X



トップページ身体・健康
1002コメント367KB

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ49【緊張性頭痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ 128a-GTF4)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:01:13.61ID:9BShsHW80
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/
★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part16【ギザギザ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459929951/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468781804/
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 7【重い】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461744390/
その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ48【緊張性頭痛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501071206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0517病弱名無しさん (スッップ Sd9f-i9RU)
垢版 |
2017/11/12(日) 05:14:21.44ID:xjSWWSr/d
>>512
親戚がそれで手術したわ
長年苦しんでたのが良くなったらしい

手術で取り出した物体が気持ち悪くてそりゃそんなのが顔に詰まってたら頭痛や常時鼻声みたいになるな、と思った
0518病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f0c-hX8F)
垢版 |
2017/11/12(日) 07:39:03.71ID:+5pOuuXz0
>>517
判る
というか医者に行くと聞かれるよね、副鼻腔炎してる?みたいな
MRIかCTすればはっきり判ったんじゃないかな、変な空洞があって

是非 診察時に確認すべきだよね
それで治るなら安いもの

俺なんか何回も MRIしたけど原因不明
そんな状態よりははるかに簡単
0519病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-DE/E)
垢版 |
2017/11/12(日) 13:36:46.28ID:lt5cOPtD0
副鼻腔炎は冬になるとやってくるなあ
何年か前、漢方薬を飲み続けたんだけど
ある時鼻をかんだら
黄色い膿みたいのがだらだらーって出てきて
おっー?と思ったら
そのまま5〜6秒はとろとろ出続けた…脳みそかよ
眉間辺りの気持ち悪さがスッキリなくなって
驚いた
0520病弱名無しさん (ワッチョイW 5f9b-appL)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:31:25.47ID:cQuR1PtY0
>>519
何その漢方!証が合うなら試してみたい
耳鼻科通いにちょっと疲れてるから覚えてたら教えて
慢性副鼻腔炎と混合型だからとりあえず大体頭痛してる
0525病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-WWgg)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:17:00.55ID:3E3Z3OXRd
>>523
大丈夫?トリプタン系は飲んだかな
暗闇でお大事に

頭痛の時、緊張性だろうが片頭痛だろうが前頭部か目の奥が痛くなる
後頭部が痛くなったことがない気がする
0526病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb2-6mXn)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:24:47.51ID:ZiVRN2W90
副鼻腔炎は昔かかって、かなりしんどい思いしました。気圧の変化で強い痛みがくるから、天気に注意した方がいいですよ。
0527病弱名無しさん (ワッチョイ 5fce-YN82)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:25:48.77ID:nbA/v+5h0
昨日は酷い頭痛で晩飯も食えなかったわ
朝寝すぎたからヤバイとは思ったんだよな・・・
本当休日の生活リズムは気をつけんといかんね
0528病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-DE/E)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:49:40.50ID:lt5cOPtD0
>>520
たしか、ケイガイレンギョウトウだったな
ドラックストアで買ったけど
医者でも処方してくれるでしょ
でも漢方は体質によって効果がすごく違うから
どうかねってとこですね

いやーでも、あの時の脳みそかよ!って
汁出っ放しは笑ったよ〜良い思い出レベル
0531病弱名無しさん (ワッチョイW 5f56-6nUu)
垢版 |
2017/11/13(月) 08:15:04.00ID:vHzzrTS90
>>510です!
みなさん副鼻腔炎多くてびっくりしました。じつはもう3日頭が痛くて偏頭痛がこんなに続いたことはないので副鼻腔炎が濃厚な気がしてきました!
副鼻腔炎で後頭部が痛むこともあるんですかね
片側なので片頭痛かと思っていたんですが
0535病弱名無しさん (アウアウアー Sa8f-DmTq)
垢版 |
2017/11/13(月) 10:20:35.43ID:mHSP1WKga
昨日の昼から急に頭痛くなって吐いてた、片頭痛発作くると吐いて何も残ってないのに胃が張るんだよな…気圧のせいなのかな

慢性じゃないけど自分も去年、航空性副鼻腔炎?になったよ
何か関係あるのかね
0536病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f00-0pLc)
垢版 |
2017/11/13(月) 10:20:38.84ID:e3lN7znV0
副鼻腔炎ってそう簡単に治るものではないよ
自分は副鼻腔炎とは診断されなかったけど、慢性鼻炎で2ヶ所の耳鼻科に1年半ぐらい通ったけど、よくならなくて諦めた
本当は大学病院とかで検査してもらえば良いんだけどね
0539病弱名無しさん (ワッチョイW df4b-471k)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:09:50.14ID:2UPz8Yha0
スレチなんだろうけど
副鼻腔炎と漢方の話しが出たんで…

俺も小さい頃から耳鼻科に通うほど鼻のトラブル持ちだった
大人になって漢方飲んで2週間ぐらいしたら
鼻がフガフガして、変な感じ
思いっきり鼻をかんだら
見たことない真っ黒な鼻水が!
全部出し切ったら、鼻のトラブル一切無くなったよ
不思議な体験
0540病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-T/T4)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:14:04.14ID:QbG2wzS5d
耳の下のリンパが痛かったから外耳炎かと思ってたら
右側の頭痛も出てきた
慢性鼻炎持ちだけど、こんなのは初めてだ
薬無くて辛い
0541病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb2-6mXn)
垢版 |
2017/11/13(月) 22:43:56.69ID:KSGiiy590
そうそう、副鼻腔炎は難治だよ。私も完全に治るまで2年位かかりました。

働いてると、なかなか思うように治療できなかったりします。
0543病弱名無しさん (ワッチョイW 7ff3-cSPZ)
垢版 |
2017/11/14(火) 00:01:38.40ID:HXBvYyPh0
今日、久しぶりに酷いやつが来てる
薬飲むタイミングをミスったから効かない…
頭痛に効くツボとか押してみてるけど気休めかな?
0545病弱名無しさん (ワッチョイ ffcd-vLjR)
垢版 |
2017/11/14(火) 09:45:12.04ID:xvwwKsKf0
頭痛の前兆逃すとイブAじゃ気休め程度にしかならなかったんだけど
あわせてサプリを飲むと手遅れ状態でも効く時があるような気がする
ファンケルの30代サプリなのでどの成分がどう効いたのかわからないけど
カルシウム、マグネシウム、亜鉛あたりだろうか
0546病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp33-jOLO)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:11:32.41ID:ATr7VOsrp
>>541
どうやって完治しましたか?
私も、歯を治したりいろいろためしてきたけど、今は上咽頭炎も併発するようになってしまい、困っています。
週1で、他スレにもある、bスポット治療受けてます。
荊芥連翹湯も効く体質ですが、完治には至らず。
ちなみに、片側副鼻腔炎の場合は、鼻より歯の問題(上顎洞炎)だそうです。
上に虫歯のある方、治療歴のある方、要注意です!
0547病弱名無しさん (ササクッテロル Sp33-6mXn)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:57:10.31ID:phm1+cpYp
口が右上がりにかなり歪んでるんだけど頭痛と関係あるかな?
多分顎関節症だと思う
0548病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-x8dk)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:26:15.75ID:0b/7bI/Y0
アルカリイオン水の魅力 - ...
https://mizunosusume.jp › alkalineionize...
2016/02/25 · 胃腸症状に効果があると科学的に証明されているアルカリイオン水。飲み続けることで実感できる3つの効果 ...
そもそもアルカリイオン水っ ...
アルカリは老廃物をスムーズに出してくれる、尿が良くでて肺、腎臓フィルターを綺麗に!佐々木希さんは毎日2リットルの水飲む?米倉涼子さんも?
0549病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-x8dk)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:34:28.86ID:0b/7bI/Y0
>>548
60兆個の細胞綺麗に身体の中胃腸洗わないと!朝一にコップ二杯飲み軽くジャンプで胃腸洗い出して、身体が軽くなり、水道水にはミスターマックスで浄水器買い取り付け!ダイソーにも食品検査合格浄水器70度まで対応風呂にも付けたよ!有名メーカーでも、70度まで対応ないよ?
0550病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-x8dk)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:39:33.82ID:0b/7bI/Y0
肺、腎臓、内臓etcは血液、リンパ液etcのフィルターだからね!クラスターの小さい軟水が胃腸に優しいよ!野菜には内臓、脳ないからね!アルカリ野菜、玉ねぎスライスで血液サラサラ、水分しっかり摂取大切フィルター綺麗にしてね!
0552病弱名無しさん (ワッチョイ 7f70-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:36:48.32ID:ahDeutDY0
鼻悪い人多発ですな。

ところで水2リットル飲むなんてのは自分には不可能だ。
朝、起き抜けに白湯を飲むように心がけてはいるがコップ半分が限度。
0555病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f62-6mXn)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:03:23.43ID:lfFywYt60
え...マジ?
0556病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb2-6mXn)
垢版 |
2017/11/15(水) 04:14:40.49ID:q+sxfhP30
>>546
色々あるのですが、飛行機に毎週乗る生活だったのですが、1ヶ月は飛行機禁止にされました。気圧の変化が良くないそうです。

飛行機乗らなくても、天気に注意したり、あまり高低差の激しいお出かけを避けたりは重要だと思います。

それから、私も歯が悪かったのですが、徹底的に治しました。インプラントもやりましたし、他の歯も歯の根元まで治療する選択をしました。

後はやはり抗生剤ですね。強い奴含めて、色々試して貰いました。試し過ぎて薬疹出た事も有りました。

恐らく体重ある方は、体重も落とした方がいいと思います。暴飲暴食を避けて、消化器官の負担を軽くするのも大切だと思います。
0557病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb2-6mXn)
垢版 |
2017/11/15(水) 04:22:17.43ID:q+sxfhP30
あ、あと賛否あるのですが、鼻うがいを推奨されて、かなりハマりました。w

あの頃は、「こんな気持ち良くてスッキリするものがあるのか!?」っていう感じでした。

鼻から生理食塩水を吸って、普通に鼻をかんで、その生理食塩水と鼻の中の菌や汚れ、鼻水を全部一緒に出す方法です。

あまり強くかまない事が重要です。あまり強くかむと、返って副鼻腔炎が悪化しますからね。
0558病弱名無しさん (ワッチョイ 5fce-bKAn)
垢版 |
2017/11/15(水) 17:04:57.11ID:9250ARFf0
一昨日あたりから頭痛が酷いです。
精神科で処方してもらっているロキソニンを飲んだけど、ほぼ効き目無し、
市販薬のイブの方がまだ効くんだけど、飲んでもいいよね?
それと頭痛外来の予約が約2か月先になりそうなんだけど、それまで我慢できるかどうか・・・。
どうしよう・・・。
0559病弱名無しさん (ワッチョイ 7f70-N3p8)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:41:41.88ID:c6qRP88Z0
もし片頭痛なら内科でもトリプタン系の薬は出してもらえるから行ってみたら?
MRIを撮ったことがないなら、頭痛外来じゃなくても脳神経内科とかで撮ってもらえるから早めに受診できるとこに
行くほうがいいと思う。
そこで特に異常がなければ片頭痛とかの診断になると思うから、頭痛外来にはその後、予約できてる時に行って、MRI撮ったことも話して診てもらえばいいと思います。
0560病弱名無しさん (ワッチョイ a9ce-zZYI)
垢版 |
2017/11/16(木) 15:58:30.89ID:qoU97W2B0
>>559
的確なアドバイスありがとうございます。
早速今日、近くの脳神経内科にいってきたのですが・・・。
CTを撮って、何も異常なかったのですが、トリプタン系の薬は出してもらえませんでした。
結局は、薬物乱用頭痛だから、今飲んでる薬をやめるしかないと。
で、トリプタン系の薬は出してもらえないのか言ってみたところ、精神科で出されている薬をいろいろ飲んでいるから・・・
とそのようなことを言ってました。言って損した気分・・・。前もこの病院、あんまりいい印象ではなかったんですよね。
どうしようもないみたいなこととか、様子見だとか、薬だしてくれないんだもん。
頭痛外来まで今まで通り、痛くなったら薬飲むしかないかな。

だって、飲まないと日常生活に支障が出るし、家にこもりっきりになっちゃう。
0563病弱名無しさん (ワッチョイ 92e8-JNqm)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:14:59.83ID:UpY32nH20
>>560
眠くなるけど酔い止め試してみてはどうだろう?
ナロンエース飲み続け過ぎて効かなくなって酔い止めに切り替えたよ
頭痛+吐き気も目眩も押さえてくれるから私には合ってる
病院でトラベルミン処方してもらえるそうだよ
0564病弱名無しさん (ワッチョイ a9ce-zZYI)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:41:01.05ID:qoU97W2B0
>>561
そこの病院の担当医が2〜3人いて、自分が診てもらいたい先生は神経内科でも超有名で
名医って言われてる先生なんで仕方ないかなと。他の先生なら1か月も待たないらしいんですけど。

>>562
内科でいいんですね。わかりました。近々行ってみようかと思います。
診療所みたいな小さなところでもありますか?

>>563
酔い止めですか。ほぉ〜。
それも内科で?それとも市販のもの?
病院の場合は、いきなり酔い止めを出してくださいっていうのかな?

みなさん、色々意見を出していただきありがとうございます。
0566病弱名無しさん (ワッチョイW a9f0-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:09:44.21ID:9NVpTg+X0
今日は昼過ぎから痛くなったんだけど、気圧もおかしくないし急になんでだろ
前兆として頭重感があったんだけど、その時にすぐトリプタン飲めば良かったのかな

まだ痛くないし…って思って飲むのためらったらこれだよ
0572病弱名無しさん (ワッチョイW e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:42:05.55ID:3a1+FP9b0
テルネリンて
自分は全然ほぐれた感がなかったなあ
薬は体質によって効く効かないってあるけど
不思議だな
自分は
頭痛にはロキソニンはまるで効かないんだ
0574病弱名無しさん (ワッチョイWW e162-mrOF)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:19:46.88ID:88uAufR00
ロキソニン息くさくなるからあんま好かんけど効くから飲んでる
0575病弱名無しさん (ワッチョイ 86cd-IKRN)
垢版 |
2017/11/17(金) 06:58:14.84ID:7qJjBoZw0
2か月待ちなんてけっこうあっという間じゃない?
急激に悪化するもんでもないし
頭痛外来行く前にとりあえず今どれくらい頭痛薬使ってるのか
データ取っておこうと取り始めて3カ月経ったw
0576病弱名無しさん (ワッチョイW e162-m+Ib)
垢版 |
2017/11/17(金) 10:27:58.51ID:D40A2EPf0
>>556-7

ありがとうございます!
とっても参考になりました。本当にいろいろ努力なさったんですね。感服しました。

自分は片頭痛のせいで食べられなくて、ガリガリになってしまった上、胃腸も弱い(弱くなった?)ので、胃腸に負担のかからない食事をさらに意識して、今まで怖くてできなかった鼻うがいを試してみようと思います。
おしえていただいた方法で。
鼻うがい、強く勧めてくる先生と、いやならやらなくていいよという先生、両方で、私は後者の先生に甘えてましたが(笑)。
0580病弱名無しさん (ワッチョイWW 411d-mCu7)
垢版 |
2017/11/17(金) 19:47:23.44ID:ywArQQLf0
頭痛くて病院行ったんだけど、
同じ敷地内にある病院と薬局のわずか数メートルの間のどこかで
手に持っていた保険証落としてしまった…

長い時間必死に探したんだけど見付からなくてショック
保険証って住所と名前書いてあったんだっけなぁ…
0582病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-mrOF)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:00:51.82ID:ok8zGFpua
>>580
そんなトコで落としたのなら、誰か届けてくれると思うよ。
0583病弱名無しさん (ワッチョイW aeb2-o34E)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:01:24.93ID:Au9gV3DM0
>>579汗をかける体質になれるようにとにかく日々運動した
筋トレ、ランニング、踏台昇降運動とか

本当は冷え性改善のために始めたんだけど、もう一つの悩みだった頭痛がほとんど治ってることに気付いた
いろいろ病院行っても頭痛の原因よくわからなかったけど、自分は水分代謝悪くて血の流れが滞って頭痛起こってたんだと思った
0585病弱名無しさん (ワッチョイWW 4995-a8iM)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:08:13.33ID:2eNZvc+v0
やっとゾーミッグ処方してもらえたから使ったんだけど前は効いたのに今日は効かなくてゲーゲーしてた
毎月ほんと辛い、頭痛外来なんて近所にないしさ
0586病弱名無しさん (ワッチョイ 9157-Eq+G)
垢版 |
2017/11/18(土) 04:39:13.49ID:rMPtFt1/0
昨日の夕方、耳鳴りと頭全体が膨張して脈打ってる感じがしてきたから、
すぐにアイスノンで頭頂部や首を冷やしたら、あまり痛みを感じないまま1時間くらいで治まった
自分の場合、頭痛の前兆を感じたら即効冷やすのがベストっぽいわ
これつい最近まで知らなくて逆に温めていたという
0588病弱名無しさん (ワッチョイ f962-8CrJ)
垢版 |
2017/11/18(土) 06:57:34.24ID:liDMeZwG0
頭痛回数9月2回、10月1回、で今月は1日を最後に頭痛来てないんだけど
何でこんなに調子が良いのか分からん
アラフォーだけど歳取って寛解してきてるのかな、ちょうど同じタイミングでちんこも起たなくなってきてるけどw
0590病弱名無しさん (ワッチョイW e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/18(土) 08:50:48.89ID:KCkCVdOq0
寒いすなあ
自分はもともと冷え性で体温が低くて
冬は首の後ろがひどく冷たくなって
朝起きると頭痛なので
この時期からネックウォーマーを付けて寝るよ
個人の感想になるけど効果あるね
0592病弱名無しさん (ワッチョイ 2270-IKRN)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:48:10.12ID:Av28tW+j0
>>591
上読んだときにそうじゃないかと思ったよ。
まあよかったね。
自分は診察券が行方不明になってて、1か月以上も行くたびに「探し中です」といっていちいち生年月日を言ってすましてたが、昨日、病院のフロントで渡し忘れてました だって。
0593病弱名無しさん (ワッチョイW a9f0-x/r4)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:50:27.38ID:pxOUt4GD0
>>583
詳しくありがとう
言われてみると風呂に入ってしっかり汗かいた翌日より、シャワーで済ませた翌日の方が頭痛の確率高いわ
学生時代は運動部だったけど、全くの頭痛知らずだったから代謝機能の関係も大きいのかも

昨日の夜からのかき氷食べたみたいな頭痛もまだ治らないしなんとかしたいわ
0598病弱名無しさん (ワッチョイWW a947-mrOF)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:30:27.92ID:f06TOvD00
今日は夜まで諦めるしかないね。21時過ぎると楽になるはず。
0602病弱名無しさん (ガラプー KK16-jgjK)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:50:36.55ID:YLEEbX0OK
>>601

インフルエンザの高熱で前庭神経障害起こしてから自分もそうなる。
頭蓋の中が膨張してパンパンになってるような状態。
耳鼻科でも診てもらったほうがいいかも。
頭痛薬より乗り物酔いの薬でマシになったりする。
0605病弱名無しさん (ワッチョイW e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/19(日) 18:55:49.77ID:EpBJmP5i0
昨日、温泉に入ったら
肩と背中がパンパンになって頭痛
先日もそうだった
夜まで治らずまいった
他の温泉に入った時はそんな事なかったのになあ
おかげで今日も一日中不調
休みに体調崩すという愚行出る嫌になる
0609病弱名無しさん (HappyBirthday! 6ec4-TFbh)
垢版 |
2017/11/20(月) 00:51:55.03ID:mbU51Ob90HAPPY
塩気の強いものを食べると頭痛になるようになった
ふだん低血圧気味だし血圧が上がるわけでもないのに
初めに痛くなった時に塩辛いオニギリを食ってたせいで変な回路が繋がっちゃったか
0610病弱名無しさん (HappyBirthday!WW a947-mrOF)
垢版 |
2017/11/20(月) 04:32:05.43ID:i78DPiJC0HAPPY
>>609
私もそうです。多分血圧じゃないかと思ってます。つけ麺とか如実にダメですね。
0612病弱名無しさん (HappyBirthday!W 2270-ZH6f)
垢版 |
2017/11/20(月) 10:55:48.65ID:gr54E6Uv0HAPPY
風呂や温泉で頭痛になるのは典型的な片頭痛ですよ。あとサウナとか。
それ知らない頃、ジムでサウナに入るのが好きで必ず頭痛になってたのに気づかなかった。
0613病弱名無しさん (HappyBirthday!W 1d4b-YK1S)
垢版 |
2017/11/20(月) 11:52:12.49ID:pzMVn+fK0HAPPY
赤ワインもトリガーだったなぁ
気づかず毎週数本空けていて
二日酔いだとばかり
子供の頃はヨーグルトがダメだった
何なのこの身体
0614病弱名無しさん (HappyBirthday! Sd82-hodm)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:09:45.85ID:zYgVtN+gdHAPPY
自分も塩分濃いの食べると頭痛する
昨日も朝と夜に外食したおかげで今朝から具合悪い
でも血圧はあまり変わらないし120台だから高くはないんだけどね
目の圧迫感と肩が張って頭重や頭痛になる
0616病弱名無しさん (HappyBirthday! f962-8CrJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:38:06.76ID:LszlIUB00HAPPY
本態性振戦持ちでもあるから昔病院で出されたデパス飲んでたことあるけど
ハッキリと精神的に楽になるとかはまったく自覚できんかったな
酔い止め薬とかは酒飲んだ感じのふわふわ感がハッキリ出て分かりやすいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況