X



トップページ身体・健康
1002コメント367KB

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ49【緊張性頭痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ 128a-GTF4)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:01:13.61ID:9BShsHW80
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/
★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part16【ギザギザ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459929951/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468781804/
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 7【重い】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461744390/
その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ48【緊張性頭痛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501071206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0598病弱名無しさん (ワッチョイWW a947-mrOF)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:30:27.92ID:f06TOvD00
今日は夜まで諦めるしかないね。21時過ぎると楽になるはず。
0602病弱名無しさん (ガラプー KK16-jgjK)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:50:36.55ID:YLEEbX0OK
>>601

インフルエンザの高熱で前庭神経障害起こしてから自分もそうなる。
頭蓋の中が膨張してパンパンになってるような状態。
耳鼻科でも診てもらったほうがいいかも。
頭痛薬より乗り物酔いの薬でマシになったりする。
0605病弱名無しさん (ワッチョイW e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/19(日) 18:55:49.77ID:EpBJmP5i0
昨日、温泉に入ったら
肩と背中がパンパンになって頭痛
先日もそうだった
夜まで治らずまいった
他の温泉に入った時はそんな事なかったのになあ
おかげで今日も一日中不調
休みに体調崩すという愚行出る嫌になる
0609病弱名無しさん (HappyBirthday! 6ec4-TFbh)
垢版 |
2017/11/20(月) 00:51:55.03ID:mbU51Ob90HAPPY
塩気の強いものを食べると頭痛になるようになった
ふだん低血圧気味だし血圧が上がるわけでもないのに
初めに痛くなった時に塩辛いオニギリを食ってたせいで変な回路が繋がっちゃったか
0610病弱名無しさん (HappyBirthday!WW a947-mrOF)
垢版 |
2017/11/20(月) 04:32:05.43ID:i78DPiJC0HAPPY
>>609
私もそうです。多分血圧じゃないかと思ってます。つけ麺とか如実にダメですね。
0612病弱名無しさん (HappyBirthday!W 2270-ZH6f)
垢版 |
2017/11/20(月) 10:55:48.65ID:gr54E6Uv0HAPPY
風呂や温泉で頭痛になるのは典型的な片頭痛ですよ。あとサウナとか。
それ知らない頃、ジムでサウナに入るのが好きで必ず頭痛になってたのに気づかなかった。
0613病弱名無しさん (HappyBirthday!W 1d4b-YK1S)
垢版 |
2017/11/20(月) 11:52:12.49ID:pzMVn+fK0HAPPY
赤ワインもトリガーだったなぁ
気づかず毎週数本空けていて
二日酔いだとばかり
子供の頃はヨーグルトがダメだった
何なのこの身体
0614病弱名無しさん (HappyBirthday! Sd82-hodm)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:09:45.85ID:zYgVtN+gdHAPPY
自分も塩分濃いの食べると頭痛する
昨日も朝と夜に外食したおかげで今朝から具合悪い
でも血圧はあまり変わらないし120台だから高くはないんだけどね
目の圧迫感と肩が張って頭重や頭痛になる
0616病弱名無しさん (HappyBirthday! f962-8CrJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:38:06.76ID:LszlIUB00HAPPY
本態性振戦持ちでもあるから昔病院で出されたデパス飲んでたことあるけど
ハッキリと精神的に楽になるとかはまったく自覚できんかったな
酔い止め薬とかは酒飲んだ感じのふわふわ感がハッキリ出て分かりやすいんだが
0619病弱名無しさん (HappyBirthday!W e162-mxb+)
垢版 |
2017/11/20(月) 14:57:16.34ID:tnb/yXoj0HAPPY
生理と気圧変動が重なって、気持ち悪いし、頭ガンガンするしで動きたくなかったんだけど、病院の予約があったから、仕方なく外に出てみたら、寒さで血管が引き締まったのか、一瞬痛みが和らいだ。

我慢しきれなくて、トリプタンを中1日あけて連続5日飲んでしまったのだけど、
やっぱりマズいんでしょうか。
今回はイブプロフェンが全然効かなくて、1回であきらめた。
初期のうちに我慢しないでトリプタン飲んでおけばよかったのだろうけど、
いつも判断に困って、とりあえず我慢してる間に動けなくなり、薬も飲めなくなる。
で、ヤマを過ぎて水が飲めるようになってから薬を飲む。こんなことばっかり。
0620病弱名無しさん (HappyBirthday!W d19b-5vLY)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:27:58.64ID:0k+NWFSM0HAPPY
寒くて交感神経が一気に優位になればそりゃ痛み感じにくくなるけどそのまま楽になれる人とその後悪化する人がいる

ダメだ文章組み立てるの面倒なくらいには頭痛残ってる
愛媛の温泉に浸かりたい
0621病弱名無しさん (HappyBirthday! 2270-IKRN)
垢版 |
2017/11/20(月) 17:35:16.14ID:gr54E6Uv0HAPPY
寒くなってから明らかに片頭痛の頻度が減った。
0622病弱名無しさん (HappyBirthday! Sa0a-mEVJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:14:12.99ID:KtmNio8NaHAPPY
週末充分休んだのに月曜休んでしまって一日
自己嫌悪だよ

気圧アプリも問題ないし過去のCT検査でも異常
ないし思い付くのは温暖の差かなあ
去年も今の時期頭痛と吐き気が酷かったわ
極端な暑さ寒さだと全く大丈夫なんだがなー
昔は好きだった春と秋が嫌いになってきた
0624病弱名無しさん (HappyBirthday!W e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:43:39.51ID:jGSoI0ql0HAPPY
605ですが
書き込んだけど、あぼーんになってた…なんで?
温泉で頭痛って偏頭痛なのですか?
自分では緊張性だと思ってたよ
まあ、思い返せば
風呂や温泉に入って、身体がほぐれて頭痛が
治ったためしがないなあ…
何十年間違えてたのか
頭痛外来に行った方がいいですね
0625病弱名無しさん (HappyBirthday!WW a947-mrOF)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:29:05.99ID:i78DPiJC0HAPPY
>>624
冷やすとマシになるのではないですか?偏頭痛ならば、トリガーを把握するといいですよ。トリガーに心当たりありますか?
0627病弱名無しさん (HappyBirthday! Srd1-SNGX)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:43:10.70ID:epj5qpJSrHAPPY
また月曜日だ
土日仕事休みで月曜起きると背中が痛くてそれが時間がたつと肩首に移って
昼過ぎから頭痛になる
頭痛になる頃には背中肩首は全く
痛みはなくなってる
必ず月曜日なんだよな
何なんだろこれは?
0628病弱名無しさん (ササクッテロレ Spd1-mxb+)
垢版 |
2017/11/21(火) 10:30:24.32ID:Iz/cHsKTp
左側半分、耳も目も頭も全部痛くて、下向くのもつらい。
網目みると、ハレーション起こしてる感じ。
これからプレゼンなのに、治るかなぁ。頑張るしかないけど。
0629病弱名無しさん (ワッチョイW e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/21(火) 12:12:40.23ID:tYPhTjg60
>>625
624です
ちょい前の書き込みで、風呂や温泉で頭痛発症は
偏頭痛では ってのを見て
初めて えっ偏頭痛なのか?って思った次第で
これまでは
仕事で立ち仕事をやってる時は殆どなく
PC作業を始めると途端に肩が凝ってくるので
緊張性を疑った事はなかったんで
トリガーは事務仕事以外に意識した事なかったですよ
混合性なのかな
ちなみに全然関係ないかもだけど
ニンニク食べた後に強烈に肩凝りと頭痛が起きる事があります ニンニク好きなのに…
0630病弱名無しさん (ワッチョイ 2270-IKRN)
垢版 |
2017/11/21(火) 12:36:41.15ID:GJ/W6ix90
>>629
事務仕事は別として、風呂や温泉やサウナ、あなたが感じたニンニク食べたあとっていうのも、血行が良くなり、血管が拡張してると思われるので論理上も片頭痛ですね。

事務仕事の場合、筋肉の硬直なので緊張型といえる。
緊張型だけならあたためると楽になるはずですが、ここで頭痛がひどくなるようなら、その時は混合型ってことかと思います。
0632病弱名無しさん (ワッチョイW e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:26:52.93ID:tYPhTjg60
>>630
なるほどなるほど
緊張性だと思い込んでましたが…
ちなみに10年程前は頭痛が酷くなると
吐くことが度々でした
この頃は鬱病を発症してたのもあり
酷いもんでした
今は寛解状態ですが
ほぼ毎日の頭痛は精神的に追い詰められますな
0633病弱名無しさん (ワッチョイWW feb2-mrOF)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:26:17.48ID:eVC3PJow0
>>629
殆どが典型的な偏頭痛の症状ですよね。

事務仕事でとたんにってのだけが緊張型みたいですが、「とたんに」ってのがなんだか気になりますね。

事務仕事肩凝らすにも、ある程度の時間は必要だと思うし、立ち仕事でも凝らす人は凝らずと思うんですよね。

何かのアレルギーとかもあるのではないですか?
0634病弱名無しさん (ササクッテロリ Spd1-tuwc)
垢版 |
2017/11/22(水) 08:43:23.17ID:Tz1fvi1tp
フィーバーフューって緊張型頭痛に効きますか?飲んでる方いますか?
0635病弱名無しさん (ワッチョイWW 497b-sWvH)
垢版 |
2017/11/22(水) 14:35:59.00ID:WPsDbDga0
>>634
一年ほどビタミンBとマグネシウムと一緒に飲んでるよ
気休め程度だけど飲まないよりマシかもしれない
一度やめてみたら気圧変化頭痛が悪化したような気がしたのでまた飲み始めた
すこしでも楽になるといいね

近くに和漢外来があったので通いはじめて今あれこれお試しちゅう
成果あったら報告しにくるわ
0636病弱名無しさん (ワッチョイ 1df4-amsk)
垢版 |
2017/11/22(水) 17:45:38.79ID:vn/DJmeJ0
うおおおおおおおおおおおおおおお
病院でロキソニン処方してもらうの忘れてた
残り二つじゃ一ヶ月もたないわ
市販のロキソニン買うしかない・・・
0638病弱名無しさん (スップ Sd22-8VUS)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:36:27.31ID:X4NAS+bKd
片頭痛持ちだけどこの度新たに後頭神経痛も仲間入り
こっちの頭痛もかなり辛いね
いつもと違う痛みだしロキソニン効かないし、怖い病気かと思って病院行くまですごい不安だった
0639病弱名無しさん (ワッチョイW a9f0-SN2Z)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:35:29.58ID:RG9P8fHb0
頭の血管とかの水分出す方法で、運動とか湯船に浸かって汗かくみたいに効果的なのってあるかな?
例えばサプリメントとかでも
残業で運動もできず湯船に浸かれない日が続くと片頭痛が高確率で勃発するんだ
五苓散は試したけどダメだった
0640病弱名無しさん (ワッチョイW e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:50:49.26ID:tZ6T0qF10
温泉とニンニクで頭痛の前出のものです
娘が偏頭痛なんですよねー…
俺もか?って感じです
一方、肩凝りが頭痛になるルートは
間違いないんで 混合型なのかな
今度娘がかかってる医者に行って来ますよ
0641病弱名無しさん (ワッチョイ 2270-IKRN)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:03:14.98ID:d1XAsNre0
>>638
同じく片頭痛と後頭神経痛、あとわき腹とかあちこちに出る神経痛もちです。
でも、後頭神経痛をはじめ神経痛の痛みはロキソニンが効きますけどね。

キリキリっていうような電気が走るような痛みですよね?
0642病弱名無しさん (スップ Sd22-8VUS)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:24:14.02ID:X4NAS+bKd
>>641
調べたらロキソニンは神経痛に効くみたいですが私には効かなかったです
病院で処方されたポンタールとホリゾン散を飲んだら楽になりました

後頭部を押すとすごく痛い場所があり、動いた時などにズキン!とくる痛みです
0643病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-d/GA)
垢版 |
2017/11/23(木) 00:07:11.78ID:J0Qhx7PTa
頭痛診断チェックみたいので群発との比較のために片頭痛や緊張に「少し我慢すれば家事はできる」みたいな項目あるけど
いやいや無理無理暗い部屋で丸まることしかできない…ってなる
群発はもちろんこれよりひどいんだろうけど
0646病弱名無しさん (ワッチョイW 879b-feg1)
垢版 |
2017/11/23(木) 13:18:41.10ID:9NsnEhK+0
久しぶりに閃輝暗点きて左目が抉られてるように痛い
暗点きても頭痛にならない事が多くなってきてたけど今日はダメだった
泣きたい
0647病弱名無しさん (ワッチョイW 5f04-4f+F)
垢版 |
2017/11/23(木) 13:37:13.46ID:TB/0zaWw0
久しぶりに頭が張り裂けそうな片頭痛に襲われて
トリプタン飲んだけど効かず、保冷剤で頭冷やしながら横になってたら
丸一日して何とか起き上がれるまでに。
でも起き上がるとまた頭が脈打つ様に痛い。
0649病弱名無しさん (ガラプー KK4f-e9ZB)
垢版 |
2017/11/23(木) 16:34:42.73ID:f+1qP9h9K
休みにのんびりすると頭痛がするので、飛び石休みの祝日は部屋の片付けをして不要品を出す事にしてる。
今日もいろいろガラクタを出した。
0650病弱名無しさん (ワッチョイ 87ce-/RTx)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:43:40.64ID:zhD6j9ts0
片頭痛歴は中学に上がる前くらいからだけど
数年前にMRI取って異常なしで、頻度は膠着しているとはいえ月10ギリで超えないくらい
正直この頻度で頭痛になるとまじで脳になにかあるんじゃないかと不安になるわ
けど実際は片頭痛なんだよな
本当原因から治せないのが辛い
これのせいで何もやる気が起きなくて休みの日もヒッキー状態だわ
0651病弱名無しさん (ササクッテロロ Spfb-9IKg)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:17:05.37ID:gRPTvfOqp
ずっと左耳がおかしい。詰まってるような痛いような。
頭痛も左側。いつも両側なのに。
一週間片頭痛の間に、何かおかしくなってしまったのかな。
0652病弱名無しさん (ワッチョイ 5f04-5mWG)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:50:16.18ID:6dIWMiGj0
>>651
詰まってるってそれ聞こえてる?
突発性難聴じゃない?
もし聞こえ悪かったらすぐ耳鼻科行った方がいいよ
耳じゃなければ脳外科案件かも
0654病弱名無しさん (ワッチョイW 0762-9IKg)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:49:19.29ID:EnCgrW/l0
>>652-3
ありがとうございます。音はきこえてますが…
連日レルパックス飲んでしまったのも気になるので、朝から病院行ってみます。
0655病弱名無しさん (ワッチョイ 5f70-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:37:41.46ID:VVt28h4O0
>>642
641ですが、その痛み、私もなります。
でも、それは後頭神経痛の痛みではないですよ。
後頭神経痛はキリキリっと電気が走る痛みが触ったりしなくても数分毎とかに襲ってきます。
押したり、触ったり、シャンプーの時などにズキンって痛むのは神経痛というより、地肌に近い部分に炎症があるような痛みかと思います。
0656病弱名無しさん (スップ Sd7f-zMQE)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:26:41.42ID:RApnKKtRd
あ、ごめんなさい説明の仕方が悪かったかも
触ったりしなくてもズキンとした一瞬の痛みが断続的にあり、それとは別に後頭部に押すとすごく痛い部分があるのです
病院では後頭神経痛と言われそれ用の薬を出すと言われました
まぁ処方された薬が効いてるので頭痛の種類は何でもいいんですが
0657病弱名無しさん (ワッチョイ 07a8-pjVa)
垢版 |
2017/11/24(金) 04:26:25.49ID:ahM6jRNs0
>>650 頭痛 月10ギリで超えないくらい

同じだー。俺なんか頭痛があった日をレベル付きで日記つけてるもんw。
読み返すと、やっぱ最低月に4か5は絶対にある。お互いがんばりましょう!
0658病弱名無しさん (ワッチョイW c74a-gKf3)
垢版 |
2017/11/24(金) 08:15:42.53ID:xynEST7z0
後頭部、というのか頭のてっぺんから後ろ全体がじわじわっと痛いのは緊張性頭痛でしょうか?
耐えられないほどではないけど、じゃあ元気に出かけるという気にならない
地味にHP削られてしまう
頭痛薬は効くときとそうでないときが‥
子供の頃から週1、2で起きます
これって体質ってことですかね?
スポーツはやってた時もあるけど、頭痛に関係なかったです
0659病弱名無しさん (ササクッテロロ Spfb-9IKg)
垢版 |
2017/11/24(金) 15:14:30.15ID:P32vnlgpp
>>652 >>653
>>651 ご報告です。ウザかったらすみません。
頭痛外来の主治医を受診してきました。
突発性難聴ではなさそうでした。ありがとうございました。
(叔父がそれで片耳の聴力なくしてるので、ちょっと不安でした)

もともと耳の周辺は神経が集中しているので、人によっては頭痛と同時に耳が痛かったり、詰まった感じがしたりする場合もあるから、今回はそれでしょう、とのことでした。
0662病弱名無しさん (ワッチョイW 0762-QZqk)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:23:01.98ID:pY2QTIZV0
昨日、一カ月に一回のいやーーーな会議が終わった
今朝は起きがけの頭痛がなくて
ストレスがない事のありがたさをしみじみ思う
まあ
いつか倒れると思うけどな
0663病弱名無しさん (ワッチョイWW 8757-6mcU)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:43:58.37ID:Vgzi1GVg0
偏頭痛は前からあったけど、目の奥がえぐられるように痛くて吐き気もしたの初めてでビックリ
頭痛外来で貰った痛み止め飲んだら軽減してよかった…
目の奥の痛みは消えないんだけど、やっぱりマクサルト飲まないとダメかな?
0664病弱名無しさん (ワッチョイ 5fd8-wOFv)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:02:31.67ID:OVhgNurE0
薬はできるだけ飲みたくないけど
あの痛みと吐き気のコンボがきつすぎてちょっと痛み出した段階でどうしても飲んでしまう
0666病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-nf4/)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:39:37.10ID:Dpq1WsTSa
初めまして脳梗塞の疑いはないのかな?MRlとかするのかな
0667病弱名無しさん (アウアウイー Safb-gGA/)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:44:49.84ID:2JQ6hVw0a
>>666
1件目 問診+CT(MRIは要予約だった)→緊張型頭痛
この間、市販薬が効かないため医療機関変更
2軒目 問診で確定→緊張型頭痛&片頭痛と診断
後日、MRIをやった

片頭痛になると脳梗塞のリスクは上がると聞いた
0669病弱名無しさん (ワッチョイW 0762-9IKg)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:36:06.58ID:iiHqHo7H0
予防薬の効果ってどうですか?

昨日はじめてミグシスを貰い、夜から飲み始めました。
予防で飲んでいた漢方がだんだんと効かなくなり、トリプタンを2週間だけで10T飲みきりそうになってしまって。

昨夜はまだ痛みがどうにもつらく、トリプタンとミグシス、ナウゼリンを飲みました。

そして今朝起きたら…2週間ぶりくらいに普通に気持ち良く目覚めたけど、起きて動き出したら、微妙な吐き気と頭痛が再開。
朝食後またミグシス飲んだら、1時間くらいでなんとなくスッキリした感じ。
とりあえず1週間飲んでみることになったのですが、このまま消えて行ってくれるのか。
個人差あるとは思いますが、参考まで体験談話していただけると嬉しいです。
0670病弱名無しさん (ワッチョイW a704-V5k9)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:01:26.10ID:yreCnmiB0
ミグシス飲んで3〜4年くらいかな、
漢方も同時に飲む感じで。
全く頭痛は変わっていない。
ほぼ毎日頭痛なんだけど、飲まなくなったら
更に辛くなるのかとやめられなかったが、
先月から思い切ってやめてみた。
結果、頭痛の頻度は変わらず。
何年も何をやってきたんだか。
デパケン系も変わらなかった。
もう諦めた。
0671病弱名無しさん (ワッチョイW 4762-KQpw)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:11:05.39ID:c/T6zy0k0
今日はあまりにも頭痛がひどくなって、会社トイレで吐いてしまいました
早退させてもらって命からがら自宅に戻ってきましたが…
辛すぎる…助けて…
0674病弱名無しさん (ワッチョイW 5f02-uSpK)
垢版 |
2017/11/26(日) 03:01:14.78ID:r5jQSesx0
マクサルト良く効くけど高すぎない?
泣きそう
0676病弱名無しさん (ワッチョイW 0762-9IKg)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:04:24.46ID:es0lzgRu0
>>670
体験談、ありがとうございます。
そうでしたか。お辛いですね。
私も、頭痛外来の初診待ちの間は漢方クリニックの薬だけで、頭痛外来受診できてからもそのまま続けていたのですが、
吐き気の強い時には漢方の散剤は飲めず、さらにトリプタンの効果を体が知ってしまったせいか、漢方の効きめを感じられなくなり、自己判断で漢方をやめたところでした。
ミグシスに期待をかけていたのですが、今朝はやはり痛い…
そんなにすぐ効くものでもないのかもしれないですが。

お互い、合う薬が見つかるといいですね。
0677病弱名無しさん (ワッチョイW 0762-9IKg)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:17:57.12ID:es0lzgRu0
>>671
土曜日お仕事だったんですね。
お疲れさまです。
今日はゆっくり休んでくださいね。

私は普段、仕事中は緊張感なのかストレスなのか頭痛は起こりません。あと30分で終わりとか、職場を出た直後から始まることが多いです。
でも一度、休日出勤した日に、通勤中に671さんと同じ状態になったことがあります。
一人でやってる仕事だったので、仕事では誰にも迷惑はかけなかったけど、動けるようになるまで、完全に一人だったのが辛かった。

お大事にされてくださいね。
0678病弱名無しさん (ワッチョイW 5f87-31f0)
垢版 |
2017/11/26(日) 11:29:07.63ID:tewb0eXn0
ミグシスは、3〜6週間くらい飲んでみないと効果ないと自分は説明受けたよ。
効いても気づいたら頭痛が減ってる?て感じで劇的に効いた!とかはないはず。
それでも頭痛減ればいいけどね。
0679病弱名無しさん (ワッチョイWW c747-LvG9)
垢版 |
2017/11/26(日) 11:59:23.08ID:IuikDBdy0
>>678
医者はよくそういう事言うんだよね。それで数ヶ月して効かなかったらまた薬変えてまた数ヶ月様子見ての繰り返し。
0680病弱名無しさん (ワッチョイW 5f87-31f0)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:54:35.47ID:tewb0eXn0
>>679
そうそう。
気づいたら一年くらいたってて、何も解決してなかったりして…
でもとりあえず効く人もいるから、試してみるのはいいと思う。
0682病弱名無しさん (ワッチョイW 5f70-Hdag)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:47:21.70ID:UH44d1YY0
要するに予防薬療法もあまり期待できないということ。安全とは言えない薬を長期服用するリスクとよく考え合せるほうがいい。
0686病弱名無しさん (ワッチョイW 8757-c9Nd)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:22:30.44ID:9Yn+hIA70
>>683
お大事にね。

昨日もマクサルト飲んだし、少々の頭痛だったら我慢しようと思っていた。
片頭痛が少々じゃなくなってきて吐き気もしてしたので今日も飲んだ。
薬以外では、暗い静かな部屋に一人でいるのが一番効く。
冷たい水で顔を洗うとかミントのきつい歯磨き粉で歯磨きとかもドローっとした気分がマシになる。
0687病弱名無しさん (ワッチョイW 879b-feg1)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:17.71ID:0L9fK2do0
歯磨きが一瞬でも楽になるのわかる
口開けるのもつらい時もあるんだけどそれを乗り越えて歯磨きすると楽になる瞬間があって好き

今日は体調もあって下り坂だ
どんどん頭痛だし満遍なく痛みが移動して嫌になる
0688病弱名無しさん (ワッチョイW 27b4-4f+F)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:23:12.72ID:0obrqSeD0
片頭痛で寝込んで4日目になります。
マクサルトが効かなくて、激痛に耐えながら保冷剤で冷やして寝てたら
神経痛?も併発してしまいました。
神経痛は温めた方がいいとかで、困った。
とりあえずツボ押してしのいでます。

ほんと辛いですね…
0689病弱名無しさん (ワッチョイWW c747-LvG9)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:27:48.01ID:IuikDBdy0
予防薬自体が手探りの処方だから、いいものに巡り会えればラッキーだし、なかなか合うものに出会えなければ肝臓痛めて不可逆的なに落ちるだけ。
0690病弱名無しさん (ワッチョイWW c747-LvG9)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:31:43.67ID:IuikDBdy0
>>688
私は、首の後ろにある天柱や風池のツボを押すと、嘘のように楽になる時があります。

毎回でないけど、薬飲んでも寝てもお風呂入っても、何してもダメな時に、この辺りに少し硬いシコリみたいなのがあって、それをもみほぐすと頭痛が消えたりします。

良かったらダメ元で試してみてください。薬と違って効かなくても失うものは無いですから。
0691病弱名無しさん (ワッチョイW c7f0-gKf3)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:58:25.82ID:T/74HVqM0
>>690
硬いシコリがある時あるよね
押すと痛いけど押し続けてほぐすと楽になる
決まって頭が痛い方の首の部分なんだよ
逆の方は押してもシコリもないし、痛くもない
あれ一体なんだろう
0692病弱名無しさん (ワッチョイW 27b4-4f+F)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:58:53.01ID:0obrqSeD0
>>690
ツボ、ありがとうございます!
押してみたら凄く痛いところがあるのですぐ分かりました。
さっそくやってみます。
頭頂と額周辺と眉しかやっていなかったので、情報ありがたいです!
0693病弱名無しさん (ワッチョイWW c747-LvG9)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:16:20.82ID:IuikDBdy0
>>691
なんなんですかね。押してるとゴミが取れるみたいに無くなって、頭痛が嘘みたいに無くなりますよね。リンパの滞りとかかな。

行きつけのマッサージ師さんの頭マッサージ気持ちよくて、頭だけで1時間とかして貰うんですけど、いい感じなんですよね。

頭だけで骨が40個あって、つなぎ目とか凝るらしいです。本当かどうか分かりませんがw
0694病弱名無しさん (ワッチョイWW c747-LvG9)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:18:33.59ID:IuikDBdy0
>>692
寝転がって手の指の上に天柱とか来るようにして、頭の重さ使って押し込むと楽だし気持ちいいです。

頭の中心部に向かって押し込む感じですが、あまり強く押さなくても気持ちいいし、頭痛良くなると思います。
0696病弱名無しさん (アウアウカー Sadb-31f0)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:39:45.79ID:IQ1ssWMsa
片頭痛に特化した整体行ってるけど、首こりほぐすと片頭痛はマシになるよ。
左がゴリゴリだと左のこめかみや眉頭あたりが痛む。連動してるみたい。
ただ自分できつくやりすぎると自律神経おかしくなるから注意。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況