが痛いのです。
厚みがないから背中を温めるのに良いと思って買ったんですけどね。

使ってるタンポ
http://www.three-up.co.jp/product/178/

電気マット
https://www.yamazen.co.jp/yamazenbook/product/product02/electric_carpet/YMM-K404
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:34:32.22ID:ln/zMbpK0
>>551
こんな便利なものがあるのですね
ありがとうございます。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:03:32.30ID:t3juaX1l0
30代ですが白髪が増えてきてる
鎮痛剤飲み続けると白髪になりやすいらしいね
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:24:07.55ID:j8xuoIDc0
秋頃からずっと具合がわるくてなかなか病院にすら行けない
とにかくこの痛みと倦怠感から逃れたいし死にたい
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:14:35.82ID:peVjmgo+0
ベンゾの常用量依存や離脱でこの病気と同じような症状がでるのはよくあることだそうです
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 14:23:37.78ID:f9RWlHXy0
>> 551
熱さが痛いのわかる
私はお風呂(湯船)に入れない。37℃で3分位で痛くて動けなくなる

女性の方にお聞きしたいのですが、ブラってどうしてますか?
普通のもユニクロとかのブラトップ系も、胸郭と背中が痛くて着けられなくて
もしいらっしゃったら教えてください〜
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:46:09.39ID:8d9sl7470
ワコールのゴコチ、トリンプのスロギーがラクですよ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 05:31:28.02ID:fcUcVE/H0
活動休止していたレディガガさんが相当ハードであろう映画撮影にほぼ主演で参加出来ていたのはどうしてなんだろう。
もちろん痛みや疲労感等の症状レベルは個人差があるけれど、
どんな治療したのかしているのか気になります。
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:31:48.89ID:WFbCfmrC0
>>558
ありがとうございます!レス遅くなってごめんなさい
スロギーには敗北済みなので、ワコールのゴコチ試してみます!
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:54:32.28ID:rHfpWYgO0
軽度で仕事してる人はいますか?
主治医には、仕事するならデスクワークか自営と言われました。
私は介護士ですが、きっと戻れないだろうな。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:02:22.92ID:t1cKZepw0
最近異常に指関節がおかしくなる 所謂ばね指状態
筋痛症と関係ないんだろうか
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:21:29.47ID:nV5G/8HH0
うつ病からの発症だったので、うつ病として休職中です。
3-4時間ごとに横になる生活だけど、主治医的には「なんで働いてないの?」って感じみたい。
なのでうつの休職が終ったら復帰するんじゃないかな。できるのかしらんけど
上司はいろいろ考えてくれてるけど、自信ないよ。ちなみに事務から実験をやるアシスタントです
介護士さんは力仕事だからきついよね。看護助手さんで働いてる人は知ってるけど…
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:38:59.28ID:ai7TONsA0
>>563
ありがとうございます。
在宅ワークがいちばんいいのかもしれないですね。
私も何かしたら横になります。
なんでこんな病気になったのかな。

リリカは副作用でだめだったので、タリージェに期待しています。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:12:25.34ID:8TeFCKGq0
やっぱり
うつ病からの併発の人多いね
何らかの関係ありそう、そんな私もうつ病からの併発
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:20:32.28ID:/0IYWLPJ0
愚痴
リリカもサインバルタもこれ以上増やす気はないってはっきり言われて、楽しいことをしなさい、その方が良くなるって。
んなこと分かってる
でも、楽しいことがないんだ
以前楽しかったことやったって楽しくない、没頭できない。痛いから
その後症状が良くなることもない。痛みが悪化する
楽しいってなに?それすら分からない
訴えても通じない…気持ちが折れそう
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:39:27.54ID:qZI/1BQR0
>>565
いろいろ調べてみたんだけど、どうやらこういう事らしい。

1ストレスを抱える。

2ストレスを軽減しようと身体がステロイドホルモンを産生する。

3ステロイドホルモンが免疫を低下させる。

4免疫が低下して身体に異常が出てくる。

5線維筋痛症になる。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:23:54.36ID:cJ3VlQQr0
自分は外傷が原因で全身痛み出したよ
かなり昔で情報もなく診断もしてもらえなかったから後から鬱病になってしまったけど
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 01:02:17.22ID:lL1lL+rX0
>>567
線維筋痛症になると痛いからさらにストレスは増すよね
悪循環…
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:06:27.47ID:nMeDrM/Z0
線維筋痛症と線維筋痛症の随伴症としてのレストレスレッグス症候群なのですが、リリカ150rを飲み始めて40日くらい経過して、効果を実感できなかったらさらに増量してもらうべきですよね?
増量する場合はどれくらいまで増やすべきですか?
マニュアルには漸増すると書かれていますが、225rくらい飲んでもいいですかね?
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:58:05.67ID:MwciIu4t0
線維筋痛症で一日中途切れることなくキーンと耳鳴りがするしょうじょうはありますか?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:58:24.93ID:HXT3YbHS0
知りません!何故医師に聞かないのか?
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:28:01.43ID:OjhJ5I4Y0
針灸で線維筋痛症が完治したという人がいて驚いてる。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:42:50.09ID:OjhJ5I4Y0
線維筋痛症で鍼灸やったことある人いる?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 14:47:18.32ID:OjhJ5I4Y0
>>571
医者で聞けみたいな回答やめてください。
そんなの求めてません。
病院に行くのだって手間ですし薬がどれくらい残ってるか等のタイミングだってあるんですよ。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:13:42.21ID:fGFhtkYA0
>>576
かなり興味があって近所の鍼灸院調べたりしてた
ただ週に何度も通わないと行けないのは無理だし、金銭的にも薬代がかなりかかってるから諦めてる
言った人の話是非聞きたいです
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:26:08.25ID:FnaEDYBP0
私は寛解組だし、ここも軽症組だからあれだけど、重度の線維筋痛症の人のブログとか
見てたらちょっとかわいそうになってくるよね。

毎日病院行ってる人はまだ動けるだけマシで寝たきりの人とかもいるし本当に大変そう
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:00:14.10ID:OjYXyn3+0
>>539

野村俊一@mansaqu 2018年11月14日
マグネシウム補給で改善を示した #線維筋痛症 患者

#リンゴ酸マグネシウム
#線維筋痛症 に最も良く使われる種類の栄養補給

#リンゴ酸
クレブス回路の中間生成物に結合した #マグネシウム

エネルギー生産を増大させ、線維筋痛症の症状に伴う疲労を改善するのを助ける
https://www.naturopathiccurrents.com/ja/node/73


ももももん@線維筋痛症(13年で重症→ほぼ快)@nowondernolife 2018年8月17日
#線維筋痛症 #栄養療法 でも、特に自分がその時に足りない栄養であれば、単体でも大きな効果があることもあるんだ。特に私はビタミンCは効いた。線維筋痛症に単体で効果あると言われるのはhttps://dietetics.exblog.jp/18146347/ によればリンゴ酸マグネシウムらしい。
昔神経筋制御論の講義ででMgの働き習ったなー


有(阻止!憲法改悪&消費増税)@heiwa_spi 2017年10月28日
マグネシウム欠乏症は線維筋痛症と似た症状が出る。筋肉が収縮した状態を解消できなくなる(こわばり) 神経が過敏になるため痛みを感じやすい。偏頭痛の原因はマグネシウム不足が関係している。


Cinnamon@Cinnamon00sugar 2017年1月15日
マグネシウムは比較的痛みに即効性があります。私はマグネシウムサプリを頓服的に摂っています。
効果は体質によります。もし効かなくてもあしからず。
線維筋痛症の方はお試しあれ。


ひろ@thirokazu_uc 2月11日
胃酸と腸内環境が微量ミネラルの吸収になぜ重要なのか?

小腸で吸収されなかったマグネシウムは、大腸の腸内細菌が出した有機酸により再びイオン化されて腸粘膜から再吸収されます。つまり腸内環境が乳酸菌など良い細菌で満たされ、酸性に保たれていることが条件なのです。
https://vitaminj.tokyo/archives/4649
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:56:10.87ID:CXPPtNMd0
>>578
ありがとうございます。
週に何度も通わないといけないのですね。
金銭的にもきついかもしれませんね。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:17:30.90ID:eidsDpls0
>>581さん
あくまで私が調べた治療院いくつかの話ですので、興味があればご自身が通えそうなところのサイト見たりして調べて下さいね
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:09:42.78ID:BrfcUq0Y0
鍼灸で一時的に痛みは緩和されるし睡眠障害も改善するけど、1週間はもたないな
総説で「5-10回の治療で1カ月程度の効果」とあるし、実感もそんなもの
海外では鍼通電が優位に効果があるとされていて、私も腕のツボで通電鍼受けたけど、これは良く分からなかった
ガイドラインではエビデンスレベルB(効果に中程度の確信)なので、近くの鍼灸院で試してみる価値はあるんじゃないかな
私は全身鍼で1回6000円だった。もう行ってない
近くの鍼灸院に電話で病名告げて受けてくれるか(鍼灸師が勉強してくれるか)聞いてみるといいと思う
保険適応にはならないから、きちんと勉強して付き合ってくれる鍼灸師の方がいいよ
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:51:06.27ID:PBNIJbTJ0
>>366
>>539
>>544

540です。色々と調べてみたところ、このナトリウム入りのリンゴ酸マグネシウムが一番評価されているようです。
仕組みに関しては>>580の内容になり、腸内細菌も重要です。ご参考まで。


Source Naturals社「マグネシウムリンゴ酸塩, 1,250 mg, 360錠」(約825円/月)のiHerbレビュー 

・この製品は私の線維筋痛症に作用します 掲示日 11月 29 2017 ※機械翻訳です
私は線維筋痛のために朝に1日3錠を服用します。それは私の体の場所の痛みの感覚を減らす...それは私の体は本当に私を知って、痛みと優しさを刺すように、
数日間それを取ることをやめればそれのために私のために働いています。私は医師と一緒にこの製品を推奨しますfibromyalgiaのために最もキレート化マグネシウム

・痙縮の痛み止めに欠かせません 掲示日 7月 29 2017
脊髄小脳変性症であちこちの筋肉が硬直・痙縮し辛かったのですが リンゴ酸マグネシウムを飲むうちに徐々に硬直が緩まり、疼痛が大分減りました。
疲れも取れる気がします。 2日も飲まずにいるとペキペキ筋硬直がぶり返します。 錠剤が大きく飲み込みにくいことと 1日3錠飲むと少しお腹がゆるくなるので星4つにしました。

・筋痙攣からの痛みの緩和 掲示日 7月 6 2017 ※機械翻訳です
私は筋痛や線維筋痛症に起因する痙攣のため​​にこの製品を取る。私は私の近所のHealthfood店の従業員がそれを取るように言われました。
私は1日3〜6錠を15年間服用しています。私は一度だけそれを使い果たしました。私はもう一度それが起こることはありません!それは非常にうまく動作します。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:52:50.41ID:PBNIJbTJ0
・線維筋痛のためのベストサプリメント 掲示日 5月 9 2017 ※機械翻訳です
リンゴ酸を含むマグネシウムは、専門家のDr. Jacob Tietelbaumによって推奨されています。私は約8年間それを使用しています。
私の痛みやその他の症状は劇的に減少しました。線維筋痛症に使われる処方薬を私は容認することができません。
ソースナチュラルの良さに感謝します。それも見つけるのは難しいです。だから嬉しいiHerbが持っています。

・私の救いの線維筋痛!! 掲示日 11月 15 2016 ※機械翻訳です
私は線維筋痛症を持っています!私はそれが非常によく、私の体内に吸収されて、リンゴ酸とマグネシウムに祈ります!
なくなって痛みの2週間後、私はより多くの強度と耐久性を持って、私はもっと落ち着いて集中になりました!
私は、過去6ヶ月間受け入れ,,,と彼なしの生活を想像することはできません!私は特に慢性疲労症候群と線維筋痛症のために皆に助言します!

・線維筋痛症のためのグレート 掲示日 10月 21 2015 ※機械翻訳です
私は、それが線維を助けるために私に勧められたとして、これを取り始めました。それは私が今までやった最高のものでした。
それは痛みを助け、私は今、これまで以上に動きがあります。これは偉大な手頃な価格のブランドであり、私は誰にもこの製品をお勧めします。

・ドクター線維筋痛のために推奨 掲示日 2月 13 2010 ※機械翻訳です
ソースナチュラルズマグを使用してきました。自動車事故、以下の線維筋痛症のw /診断された後の90年代初頭以来、マラテ、。
(当時は珍しい)賢明な医者は私にそれをお勧めします。これは、一般的に任意のより良い知らない医師が線維のために処方される抗うつ、
のような薬を服用してもはるかに優れたソリューションです。ソースナチュラルズは、私も、ビタミンや他のサプリメントのために頼ってきたブランドです。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:45:37.15ID:DEQsej5l0
>>583
情報ありがとうございます。

>鍼灸で一時的に痛みは緩和されるし睡眠障害も改善するけど、1週間はもたないな
>総説で「5-10回の治療で1カ月程度の効果」とあるし、実感もそんなもの

一時的なのですか。
自分の場合はすごく軽症ですので、鍼灸で完治させることが無理なら鍼灸は価値がないと思ってしまいます。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:55:02.02ID:DEQsej5l0
一応鍼灸治療についての本も出ています。
自分の場合は根治療法ではなく対症療法ならやる価値はないと思ってしまいますが。

「線維筋痛症は針灸治療で治せる」
「線維筋痛症の診断と針灸治療―線維筋痛症はもはや難病ではない」
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:47:25.42ID:uuhkT2le0
>>577
レストレスレッグス症候群についても、昨日紹介したマグネシウムリンゴ酸塩のレビューに効果が書いてあります。
この手の掲示板には煽り目的の方も多いことから、お気になさらずに。
きっと皆さん、良くなりますよ。


・役に立った 掲示日 3月 18 2019 ※機械翻訳です
製品に満足して、それは私が落ち着きのない脚症候群(restless legs syndrome)を持つのを防ぐのを助けます。

・素晴らしい商品! 掲示日 1月 9 2019 ※機械翻訳です
優れた消化性! 妊娠期間中に獲得され、マグネシウム欠乏症と落ち着きのない足症候群(restless legs syndrome)を取り除きます。
腸からの副作用はありませんでした、この薬を服用中にはるかに少ない疲労があった、唯一の肯定的な顕著な効果、私はお勧め!
医者の推薦に基づいてこの形のマグネシウムを入手することで、この特定の薬はマグネシウム源のための最良の選択肢の1つです!

・すばらしいです! 掲示日 9月 2 2010
これは私が眠るのに役立ちます。 これを取っても痛みが少なく、落ち着きのない脚症候群(restless legs syndrome)、片頭痛がありません。
片頭痛の人や線維筋痛の人、実際には慢性疼痛の人は一般にマグネシウムが不足していることが多いということを私は発見しました。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:48:34.72ID:uuhkT2le0
ちなみに、リンゴ酸マグネシウムの他商品を利用されている日本の方もいます。
ご参考まで。

Source Naturals社「リンゴ酸マグネシウム 625 mg, 200 Capsules」のiHerbレビュー 

・痛みと強張りに 掲示日 6月 6 2012
線維筋痛症への効果を期待して購入。これの前にD-リボースを3週間試したのですが効果を感じず、
このリンゴ酸マグネシウムを追加してから1週間くらいでだんだん痛みと強張りが緩み始めました。
現在3週間目、劇的ではありませんが更に回復を感じています。
普通のキーレートマグレシウムでは効果がなかったので、「リンゴ酸」がかなり助けてくれていると思います。


Nature's Life社「マグネシウム・リンゴ酸塩、1,300 mg、100 錠」のiHerbレビュー

・薬との併用ですが半減しました 掲示日 8月 4 2017
息子が『線維筋痛症』と診断され、ネットで色々と調べていてリンゴ酸マグネシウムが効果的だと知り、コチラのサイトを知りこの商品を購入してみました。
他にもリンゴ酸マグネシウムの商品がありましたが、値段の割にリンゴ酸の量が多かったので一か八かでコチラの商品を試してみることにしましたが、
息子に合っていたようで病院の処方薬と併用しての服用ですが痛みが半減したと話してました。
粒が大きめなのが気になるところではありますが、リピートしやすい価格ということもあり購入して良かったです。ありがとうございました。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:29:47.57ID:eojd+8qc0
コエンザイムがいいとか、木の樹脂、ノニ、ヨガ、瞑想
次は何を売りつけられるの?
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:49:28.54ID:RvlTgwsQ0
583です
鍼灸で完治して、それ以上病院や鍼灸に通わなくてよくなる、ということはないと思います
少なくとも私と鍼灸師はそう思って、対症療法として施術をしていました
ただ、薬物療法もしないくらいの軽症だと、もしかしたら症状が抑えられるかもしれない

「線維筋痛症に効くツボ」というのがあるわけではなく、結局は「不定愁訴に対するアプローチ」でしかないんですよね
なので毎回触診で、今日は気・血・水の巡りがこうだから、ここに鍼と灸しますって感じ
リリカとサインバルタで少し良くなったから、また行ってみようかな

生理前に痛みが増す人だと、漢方が効く場合があるよ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:07:31.43ID:+W5rlrua0
楽しいことやるとよくなるよって言われたんだけどまじ?
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:59:42.76ID:aBaGOaPm0
>>593
専門医に同じようなこと言われたことあるよ
だから趣味に没頭しようと思ったけど、もう痛くてろくに動けないし楽しいことをやる余裕すらない
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 09:42:28.34ID:gLS8q/8b0
皆さんが飲んでる鎮痛薬などで、どの薬でどの位痛みに効いていますか?
また薬以外でこれが良かったというものは何でしたか?
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:04:59.67ID:CJnpK8lf0
>>594
だよね
趣味だったことやってもなにやっても「楽しい」っていう感覚がわかなくなった
痛みのことを気にし過ぎって言われたんだけど、痛いんだよ
どうやったら気にしないでいられるのか教えてくれ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:37:28.97ID:Wt/4sukl0
線維筋痛症の確定診断もらってて尚且つ骨髄液減少症も併発されてる方いますか
最近興味を持ち調べたら意外と併発されてる方が多いようなので気になりました
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:54:31.18ID:K35Q7GD/0
骨髄液減少症も併発してるんじゃ?って知り合いの医者に言われてるんだけど
どこにかかったらいいか分からなくて手つかずになってる
支援会のHPとか怖くない?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:01:37.24ID:Ru8b5/8g0
骨髄液減少症は首やっているなら
検査したほうがいいよ症状だけでは
骨髄液減少症かどうかはわからない

今はネットで検索すれば対応している病院はすぐでてくるし
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:03:05.27ID:eRjix6WZ0
脳脊髄液減少症(漏出症)ですよね?
私も併発しています。
その当時の筋痛症の先生に紹介してもらって、病院に行きました。
あれから10年経ちましたが、脳脊髄液減少症は再発をしました。
線維筋痛症は、最初よりは良くなっています。
脳脊髄液減少症は一時期は治りましたが、線維筋痛症は治ってません。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:04:41.68ID:Ru8b5/8g0
骨髄液減少症とあるからそのままコピペしてしまったけど
脳脊髄液減少症のことだよね
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:35:25.85ID:N7JbkC7O0
>>589
ありがとうございます。
これって線維筋痛症の痛みを抑えることができるということですかね?
それなら一緒にレストレスレッグス症候群も抑えられるかもしれません。

マグネシウムリンゴ酸塩とは線維筋痛症に対して対症療法ですよね?

とりあえず自分は今はレストレスレッグス症候群については線維筋痛症の痛みを抑えるためのリリカ・ノイロトロピン、またフェリチンが下がらないように鉄剤飲んでますが。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:28:37.08ID:8zf9grUR0
レストレッグ〜用の薬を出されたことあるけど、たまにしか症状出ないし毎日薬をこれ以上飲み続けるのは嫌だから飲まなくなった
たまに症状出るから気持ち悪くて足をパンパン叩くけど、なぜだか就寝前の布団の中で起きるんだよな
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:03:24.55ID:8zf9grUR0
立て続けにすみません
ここの患者さん達は何科やどんな病院へかかっていますか?
自分はリウマチ科とメンタル科が併設されている病院へ通っていて、リウマチ医に確定診断されました
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 11:30:06.15ID:EEhKIgIW0
自分はリウマチ科で線維筋痛症、心療内科でうつ病+メンタル面のサポートしてもらっています。
確定診断はリウマチ科で、その前に内科・整形外科でスルーされてる
元々がリウマチ科扱いの疾患ですが、最近は神経内科にシフトが始まっている模様です
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:08:59.12ID:vMIRDlXZ0
完全にメンヘラ扱いじゃん
霞が関●ーバンとかに送られて薬漬けで廃人コース
医者を妄信しないで自分で立ち直ろうとしないとやばいよ
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:11:53.89ID:vMIRDlXZ0
圧痛点とかいい加減なもので病名をつけられ
リリカや向精神薬のモルモットにされるだけだよ
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:23:22.93ID:vMIRDlXZ0
なお付け加えておくと霞が関●−バンは勤務医ですら「ここはゴミ箱」と自嘲する病院
私もヒステリックなリウマチ女医に「そんなに痛いはずがない、別の病気だ」と●ーバンに送られそうになり
上席の医師に大学病院への紹介状を書いてもらった
その女医はほかの患者もヒステリックにどなりつけていて、本人が霞が関●ーバン案件だった模様
最近サイトを見たら閑職に回されていて草
ていのいい精神病院だからくれぐれも●ーバン送りになるなよ
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:10:51.42ID:ovIRTyBo0
>>609
そこまで書くなら都心の病院でもっといいとこ教えて
アーバンには長年かかってるけど良くはなってない
ただほかの病院行っても良くなってるのかは分からない
0613病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:14:49.49ID:1hF17tKu0
>>612
タリージェのこと?
リリカのときとあまり変わらない

痛むときは痛いし、あまり痛まない時はそれなりに動けるし
て感じ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 05:37:07.10ID:L9BcLiGv0
リリカって錠剤だと効かないけどカプセルだと効くってことありますか?
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:09:12.64ID:L9BcLiGv0
>>592
やはり対症療法ですよね。
0616病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:11:22.00ID:L9BcLiGv0
>>590
リンゴ酸マグネシウム興味ありますね。
リリカも高いですし、リリカ今回再び飲み始めましたが150rでも効いてこないですので、リンゴ酸マグネシウム試してみたいです。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:15:33.46ID:L9BcLiGv0
>>595
ノイロトロピンで飲まないよりは結構ましくらいには効いています。
以前リリカは150rや300rでノイロトロピンも一緒に飲んでいましたが無痛までは行ったことがあります。
 
薬以外ですと筋トレです。
これは痛くてできない方もいらっしゃると思いますが。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:21:58.12ID:L9BcLiGv0
>>603
自分の場合線維筋痛症の随伴症のレストレスレッグス症候群ですが、昼夜問わず全身ムズムズします。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:23:22.49ID:L9BcLiGv0
>>604
レストレスレッグス症候群も持っているということで、とりあえず今は神経内科のみです。
以前はリウマチ科にかかっていました。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:30:59.01ID:L9BcLiGv0
リリカだと個人的に眠くなる副作用あるし、太るのも嫌だし、リンゴ酸マグネシウム試してみたいな
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:12:07.63ID:jLT0LN1t0
新薬はリリカ系列みたいだから個人的に期待できないな
トラマールもなんとかパッチも効かないし、かと言って抗うつ剤もダメ出し八方塞がり
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:36:33.88ID:jLT0LN1t0
CFSっぽい酷い倦怠感あったから長い期間コエンザイムQ10飲んでた
一日の規定量しか飲まなかったからか効果なくてやめた
Q10って規定量の倍くらい飲まなきゃ意味ないんだっけ?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:44:31.05ID:hrgc1URM0
リンゴ酸マグネシウム、飲み続けると効果を感じなくなるって聞いた。
線維筋痛症以外の目的で使ってる人もそうだと書いてる人がいた。
どうなんだろうなぁ、確かにインターネットで調べると結構出てくるけど。

https://dietetics.exblog.jp/18146347/
【'13年7月追記】
リンゴ酸マグネシウムは、摂取し始めの頃は有効と思っていたのですが、その後飲み続けているうちにだんだん効果を感じなくなっていきました。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:31:47.06ID:dJPp1OvV0
ラクトフェリンがいいなんて説も昔はあったよね
0625病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:18:22.83ID:YXLNFeJw0
リンゴ酸マグネシウムは飲み続けてると効果を感じなくなるかもしれないけど、もしそうなったら飲むのを何日間かやめて、再び飲み始めればまた効くようになるかもしれないから、やっぱり買ってみようかなぁ
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:21:30.88ID:YmCmQeEk0
インチキサプリメント系の話はいろいろでるけど
効果がでてメジャーな治療法になった試しはないな
やりたい人は好きにすればいいけど
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:17:12.42ID:s/Cw+Q4j0
こちらのリンクの方が良いですね。詳しい説明は難病スレに書くかもしれません。

@線維筋痛症のマグネシウムレベルとマグネシウム治療
https://fibro.exblog.jp/15333597/

マグネシウムはFM(線維筋痛症)に特異的に最も推薦されるものの一つ。
https://fibro.exblog.jp/14374468/


無論、この研究結果にあるようにマグネシウムの他に以下のようなうつ病対応も必要です。

Aうつ病対応
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/theme-10100551186.html


更に、線維筋痛症の方はアレルギー症状や過敏性腸症候群を合併している事が多いことから、
以下のことも理解する必要があるでしょう。

B乾燥肌のメカニズムとマグネシウムの効果
http://aoyamahihuka.com/beauty-column/乾燥肌のメカニズムとマグネシウムの効果/

C胃酸と腸内環境が微量ミネラルの吸収になぜ重要なのか?
https://vitaminj.tokyo/archives/4649


ちなみに、HPVワクチンには線維筋痛症の副作用が出ることがあり、
マグネシウムには毒物や過剰金属を排出する作用が、リンゴ酸にもアルミニウムを排出する作用があります。

Dヒトパピローマウィルス(HPV)ワクチン副作用の治療
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12376316652.html?frm=theme
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:34:09.67ID:nq2NU8Iz0
鍼治療をされてる方がいれば効果の程を教えて下さい。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:04:13.78ID:h+Y+4BbF0
Dリボースとかも聞くけどどうなんだろう
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 05:39:05.65ID:FIIqPmS00
743 病弱名無しさん 2019/04/29(月) 09:25:06.47 ID:Xh6XibJf0
ミネラル欠乏による痛みの発生はミネラルを採ればよいという
真実を明らかにされると整形外科が飯のタネを失うから全力でディスってくるな。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:12:49.32ID:pADVanuv0
タリージェ飲み出した
リリカとの差について調べたけど、残念ながら効きそうにない
リリカは個人輸入してまで飲んでたけど結局太っただけでした
皆さんはなんの薬が効いてますか
0633病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:24:31.64ID:6oYN4Hfv0
オピオイドという医療麻薬系の薬を医師から勧められました。末期ガン患者の痛み軽減で用いる事もあるそうです。

服用されている方いらっしゃいましたら効果等情報下さると嬉しいです。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:21:23.62ID:j7H1IO750
>>632
タリージェ飲んで1か月半(承認前に出された試験薬期間を含む)だけど
自分もリリカ以上の効果はまだ実感できず(悪化も良化もしていない)
ちなみに、痛みを感じつつも杖をついて軽く散歩、近所のスーパーまで買い物に行く程度はできます
ただし、すぐに電池切れして布団にゴロンになるレベルです
0635病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:30:40.70ID:y8PzowEo0
>>634さん
早くから試されてるんですね
杖が必要とのこと、大変ですね
私も7年間杖をついてました

リリカは副作用で太ったのでタリージェも太らないかと心配してます
薬剤師曰く副作用も少なめらしいですが...
正直、リリカが合わなかった人にタリージェが効くとも思えません
今回はメンタル医がイチオシしてるんだけどそれも胡散臭いなあと思っています
リウマチ科の医師はあまり期待してないみたいでした
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:01:19.04ID:tLYXkDQ30
>>635
自分もタリージェの試験薬を処方されるときに副作用は少ないと言われましたが具体的にどう少ないかは説明されませんでした
あとタリージェ処方後1月後の診察時に採血をされましたが謎です
次回診察時に結果を教えてくれるようですが

杖を7年ついていたのは大変でしたね
自分は頚椎の激痛から始まってドクターショッピングを重ね1年で線維筋痛症と判明したので他の患者さんよりマシなのかもしれません
調子が良ければ杖なしでも歩くことはできるのですが下半身が痛くなると必要になります
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:09:22.53ID:eL0wPf370
皆様うつ病からの併発でしょ?
違うって人は挙手
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:31:01.42ID:m5KbdJvu0
最近になってやけどした位の痛みになりだしたからこの板から卒業になりそう…
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:49:59.29ID:G772dz0w0
>>637

逆だよ
激痛から始まってどこの病院で検査しても所見なし
痛み収まらず不眠・焦り・イライラからうつ病併発
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:50:03.92ID:wocqpKlE0
>>639
つらい痛みだな…泣くよな、ヤケドの痛みって
痛み自体がヤケドの痛みレベルなの?それともアロディニアでヤケドみたいな皮膚感覚異常?
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:12:59.91ID:YVN9LrOs0
もう常に痛いのが当たり前だから、人様の前にたっても何でもないフリが出来る
社会人時代はそうせざるを得なかったし
だからなのか友達に会っても大したことないように見られて働かないの?やらなんやかんや言われる
会う時は結構調子の良い時しか会えないから誤解されやすい
体調どう?と聞いてくれる人もいるけど、かなりの痛みで寝込んでいたことを軽くしか話せなくなった
病気以外の人間関係が面倒になってる
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:43:44.06ID:Eo4fGrYu0
>>642
二種類の痛みがあるけど一つは火傷というよりかは注射や点滴が失敗したときの痛みは分かる?あの重いたいのに刺激痛が腕全体に紙コップ持っただけ広がるんだよな。そこから痛みがひかないのがこの病気のうざいとこでさ、ひどい時は一日中抜けないんだよ。

まあ色んな方向から治療してバランスを整えて行かなきゃね。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:36:57.43ID:f/ERsxFs0
>>644
点滴が血管外に漏れて腫れ上がった時の痛みか。それはつらいわ
想像よりつらい痛みだった。教えてくれてありがと
一旦痛み出すと痛みは蓄積されるだけで弱まんないよね
この時間になると半泣きだけど、寝たところで痛みで深夜に起きて二度寝できないから我慢してる
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:55:38.21ID:wSXzhpdv0
新薬のタリージェ試してる方いますか
副作用で太るとだけ医師と薬剤師に言われたんですが、食欲が増して太るのか、代謝が悪くなって太るのか教えて下さい
自分は聞きそびれてしまいました
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:25:20.52ID:H7xcvjut0
トラムセットって効きます?
医者とうまくいかなくてつら
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:15:44.45ID:hfdr+68L0
>>647
最近まで飲んでたけど全く効かず
新薬試してみています
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:07:46.44ID:qZkQuegQ0
トラムセットは私もあまり効いてないなぁ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:11:23.83ID:QEWiNZQ/0
>>647
どうしても動かなきゃいけない場合に飲んでますね
保険みたいな感じで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況