X



トップページ身体・健康
1002コメント535KB

【未来技術】糖質制限全般76【人体実験】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゃろにます ◆klokDYkn/k 転載ダメ (ワッチョイ ff4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/05(木) 13:30:13.46ID:FX7HlK600
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

実践者向けガイド
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
資料室
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=101
随時追加更新中、ご意見ご要望受付中
<FAQ (En)>
/r/keto FAQ
https://www.reddit.com/r/keto/wiki/faq
/R/KETOGAINS FAQ
https://www.reddit.com/r/ketogains/wiki/index
DID YOU READ IT?
http://i.imgur.com/fc4vt8f.png

マスコットキャラクター「ハゲと鳥」
       _,,,
      _/::o・ァ 
    ∈ミ;;;ノ,ノ
     彡⌒ミ
     (´・ω・`) 
   |≡(∪_∪≡|
   `T ̄∪∪ ̄T
    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙

※前スレ
【未来技術】糖質制限全般75【人体実験】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1506415989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0009だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ ed04-wbjw [60.61.225.83])
垢版 |
2017/10/05(木) 17:32:30.17ID:grOU4WGw0
>>1
俺はフッサフサだと何度言えば…
0010病弱名無しさん (ワッチョイW 45db-Mhmt [120.74.58.32])
垢版 |
2017/10/05(木) 18:48:23.06ID:BEp/I0lS0
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=342
日本人の通常量とされる1食100gの糖質を摂取する群(通常食群)と、摂取カロリーは多いもののロカボ食で糖質摂取量を1食30g程度に抑えた群(ロカボ食群)で食後1時間の血糖値を比較しながら食品企業の社員にセミナーをするということを何回も実施してきました。
すると、ロカボ食群の食後血糖の平均値は120-130mg/dL程度なのですが、通常食群では空腹時血糖が正常であっても、食後血糖は平均で180mg/dLまで上昇していたのです(unpublished data)。
これまでの50回ほどのセミナーでは通常食群の食後血糖値が平均200mg/dLを超えた回が2度ほどありました。食前血糖値は全員正常にもかかわらずです。
つまり、健康診断で空腹時血糖が正常と診断される一見健康な日本人の中に、いわゆる「隠れ食後高血糖者」が、かなりいると推定されます。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
久山スタディや舟形スタディDECODA studyなどの日本における疫学調査でのIGTの割合が2割であるのに比べると高い結果となった

http://www.dm-net.co.jp/calendar/chousa/population.php
厚生労働省の平成28年「国民健康・栄養調査」の要点は以下のとおりです。
患者・予備群の数
「糖尿病が強く疑われる者」の割合は、12.1%であり、男女別にみると男性16.3%、女性9.3% である。「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は12.1%であり、男女別にみると男性 12.2%、女性12.1%である。
0011病弱名無しさん (スプッッ Sdc3-Yi55 [1.79.83.131])
垢版 |
2017/10/05(木) 19:45:47.45ID:ocQEV2hAd
体内に取り込んだ糖は直ぐに悪さをするんじゃないだろ
一旦中性脂肪になってから・・・
いわゆるメタボというやつ
メタボになってから
今や脂肪と化した糖が悪さを始めるんだ
ガリガリタイプは内臓が壊れてしまったタイプ

↑↑こんなの現代人の常識だろ?
つまりデブや糖尿病患者は
糖質制限やってもそれが結果に結び付かないんだよ

それなのにお前らは中性脂肪で膨らんだ腹と壊れた内臓のまま
肉を大量に食べ出すんだろ?

普通に考えてしぬだろ?

普通に考えて
0014病弱名無しさん (スプッッ Sdc3-Yi55 [1.79.83.131])
垢版 |
2017/10/06(金) 00:20:12.71ID:niQui6ZFd
普通に考えて

肉の食い過ぎはまずいだろ
特に赤肉は鉄分が多い
鉄分は大切だが排泄が出来にくい
普通に食べればいいが
鉄分が余るとそれがヒドロキシルラジカルの原料となってしまう
強烈な酸化物質だよ
これでしぬるんだよ
これで人間はイチコロだよ

普通に考えて
0016病弱名無しさん (スプッッ Sdc3-Yi55 [1.79.83.131])
垢版 |
2017/10/06(金) 00:34:59.82ID:niQui6ZFd
普通に考えて

油は大切だよ
積極的に摂らなくてはならない(適量)
ただ、油は質が肝心
詳しくは説明しないが
デブが食欲に任せて摂ると失敗する
とだけ書いておく
デブじゃないんだろ?
じゃあここに頭を使えよ
頭を使って
俺に教えてくれないか?
頭を使って

普通に考えて
0019病弱名無しさん (ワッチョイWW e36c-69Su [123.225.28.8])
垢版 |
2017/10/06(金) 07:13:39.84ID:ce1julaN0
糖質制限で健康面の観点から語られますが、社会的、経済的にはどうでしょうか?
たとえば、人付き合いで一緒に食事をする機会は必ずありますよね。
そのとき糖質制限だからと、一人だけ水を飲んでいますか?
アルコールもダメ。
一般的な社会人で徹底した糖質制限ができるとは思えない。
それと、外食もなかなか難しく、制限が物凄く多い。あと、お金もかかりますよね。一定の余裕ある収入がないと難しいという点でも、若いうちはできない食生活かもしれません。
くわえて、食文化が乏しくなる。暑い夏にアイスすら食べられない。ほとんどの料理は、炭水化物が用いられるため、食事が単調になりがちになる。

それを考えると、非常に社会的なデメリットが多い気がしますね。
0020病弱名無しさん (ワッチョイWW e36c-69Su [123.225.28.8])
垢版 |
2017/10/06(金) 07:19:31.63ID:ce1julaN0
糖質制限にもいろいろあって、少し減らす人とゼロの限界に近づく人。
その中で、少し減らすというのは昔からあることなので、本気の糖質制限というのはゼロに近い人かなと思うのですが、健康体から初めて長期的に行った人っているのでしょうか?
イメージとしては、元々太ってる人か糖尿病になって糖質制限に関心をもつようになった人が大半だと思うんですよね。
そうした人たちは、それ以前に糖質まみれの生活を送ってて、健康というのは結局蓄積してきたものだから、なかなか本当の糖質制限の効果というのが分かりにく。
その今の段階で、糖質制限の効果をまるで未来永劫続くかのように喧伝するのは誠意に欠けると思うし、どうかなと感じます。
0021病弱名無しさん (ワッチョイWW e36c-69Su [123.225.28.8])
垢版 |
2017/10/06(金) 07:29:26.02ID:ce1julaN0
現在、糖尿病の人は全国民の中で12%ぐらいいると言われてます。
この数を多いとみるか少ないとみるかは人それぞれだと思いますが、個人的には依然としてマイノリティであると感じます。
だいたい約10人に1人という割合は、左利きだったり同性愛者と変わらない割合ですよね。
そうした変な人がそんなに近くにいますか?
そもそも糖尿病患者自体、まず見たことないですね。
そこから日本人は糖質代謝異常ばかりと結論付けるのはどうなのか?と。

あと、糖尿病患者の大半はそうなんですけど、食生活が乱れてる人間ばかりです。実際に、世間一般もそうした見方をしてますよね。中には一部、痩せても糖尿病の人もいますが、ごく希です。
だから、糖質制限者が唱える糖質代謝の問題=糖質悪説というよりも、生活習慣こそ問題の本質だと考えます。
見直すべきは、炭水化物というよりも日頃の生活習慣じゃないでしょうか?
暴飲暴食しないでバランスのよい食事をしていれば、ほとんど糖尿病と無縁で楽しい食生活が送れるのです。
0022病弱名無しさん (ワッチョイW 45db-Mhmt [120.74.58.32])
垢版 |
2017/10/06(金) 08:02:33.58ID:+JOrKgKq0
こんなアホみたいな個人的感想しか言えないのは>>10を認めてる証拠

>>21
>だいたい約10人に1人という割合は、左利きだったり同性愛者と変わらない割合ですよね。
>そうした変な人がそんなに近くにいますか?
>そもそも糖尿病患者自体、まず見たことないですね。
0024病弱名無しさん (スプッッ Sdc3-Yi55 [1.79.83.131])
垢版 |
2017/10/06(金) 14:50:58.62ID:niQui6ZFd
>>19
普段から糖質を抑制しておけば
たまに食べでもいいと思うけど
例えば1日3食白米をたらふく食べるなんてだらしない食べ方をせずに
普通に食べるのを1日1食にしておけば
他人と食べる時は普通に食べてあとの2食は控えめにしとけばいいと思う
1日で調整出来なければ3日単位とかフレキシブルに対応すればいいと思う
長期戦なんだからさ
0025病弱名無しさん (スプッッ Sdc3-Yi55 [1.79.83.131])
垢版 |
2017/10/06(金) 15:01:08.60ID:niQui6ZFd
>21
痩せてインシュリン抵抗性を回復させてから糖質制限始めればいいと思う
そこまで行けば理想的な体型を維持出来きてればいいわけだから
厳しい糖質制限は必要ないと思うよ
適度に糖質を抑制すればいい
理由は>>11だね
0026病弱名無しさん (ワッチョイ 5515-+7sH [192.47.153.161])
垢版 |
2017/10/06(金) 18:22:11.90ID:Z7jLEJCX0
http://promea2014.com/blog/?p=2698
>過体重、肥満関連のがんが40%を占める
0027病弱名無しさん (ワンミングク MMe3-AChG [153.249.120.213 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/06(金) 20:05:27.77ID:VzmZw/TLM
「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文

『ランセット』といえば、医学界では知らない人のいない権威ある医学雑誌である。そのオンライン版に掲載された論文が話題を呼んでいる。
要点をいうと、「炭水化物の摂取量が多いほど死亡リスクが高まり、脂質の摂取が多いほど死亡率が低下する」という内容。「脂質をなるべく減らしましょう」という日本の従来の健康常識を真っ向から覆す研究報告であり、波紋を呼んでいるのだ。

http://toyokeizai.net/articles/amp/190605?display=b&;amp_event=read-body
0028病弱名無しさん (ワッチョイWW f5d1-ERY1 [218.226.118.243])
垢版 |
2017/10/06(金) 23:45:04.02ID:psGd+zlb0
673名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 13:21:12.40ID:/1B47xdm
「まずこの論文には、30%未満の糖質制限食をしたグループは、登場していません。

この論文はあくまでも、糖質制限といっても総摂取エネルギーの35.2〜42.8%を、
炭水化物から摂取しているグループにおける話です。
これだけの摂取量だと、
低炭水化物食(糖質制限食)の研究というには相応しくないと思います。

すなわち、30%未満の糖質制限食グループに関する研究は行われていないのですから、
『糖質制限食で総死亡率やがん死亡率が増える』という根拠には全くなりません。

ちなみに、ADAは130g/日以下、2000kcal/日で26%以下を糖質制限の定義としており、
「Annals of Internal medicine」のこの論文は、それに当てはまりませんので、
そもそも糖質制限食の論文ではないということになります。

まして、高雄病院のスーパー糖質制限食のように
総摂取エネルギーの12%を糖質から摂取しているグループは、
この論文のどこにも登場しないので、比較不能です。
つまり、高雄病院流のスーパー糖質制限食を実践している人においては、
この論文は全く参考になりません。」

江部の過去の発言に従うなら
摂りすぎ(60.8%以上)はよくないという研究は
スーパー糖質制限はもちろん通常の糖質制限にも関係のない話ということになるはずだが
0029病弱名無しさん (ワッチョイWW f5d1-ERY1 [218.226.118.243])
垢版 |
2017/10/06(金) 23:45:40.01ID:psGd+zlb0
846だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 4596-Txnz [116.80.65.103])2017/10/04(水) 10:23:48.98ID:xNFJHNEY0
>>808
「炭水化物は危険、脂質は安全」の波紋。一流医学雑誌に衝撃論文。

2017年10月03日 (火)

こんにちは。
東洋経済オンラインに
「炭水化物は危険、脂質は安全」の波紋
「糖質制限」論争に幕?一流医学雑誌に衝撃論文
という記事が掲載されました。
ランセット誌のオンライン版(2017/8/29)です。
18ヵ国の13万5千例以上を約7年半追跡とうい大規模な研究で、
ランセットという信頼度の高い医学雑誌の論文ですから、
私達、糖質セイゲニストにとって、これ以上ない追い風ですね。
読者の関心も高いようで、アクセスランキング1位になっています。
さらに、ヤフーニュースにも取り上げられています。

江部康二

------------------------
教祖、教義のスーパー糖質制限は 50?55% よりも宜しくないって書いてありますぜ

Importantly, a certain amount of carbohydrate is necessary to meet short-term energy
demands during physical activity and so moderate intakes
(eg, 50?55% of energy) are likely to be more appropriate
than either very high or very low carbohydrate intakes.

客層向けの記事だもん
どうせ信者は原著論文なんか読んでないんだもん
本買ってください、どぞ宜しく
0031病弱名無しさん (スプッッ Sdc3-Yi55 [1.79.83.131])
垢版 |
2017/10/07(土) 02:01:49.47ID:Vxy6O/+Od
スーパー糖質制限やってるのは糖尿病患者だからだろ?
元から身体が壊れてるんだから何調べても無駄だろ?
スーパー糖質制限やっても効果がありません!なんて身体が壊れてるんだから当たり前だよ
身体が壊れてる人達の統計とってやはり身体が壊れてましたって結論出されてもどうコメント書いていいかわからないよ
糖尿病患者だからだろ?もしかしてメタボデブ?しか答えようがない
糖質制限の定義って何だよそれ?
糖尿病患者はそこまでやらないと症状が出るのか?
医者に診てもらえよ
理想的な体型を維持出来ている人間からすると
糖質を減らすだけでいいんじゃねーの?とは思う
既に理想的な体型なんだから何も変化ないよ
しうて言えば30年後辺りの変化を想像している
長丁場だね
こればっかりはデータがない
当たり前だよな
0033じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 3b4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/07(土) 07:52:41.25ID:O1uCOTfF0
>>29
何度も貼るなよ。
短期的なエネルギーだから糖質が少なすぎてもダメだというのは速筋用のグリコーゲンとして重要だからって話でしょ。
また200mを持ち出すんですか?
速筋使うのは200m走に限らず、ウエイトトレーニングも同じですね。
で、別に糖質をとらなくてもベンチプレス80以上上がりますし、
懸垂もワイドレンジで15回は上がりますけどなにか?
つまり必要なグリコーゲンは供給されるわけですよ。
0036だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 9d96-XSap [116.80.65.103])
垢版 |
2017/10/07(土) 08:09:41.83ID:+UOGVMRS0
Re: 意外な効能

タビ猫 さん
「声にハリが出た」とはすごいです。
私も初めて、聞きました。

2017/10/04(Wed) 20:38 | URL | ドクター江部 | 【編集】


------------------------
教祖!
糖質制限は、2年間は体重減少や血糖値低下に効果あるらしいです
別に普通にカロリー減らしたダイエットでも良いんですけどね

アンチエイジングや美容や長寿や癌や花粉症や自己免疫疾患やハゲや精神病や不眠症やアホや片頭痛や高血圧やインポや腋臭やチビや動脈硬化や元気になっちゃったり彼女が出来たり就職が決まったりナマポが通ったり声にハリが出たり、そんな効果がある筈はないな
これはオカルトです(>_<)

>>2
> 糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます
0037じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 3b4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/07(土) 08:14:42.85ID:O1uCOTfF0
>>33
で、まさにハゲのいう糖質の利用を促進するべきときとは筋肉がグリコーゲンを使用している状態です。
筋肉はグルコースを取り込みます。
この場合、グルカゴンやアドレナリンなど血糖上昇ホルモンは必要ですが、
インスリンの亢進は不要ですね。
で、本来、インスリンとグルカゴンの共同作業として糖質の利用が促進されるべき状況としては
早朝の糖新生の亢進でしょう。
糖新生が亢進し、血糖値は上がりますが、見合ったインスリン分泌で血糖値は抑制されます。
この場合、グルコースが供給される理由は覚醒のための脳の需要と活動のためのグリコーゲンストレージへの充填と考えるのが妥当でしょう。
0038だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 9d96-XSap [116.80.65.103])
垢版 |
2017/10/07(土) 08:18:18.47ID:+UOGVMRS0
書き買いことをやっと書けて喜んでいるパラノ君であった
0041病弱名無しさん (ワッチョイWW bbb2-69Su [111.103.86.102])
垢版 |
2017/10/07(土) 08:29:44.72ID:iq0fvP3B0
糖質制限信者は、極端なんですよね。

糖尿病などの病気になるまでガツガツ炭水化物食べて暴飲暴食→うわわ、病気になってめっちゃショックやわ〜→そら、いい方法みつけたで。トコトコ炭水化物減らす食事療法や→ウホホーい、体重減らしたで

↑いやいや、普通にバランス良い食事をして運動してれば糖尿病になることもないし、問題も解決するだろ。
なんで全部極端なんだよ。
0042じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 3b4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/07(土) 08:33:32.37ID:O1uCOTfF0
>>40
自分は桐山氏の話を一例として出してたじゃない?(笑)因果関係はわからないとか前置きしながらだけど(笑)
ま、それはそれとして、グリコーゲンの補充にグルコースの経口摂取が必須なら
誰であっても筋肥大はせず、ベンチプレスが60から始めて80には達しないはずなんですよ。
「必須」ならです。
つまり、この場合、論理的には反証は一例で十分なんですよ。
それに他にもたくさんのローカーバーのトレーニーはいます。
0043だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 9d96-XSap [116.80.65.103])
垢版 |
2017/10/07(土) 08:37:43.48ID:+UOGVMRS0
東北旅行は新幹線か飛行機か、どっちが便利かなぁ

パラノ君 「俺は自転車で行けたぜ。反証が1例あるから人類が東北旅行するには新幹線も飛行機も必要ないんです」
0044病弱名無しさん (ワッチョイWW bbb2-69Su [111.103.86.102])
垢版 |
2017/10/07(土) 08:39:04.87ID:iq0fvP3B0
>>42
糖質が足りなくて理解できないようですね。
あなたの主張に客観性がどこにあるのかということ。
ソースとはそういうことですよね。
ソースの意味分かりますか?
口に入れて美味しいウスターソースとかブルドックソースとかじゃないですよ?
ちなみにブルドックソースのブルドックは、大正時代にブルドックを飼うのが流行ってたからだそうです。
大正時代にブルドックが流行ってたって意外じゃないですか?
って、話がもしかすると作り話の可能性もあるだろうってこと?
ちゃんと炭水化物採ってくださいね。
0045じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 3b4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/07(土) 08:41:13.86ID:O1uCOTfF0
>>43
馬鹿な例はいいから。
それを言うなら
「反証が1例あるから人類が東北旅行するには新幹線も飛行機も必須ではないんです」
これなら論理的に正しい。
それより、グルコースを経口摂取せずにどうやってグリコーゲンを補充しているか考えてみましょう。
ベンチプレス85上がったわ。今。
0046じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 3b4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/07(土) 08:43:36.74ID:O1uCOTfF0
>>44
論理的な話ですよ。
では、ローカーバーのトレーニーはどうやってグリコーゲンを回復させているのでしょうか?
グリコーゲンの回復にグルコースの経口摂取が必須なら
そんなことは起こり得ないはずです。という話です。
0047だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 9d96-XSap [116.80.65.103])
垢版 |
2017/10/07(土) 08:50:31.35ID:+UOGVMRS0
>>45
「俺がベンチプレス上がるから、糖質なんて無くても良いんだ」と言ってるパラノ君に対する、シニカルな返答だろ
解れよ

一言でいうと、お前が言うな(笑)
0048病弱名無しさん (スッップ Sd03-Yi55 [49.98.157.186])
垢版 |
2017/10/07(土) 08:51:21.77ID:DOov4V8gd
インシュリンの活躍の場を減らせばいいんじゃね?
筋トレして糖耐性上げて
糖質摂取を減らせばインシュリンの出番が減る
糖は筋肉細胞に直行だ

注意としてはデブと糖尿病患者はやっては駄目だということ
欲望が邪魔をして上手く糖質摂取を減らすことが出来ない
身体の微細な変化を感じながら身体に必要な栄養素の摂取量を探るには理想的な身体を手に入れる必要がある
痩せても駄目、肥っても駄目なんだ。これが最低条件。他の微細な変化もわからなくなるからだ。
微細な変化を元に頭で食事内容をコントロールする
デブにありがちな食べたいから食べるなんて動物レベルの所業ではなくて
頭で考えて行動するという人間として当たり前のことが出来なければならないんだ
デブは欲望任せの動物レベルの食生活だからこれが出来ない
元々の食生活が滅茶苦茶だからそこから治さなくては駄目だといこと

サラダ食えよ
↑何でこれに反応しないの?
0051だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 9d96-XSap [116.80.65.103])
垢版 |
2017/10/07(土) 08:57:03.18ID:+UOGVMRS0
>>49
バカはオマエだ
自分が小さくベンチ上がったから人類に糖質要らないなんて言わずに、自分の中だけにしとけ
0054だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 9d96-XSap [116.80.65.103])
垢版 |
2017/10/07(土) 09:05:15.15ID:+UOGVMRS0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>   ばかバカ馬鹿言ってたら、
  ヽヽ___ノ   自分が一番バカだったでござる
                    の巻
0057じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 3b4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/07(土) 09:17:38.83ID:O1uCOTfF0
>>56
どんな間違いですか?
バカが論点拡散しないように言っとくけど、
>>29の短期的なエネルギーとしてカーボが50%も必要なんてのが間違ってるという話ですよ。念のため。
ほんとに必要ならほとんど速筋繊維に依存するウエイトトレーニングの例を出させてもらいます、ってことです。
0058病弱名無しさん (スッップ Sd03-Yi55 [49.98.157.186])
垢版 |
2017/10/07(土) 09:18:54.92ID:DOov4V8gd
>>55
酸性ストレスとなる肉と糖質摂取をどこまで減らせるのか?
サラダなどでビタミンC他の栄養素を補給できるか?
過剰摂取はないか?
デブや糖尿病患者にはこれが出来ないんだよ
ココへ来てわかったよ
デブは駄目だといこと
0064病弱名無しさん (ワッチョイWW bbb2-69Su [111.103.86.102])
垢版 |
2017/10/07(土) 09:33:15.82ID:iq0fvP3B0
>>57
どうもマトモな対話ができない人みたいですね。分かるとは分けるですよ。
自分が指摘したのは、自分はソースだみたいな話にどんな信憑性があるのかということ。
たとえば、ハーゲンダッツのデッカいのを朝食に食べてるけど、血糖値にまったく問題ないよと言ったりするじゃないですか?(数年前の自分のことですけど)
それが本当かどうかなんて当人しか分からないのだから、ソースにならないでしょ?ということ。
自分はベンチプレスをこれだけあげられると主張するけど、そこにどんな客観性があるのか指摘したんです。

僕ちゃん、ようやく分かったかな?
0067病弱名無しさん (アウアウオー Sa13-2iPL [119.104.7.55])
垢版 |
2017/10/07(土) 09:43:38.36ID:JC2EzL7Na
>>61
エ・ビ・デ・ン・ス
0069だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 9d96-XSap [116.80.65.103])
垢版 |
2017/10/07(土) 09:46:48.18ID:+UOGVMRS0
>>55
> 糖尿病患者にこそ推奨です。

十羽一絡げは、アホ!
0070病弱名無しさん (ワッチョイWW bbb2-69Su [111.103.86.102])
垢版 |
2017/10/07(土) 09:47:48.36ID:iq0fvP3B0
>>65
ダメだ。あなたは、もう糖質制限で前頭葉が萎縮してるかもしれない。
あれほどはやく糖質制限をしなさいと忠告したのに。
あと、あなたの人間的な問題は「いつも自分が正しい」と思いこんでること。
だから人として成長しない。
真に尊敬される人というのはいつも謙虚で他人の話に耳を傾け、反省を忘れず、間違いがあれば素直に認める。あと仕事に自分のくだらないプライドは持ち込まない。
あなたは真逆だ。プライドが高く、反省せず、他人の声に耳を傾けない。つまり典型的な社会性に欠ける人間。
孤独な背景しかみえてこない。
そもそも糖質制限をしてる人間がまともな社会生活を送れるのだろうか?
飲み方とかどうしてるんですか?
0072病弱名無しさん (アウアウオー Sa13-2iPL [119.104.7.55])
垢版 |
2017/10/07(土) 09:50:59.84ID:JC2EzL7Na
>>68
は? エビデンス出しなさいはやく
0077病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-2iPL [182.251.243.38])
垢版 |
2017/10/07(土) 10:24:46.74ID:f0rb4Kxea
>過酸化脂質に対する耐性は人間は持っています。
これの機序及びエビデンス
>元々スカベンジャー
これの安定同位体分析のエビデンス
出しなさいじゃろさん
0078病弱名無しさん (ワッチョイW bb1b-Hg+h [223.134.134.98])
垢版 |
2017/10/07(土) 10:38:45.58ID:9YL+lWRU0
このスレの人達は食物繊維についてはどう考えてるの?人間が消化吸収出来ないもんなんて摂る必要あるのかな?玄米なんか食べると下腹痛くなって半日以上何も食えないよ
0079じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 3b4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/07(土) 10:39:11.13ID:O1uCOTfF0
>>77
過酸化脂質の処理については下痢で出すというのは当たり前のことですよね?
違いますか?
それはおそらく過酸化脂質を摂りうる食餌によって得た耐性でしょうということです。
スカベンジャーについてはもちろん仮説ですが、それを支持する研究者はいますし、オレも、それを支持すると言うことです。
いずれにしても初期人類のことについては確定的な証拠が出ることはないでしょう。
0080病弱名無しさん (スッップ Sd03-Yi55 [49.98.157.186])
垢版 |
2017/10/07(土) 10:58:34.73ID:DOov4V8gd
>>63
まずは普通に肉、脂、糖質摂取を抑えてサラダに置き換えろよ
だがこれがデブには出来ない
サラダを食べると糖質や肉を食べた後の気だるい感覚がなくなって
爽快感を感じるはずなんだよ
身体が軽くなる
地獄から天国への移行だな
だがデブはこれが不快なんだな
地獄の輩が天国に迷い込んだと考えればわかりやすいと思う。
天国への扉は誰にも開かれている
ただ、地獄の輩は自ら地獄へと堕ちていくという話を聞いたことがある
地獄の輩は地獄の環境が心地よく感じるんだな
例えるなら糖質制限はクモの糸だ
天国からクモの糸が垂れたというのにお前ら地獄の輩は自らクモの糸を切って堕ちていく 
やはりデブ糖尿病患者は駄目だ。
0081病弱名無しさん (ワッチョイ e341-VbGG [61.115.125.130])
垢版 |
2017/10/07(土) 10:59:53.71ID:4dK2xUax0
スーパー糖質制限(ケトジェニック?)始めて50日で8キロくらいやせたんだけど
摂取カロリー計算計算してみたら1500kcal/日くらいだった
これって結局カロリー制限でやせてるってこと?
スーパー糖質制限でカロリーオーバーだけど体重減ってるって人いる?
0084病弱名無しさん (スッップ Sd03-Yi55 [49.98.157.186])
垢版 |
2017/10/07(土) 11:11:32.39ID:DOov4V8gd
デブは地獄の輩だったんだな
ココへ来てそれがよくわかったよ
デブは肉や糖質の過剰摂取をした後の気だるい地獄の感覚が心地よく感じるんだな
天国の扉は誰でも入れるように開いている
ただ地獄の輩は自ら地獄へ堕ちていくんだな
地獄の環境が心地よく感じるからだ
天国の爽快感、軽さを受け入れられないんだな

デブ糖尿病患者は地獄の輩だったんだな。
これだからデブ糖尿病患者は駄目だ。

サラダ食えよ。
0087病弱名無しさん (ササクッテロ Sp29-pB8I [126.32.40.33])
垢版 |
2017/10/07(土) 11:36:57.45ID:gL9mSFf0p
>>81
体重維持カロリーを増やしながら体脂肪減ってるよ
摂取カロリーを増やしているけど体重は増えてないのでオーバーカロリーにはなってないという意味ね
摂取を増やしても消費の増加が追いかけてくるので収支はとんとん
0088病弱名無しさん (スッップ Sd03-Yi55 [49.98.157.186])
垢版 |
2017/10/07(土) 11:38:07.34ID:DOov4V8gd
サラダ、サラダと言ってきたから
勘違いするなよ
完全菜食主義者は自分が人間だということを忘れた勘違い野郎だということ
人間として生きたいなら極端な菜食主義者になることは止めた方がいい
宗教的理由から即身仏になりたいなら止めないよ

サラダにゼラチンふりかけて食べろよ
0089病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-2iPL [182.251.243.38])
垢版 |
2017/10/07(土) 11:40:36.94ID:f0rb4Kxea
>>79
実験データを出しなさい
ないなら妄想
0090病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-69Su [182.251.241.49])
垢版 |
2017/10/07(土) 11:47:43.62ID:ABSM8Djqa
>>78
食物繊維の効果はつい最近知られるようになってきて、特に大腸ガンなどは摂取してる人は掛かりにくいことが知られてる。
特に糖質制限するような人は肉食が多くなるため、発ガンリスクが高まる恐れがある。
0091病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-69Su [182.251.241.49])
垢版 |
2017/10/07(土) 11:51:27.98ID:ABSM8Djqa
体重の増減は、カロリーだけの問題ではなく、その食べ物を消化するためのカロリーも計算しなければならない。
つまりプラマイの差が体内に取り込まれるカロリーということ。
火で調理されてないものはたとえ食べ物自体にカロリーがあっても消化にエネルギーが取られるから、結局得られるカロリーは少なくなる。
炭水化物とタンパク質だとその違いもあり、単純に食物カロリーだけでは比較できない。
そうした点まで考慮できないのが糖質制限者の限界かな。
0094病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-69Su [182.251.241.49])
垢版 |
2017/10/07(土) 11:57:50.26ID:ABSM8Djqa
糖質制限者の問題を端的に指摘すると、病気になるまで食事が乱れてて、それを正そうとするときに、今度は炭水化物を全部無くすという極端から極端への移行なんだよね。
いわば、極端者である。
極端者の特徴は、精神的バランスに欠いてて、物事を大げさに捉え、解釈がゆがんでいる。
バランスの重要さを説くと、理解できないらしく(したくないらしく)、偏向や極端さを正当化しようとする。
しかし、なぜバランスが重要か分かるだろうか?
バランスとは、いわば揺らぎの安定性だ。どちらかに傾けば、ひずみが生じる。それが病気の正体である。
そのひずみを治すのにひずみで対処しようとする。
それが結局、新たな病気を生むとなぜ理解できないのだろうか?
いずれ糖質制限が原因でなくなった第二、第三の桐山さんがでてくるだろう。しかし気がついたときは手遅れである。
0099病弱名無しさん (スッップ Sd03-Yi55 [49.98.157.186])
垢版 |
2017/10/07(土) 12:21:54.15ID:DOov4V8gd
>>91
今気が付いたが
基本的には食品に火を通すのは間違いだよ
玄米菜食主義者の失敗はそこだね
火を通したり茹でたり煮たりすると栄養素が抜けてしまう
結局サプリに頼った食生活になってしまう
現実問題として生食は無理だから調理して食べると考えるなら問題ないと思うけど
火を通すことがどういうことかがわからないと
デブと同じような間違いに陥るよ
0101病弱名無しさん (ワッチョイ e341-VbGG [61.115.125.130])
垢版 |
2017/10/07(土) 12:39:59.51ID:4dK2xUax0
>>85
体脂肪率30%からスタートして今22%くらい
15%くらいになったら通常のカロリー制限にしたいと思ってる
一生続けられる食生活にしないと意味ないしね

>>87
糖質抜きで消費カロリー以上のカロリーを取ろうと思ったらけっこうきついよね
油ゴクゴク飲んだりすれば別だろうけど


人間のカロリー吸収率は100%に近いみたいだし結局はカロリー収支が
プラスなら太るしマイナスならやせるってことなのかな
糖質制限は糖質への欲求は出るけど空腹感を押さえやすいのでダイエットの
第一歩としては優秀なんじゃないかなと思う
0102病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-69Su [182.251.241.49])
垢版 |
2017/10/07(土) 12:45:52.75ID:ABSM8Djqa
>>99
チンパンジーを研究してる先生が、人も同じ食事をしてみたらどうなるんだろう?ということで実際にやってみたらしいんですよ。
そのときの感想は、とにかくお腹が空いたということ。
その理由は、火で調理されてないものを食べていたことが原因だったそうです。
歴史の先生も言ってましたが、人口が爆発的に増加したターニングポイントは、火を使うようになったかららしいです。
火を使う生き物は人間だけですね。それが動物と人間との違いです。
その火を使い、高カロリー摂取と衛生面で安全な食物を手に入れられるようになったから、文化が発展した。まさに、火の恩恵こそ文化の源泉といえると思います。
自分は衛生面の関係でも調理されたものを食べますね。
0103病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-69Su [182.251.241.49])
垢版 |
2017/10/07(土) 12:55:56.68ID:ABSM8Djqa
>>101
体脂肪率が30%から22%は凄いですね。ただ、個人的な感想から言うと、15%の目標はかなりキツいと思いますし、脂肪を減らしすぎると免疫が落ちるからあまり下げないほうがいいですよ。
自分の経験は9%から18%の間ですが、12%ぐらいまではしょっちゅう風邪を引いてました。
いまは探り探りで現在の16%が一番最適かなと考えてます(一年間風邪をひいていない)。もちろん体質によるので一般化できませんが、少し太り気味が長生きと言われてるので、脂肪による免疫強化も一つの理由かなと思ってます。
0106病弱名無しさん (ワッチョイ e341-VbGG [61.115.125.130])
垢版 |
2017/10/07(土) 13:15:22.77ID:4dK2xUax0
>>103
一生に一度くらい腹筋が割れている状態を体験してみたいのでw
何%まで落とせば割れるのかは不明ですが筋トレと並行して頑張ってます
そのあとは体調を見ながら維持出来る食生活を模索しようと思います
0107だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 9d96-XSap [116.80.65.103])
垢版 |
2017/10/07(土) 16:54:34.51ID:+UOGVMRS0
Re: Dr.江部の提唱する栄養知識を学ぼう
sasak

日経メディカルの記事ですね。
ありがとうございます。

岩田氏は、「HbA1cだけを標的とした糖尿病のコントロールは心血管死亡を減少させない可能性があり、その要因の1つとしてHbA1c低下を目指した厳格な介入に伴う低栄養が考えられる。
糖尿病患者の予後改善を目指した管理にあっては、血糖だけでない包括的な介入が必要だ」と指摘した。

岩田氏の指摘以外にも、
「ACCORD」で示されたように、糖質を摂取しての厳格管理群では、低血糖などにより、総死亡率が上昇したという事実があります。

2017/10/07(Sat) 15:42 | URL | ドクター江部 | 【編集】

--------------------------------
> 「ACCORD」で示されたように、【糖質を摂取しての】厳格管理群では、

教祖、これウソです(笑)
ACCORDトライアルは、特定の食事療法を除外したり限定したりしていません
0108だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 9d96-XSap [116.80.65.103])
垢版 |
2017/10/07(土) 17:01:32.68ID:+UOGVMRS0
糖質摂らずに筋トレできるんだぜーみたいな、常に見えない敵と戦ってる人は、早死にしそうだもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況