X



トップページ身体・健康
1002コメント367KB

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ49【緊張性頭痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ 128a-GTF4)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:01:13.61ID:9BShsHW80
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/
★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part16【ギザギザ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459929951/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468781804/
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 7【重い】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461744390/
その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ48【緊張性頭痛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501071206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0277病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/23(月) 22:27:31.11ID:qkmcbOKp0
>>276
匂いの感覚もおかしくなったりするよね。そんな時は無駄な抵抗だけど出来るだけ静かで暗い所に非難する。

仕事だとどうしょうもないけどね。
0279病弱名無しさん (ワッチョイ 1a70-aYWJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:08:53.34ID:ZDNwdvnR0
夜中から朝にかけて痛くなるとつらい。
目覚めて起きたくても痛いし、寝てても痛いし。
0280病弱名無しさん (ワッチョイW 7a62-gQSL)
垢版 |
2017/10/25(水) 06:13:59.57ID:Eu1Sj0Aj0
芽が出て膨らんで花が咲く前にでなく
芽が出そうで
摘み取ってやるぅー!
頭痛のタネを!

もう今、朝から痛いし…
実行すべく薬飲んだ。
効いてくれ。
0281病弱名無しさん (イモイモ Sece-f3k0)
垢版 |
2017/10/25(水) 10:50:11.52ID:TWnMXjIse
亜鉛とハイチオールC飲み始めてから調子いい気がする
頭痛になっても1日で治ったり
サプリの効果かどうかは不明
0282病弱名無しさん (ワッチョイW e562-5MEq)
垢版 |
2017/10/25(水) 11:50:41.42ID:DNGd78IZ0
夜中から片頭痛のいやな予感があったと思ったら、朝起きて頭痛と共にお腹までゴロゴロ。
どうしようもなくて仕事休んでしまった。
このお天気のせいだろうか。
0283病弱名無しさん (ワッチョイW e562-TZ4B)
垢版 |
2017/10/25(水) 12:37:36.23ID:PFJSrj590
緊張型頭痛で頭の付け根から背中まで凝って辛い
このコリがなくなれば頭痛の痛みの感じ方も半減すると思うんだけど、貼り薬や塗り薬、スプレーなんかで匂いがなくてよく効くやつないかなぁ…
お勧めあったら教えてください
0285病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-dNV6)
垢版 |
2017/10/25(水) 14:56:24.04ID:6PDmjR2ga
最近、トリプタンを飲むタイミングが分からなくなった
痛くなって飲むかの段階で痛みが消えるし
様子見てしているといつのまにか何時間も続くし
もう、嫌だ
0287病弱名無しさん (ワッチョイ 1a70-aYWJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 16:13:57.38ID:da++nzYl0
>>283
緊張型なら温めたら?
ほっとリフレなんかいいかも。
電子レンジでチンして、結構あたたかさが長持ちするし。

緊張型ならばエキセドリンなんか効くけど、乱用でもう効かないの?
0288病弱名無しさん (ワッチョイ 8e4b-16zt)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:11:30.34ID:ASqozaBe0
何か月も右側に違和感があって、何かがのってるような違和感

そしてぶつけてないのにぶつけたような痛みが毎日続いてます

MRI異常なし、脳神経外科で薬をもらって飲んでますが、ぶつけたような痛み違和感はとれません

同じ場所です。もう何か月もなので精神的に参りそうです

同じ症状の方いますか
0289病弱名無しさん (ワッチョイW e562-TZ4B)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:43:06.10ID:PFJSrj590
>>287
一応温感の貼り薬は貼ってるんだけど匂いが強いから仕事場に貼って行くのはなーと思って
エキセドリン緊張型頭痛に効くんだ?
早速買ってみます
バファリンはしょっちゅう飲んでるから、時々飲むと余計にひどくなる気がして最近飲むのがこわいんだよね
0290病弱名無しさん (ワッチョイW 1a70-dHCw)
垢版 |
2017/10/25(水) 21:21:38.72ID:da++nzYl0
>>289
エキセドリンA錠ね。
0293病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:36:48.65ID:O9M04+2W0
>>292
枕はどう?合ってる?
0294病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/26(木) 08:12:35.21ID:rvWr6c6y0
>>292
首でなくて肩甲骨あたりを温めたら?
少しは楽かも
0296病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/26(木) 08:55:32.33ID:Y/p4wvbMa
枕はメチャクチャ大きいよ。自分に合った枕じゃないと、寝ている間に肩や首の筋肉がほぐされないから。
0300病弱名無しさん (ワッチョイWW 99e0-SOxp)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:02:23.67ID:T3TweUvR0
昨日今日とドギツイのがきて会社休んでしまった
明日も治まらなかったらと思うと気が重くなる
これまではレルパックス飲めばどうにかなったんだけど
急に効かなくなったのはもしかして使いすぎたんだろうか
0301病弱名無しさん (ワッチョイWW 9153-J8WM)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:37:40.99ID:TIArPhYG0
1年くらい後頭部に変な頭痛があるから脳神経外科で調べたら脳腫瘍だった。。。
元々首肩のコリ眼精疲労が凄かったからそのせいだと思ってたw
分からないものだ
0304299 (アウアウカー Saed-TZgQ)
垢版 |
2017/10/26(木) 23:25:47.35ID:4KFKXNNga
最近急に煩い音楽よく聴いたのも影響してるかな?沖田浩之とVOWWOWは脳に悪いかなぁ
0305病弱名無しさん (ワッチョイ 895b-UllU)
垢版 |
2017/10/27(金) 01:07:01.24ID:Jn1oSdK/0
最近よく緊張型頭痛がくる
後頭部からきて頭にくる
つかみもみマッサージャー
ttps://daito-thrive.co.jp/massager/
こういうの使ったら多少効果あるかな?
今までの経験だと後頭部を温めたら頭にこないパターンが多かった
もちろん例外も何度もあるけど
0307病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/27(金) 10:32:42.56ID:vOrp426K0
マッサージ機もハンディタイプなんかでやったことがある。
気持ちいいとついつい長い時間やってしまうけど、それがくせもの。
逆にあとからいろいろ痛みがくる。
15分とか適正時間の説明があると思うのでその範囲内でやめることがいいと思うよ。
といっても具体的に痛みが治まるというものでもないと思うけど。
0308病弱名無しさん (ワッチョイW 894b-vqZP)
垢版 |
2017/10/27(金) 11:06:36.95ID:Z/GOfNT90
頭痛で目が覚めて吐いたわ
何なのこの頭
朝からやりたいことあったのに
バファリン一時間経たないと効かないし

首筋の凝りに低周波治療器とかはどう?
肩甲骨には一人でも湿布貼れる器具使ってる
風呂上がりにモーラステープが1番効く
0310病弱名無しさん (ワッチョイW d953-0PGh)
垢版 |
2017/10/27(金) 12:53:20.91ID:8dOTjd1f0
>>308
私も。夜中に痛くなったらしい。早朝目が覚め、薬飲んでも良くならず吐いちゃった。家族の誕生日の爽やかな朝に…。
うえろろろろ〜ってなりました…。
0311病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp9d-MG0G)
垢版 |
2017/10/27(金) 13:03:24.58ID:cdtb6bIPp
嘔吐も伴う人、気の毒。
頭痛歴長いけど、吐き気伴う時もあるけど、吐くとこまではいかない。
嘔吐恐怖症でもあるからそれがないだけ恵まれてると思う。
0312病弱名無しさん (ワッチョイW 9933-Lz9C)
垢版 |
2017/10/27(金) 15:36:49.40ID:LjNyykHV0
嘔吐を伴う人はバファリンとかイブとかロキソニンみたいに胃を荒らす系の薬ではなく、デパスという薬を処方してもらうといいよ。
デパスは健胃効果もあるし鎮痛剤にはない多幸感までもたらして至福の内に頭痛を治めてくれるという素晴らしい薬。
頭痛だけではなく健胃効果と多幸感で胃痛にも効くし、筋弛緩作用もあり緊張を解いてくれるので肩凝りにも効く。
筋弛緩作用、緊張を解くので嘔吐にも効く。

つまりデパスという薬は万能薬。
0313病弱名無しさん (ワッチョイW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/27(金) 16:34:05.66ID:aCumk6uL0
シオノギのベリックスを飲み始めたら
2日目から頭痛がすごく減った
仕事で微生物を培養したシャーレのコロニー数を
カウントしてるんだけど
拡大鏡をのぞきながら、クビと頭がズキズキと
すぐし始めるんだ
それが、ほぼ無い
あとは、腕が疲れると凝りが酷くなるから
パチスロをキッパリやめた
この2つのどちらが効いてるのかわからないが
まあいい
年がら年中、毎日3回くらい頭痛薬飲まなきゃ耐えられない生活から
このまま抜け出したいぞ!
0316病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:16:26.98ID:vOrp426K0
えらいデパス良いというんで調べたら抗不安薬ですよ。
これこそ依存度高そうで怖い。
0318病弱名無しさん (スッップ Sd33-7D0c)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:58:06.20ID:CsHyOxrtd
>>313
前にベリックス飲み始めたって書いてくれてた人かな
ビタミン剤飲んでるんだけど、もうすぐなくなるからベリックスに変えてみようかな
混合型にも効けばいいな

今日も昼前から頭痛で、バファリンもアマージも効かず、もうすぐ12時間経過
なんの痛さなんだろ
台風にしては早いし
0320299 (アウアウカー Saed-TZgQ)
垢版 |
2017/10/28(土) 17:42:19.52ID:K582uaKCa
今朝釣りしてから痛みが治まってる。やっぱり長雨で暫く大好きな釣りが出来なかったストレスが影響してたのかも
0321病弱名無しさん (ワッチョイW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/28(土) 19:38:03.11ID:EXiUS81P0
>>318
そのとおりです。
アリナミンEXは全然効かなかったので
ビタミンE、B系の血流良くする方法は
あまり期待してなかったのですが
ベリックスは少量のパッケージで売ってたから
試しに、という感じでした。
実際、仕事中の肩こりが
いつものタイミングで来ないんですよ
頭痛薬もそうだけど相性があるのかな
自分がステマしても誰も得しないんでね
ホントの感覚です
0323病弱名無しさん (ワッチョイW c9b2-IH37)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:25.54ID:JU/6rVNl0
9月頭からずっと鼻から頭の奥が突っぱったような不快感があり、時々頭痛もします
脳のMRIも以上なし 鼻に膿もありません
原因がわからず悩んで居ます
4月の就職までには治って欲しいです
頭痛薬は飲んでいません
ベリックスは効きそうでしょうか?
0325病弱名無しさん (ワッチョイW c9b2-IH37)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:49:27.36ID:JU/6rVNl0
歯にも異常はなかったです
0326病弱名無しさん (ワッチョイW 215f-ScNx)
垢版 |
2017/10/28(土) 22:03:01.95ID:i6u5hLR60
そういえば去年、
謎の頭痛がいきなり始まり半年続いたわ

まじで毎日しんどくて
後頭部ズンズンするやつ

脳腫瘍かと思って
脳神経外科行ってMRIで異常なし

なんかの漢方を処方されて徐々に消えて
それから頭痛なし

なんだったのか不明
0327病弱名無しさん (スプッッ Sd73-5yxN)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:43:02.71ID:mga/Rmn7d
対人恐怖症あるから伊達メガネが欠かせないんだけど最近メガネをかけると頭痛と共に目眩というかふわふわ?クラクラ?する感じになっでかけていられない
度無しなのになぜだろう
メガネ外すとクラクラ感はおさまる
0329病弱名無しさん (ワッチョイW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/29(日) 01:49:42.04ID:xteoPRuh0
腕や肩の疲れも頭痛に繋がるなあ
肩甲骨の上に乗ってる筋肉を押して痛い時って
疲労してるって、整骨院で言われた
マッサージしてもらうと
最初はクソ痛いけど
ほぐれるとすごく楽になりますわ
0331病弱名無しさん (ワッチョイWW a147-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/29(日) 07:56:51.16ID:2CwXOIne0
昨日は台風のせいか、久しぶりに凄いの来てて、1日潰れた。
0332病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 08:25:09.14ID:S0G1FUJ+0
>>327
度の入ってないガラスにゆがみがあるとか?
当方は眼鏡かけないとそのような感じ。
遠視なんで。
コンタクト入れると少しおさまるけど、それでもそんな感じ。
眼鏡はかけていられない。
遺物が顔とか頭にくっついた状態だとすぐに頭痛。
0333病弱名無しさん (ワッチョイ 1bcd-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 09:40:39.74ID:K8n8sfmx0
コンタクトとメガネでも同じ度数にすると見え方が違うから
度なしといっても多少違いがあるとは思う
ふだんは脳みそが補正してくれてるところが
疲れなんかで追い付いてないのかもね
0334病弱名無しさん (ニククエT Sa23-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 12:57:55.41ID:t3vP5ae1aNIKU
痛みの兆候が出たらマクサルト、体質改善に毎日呉茱萸湯のんでるんだけど、
効果あった人います?
0335病弱名無しさん (ニククエ Sd73-5yxN)
垢版 |
2017/10/29(日) 13:52:01.99ID:lCBsi1lgdNIKU
>>328
伊達メガネは数年前からかけてたんだ
だからかけ慣れてないというわけではないんだよね
数ヶ月前からいきなりそうなってしまった
0336病弱名無しさん (ニククエ Sd73-5yxN)
垢版 |
2017/10/29(日) 13:58:32.48ID:lCBsi1lgdNIKU
>>332
ゆがみか、考えてもみなかった
だて眼鏡といっても度無しのレンズを入れてもらってあえてだて眼鏡として作ったから経年劣化とかでそういう可能性はあるね
同じく顔に異物をのせるとダメになってしまった
目のまわりもふわふわ頭もふわふわクラクラでさ
0339病弱名無しさん (ニククエ 4162-20SA)
垢版 |
2017/10/29(日) 15:12:57.39ID:LmvH9nWR0NIKU
>>338
43のオッサンだけど41くらいに老眼来たね
老眼鏡も持ってるけど1時間かけただけでも頭痛のスイッチ入る時があるからあまり使えないのが痛い所
自分も寝すぎ頭痛は多いね
0340病弱名無しさん (ニククエW 1162-jRre)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:30:10.43ID:qxJUZ1h/0NIKU
片頭痛らしい片頭痛は来ないんだけど、
台風のせいか夜中に痛くて何度も目覚めてアイスノンつけて寝て、朝起きたら吐き気に変わり、今は首や肩がコリコリ。
もみほぐしたら、頭痛が悪化しそうなのだけど、このコリをどうにかしたい。
よい方法、ご存知の方いますか?
0341病弱名無しさん (ニククエWW a147-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:37:04.84ID:2CwXOIne0NIKU
>>340
経験上、待つしかないよ。今変に揉むと、低気圧過ぎてから今度は違う揉み返しとかに苦しむかも。
今東海を過ぎたあたり、私も辛いです。
0343病弱名無しさん (ニククエW 1162-jRre)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:17:16.35ID:qxJUZ1h/0NIKU
>>341
ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
用事で少し外に出て帰ったら、もう頭の血管がぱんぱんになってきた感じです@東京
皆さまもお大事に。
0344病弱名無しさん (ニククエWW 93ff-fLYj)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:37:04.90ID:v3UrHHXr0NIKU
>>327
医者の話ではないので参考までにしてほしいのだが
伊達メガネはレンズ面が平らなのを選ぶといいかもしれない
眼鏡屋の店員さんからカーブのかかった商品は気分が悪くなる人がいると案内されたことがある

こういうタイプが合わないのかな?
https://im5-a.mbokimg.dena.ne.jp/3/7/287/469137287.1.jpg
0345病弱名無しさん (ニククエWW a147-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:41:25.42ID:2CwXOIne0NIKU
>>343
東京だとあと数時間、21時以降にはメキメキ楽になるハズですよ。あと少し頑張りましょう。
0347病弱名無しさん (ニククエ Sd33-7D0c)
垢版 |
2017/10/29(日) 20:17:26.14ID:LE35BxRpdNIKU
>>321
ありがとう
前は片頭痛だけだったのに、緊張型頭痛も併発してきたからベリックス試してみる
ちなみに片頭痛はないのかな?
仕事中に痛くなるの辛いよね
痛くなったら青ざめた顔で眉間にシワ寄せて仕事してる
0348病弱名無しさん (ニククエW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:39:37.97ID:xteoPRuh0NIKU
>>347
321です ものは試しで
私はとにかく365日肩凝り背中凝りからくる頭痛で
いつもめげてます
偏頭痛はないかなぁ?
自分は大学が理系の化学分野だったので
頭痛薬の成分に興味があり
各社の微妙な違いを見てニヤニヤしてますよ
0354病弱名無しさん (エーイモ SE73-qr6a)
垢版 |
2017/10/30(月) 16:19:04.95ID:bf0AD7hgE
ここだともっと酷い人はいそうだからあれだけど、月に4回は頭痛になる
一回が1日から2日
毎回ロキソニン飲んだら飲み過ぎだろうし、どうしたもんか
0357病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/30(月) 21:06:41.01ID:6Rve6e1/0
>>354
それマジで言ってんの?
0359病弱名無しさん (ワッチョイWW 53d8-y5Ey)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:18:25.79ID:C8V4xL+Z0
自分はロキソニン、ほぼ毎日服用しちゃってます。
頭痛もそうなのですが、肩凝りが酷くて鎮痛剤代わりに・・・やばいっすかねね?
0360病弱名無しさん (ワッチョイW 9933-Lz9C)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:28:45.21ID:tn0dvFgy0
>>359
ロキソニンは腸溶性とはいえコックス1阻害により胃を荒らしてしまうのはイブプロフェンなどと変わらない
逆にデパスは胃腸にも優しいので毎日飲むのならロキソニンよりもデパスの方が体への負担は少ない
量はデパス0.5mgでいいだろう
0363病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:05:46.12ID:6Rve6e1/0
>>359
肩こりで毎日飲むのは乱用に当たらないと、ネットで見た。本当かどうか分からないけど。

でもロキソニンは最近重大な副作用が問題なったし、やっぱり薬毎日はマズイよね。臓器に負担かかるし。
0365病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:19:23.24ID:6Rve6e1/0
空腹で飲むと腸閉塞になる可能性があるって、最近発表されたね。
0366病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:25:05.26ID:Y3RlYeFp0
デパスなんかもっとヤバいよ。
頭痛薬でもなんでもない抗鬱剤、要するに精神薬だから。
依存性が高く、もう薬から離れられなくなる。
やばい
0367病弱名無しさん (ワッチョイW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:41:08.53ID:JiY4AxGM0
頭痛薬の過剰服用は
副作用としてオープンになってるものに該当するなら
控えたほうが良いだろうね
自分はひどい時は毎日毎日3回飲んでたから
結構びびってた
別の疾患で内科に通って血液検査とかやってるんで
特に肝臓と腎臓の数値が異常が無いか確認してる
今の所は無問題
ああ やっぱり空腹時は胃を痛めるよ
何回か胃痛や吐き気を体験したから
0368病弱名無しさん (ワッチョイW 139e-gYpI)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:41:22.22ID:RLVxv3B50
デパスあっという間に依存になって禁断症状(離脱症状)出るようなるからな。
0375病弱名無しさん (ワッチョイ 4162-20SA)
垢版 |
2017/10/31(火) 08:56:43.89ID:iNToXVmZ0
デパスは緊張型には効いたりするのかね?依存性ヤバいからたまに使うくらいなら大丈夫そうだけど
前服用してた時は自分は特に変な症状にはならなかったが
0376病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/31(火) 11:42:39.28ID:yK/rSdu00
デパスもだけど、ここでは予防薬もすすめる人いるけど、あれも実際は精神薬。
もうにっちもさっちもいかなくなった人なら仕方ないと思うけど、自分の身体なんだから慎重になったほうがいい。
テレビの健康番組で頭痛の予防治療がある云々でテレビでもめちゃすすめる内容になってたけど、考え物。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況