X



トップページ身体・健康
1002コメント341KB

【無味無臭】好酸球性副鼻腔炎A【難病】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:51:19.02ID:p7ooHx7+0
難病指定されてるけど、情報交換して頑張りましょう!
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 05:47:57.58ID:WL5wWFni0
アレルギーは死ぬまで治らない。
内蔵系じゃないだけましと思ってる
0549漢方薬使ってる
垢版 |
2018/08/05(日) 11:21:11.92ID:6hWgLuoV0
別に難病でもないんじゃない。
膠原病もそうだけど難病という括りはステロイドで抑える(徐々に悪化)のが精一杯だから
そうよばれているだけで膠原病もステロイドに頼る人は良くならずに、病気になった原因を
考えて努力する人は治ってる人も多い。
だからこの病気も改善法が示されている「小山内式四原則」やることを勧める
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:28:06.98ID:0TK+obsz0
意味わからんわ
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:43:38.19ID:Z99Lo7s50
嘘しか書かない奴は分からなくていい
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:02:44.86ID:K++EwGp80
>>549
その小山内式四原則ですが、ぐぐっても具体的な症例が全く出てこないんだけど
この病気との因果関係とか他にも何かわかりやすく解説してくれてるサイトや文献などあったら教えてください。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:26:36.09ID:GakaJ44k0
興味もったら負け
0554漢方薬使ってる
垢版 |
2018/08/06(月) 18:31:45.97ID:5O/sxUf50
>>552
10年以上前だが小山内 博「生活習慣病に克つ新常識」などの本書いてます。
また水浴び、ゆっくりランニングの効果やその仕組みについては
「ぜんそくは自分で治せる」に書いてます。

要するに喘息やこの病気などのアレルギー体質は自律神経の不調が根っこにあるから
交感神経と副交感神経のバランスを整えましょうということ。
0555漢方薬使ってる
垢版 |
2018/08/06(月) 20:21:04.96ID:aR0TPhGa0
水浴び、冷水シャワー刺激は副腎機能アップ(ステロイドホルモン、アドレナリン放出)のためで、
ゆっくりランニング(必ず空腹時に)後に水刺激することが最も効果的とされている。

でも自分はこれ続けると交感神経が高まりすぎて夜眠りにくくなるので水刺激は適当にやっている。
自分の体に相談してください。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 06:14:31.70ID:TuxmOIMoO
うわぁ
自分これだわ
半月くらい前にひどい鼻風邪引いたと思ったらぜんぜん鼻が利かない
味もわからない、透明だけどネバネバの鼻水が出て切れが悪い
もともと喘息もちで血液検査するたびに好酸球が多いなぁと思ってたけど
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:41:01.01ID:FpSMo1L40
>>556
ショックだとは思うけど、死ぬことはないし、オペするとかなりマシになる。
まずは風邪を引かないようにするんや
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:18:06.10ID:TuxmOIMoO
>>557
手術とは具体的に何をするの?
鼻タケというのが出来ていたらそれを取る手術?
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:21:00.97ID:NSpAyVwL0
好酸球体質の人はEGPAに気を付けて
自分はたぶんこの病気2年くらい放置しててEGPAになったから
0560漢方薬使ってる
垢版 |
2018/08/07(火) 21:22:14.39ID:A7D60Yc00
>>556>>559
手術しても1回風邪をひくと元に戻ると言われている
ステロイド内服薬に頼ると好酸球益々増えやすくなるから
日ごろから交感神経と副腎鍛える意識必要
定期的に10〜15分走ることによって炎症体質改善できる
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:32:36.72ID:TuxmOIMoO
手術というのがよくわかんない
鼻づまりはまったくないんだよなぁ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:33:53.04ID:TuxmOIMoO
手術というのがよくわかんない
鼻づまりはまったくないんだよなぁ
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:28:14.81ID:j0pnFjHX0
好酸球性副鼻腔炎は体質改善で治るかもしれないってこと?
0565漢方薬使ってる
垢版 |
2018/08/09(木) 19:22:11.38ID:+l3HRexy0
ステロイド薬飲むだけだったらジリ貧になるということ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:31:37.89ID:dnDouenV0
>>561
自分の場合は、鼻は通るが嗅覚障害がひどくて、CT撮影したら匂いを感知する部位が鼻茸で覆われてた。
そして、喘息?普通に息してたら初めて喉がヒューヒュー鳴るようになったから、これはヤバいと思って、ESS(内視鏡での手術)してもらった。
それから、喘息の症状は出ていない。あれから3年経つけど、体調崩すと一瞬で嗅覚なくなるから、本当嫌になる。その時はステロイドやな。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:18:31.70ID:CFJeDbBM0
ステロイド薬飲むと覿面に匂いが戻ってくる!だからどうしてもステロイドから抜けられないんだわ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:02:48.65ID:0Lpcb7380
ステロイドのせいで変な病気にかかりやすくなるけどな

諸刃の剣
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 23:51:38.73ID:lJewsFRqO
ステロイドは首の後ろのところが盛り上がってくるでしょ
今の天皇陛下もステロイド飲んでるのかな
あと頬っぺたにも脂肪がつくし
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 06:50:18.33ID:q4NAFFTb0
嗅覚障害を改善させる唯一の方法はステロイドしかないわけでしょ。他に何か良い方法がありますか?匂いが戻らないよりリスクを負っても頼ってしまうわ。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 06:57:24.12ID:q4NAFFTb0
大学病院のお偉い先生方〜早く完治できる特効薬作ってくれー!
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:14:43.60ID:fQVfWOb30
ヌーカラがテキメン効いてる、もっと安くなればいいね
0574漢方薬使ってる
垢版 |
2018/08/16(木) 09:58:10.37ID:3TMC5AOX0
何度も言うが「小山内式四原則」ですね
ステロイドが良いというのなら自分のステロイドを増やすのはもっといいことだと分かるでしょ?
自律神経のバランスよくすること。喘息改善や他の炎症改善に上咽頭炎の治療も効果的。漢方薬の利用、
炭水化物減らして炎症起こしにくくする。オメガ3の油をとる。アレルギーの体質改善の食品を利用する。
野菜、果物、発酵食品による腸内環境の改善。
ステロイドを悪意を持って宣伝して患者を慢性化させたい、この板の管理人には注意してください。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:28:45.54ID:q4NAFFTb0
口で言うのは簡単やわな、でも実際のところなかなか実行出来ないもんだわ!皆さん出来ますか?また自分のステロイド増やすために良いと言われてるもんも2カ月ほど食べたが殆ど効果なし。小山何とかって何?治るのか?洗脳か?
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:31:34.50ID:Srgs/vN30
>>574
あなたは好酸球性副鼻腔炎患者ですか?
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:43:56.06ID:q4NAFFTb0
>>572
ヌーカラって好酸球を直接除去出来るってやつね。でも100mg18万円位するんでしょ。高すぎるわ
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:47:34.47ID:q4NAFFTb0
>>574
出来るか!そんなもん
0580漢方薬使ってる
垢版 |
2018/08/16(木) 14:34:39.81ID:9uAkuIfU0
>>576
そうです。昨年の2月に鼻茸もある慢性の好酸球性副鼻腔炎と診断受けました。
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:17:47.89ID:Srgs/vN30
>>580
改善したのですか?
0582漢方薬使ってる
垢版 |
2018/08/16(木) 15:30:00.99ID:9uAkuIfU0
>>581
もう耳鼻科は通ってない。匂いは強弱ある。
運動すると強くなり鼻炎になると弱くなる。
この時期、クーラーのカビには要注意
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:34:57.08ID:Srgs/vN30
>>582
小山内式の効果はいかほど?
良くなったの?
気持ち楽になった?
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:45:58.62ID:9uAkuIfU0
>>583
小山内式の名前にこだわってる?
こんなもの文書くのめんどくさいから拝借してるだけ。
1週間で1時間程度のジョギングと風呂上がりでいいから水で刺激しましょうというだけ。
詳しくは、喘息は自分で治せる、に書いている。
これらのことをするのは喘息やこの病気抱えてる人ならやって当たり前のこと。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:58:35.33ID:q4NAFFTb0
>>584
小山内式のまわし者やな!
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:22:21.21ID:SV9PvRwE0
自分は長年のジョギングが祟って副鼻腔炎を悪化させたんだけどね。
オメガ3摂取のために毎日くるみを20粒食べ続けてるし、ビオフェルミンも5年以上飲み続けてる。
普段の食事は特に気をつけてることは無いけど、元々野菜が好きでタバコやお酒とは無縁。
少し痩せ気味だけど他に持病は無し。
少しでも良くなりたくて色々試してはみたけど今のところステロイドに頼るしかないかな。
0588漢方薬使ってる
垢版 |
2018/08/17(金) 16:21:08.40ID:JFd6xOwy0
>>586
ランニングでどうして副鼻腔炎になるの?
くるみ20コ食べるってありえない位多いと思うけど? 
ステロイド何をどれ位前からどれくらい使ってるの?

会話しにくいからできたら名前つけてくれる
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 21:32:08.07ID:4xx+9Y+10
>>587
右に同じ
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 21:36:50.38ID:4xx+9Y+10
>>588
副鼻腔になったんじゃなくて悪化させたってことでしょ。所詮体質改善なんて簡単じゃないって事だわな
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 21:48:16.92ID:4xx+9Y+10
漢方薬使ってるさん、何故そんなにステロイド薬を毛嫌いするんだ、あなたは我慢出来るかもしれないけどみんな弱いんだよ、ステロイドは駄目なんて簡単に言わないでくれ。頼ってる人沢山いるんだから
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 21:58:43.00ID:4xx+9Y+10
ステロイドは上手く使っていけば味方になるって事じゃないかな
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 22:46:51.50ID:SV9PvRwE0
>>588
くるみは1日10粒ぐらいでいいらしいけど、カルディーで安く売ってるし小粒だから食べやすいので多めに摂ってるんだけなんだけどありえない量かな(笑)
ステロイドはリンデロン点鼻薬を4週間で2本。
それと3ヶ月から4ヶ月の間隔をあけてプレドニン錠を235mg
2011年から通院してるけど、この治療法に落ち着いて4年ぐらいになるかな。
それと自分は医療従事者でも研究者でもないからここで議論するつもりもないしロムに戻るよ。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 09:13:33.79ID:W4RBSfZ80
くるみを粒で食べてるということだけでも凄く胡散臭い。あれはくるみ1粒中大きな2かけが
粉々になった状態ですよ。決まった量食べるならgでしょ
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 09:47:32.51ID:6OBImozj0
同じだわ。なんでですかね?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:33:14.20ID:VivqROyA0
鼻の粘膜が腫れるからじゃね?
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:54:20.33ID:6OBImozj0
鼻が詰まってなくても血液の循環がよくなるからって聞いたけど?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:38:39.32ID:9cec8LRM0
酒、タバコ止められるから
いい病気(*´ω`*)
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:54:46.20ID:6OBImozj0
>>599
酒とタバコは自分の意思でやめられる。でもこの病気は自分意思では治らない!間違ってもいい病気なんて言うなよ!
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:09:24.73ID:ZnD1aNUr0
臭い臭い臭わなくていい時があるから
いい面もある
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 07:59:44.54ID:SB4a6Bjn0
>>601
見たくないものがあれば目が見えない方がいい、聞きたくないことがあれば耳が聞こえない方がいいってこと?病に苦しんでる人に失礼でしょ
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:11:33.15ID:SB4a6Bjn0
見たくないなら目をつむる、聞きたくないなら耳を塞ぐ、嗅ぎたくないなら鼻をつまむ。自分の意思で出来る。病気がいいなんて誰も思わないはず
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:33:24.26ID:z0wAscUX0
>>601
わかるよ
世の中いい匂いばかりではないからね
なんで叩かれるのかな
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:04:36.69ID:1eJpRoOX0
叩いてる奴は違う病気にもかかってるのだろう。
早くメンタルクリニックに行ったらいいよ。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:41:18.53ID:JICUlNpk0
単純バカには言ってる事がわからないんだな、いつまでも綺麗事言ってろ
アホらしいから抜けるわ!
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:01:06.67ID:JICUlNpk0
なんで叩かれてるのかわかんねーのかよおめでたい奴らだ
いい病気って言ったからだろ
苦しんでるんだよみんな
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:50:18.16ID:z0wAscUX0
カリカリしてもしかたない
難病なんだから
前向きに考えろっていっても無理なんだろうけどそうネガティヴになってばかりでは生きにくいだろ
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:00:32.82ID:VF7T7tP20
出かけると、ステロイド飲んだ時に限ってキョーレツな加齢臭とかトイレでウンコのニオイとか不意にニオわされるんだよな。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:30:46.37ID:BIbOlMKf0
私の場合ニオイがわからない時は大嫌いな青魚や納豆が食べられるようになるし
上司の口臭と加齢臭も全く気にならなくなるからそこはポジティブに有り難いと思うようにしてるわ
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:59:17.50ID:eWUmkSyu0
この病気のせいで酒やタバコがやめられたならいい病気かもしれないね。
酒やタバコ代に比べたら通院費なんてしれてるし、やめたらガンや心臓病の罹患率も減るだろうし。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 17:55:55.65ID:AYDYNBeI0

またバカがいる
辞めれたらのはなし?
どっちも辞めた人いますか?
そんなにいい病気なのでしょうか?
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:21:14.50ID:AYDYNBeI0
肺がんになったからタバコ辞められるね
いい病気にかかって良かったねー
肝臓がんになったからお酒辞められるね
いい病気にかかって良かったねー
てか
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:25:37.46ID:AYDYNBeI0
こいつはバカだ。ただのバカだ。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:26:38.61ID:AYDYNBeI0
>>611
こいつはバカだ。ただのバカだ。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:06:43.99ID:qEsj/Q390
タバコ辞めたけどいい病気とは全く思わないなぁ
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 09:32:20.09ID:9UqCTK790
お酒を飲むと匂いが無くなるのわかっててもなかなか辞められないな〜
難病だけど上手く付き合っていくしか
ないんでしょうね〜
0619漢方薬使ってる
垢版 |
2018/08/21(火) 13:05:08.14ID:DTVKNz+e0
この病気や好酸球性の疾患で治療してる人のブログ見たがヌーカラで好酸球は低位になりこの病気は一端良くなった後、再発。
また肝機能が悪くなったりで体調が悪化。それでステロイド増やして新薬のファセンラに切り替えて好酸球もゼロで今のところ問題なし。
医者は???だから肝機能悪化を好酸球疾患と結び付けてるがそこが間違っている。ステロイド多様で副腎が委縮して肝機能悪化しているだけ。
だからステロイド服用すると数値回復する。ステロイド使いすぎで難しいかもしれないが解決法は「できる社員は朝食抜き」に書いている。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:14:22.86ID:pUu8i7Up0
匂わないと食欲が抑制され、スリムな体型を維持できて助かります。
0621漢方薬使ってる
垢版 |
2018/08/21(火) 21:13:30.45ID:terT/IAY0
ステロイド多用して副腎委縮したらもう現代医学では根治不可能のステロイド漬けだから
個人で水かぶりも併用して予防するしかない。リンデロン点鼻薬でも生理的分泌量の2倍ある。
口から出すべき
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:52:44.36ID:dHu+9Qvf0
また今日からセレスタミンスタートしましたー!
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:19:11.02ID:3SMhX+Uq0
一時期酷かったけどだんだんと落ち着いてきた
喘息の吸入薬をエアゾールタイプにして口から吸って鼻から出すと鼻茸にステロイド成分がついて効果があるらしい
点鼻薬は鼻茸まで届かないからあまり効果が得られないと言われた
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:54:03.03ID:sipuEWkN0
肺?もういいよ細かいこと気にしてられん
この地獄から一日も早く抜け出したいんだよ
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:04:51.89ID:aoHBnxsL0
みなさん手術はしたんですか?
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:04:47.53ID:0u0X6u0p0
お酒大好き。
飲むと匂いしなくなる
でも飲んでしまう
どんな理由があるにせよ最悪の病気
いい病気って言う人には腹がたつ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:10:00.33ID:0u0X6u0p0
気にするなよ
いい病気って言う奴は軽症なんだから
でもポジティブに行くしかないよ
頑張れないけど頑張ろう!
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:59:25.62ID:7Bdcblml0
恥ずかしい、恥ずかしすぎる
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 06:26:17.88ID:6tD+iHGp0
睡眠時間増やしたらマシになってる気がする
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:46:36.22ID:er3QFRi10
2ヶ月ほど前に入院全麻ESSで7年越しの鼻茸全摘して、オペ室に用意してあった医療用ジップロックのような容器がパンパンになるくらい、鼻茸が大漁

人間こんなに副鼻腔の容積あるのかとびっくり

以後可能な限り全力で術後治療につとめていたけれど、先日内視鏡入れてもろたら鼻茸さんが確認できただけでも3つ

好酸球さんがオイタする体質なのは自覚してたけれども、あまりの早い再発っぷりに心が折れそうです(´;ω;`)
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:04:51.72ID:MIBDy39u0
>>636
術後はどんなケアと投薬でしたか?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:20:27.83ID:er3QFRi10
>>637

週2〜3回通院で、医療器具を用いての副鼻腔深部の鼻洗浄とネブライザー

自宅では朝晩2回、サイナスリンスで鼻うがいした後、1時間弱かけて、頭を前後左右にゆっくり振ったり、仰向けに寝て顎を上に突き出すような格好で副鼻腔内の生食を出し切ってから、そのままの格好でステロイド点鼻
あとは朝昼晩の服薬治療を行っています。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:20:43.32ID:7XlcXnWR0
それは悲しいねー
3つ出来たらやはりまた鼻は詰まるの?
自分も手術して幸いまだ出来てないから鼻は凄く
通ってるんだよね
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:50:13.70ID:er3QFRi10
>>639
今のところ、嗅覚は日々良くなってきてますし、鼻の通りも良いですよ〜

これ以上、好酸球さんが暴走して私の副鼻腔内で違法建築物をこさえないのを祈るばかりです。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:45:56.49ID:56+863Fo0
酒やタバコが止められない意思の弱い奴には願ってもない良い病気やな。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:13:12.62ID:aulNfGzh0
>>625
私もその方法でかなり改善してたのに、このまま吸入を続けると心臓に負担がかかるからと言われ止められちゃった
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:53:55.04ID:nJm0+51v0
>>642さんは喘息持ちなんですか?
吸入薬をやめたってことはセレスタミンとかプレドニンとかで状態を保ってるんですかね
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:02:36.13ID:aulNfGzh0
>>643
喘息持ちだけどこの時期は毎年落ち着いてるのでレルベアは処方されず
耳鼻科でオノンとエリザスを貰って凌いでいるのです
当然これだと嗅覚は鈍る(泣)
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:42:51.94ID:HHzPKOdu0
後鼻神経切断したけど
無色透明なゼリーみたいな鼻水が出てくる
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:08:11.64ID:rd0cZHfU0
ちょうど副鼻腔を単洞化と鼻茸除去して1年経過したので経過報告を。
術後の経過は良好でしたが嗅覚がなかなか戻らず、ひと月以上経過して戻りましたが、風邪ひいてロスト、セレスタミン服用二ヶ月で嗅覚復活。酒飲みすぎてまたロストの繰り返しでした。通算半年はダメでした。
腸内環境を良くするため、1年ほど某乳業のbifixヨーグルトを食べていたのですが、あまり効かないのでブルガリアヨーグルトに4月から変更。
ところが5月に肺血栓塞栓症発症し3週間の長期入院することに。入院中に嗅覚ロストするも、血栓の原因としてステロイドの可能性ありとで、セレスタミン飲めない事になりました。
ステロイド飲めなくなり、リンデロン点鼻薬のみで対処。併せて免疫力強化のためL92乳酸菌を飲み始めました。6月に退院後嗅覚復活し現在のところ嗅覚ロストしていません。
酒飲んでも大丈夫で、調子は良いです。
エビデンスはないのですが、腸内環境は大事なんですかね。
皆さんのご意見は、どうでしょうか。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:43:26.62ID:HM51CFxJ0
腸内環境ももちろん大事だけど臭覚には
直接影響はないけどな
最近は腸内環境だけでなく口内環境を整えないと
腸内環境も一時的にしか良くならないって言われてるね
臭覚は関係ないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況