X



トップページ身体・健康
1002コメント535KB

【未来技術】糖質制限全般76【人体実験】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゃろにます ◆klokDYkn/k 転載ダメ (ワッチョイ ff4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/05(木) 13:30:13.46ID:FX7HlK600
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

実践者向けガイド
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
資料室
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=101
随時追加更新中、ご意見ご要望受付中
<FAQ (En)>
/r/keto FAQ
https://www.reddit.com/r/keto/wiki/faq
/R/KETOGAINS FAQ
https://www.reddit.com/r/ketogains/wiki/index
DID YOU READ IT?
http://i.imgur.com/fc4vt8f.png

マスコットキャラクター「ハゲと鳥」
       _,,,
      _/::o・ァ 
    ∈ミ;;;ノ,ノ
     彡⌒ミ
     (´・ω・`) 
   |≡(∪_∪≡|
   `T ̄∪∪ ̄T
    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙

※前スレ
【未来技術】糖質制限全般75【人体実験】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1506415989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0170病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-69Su [182.251.241.40])
垢版 |
2017/10/08(日) 11:49:09.05ID:CXRwcvuGa
>>165
お米は、日本人の宗教や祭事にも結びついてきました。
お祝いのときや宗教儀式に欠かせなかったのがお米だったのです。
お米は単に毎日食べる主食にとどまらず、日本人の精神にも根付いた特別な食べ物なのです。
タンスイカブツだトウシツだと、一部の成分のみを取り上げてあれこれ批判する態度をみると、非常に日本人としては腹立たしいやらなんやらで、いても立ってもいられないのです。
0174病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-69Su [182.251.241.40])
垢版 |
2017/10/08(日) 11:59:13.81ID:CXRwcvuGa
お米が3000年前に伝わってから、日本人はお米を食べ続けてきました。
なぜ、お米は日本全国に広まったのでしょうか?
それは、日本の気候に適していたからです。日本という風土に最も適した食べ物。それがお米なのです。
そして、長期保存が可能で、即効性のあるエネルギー源として日本人の命を繋いできた。
良質のたんぱく質も日本人の体を文字通り作ってきたのです。
日本人には、米を求める遺伝子がある。時代の変化に安易に流されるのではなく、その脈々と続いてきた歴史から学び、私たちはなにを食べるべきなのかを考え直してください。
0177病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-69Su [182.251.241.40])
垢版 |
2017/10/08(日) 12:02:43.43ID:CXRwcvuGa
糖質制限に関しても、エネルギーのバランスがありますよね。
原子力、火力、自然。それらがバランス良く成立して国のエネルギーが安定してまわる。
ところが某池みたいな訳の分からない権力欲むき出しの厚化粧が原発ゼロと言い出した。
アホだと思いました。
食べ物も同じです。糖質、たんぱく質、脂質のバランス良い食事が健康を維持する。
国のエネルギーも食事もバランスが大切なのです。
自民党に清き一票を!
0181じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 3b4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/08(日) 13:13:23.19ID:4Nz2L5xu0
>>157
最近の糖質制限界隈の流れはやっと今更間欠的ファスティングに流れが来てますけど
オレは随分前から基本は糖質制限+一日一食です。
基本的には低糖質食でそれも狩猟採集してやっと手に入るものですから
その状態に最適化されていると考えますから。
この食事方法がもっとも理にかなっているはずです。
また当然ながら狩猟採集活動であるところの運動は空腹時にすべきものとなります。
食べたら運動!なんて愚かな事です。消化の妨げでしかない。
まずはご先祖様に学びましょう。
エビデンスはあとからついてくる♪
0185病弱名無しさん (ワッチョイ 5515-+7sH [192.47.153.161])
垢版 |
2017/10/08(日) 13:48:04.33ID:3jDIvpQK0
>>158

>>3
アリガトウ、そしてありがとう(笑)
0190じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 3b4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/08(日) 14:41:41.04ID:4Nz2L5xu0
>>186
釜池センセは200m走れない、って言ってるようだけど
その真偽はともかくとして、要するに糖質制限以前に有酸素運動偏重で速筋不足だと思います。
耐糖能は悪かろうなー。
いずれにせよ真に受けるバカがいるから適当なことを言わないでほしい。
0194病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-69Su [182.251.241.33])
垢版 |
2017/10/08(日) 14:57:55.28ID:91l4Ua4pa
>>182
昭和じゃないですかね。それまで庶民は、麦飯とか食べてたし。白米ばかり食べてた層は、江戸時代の頃でもヒエラルキーの上の方だけのような気がしました。
ちなみに、身長はどのぐらいおありですか?
0199病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-69Su [182.251.241.50])
垢版 |
2017/10/08(日) 16:10:34.84ID:DxcqByx5a
>>195
昭和30年頃が一つの目安ですかね。まあ、それ以前から普通に一般家庭の食卓にものぼってましたが、年間消費量でいうと当時がピカイチで、一人当たりの年間消費量が130キロほどもあったらしいですからね。
今の定年を迎えようかというおじいちゃん達がめちゃくちゃ白米食べてた層ですね。
その層が元気ハツラツですよね。ライスパワーの生き証人かと思います。
0201病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-2iPL [182.251.243.38])
垢版 |
2017/10/08(日) 16:23:46.16ID:OSzC+QSna
>>182
炭水化物と脳卒中のエビデンスあるんですかね?
0202病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-2iPL [182.251.243.38])
垢版 |
2017/10/08(日) 16:28:02.65ID:OSzC+QSna
Long-term use of the ketogenic diet in the treatment of epilepsy. - PubMed - NCBI

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17109786/
6〜12年間ケトン食療法(糖・炭水化物を減らし脂肪を増やした食事)りを続けた小児を調べたら、

コレステロール値、LDLコレステロール値、アポリポ蛋白A1などは上昇するようです。
これはいいとして。

注意するべきは、
低身長12/28人4=42.8%
腎臓結石7/28人=25%
骨折6/28人=21.4%
です。

ケトン食療法を続けると、低身長、腎臓結石、骨折などの副作用が一定率で起きることが分かったのです。
0205病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-2iPL [182.251.243.38])
垢版 |
2017/10/08(日) 16:33:42.11ID:OSzC+QSna
骨と糖の切っても切れない関係 &#8211; UeSaku Diary &#8211; Medium

https://medium.com/uesaku-diary/骨と糖の切っても切れない関係-eee2a7eb48ce
0206じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 3b4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/08(日) 16:35:49.87ID:4Nz2L5xu0
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=926734580800650&;id=100003923499809
末梢のインスリン抵抗性の改善って。。。
なんのことはない、血糖を下げるために脂肪細胞を動員するだけのことですよ。
糖を摂って血糖値が上がりにくくなることを喜んだところで
インスリン作用によりグルコースが血管から「何処か」に移されるのが早くなっただけです。
それが筋肉ならいいのですが、それ以外に移動することは基本的にいいことではありません。
間欠的ファスティングが飽和したグルコース取り込みを改善させることはよいとしても、
そこへ糖質選択とか言いながら糖をぶち込んだら効果半減でしょうに。
0208病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-2iPL [182.251.243.38])
垢版 |
2017/10/08(日) 16:36:48.40ID:OSzC+QSna
>>206
そんなん良いから早く炭水化物と脳卒中のエビデンス出して
0209じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 3b4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/08(日) 16:42:38.53ID:4Nz2L5xu0
>>201
いえ、脳卒中が多かったのは高糖質そのものではなく高糖質食の結果としてのタンパク質の不足が原因だと思います。
コホート好きなら戦後脳卒中が減ってることはご存知でしょう?
近藤正二センセの本でも米の大食をする地方では40越えると「当たる」ことをみな恐れていたという記述がありますね。
0212病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-2iPL [182.251.243.38])
垢版 |
2017/10/08(日) 16:44:24.04ID:OSzC+QSna
>>210
炭水化物摂取量と脳卒中のエビデンス出して
0217病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-2iPL [182.251.243.38])
垢版 |
2017/10/08(日) 16:50:23.41ID:OSzC+QSna
>>216
いやあんたが言い出したんやん>>182
0219病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-2iPL [182.251.243.38])
垢版 |
2017/10/08(日) 16:52:39.14ID:OSzC+QSna
>>218
おい逃げんなじゃろにます
糖質と脳卒中のエビデンス出せ
0222病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-2iPL [182.251.243.38])
垢版 |
2017/10/08(日) 16:54:30.88ID:OSzC+QSna
糖質と脳卒中のエビデンスはありませんでした以上
0228病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-2iPL [182.251.243.38])
垢版 |
2017/10/08(日) 17:04:37.00ID:OSzC+QSna
それで反論してるつもりかじゃろにます
早く炭水化物と脳卒中のエビデンス出せ
0233病弱名無しさん (アウアウカー Sa59-2iPL [182.251.243.38])
垢版 |
2017/10/08(日) 17:14:02.01ID:OSzC+QSna
>>230
早くpubmedで出せよ
0235病弱名無しさん (スッップ Sd03-Yi55 [49.98.157.186])
垢版 |
2017/10/08(日) 17:32:07.54ID:NG6lgQYfd
食の欧米化とはタンパク質摂取量増加と食の多様化(軽い米離れ)じゃないのか?
つまり軽い糖質制限とタンパク質摂取増量で血管が強化されたんだよ
他にもいろいろあるけど
これだよ
血管が強化されたことにより寿命が伸びたんだよ

その中にあって
デブ糖尿病患者および白米異常摂取野郎はその恩恵を受けられない

当然の結果だよ

様を見ろ!
0236だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ ed04-wbjw [60.61.225.83])
垢版 |
2017/10/08(日) 17:33:32.98ID:8UZoUWLE0
超早起きして日帰り登山してきたぜー
何か、バカにバカって言われた気がする

たぶん、自身は東北旅行に自転車で行くから、一般的には東北旅行は飛行機や新幹線で行かないと主張するパラノ君であろう
「私がエビデンスです」みたいな(笑)

教祖だって**は一般人類の話で、糖質を摂っていない教団員には当てはまりませんって言ってるのに
「私がエビデンスです」一般的に正しいですって、バカだろw


> Importantly, a certain amount of carbohydrate is necessary to meet short-term energy
> demands during physical activity
0237だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ ed04-wbjw [60.61.225.83])
垢版 |
2017/10/08(日) 17:47:36.82ID:8UZoUWLE0
PCI後の心血管死亡、HbA1c低値でリスク上昇。

2017年10月07日 (土)


江部康二


-------------------------
教祖!
糖質制限で厳格コントロールしたら、総死亡率が増加するのか変わらないのか、教団はデータ出してください(>_<)

たぶん、死亡率増えるんだろうな
突然死しちゃうし、データ出さないし
0238だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ ed04-wbjw [60.61.225.83])
垢版 |
2017/10/08(日) 18:00:19.06ID:8UZoUWLE0
教祖はインチキ占い師の印象だけど
釜ちゃんは潔いんだもん

釜池豊秋 食べても太らない!-「糖質ゼロ」の健康法 著者 第17回日本がんコンベンション 講演
https://youtu.be/QCOm-dgYRyo
0242だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ ed04-wbjw [60.61.225.83])
垢版 |
2017/10/08(日) 18:11:23.61ID:8UZoUWLE0
>>241
*糖質摂らないと200m走れない
*糖質摂らないと耐糖能落ちる

堂々と認めたうえで、糖質ゼロを勧めている
片や、もごもご誤魔化してる教祖(笑)
0243じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 3b4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/08(日) 18:12:44.18ID:4Nz2L5xu0
>>236ハゲが、エビデンス!
【未来技術】糖質制限全般70【人体実験】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1498699584/382

382 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4996-QK4i [116.82.183.193]) :sage :2017/07/21(金) 08:55:56.95 ID:pECA3dYX0
アスリートw
俺は普段はグリコーゲン貯蔵に2日くらい掛かる感じだけど、
糖質摂らないと10日くらいは掛かる感じだけどなぁ、10日間は200m走れないなぁ

アスリート、す ご い ね
0244じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 3b4b-aYhK [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/08(日) 18:13:32.84ID:4Nz2L5xu0
>>243しかもこのレベルの知識(笑)
【未来技術】糖質制限全般70【人体実験】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1498699584/378

378 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4996-QK4i [116.82.183.193]) :sage :2017/07/21(金) 08:32:58.42 ID:pECA3dYX0
じゃろにます は糖質摂らないでグリコーゲン貯まるのか?
インスリンどばっと2次分泌ないとグルット4機能しないだろ
200mは走れないよな
0245病弱名無しさん (スッップ Sd03-Yi55 [49.98.157.186])
垢版 |
2017/10/08(日) 18:15:57.65ID:NG6lgQYfd
最近のデブ糖尿病患者の増加の原因はこれじゃね?

>>240から一部抜粋
栄養調査で炭水化物比に変化がないのだから、パン、ケーキ、ソフトドリンクなど血糖値を上げる食品由来の炭水化物がコメ消費の減少に見合うだけ増えているはずだが、最も重要なそれらの消費量のグラフが欠けている。
0246だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ ed04-wbjw [60.61.225.83])
垢版 |
2017/10/08(日) 18:22:29.34ID:8UZoUWLE0
パラノ君は素直じゃないよね
切羽詰まると得意のググルで頑張るみたいだけど、
それも無理だと、過去スレ検索で、誰かが何か書いたのを切り貼りして見せるのが虚しい最終手段
2ちゃんねるの有料会員なのかな、凄いな、過去スレ自由に見れるなんて
0248だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ ed04-wbjw [60.61.225.83])
垢版 |
2017/10/08(日) 18:26:36.09ID:8UZoUWLE0
糖質摂らないで人類はパラノ君だけなの?
凄いね、ニュータイプだね
200m全力疾走できるって言うのは勝手だけど、誰も見てないけどね
0249だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ ed04-wbjw [60.61.225.83])
垢版 |
2017/10/08(日) 18:30:00.24ID:8UZoUWLE0
「糖質ゼロの食事術」と耐糖能

今日は良いお天気です。
しかし、年末・年始は寒波の襲来で荒れ模様との予報です。

二宮陸雄著「インスリン物語」(医歯薬出版株式会社2002年)227頁に、
「蛋白質ばかり食べて糖質を全然食べないでいると、インスリンを出す力は衰える。糖尿病をよくするには、糖質もある程度食べなければならないということは、今では常識である。」、
「糖質を食べないと耐糖能が悪くなるという考えは、革命的であった。これは、世界に先がけて東京大学の坂口康蔵とその門下の影浦尚視が発見した。」とあります。

 これから引き出される結論は、糖質を全く食べない「糖質ゼロの食事術」では耐糖能が悪くなる、したがって「糖質ゼロの食事術」は糖尿病の治療にならない、というものです。
 
 耐糖能というのは、「糖質を摂ったとき」にも血糖値が出来るだけ上がらないようにする能力です。すなわち、余分に増えた血糖を処理する能力です。
 糖質を食べなければ、余分な血糖が生じません。したがって、余分な血糖を処理する機能が働く必要がありません。血糖処理機能だけではなく、一般的に働かなくて良い機能は低下します。すなわち、糖質を食べなければ耐糖能は低下します。
 糖尿病の「治療」は、「血糖値を上げないこと」であって、決して「耐糖能を改善すること」ではありません。耐糖能が低下しても、糖質を摂らなければ血糖値は上がりません。
 逆に、耐糖能が少々改善しても、糖尿病の人が糖質を摂れば血糖値は跳ね上がります。
 血糖値が上がると困ったことが起こるのが糖尿病です。ですから、「糖質ゼロの食事術」が最良の糖尿病治療法です。
 さらに言うならば、インスリンが働けば働くだけ老化は促進することが分かっています。耐糖能の低下、すなわち、インスリン抵抗性やインスリン分泌低下は、インスリンの働きが落ちるのですから、老化の観点からみれば、「善」である、と考えています。

釜池豊秋
0250だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ ed04-wbjw [60.61.225.83])
垢版 |
2017/10/08(日) 18:33:16.03ID:8UZoUWLE0
>>243
パラノ君、本当に200m全力疾走できるの?
0253だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ ed04-wbjw [60.61.225.83])
垢版 |
2017/10/08(日) 18:39:15.69ID:8UZoUWLE0
>>252
また何時ものトンチンカン
実際に、糖質摂らずにタンパク質摂ってても、耐糖能落ちるだろ、自分で知ってるだろ

教祖は一時的だって言ってるけど
0256だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ ed04-wbjw [60.61.225.83])
垢版 |
2017/10/08(日) 18:42:52.44ID:8UZoUWLE0
>>252
パラノ君の得意の分野だよ >>238 の youtube
ちょっと長いけど

釜ちゃんの10年前の知見に反論してみ
日進月歩だから、ググルのパラノ君が勝てるかもよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況