X



トップページ身体・健康
1002コメント367KB

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ49【緊張性頭痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ 128a-GTF4)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:01:13.61ID:9BShsHW80
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/
★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part16【ギザギザ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459929951/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468781804/
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 7【重い】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461744390/
その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ48【緊張性頭痛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501071206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0376病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/31(火) 11:42:39.28ID:yK/rSdu00
デパスもだけど、ここでは予防薬もすすめる人いるけど、あれも実際は精神薬。
もうにっちもさっちもいかなくなった人なら仕方ないと思うけど、自分の身体なんだから慎重になったほうがいい。
テレビの健康番組で頭痛の予防治療がある云々でテレビでもめちゃすすめる内容になってたけど、考え物。
0379病弱名無しさん (ワッチョイ 13d8-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 18:00:55.37ID:uRugIvNw0
ゾーミッグって痛みが弱いうちに飲まないと手遅れなのか
痛くなってから飲んだが全然効かない
0380病弱名無しさん (ワッチョイ 13d8-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 18:35:59.39ID:uRugIvNw0
仕事中片頭痛でぶっ倒れて今月6回も救急車で運ばれててもう笑えない
0382病弱名無しさん (ワッチョイW 5370-MG0G)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:02:06.58ID:yK/rSdu00
片頭痛では倒れないよね
0383病弱名無しさん (ワッチョイ 1bcd-xXVv)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:14:05.26ID:S48z0m2a0
意識が飛ぶかってことならそれはないね
どんなに頭が痛くても意識があるからつらいわけで
救急車なんて呼ばれそうになったらきっぱり断る
0385病弱名無しさん (ガラプー KKab-BBom)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:04:31.66ID:YfDQcsZXK
こういうところでの書き込みが嘘か本当かなんてわかりようもないけど、本当に1ヶ月で6回も救急沙汰になってるのなら大変な事だわ。
それを迷惑とは。
384は自分が具合悪くなった時にそんな言い方されたらどう思うんだろ。
0387病弱名無しさん (ワッチョイ 13d8-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:25:28.57ID:uRugIvNw0
>>386
意識はある、ただ吐き気を伴った頭痛がきつすぎて
病院までとても行けないから呼んでもらって点滴やって治って仕事
自分がやらなきゃ誰もできない仕事だから治して戻るっての優先させた
CTはやったけど特に異常なし、精密検査はすぐやるかと言えばNoだと言われた
0393病弱名無しさん (ワッチョイWW eb4c-S1jC)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:31:26.69ID:bU08M/eq0
社畜が無理してタクシー代わりに救急車月6回とか迷惑でしかない
お前じゃなきゃ出来ない仕事なんて世の中には無い
そういう錯覚起こす状況にいること自体が無能
0394病弱名無しさん (ワッチョイW a1f0-7D0c)
垢版 |
2017/11/01(水) 00:15:48.86ID:jfw9uwxt0
タクシーや社畜の話は置いといて、病院変えた方がいいんじゃないか?
片頭痛薬もゾーミックより他のにしてもらった方が効きがいいかも
救急車呼ぶレベルと考えると、痛み出したら何が何でもすぐにトリプタン飲むこと優先させてさ
ともかく精密検査してもらうべきだよ
0396病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/11/01(水) 03:31:52.63ID:5XClyYTv0
月に6回救急車とか嘘でしょ。ホントなら、本人も会社も病院もバカ過ぎ。
0398病弱名無しさん (ワッチョイ 1bcd-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 08:20:04.58ID:HPOyMk1i0
1回ならわからんでもないけど6回はさすがに非常識
呼べと言われた部下、救急隊、医者、看護師…
いい加減にしろって空気が読めないのか
0399病弱名無しさん (ワッチョイ 33e8-O+EC)
垢版 |
2017/11/01(水) 09:02:58.99ID:NtMX8L/C0
>>387
酷くなる前に酔い止め試してみて
頭痛、めまい、吐き気、治まると思う
眠くなるけど

タクシーじゃ吐くよね きっと
1日営業できなくなったって凄い金額請求されるよ
0400病弱名無しさん (ワッチョイ 33e8-O+EC)
垢版 |
2017/11/01(水) 10:18:39.61ID:NtMX8L/C0
>>387
あと、気付かない内に乱視、老眼が進んでても頭痛→吐き気にもなるし
気圧変動でも頭痛→吐き気にもなるし、どんな時に頭痛起こすか覚えておくといいよ
0403病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 14:30:45.98ID:5KLklgO50
片頭痛、緊張型頭痛、神経痛もちだけど、自分の場合、あまり気圧は関係ない。
晴れた日のほうが曇りより片頭痛にはなりやすい気がするくらい。
明るさが眩しいかんじから。

頭痛外来で片頭痛の時トリプタン系薬剤を飲むか、市販薬のエキセドリンなどを飲むのとどちらがいいか質問したら、
市販薬でもそれで効くのならどちらでもいいですよ。と言われました。

片頭痛は血管の弛緩なのでその根本に作用するトリプタン系を飲んだほうがいいと思い込んでしたので少々驚きました。
市販ので効くならそれのほうがいいですよね。

エキセドリンは国内のもののほか、アメリカのエキセドリンは緊張型用、片頭痛用といくつか分かれているのでそのようなものも試してみましたが、
結構効きます。
0406病弱名無しさん (ワッチョイ d175-YYNr)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:43:30.06ID:5JO7lkzQ0
>>402
要するにカタルシス(浄化)ですね。
ちなみに古い思想ではカタルシスはエクスタシーへと発展する。
0408病弱名無しさん (ワッチョイ 4118-Ab9z)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:56:59.90ID:aCEZiii80
ところで、E子さんの脳腫瘍が発見された後、不思議なことが起こっていました。

標準だった脳腫瘍が、たった半年の間に5倍もの大きさになってしまったのでした。

名医の先生がおっしゃるには、
「腫瘍が、こんなに急激に大きくなるハズがない。何か原因がある・・・」

そこで、彼女は考えたのですね。
すると分かったのは・・・。

E子さんは、携帯目覚ましを愛用していて、毎晩、枕の下に消音の為にタオルを巻いて、置いていたのでした。

それも、いつも頭の左側になるように枕下に置いていた。

その部分が、脳腫瘍ができた、正に場所でした。
0409病弱名無しさん (ワッチョイ 4118-Ab9z)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:57:38.04ID:aCEZiii80
電磁波は、がんや腫瘍の原因、と言われているのは、世界中の研究で知られている話です。

高圧線の傍の住まいの住人は、がんや白血病にかかっている人が多いのも事実です。

携帯電話は、強烈な電磁波ではないかもしれませんが、耳にくっつけて、長時間話すとなると話は別です。

まして、枕の下において、常に近距離で長時間 電磁波を受けるなら、それは害を受けない方が不思議です。

携帯電話の長話しは危険だし、人体から話して使うべきです。
ですから、イヤホンを携帯電話に差し込んで、頭と電話本体は離して使用すべきですね。
0411病弱名無しさん (ワッチョイWW 4947-Tn7j)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:06:48.72ID:06mJPvEy0
アップルの規約にも普通に頭に近づけて使うなって書いてあるらしいね。
0412病弱名無しさん (ワッチョイ 6270-SaAB)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:50:49.74ID:8TSDxtKS0
寝る時、ダウンロードしたラジオの番組聴きながら眠る。
夜中、目が覚めると止まってるラジオをまたつけて寝る。
やばいかな
0413病弱名無しさん (ワッチョイ 6270-SaAB)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:51:20.31ID:8TSDxtKS0

枕の横に置いてる。
0415病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-VEoA)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:32:22.48ID:d/b4D7Xm0
たしかに、頭痛ーる、警戒出てましたね。
今日一日、吐き気と、酷くなりそうでならない中ぐらいの片頭痛で辛かった@東京
皆さんどうですか。
0416病弱名無しさん (ワッチョイ 8904-wIMf)
垢版 |
2017/11/03(金) 17:31:59.60ID:Ksaez1zW0
片頭痛持ちだけど最近睡眠障害もあって
2度寝で頭痛が多いんだが独特な痛さでつらい
薬が効くことが多いけど、今日はまだ効かない...
0417病弱名無しさん (ワッチョイ c657-SMZN)
垢版 |
2017/11/03(金) 21:01:38.74ID:2+Wb6U4t0
最近便秘気味だしそろそろやばいかなーと思ってたら
片頭痛と吐き気と下痢のトリプルパンチに襲われてせっかくの連休初日が丸々潰れた
いやーきつい
0420病弱名無しさん (ワッチョイW 4262-QbBT)
垢版 |
2017/11/04(土) 09:58:50.74ID:yYPxbtrH0
昨日の午後からやだなぁ〜ってくらいの
鈍痛があって、夜中痛くて目が覚めて
あ〜やっぱり来たか…と薬を飲むも
ズキンズキンです。
0421病弱名無しさん (ワッチョイ 6270-SaAB)
垢版 |
2017/11/04(土) 11:21:32.44ID:iUySOewv0
月曜からずっと毎日頭痛でエキセドリンは火曜と水曜に服用。
服用後は治るものの、翌朝また痛みだすが続いていたが、今朝は久しぶりに頭痛なし。
0422病弱名無しさん (ワッチョイWW 4947-Tn7j)
垢版 |
2017/11/04(土) 11:32:58.63ID:+5+m6EgL0
2週連続台風で最悪の週末だったが、今週はマシ。久しぶりに穏やかな週末で有難い。
0423病弱名無しさん (ササクッテロル Spf1-VEoA)
垢版 |
2017/11/04(土) 13:31:05.63ID:0eD3QYBqp
しばらく気圧安定するみたいですね。

最近、片頭痛というより、気持ち悪さが続いて食べられず、どんどん痩せてきてしまいました。
片頭痛以外に持病があり、その主治医の先生に叱られてしまいました。今BMI16ギリギリです。
拒食症ではありません。
何か良い方法ありましたら、どなたか教えてください。
0426病弱名無しさん (スップ Sdc2-tt3f)
垢版 |
2017/11/04(土) 17:13:09.26ID:nZqfw5edd
排気ガスで頭痛になるから考えたこともない
気持ち良さそうだけどねー
少し大きいサイズのヘルメットとか無いのかな?
0428病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-dpqQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 08:31:51.50ID:AgxOMNJg0
長年バイクに乗ってるけど
最近、長距離走ると
ヘルメットの重さからか首の後ろが痛くなって来て
頭痛になるぞ
まあカタナなんでしょうがないと思ってるけど
ハンドル低くて遠いんです
最近のSS1日乗ったけどよっぽど楽だった…
0429病弱名無しさん (ワッチョイW 6270-sz02)
垢版 |
2017/11/05(日) 09:52:59.76ID:6d3/wabp0
料理教室なんかで頭に三角巾するだけで頭痛くるからヘルメットなんて考えられない。
0430病弱名無しさん (ワッチョイW 46b2-enFT)
垢版 |
2017/11/05(日) 10:02:10.16ID:zivsD1R70
>>423
「吐き気」と一言に言っても、
色んな原因の病気が有るから、
取り敢えず病院で検査受けられてみては
胃カメラ飲みたく無かったら、
まずは内科や総合内科などで、詳細な血液検査してもらうとか

お粥とか、少しずつでも食べて下さいね
どうかお大事に
0431病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-+6Ua)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:34:42.89ID:N5b4/PpOa
>>427
混合型はまじきついよな
頭に重みを加えるのまじNG
ヘッドホンですら300gmとかあるやつだと長時間はキツい
>>428
ゆったりなVTR250に軽いJF-4ですら30分くらいで凝るわ・・・
0432病弱名無しさん (ワッチョイWW e10c-zCux)
垢版 |
2017/11/05(日) 16:00:40.53ID:bj+CuT7D0
医者変更

効果確認に 1ヶ月位かかる薬との事で涙
まあそれでも改善されれば良いけど
この三連休 ずっと痛い感じ

賢い頭なのに勿体無いw
0433病弱名無しさん (ワッチョイ 89d1-SyWg)
垢版 |
2017/11/05(日) 16:14:25.03ID:crE4InGV0
「混合型」って
緊張性頭痛の時があったり、片頭痛の時があったりすること?
それとも
緊張性と片頭痛が同時に起こること?
0436病弱名無しさん (ワッチョイW e5b2-YkEQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 18:23:00.91ID:XUuOLF3V0
暗くなってから車を運転すると、対向車や前の車のライトで目がチカチカして頭痛になって辛いです
車用のバイザーは使ってるけど他にアドバイスがあれば教えてください
0437病弱名無しさん (ワッチョイW 6270-sz02)
垢版 |
2017/11/05(日) 21:02:24.79ID:6d3/wabp0
>>436
夜運転はできるだけ避ける くらいしか思いつかないけど、同感。
最近は特にLEDの車が多いからね。
ハイビームより眩しいからこっちもハイビームで対抗しようかと思うほど。
ヘッドライトもだけど後ろのブレーキランプとかも超眩しい。
車のLED廃止にしてほしいよ。
0439病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-dpqQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:11:00.91ID:AgxOMNJg0
やばそうな時には眠れるように
自分は眠剤代わりに
坑アレルギー剤を飲むよ
薬局で買えるドリエルなんかは
それを利用した睡眠導入剤だね
0440病弱名無しさん (ワッチョイWW 2e4c-tt3f)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:34:51.26ID:ZWCmve/v0
それならメラトニン飲めば?
片頭痛軽減するって報告もあるし

確かにメラトニン飲んでると脳過敏が軽減されるみたいで
些細なことですぐ頭痛になる頻度は少なくなったよ
0443病弱名無しさん (ワッチョイ 6270-SaAB)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:25:48.13ID:8tVldmvg0
>>440
メラトニンは最初話題になったころに飲んでたけど、
きっちり3時間で目が覚めない?
0444病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-VEoA)
垢版 |
2017/11/06(月) 09:21:00.92ID:kbAgcP8C0
>>430
あたたかいお言葉、本当にありがとうございます。
食べられる時に、お粥とかゼリーで栄養補給したいと思います。
頭痛外来と同じ大学病院の消化器内科も受診したら、今回は風邪気味だったのもあり、軽い脱水とウィルス性胃炎と診断され、整腸剤だけ出されました。
胃カメラは9月に受けたばかりだからやらないのだそうです。
大学病院は縦割りかつ臓器別なので、患者としては関連症状だと思っていても、結局、それぞれの症状の出た場所に関連する診療科に回されてしまうから、困りますね。

おっと、長々とすみません。
いずれにせよ、ありがとうございました。
0445病弱名無しさん (ワッチョイW 49f0-CNyv)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:47:27.25ID:Dz593doF0
夕方からキーンと痛くなりだして、吐き気ないし食欲もあるから
緊張性と判断してバファリン飲んだけど効かない
レルパックス飲もうかと思うんだけど、みんなどれくらい時間あけてる?

薬剤師には2時間あけてから飲めって言われたんだけど、医者は1時間でいいって言ってた
0448病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-swe0)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:35:06.86ID:gv0kLNmBa
分割して申し訳ない
混合型なら最初からレルパックス+バファリン・ロキソニン・イブを併用してもok
表向きは片頭痛でも同時に緊張型頭痛があるからって
0449病弱名無しさん (ワッチョイW 49f0-CNyv)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:48:38.10ID:Dz593doF0
教えてくれてありがとう

バファリンしか飲んでないからレルパックス飲んだよ
いつも違う薬飲む時は2時間あけてから飲んでたから
どっちも効かないレベルの痛さになってたけどこれからは飲んでみる
0450病弱名無しさん (ワッチョイWW 2e53-mNd+)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:37:19.99ID:R2RxcSSV0
>>423
辛いの食べられるなら、辛いものは頭痛を和らげてくれるそうなので試してみて。
私も頭痛時は辛いものを汗だくになって食べてます。
ちなみにカレーは吐き気がして無理です。唐辛子系の辛さなら食べられます。
0453病弱名無しさん (ワッチョイWW e10c-zCux)
垢版 |
2017/11/07(火) 06:38:15.29ID:IHWMdDcN0
>>436
頭痛は判るけど流石に夜間にバイザーは
当然 視認性低下で危険運転に繋がります
それは止めてもらえませんか
怖いです

夜間運転用サングラスの事は知りませんが
0458病弱名無しさん (ワッチョイWW beb2-Tn7j)
垢版 |
2017/11/08(水) 03:10:19.63ID:mMqph+y+0
頭痛で目が覚めたので頭ツール見たら、案の定低気圧接近中。目の奥が痛い。
0459病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-VEoA)
垢版 |
2017/11/08(水) 05:57:30.11ID:jMp6U6/E0
>>458
同じ。今日はつらい一日になりそう。
みなさまお大事に…
0460病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-Tn7j)
垢版 |
2017/11/08(水) 09:48:12.68ID:QvhdtCvsa
関東は今日夜まで辛そうですね。目の奥痛いし、歯も浮く。鼻水も。
0462病弱名無しさん (ワッチョイW 6270-sz02)
垢版 |
2017/11/08(水) 14:58:20.51ID:oIHiGX9H0
昨日から胃腸炎で何も食べれないうえに頭痛もきてて、昨日はレルパックス飲んだけど、今日もまた後頭神経痛と頭痛きてる。
どうも緊張型みたいだからさっきエキセドリン飲んだけど、胃がスカスカで飲みたくなかった。
0471病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-KHUG)
垢版 |
2017/11/09(木) 10:37:05.48ID:53SGMvcGa
こめかみ押さえながら仕事してるなぁ。
0472病弱名無しさん (ササクッテロル Sp33-pKvp)
垢版 |
2017/11/09(木) 14:49:35.92ID:JkYoSHsTp
>>450
ありがとうございます。
唐辛子系の辛いものですか!全く思いつきませんでした、まさにカレーがダメなので。
家族には作るけど、その間に匂いにやられて生あくびが止まらなくなります。
動かなくなった胃腸を刺激してくれるからなのかな。
本当に、いろいろおしえてくださり、ありがとうございます!
0474病弱名無しさん (ワッチョイWW 5fd6-15/i)
垢版 |
2017/11/09(木) 18:12:38.06ID:dh9XdSww0
職場で頭痛のつらさを訴えかけると「私だって毎日のように頭が痛いよ(比喩表現)ガッハッハ」と相手にされないから、頭痛で生産性が悪くなっていても休まず働くしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況