X



トップページ身体・健康
1002コメント367KB

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ49【緊張性頭痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ 128a-GTF4)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:01:13.61ID:9BShsHW80
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/
★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part16【ギザギザ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459929951/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468781804/
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 7【重い】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461744390/
その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ48【緊張性頭痛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501071206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0318病弱名無しさん (スッップ Sd33-7D0c)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:58:06.20ID:CsHyOxrtd
>>313
前にベリックス飲み始めたって書いてくれてた人かな
ビタミン剤飲んでるんだけど、もうすぐなくなるからベリックスに変えてみようかな
混合型にも効けばいいな

今日も昼前から頭痛で、バファリンもアマージも効かず、もうすぐ12時間経過
なんの痛さなんだろ
台風にしては早いし
0320299 (アウアウカー Saed-TZgQ)
垢版 |
2017/10/28(土) 17:42:19.52ID:K582uaKCa
今朝釣りしてから痛みが治まってる。やっぱり長雨で暫く大好きな釣りが出来なかったストレスが影響してたのかも
0321病弱名無しさん (ワッチョイW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/28(土) 19:38:03.11ID:EXiUS81P0
>>318
そのとおりです。
アリナミンEXは全然効かなかったので
ビタミンE、B系の血流良くする方法は
あまり期待してなかったのですが
ベリックスは少量のパッケージで売ってたから
試しに、という感じでした。
実際、仕事中の肩こりが
いつものタイミングで来ないんですよ
頭痛薬もそうだけど相性があるのかな
自分がステマしても誰も得しないんでね
ホントの感覚です
0323病弱名無しさん (ワッチョイW c9b2-IH37)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:25.54ID:JU/6rVNl0
9月頭からずっと鼻から頭の奥が突っぱったような不快感があり、時々頭痛もします
脳のMRIも以上なし 鼻に膿もありません
原因がわからず悩んで居ます
4月の就職までには治って欲しいです
頭痛薬は飲んでいません
ベリックスは効きそうでしょうか?
0325病弱名無しさん (ワッチョイW c9b2-IH37)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:49:27.36ID:JU/6rVNl0
歯にも異常はなかったです
0326病弱名無しさん (ワッチョイW 215f-ScNx)
垢版 |
2017/10/28(土) 22:03:01.95ID:i6u5hLR60
そういえば去年、
謎の頭痛がいきなり始まり半年続いたわ

まじで毎日しんどくて
後頭部ズンズンするやつ

脳腫瘍かと思って
脳神経外科行ってMRIで異常なし

なんかの漢方を処方されて徐々に消えて
それから頭痛なし

なんだったのか不明
0327病弱名無しさん (スプッッ Sd73-5yxN)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:43:02.71ID:mga/Rmn7d
対人恐怖症あるから伊達メガネが欠かせないんだけど最近メガネをかけると頭痛と共に目眩というかふわふわ?クラクラ?する感じになっでかけていられない
度無しなのになぜだろう
メガネ外すとクラクラ感はおさまる
0329病弱名無しさん (ワッチョイW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/29(日) 01:49:42.04ID:xteoPRuh0
腕や肩の疲れも頭痛に繋がるなあ
肩甲骨の上に乗ってる筋肉を押して痛い時って
疲労してるって、整骨院で言われた
マッサージしてもらうと
最初はクソ痛いけど
ほぐれるとすごく楽になりますわ
0331病弱名無しさん (ワッチョイWW a147-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/29(日) 07:56:51.16ID:2CwXOIne0
昨日は台風のせいか、久しぶりに凄いの来てて、1日潰れた。
0332病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 08:25:09.14ID:S0G1FUJ+0
>>327
度の入ってないガラスにゆがみがあるとか?
当方は眼鏡かけないとそのような感じ。
遠視なんで。
コンタクト入れると少しおさまるけど、それでもそんな感じ。
眼鏡はかけていられない。
遺物が顔とか頭にくっついた状態だとすぐに頭痛。
0333病弱名無しさん (ワッチョイ 1bcd-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 09:40:39.74ID:K8n8sfmx0
コンタクトとメガネでも同じ度数にすると見え方が違うから
度なしといっても多少違いがあるとは思う
ふだんは脳みそが補正してくれてるところが
疲れなんかで追い付いてないのかもね
0334病弱名無しさん (ニククエT Sa23-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 12:57:55.41ID:t3vP5ae1aNIKU
痛みの兆候が出たらマクサルト、体質改善に毎日呉茱萸湯のんでるんだけど、
効果あった人います?
0335病弱名無しさん (ニククエ Sd73-5yxN)
垢版 |
2017/10/29(日) 13:52:01.99ID:lCBsi1lgdNIKU
>>328
伊達メガネは数年前からかけてたんだ
だからかけ慣れてないというわけではないんだよね
数ヶ月前からいきなりそうなってしまった
0336病弱名無しさん (ニククエ Sd73-5yxN)
垢版 |
2017/10/29(日) 13:58:32.48ID:lCBsi1lgdNIKU
>>332
ゆがみか、考えてもみなかった
だて眼鏡といっても度無しのレンズを入れてもらってあえてだて眼鏡として作ったから経年劣化とかでそういう可能性はあるね
同じく顔に異物をのせるとダメになってしまった
目のまわりもふわふわ頭もふわふわクラクラでさ
0339病弱名無しさん (ニククエ 4162-20SA)
垢版 |
2017/10/29(日) 15:12:57.39ID:LmvH9nWR0NIKU
>>338
43のオッサンだけど41くらいに老眼来たね
老眼鏡も持ってるけど1時間かけただけでも頭痛のスイッチ入る時があるからあまり使えないのが痛い所
自分も寝すぎ頭痛は多いね
0340病弱名無しさん (ニククエW 1162-jRre)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:30:10.43ID:qxJUZ1h/0NIKU
片頭痛らしい片頭痛は来ないんだけど、
台風のせいか夜中に痛くて何度も目覚めてアイスノンつけて寝て、朝起きたら吐き気に変わり、今は首や肩がコリコリ。
もみほぐしたら、頭痛が悪化しそうなのだけど、このコリをどうにかしたい。
よい方法、ご存知の方いますか?
0341病弱名無しさん (ニククエWW a147-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:37:04.84ID:2CwXOIne0NIKU
>>340
経験上、待つしかないよ。今変に揉むと、低気圧過ぎてから今度は違う揉み返しとかに苦しむかも。
今東海を過ぎたあたり、私も辛いです。
0343病弱名無しさん (ニククエW 1162-jRre)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:17:16.35ID:qxJUZ1h/0NIKU
>>341
ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
用事で少し外に出て帰ったら、もう頭の血管がぱんぱんになってきた感じです@東京
皆さまもお大事に。
0344病弱名無しさん (ニククエWW 93ff-fLYj)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:37:04.90ID:v3UrHHXr0NIKU
>>327
医者の話ではないので参考までにしてほしいのだが
伊達メガネはレンズ面が平らなのを選ぶといいかもしれない
眼鏡屋の店員さんからカーブのかかった商品は気分が悪くなる人がいると案内されたことがある

こういうタイプが合わないのかな?
https://im5-a.mbokimg.dena.ne.jp/3/7/287/469137287.1.jpg
0345病弱名無しさん (ニククエWW a147-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:41:25.42ID:2CwXOIne0NIKU
>>343
東京だとあと数時間、21時以降にはメキメキ楽になるハズですよ。あと少し頑張りましょう。
0347病弱名無しさん (ニククエ Sd33-7D0c)
垢版 |
2017/10/29(日) 20:17:26.14ID:LE35BxRpdNIKU
>>321
ありがとう
前は片頭痛だけだったのに、緊張型頭痛も併発してきたからベリックス試してみる
ちなみに片頭痛はないのかな?
仕事中に痛くなるの辛いよね
痛くなったら青ざめた顔で眉間にシワ寄せて仕事してる
0348病弱名無しさん (ニククエW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:39:37.97ID:xteoPRuh0NIKU
>>347
321です ものは試しで
私はとにかく365日肩凝り背中凝りからくる頭痛で
いつもめげてます
偏頭痛はないかなぁ?
自分は大学が理系の化学分野だったので
頭痛薬の成分に興味があり
各社の微妙な違いを見てニヤニヤしてますよ
0354病弱名無しさん (エーイモ SE73-qr6a)
垢版 |
2017/10/30(月) 16:19:04.95ID:bf0AD7hgE
ここだともっと酷い人はいそうだからあれだけど、月に4回は頭痛になる
一回が1日から2日
毎回ロキソニン飲んだら飲み過ぎだろうし、どうしたもんか
0357病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/30(月) 21:06:41.01ID:6Rve6e1/0
>>354
それマジで言ってんの?
0359病弱名無しさん (ワッチョイWW 53d8-y5Ey)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:18:25.79ID:C8V4xL+Z0
自分はロキソニン、ほぼ毎日服用しちゃってます。
頭痛もそうなのですが、肩凝りが酷くて鎮痛剤代わりに・・・やばいっすかねね?
0360病弱名無しさん (ワッチョイW 9933-Lz9C)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:28:45.21ID:tn0dvFgy0
>>359
ロキソニンは腸溶性とはいえコックス1阻害により胃を荒らしてしまうのはイブプロフェンなどと変わらない
逆にデパスは胃腸にも優しいので毎日飲むのならロキソニンよりもデパスの方が体への負担は少ない
量はデパス0.5mgでいいだろう
0363病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:05:46.12ID:6Rve6e1/0
>>359
肩こりで毎日飲むのは乱用に当たらないと、ネットで見た。本当かどうか分からないけど。

でもロキソニンは最近重大な副作用が問題なったし、やっぱり薬毎日はマズイよね。臓器に負担かかるし。
0365病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:19:23.24ID:6Rve6e1/0
空腹で飲むと腸閉塞になる可能性があるって、最近発表されたね。
0366病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:25:05.26ID:Y3RlYeFp0
デパスなんかもっとヤバいよ。
頭痛薬でもなんでもない抗鬱剤、要するに精神薬だから。
依存性が高く、もう薬から離れられなくなる。
やばい
0367病弱名無しさん (ワッチョイW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:41:08.53ID:JiY4AxGM0
頭痛薬の過剰服用は
副作用としてオープンになってるものに該当するなら
控えたほうが良いだろうね
自分はひどい時は毎日毎日3回飲んでたから
結構びびってた
別の疾患で内科に通って血液検査とかやってるんで
特に肝臓と腎臓の数値が異常が無いか確認してる
今の所は無問題
ああ やっぱり空腹時は胃を痛めるよ
何回か胃痛や吐き気を体験したから
0368病弱名無しさん (ワッチョイW 139e-gYpI)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:41:22.22ID:RLVxv3B50
デパスあっという間に依存になって禁断症状(離脱症状)出るようなるからな。
0375病弱名無しさん (ワッチョイ 4162-20SA)
垢版 |
2017/10/31(火) 08:56:43.89ID:iNToXVmZ0
デパスは緊張型には効いたりするのかね?依存性ヤバいからたまに使うくらいなら大丈夫そうだけど
前服用してた時は自分は特に変な症状にはならなかったが
0376病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/31(火) 11:42:39.28ID:yK/rSdu00
デパスもだけど、ここでは予防薬もすすめる人いるけど、あれも実際は精神薬。
もうにっちもさっちもいかなくなった人なら仕方ないと思うけど、自分の身体なんだから慎重になったほうがいい。
テレビの健康番組で頭痛の予防治療がある云々でテレビでもめちゃすすめる内容になってたけど、考え物。
0379病弱名無しさん (ワッチョイ 13d8-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 18:00:55.37ID:uRugIvNw0
ゾーミッグって痛みが弱いうちに飲まないと手遅れなのか
痛くなってから飲んだが全然効かない
0380病弱名無しさん (ワッチョイ 13d8-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 18:35:59.39ID:uRugIvNw0
仕事中片頭痛でぶっ倒れて今月6回も救急車で運ばれててもう笑えない
0382病弱名無しさん (ワッチョイW 5370-MG0G)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:02:06.58ID:yK/rSdu00
片頭痛では倒れないよね
0383病弱名無しさん (ワッチョイ 1bcd-xXVv)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:14:05.26ID:S48z0m2a0
意識が飛ぶかってことならそれはないね
どんなに頭が痛くても意識があるからつらいわけで
救急車なんて呼ばれそうになったらきっぱり断る
0385病弱名無しさん (ガラプー KKab-BBom)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:04:31.66ID:YfDQcsZXK
こういうところでの書き込みが嘘か本当かなんてわかりようもないけど、本当に1ヶ月で6回も救急沙汰になってるのなら大変な事だわ。
それを迷惑とは。
384は自分が具合悪くなった時にそんな言い方されたらどう思うんだろ。
0387病弱名無しさん (ワッチョイ 13d8-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:25:28.57ID:uRugIvNw0
>>386
意識はある、ただ吐き気を伴った頭痛がきつすぎて
病院までとても行けないから呼んでもらって点滴やって治って仕事
自分がやらなきゃ誰もできない仕事だから治して戻るっての優先させた
CTはやったけど特に異常なし、精密検査はすぐやるかと言えばNoだと言われた
0393病弱名無しさん (ワッチョイWW eb4c-S1jC)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:31:26.69ID:bU08M/eq0
社畜が無理してタクシー代わりに救急車月6回とか迷惑でしかない
お前じゃなきゃ出来ない仕事なんて世の中には無い
そういう錯覚起こす状況にいること自体が無能
0394病弱名無しさん (ワッチョイW a1f0-7D0c)
垢版 |
2017/11/01(水) 00:15:48.86ID:jfw9uwxt0
タクシーや社畜の話は置いといて、病院変えた方がいいんじゃないか?
片頭痛薬もゾーミックより他のにしてもらった方が効きがいいかも
救急車呼ぶレベルと考えると、痛み出したら何が何でもすぐにトリプタン飲むこと優先させてさ
ともかく精密検査してもらうべきだよ
0396病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/11/01(水) 03:31:52.63ID:5XClyYTv0
月に6回救急車とか嘘でしょ。ホントなら、本人も会社も病院もバカ過ぎ。
0398病弱名無しさん (ワッチョイ 1bcd-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 08:20:04.58ID:HPOyMk1i0
1回ならわからんでもないけど6回はさすがに非常識
呼べと言われた部下、救急隊、医者、看護師…
いい加減にしろって空気が読めないのか
0399病弱名無しさん (ワッチョイ 33e8-O+EC)
垢版 |
2017/11/01(水) 09:02:58.99ID:NtMX8L/C0
>>387
酷くなる前に酔い止め試してみて
頭痛、めまい、吐き気、治まると思う
眠くなるけど

タクシーじゃ吐くよね きっと
1日営業できなくなったって凄い金額請求されるよ
0400病弱名無しさん (ワッチョイ 33e8-O+EC)
垢版 |
2017/11/01(水) 10:18:39.61ID:NtMX8L/C0
>>387
あと、気付かない内に乱視、老眼が進んでても頭痛→吐き気にもなるし
気圧変動でも頭痛→吐き気にもなるし、どんな時に頭痛起こすか覚えておくといいよ
0403病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 14:30:45.98ID:5KLklgO50
片頭痛、緊張型頭痛、神経痛もちだけど、自分の場合、あまり気圧は関係ない。
晴れた日のほうが曇りより片頭痛にはなりやすい気がするくらい。
明るさが眩しいかんじから。

頭痛外来で片頭痛の時トリプタン系薬剤を飲むか、市販薬のエキセドリンなどを飲むのとどちらがいいか質問したら、
市販薬でもそれで効くのならどちらでもいいですよ。と言われました。

片頭痛は血管の弛緩なのでその根本に作用するトリプタン系を飲んだほうがいいと思い込んでしたので少々驚きました。
市販ので効くならそれのほうがいいですよね。

エキセドリンは国内のもののほか、アメリカのエキセドリンは緊張型用、片頭痛用といくつか分かれているのでそのようなものも試してみましたが、
結構効きます。
0406病弱名無しさん (ワッチョイ d175-YYNr)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:43:30.06ID:5JO7lkzQ0
>>402
要するにカタルシス(浄化)ですね。
ちなみに古い思想ではカタルシスはエクスタシーへと発展する。
0408病弱名無しさん (ワッチョイ 4118-Ab9z)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:56:59.90ID:aCEZiii80
ところで、E子さんの脳腫瘍が発見された後、不思議なことが起こっていました。

標準だった脳腫瘍が、たった半年の間に5倍もの大きさになってしまったのでした。

名医の先生がおっしゃるには、
「腫瘍が、こんなに急激に大きくなるハズがない。何か原因がある・・・」

そこで、彼女は考えたのですね。
すると分かったのは・・・。

E子さんは、携帯目覚ましを愛用していて、毎晩、枕の下に消音の為にタオルを巻いて、置いていたのでした。

それも、いつも頭の左側になるように枕下に置いていた。

その部分が、脳腫瘍ができた、正に場所でした。
0409病弱名無しさん (ワッチョイ 4118-Ab9z)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:57:38.04ID:aCEZiii80
電磁波は、がんや腫瘍の原因、と言われているのは、世界中の研究で知られている話です。

高圧線の傍の住まいの住人は、がんや白血病にかかっている人が多いのも事実です。

携帯電話は、強烈な電磁波ではないかもしれませんが、耳にくっつけて、長時間話すとなると話は別です。

まして、枕の下において、常に近距離で長時間 電磁波を受けるなら、それは害を受けない方が不思議です。

携帯電話の長話しは危険だし、人体から話して使うべきです。
ですから、イヤホンを携帯電話に差し込んで、頭と電話本体は離して使用すべきですね。
0411病弱名無しさん (ワッチョイWW 4947-Tn7j)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:06:48.72ID:06mJPvEy0
アップルの規約にも普通に頭に近づけて使うなって書いてあるらしいね。
0412病弱名無しさん (ワッチョイ 6270-SaAB)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:50:49.74ID:8TSDxtKS0
寝る時、ダウンロードしたラジオの番組聴きながら眠る。
夜中、目が覚めると止まってるラジオをまたつけて寝る。
やばいかな
0413病弱名無しさん (ワッチョイ 6270-SaAB)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:51:20.31ID:8TSDxtKS0

枕の横に置いてる。
0415病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-VEoA)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:32:22.48ID:d/b4D7Xm0
たしかに、頭痛ーる、警戒出てましたね。
今日一日、吐き気と、酷くなりそうでならない中ぐらいの片頭痛で辛かった@東京
皆さんどうですか。
0416病弱名無しさん (ワッチョイ 8904-wIMf)
垢版 |
2017/11/03(金) 17:31:59.60ID:Ksaez1zW0
片頭痛持ちだけど最近睡眠障害もあって
2度寝で頭痛が多いんだが独特な痛さでつらい
薬が効くことが多いけど、今日はまだ効かない...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況