X



トップページ身体・健康
1002コメント344KB

SAS/睡眠時無呼吸症候群34/CPAP [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 07:10:29.48ID:B9PAo6QL0
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの
混合性睡眠時無呼吸症候群=閉塞型と中枢型の混合したもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:01:46.22ID:nkkw8JPA0
>>845
おれは電話したら医師から指示がないとと言われたわ。ガッデム
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:12:55.28ID:ypI/h2cC0
Airmini持ってキューバ旅行に行くんだが、停電が心配だなー。
専用バッテリーはまだ発売されてないしなぁ。
CPAP利用中に停電しても窒息死するようなことはないだろうけどさ…。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:39:13.73ID:uRj8fZK00
俺は海外の寝台列車の中で使ってて朝起きたら電源が切れてたことがあった。
停電が多いところは発電機があるから大丈夫だ。ネパールみたいに。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:41:10.43ID:6xAimpSX0
>>807
>>849

>>707です。非常に不本意ながら、転売屋さんみたいなとこで他の消耗品と抱き合わせで入手。
意外に転売屋さんとこで出品されずに寝ているかも、というのが自分の所感。
0856844
垢版 |
2017/12/13(水) 09:27:54.29ID:gEmNRAU60
>>852
個人間の売買だったら購入時は不要です。業者が販売している新品でも、日本発送可にしているところは
購入時には不要です。
ただしどちらも薬監送りの可能性はあるので、診断書が必要になる可能性はありますね〜。
私の場合にはなんちゃら睡眠クリニック系の専門病院にかかってたので、税関で止められたら書いて
もらいに行こうと思っています。

いずれにしても「購入時に必要」な場合に比べて英訳の必要もないし、「99か月以上の治療必要性」
みたいなことを書いてもらう必要もないしで、内容的・気分的なハードルは下がると思いますけどね。

あと数日で到着ですが、関税と消費税を請求されるのかドキドキしてますw
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:56:05.93ID:LvM6tW2e0
>>855
転売屋さんて??
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:45:35.79ID:ikLS9tO90
普通の手順踏んでるのでレンタル止めてからも診断書貰うのも楽勝だわ
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:57:50.44ID:9Jp0Fn710
しかしお前らもアホだなぁ。
俺さまが教えてやったサイトでBMCの買えば普通の手順さえ踏まずに済むのに...

税関で箱は開けられるよ。
でも、立派なカバンの中に入ってるからCPAP関連だと思われないわけ。

薬監証明なんて糞みたいなもんさ。

がんばれ、天下のBMC!!
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:32:33.50ID:t0BQYBrV0
なんかシーパップ個人所有自慢スレになって来たね
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 03:43:54.74ID:JqxoW2Aq0
一匹BMC推しの変な奴がいるからじゃね?
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 07:42:11.02ID:k2NDGCmX0
>>860
bmc製品が2タイプあるようで
コンパクトのと加湿器が大きい機種、どちらもケース入りですがどちらを買われましたか。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:12:04.68ID:RjYSVMYM0
>>860
INVOICEに「CPAP Machine」とか書いてあれば、バッグに入ってても関係ないじゃん。
別の商品名が書いてあったら法律違反だよ。いかにも中華がやりそうなことだがw
0866病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:15:04.10ID:Dszzv/WT0
精密検査の結果AHI50、来週からCPAP着用だぜ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:36:00.26ID:wVw03A9v0
加湿器無しだとイビキが少しあったが
加湿器つきにしたらイビキがなくなった。
意味あるんだな。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:47:53.41ID:2hYICzVa0
>>859
>普通の手順踏んでるのでレンタル止めてからも診断書貰うのも楽勝だわ

通常、診断書の発行日付は、最終治療日(最終通院日)にするもんなんだが、
お願いした日付で都度発行してくれるのなら、それは良い医者捕まえたなと。

俺もそんな医者、捕まえてるw
なので、マスクやらホースやらの消耗品を追加購入するときに利用させて貰ってる。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:53:18.58ID:2hYICzVa0
>>860
>でも、立派なカバンの中に入ってるからCPAP関連だと思われないわけ。

それは、たまたまだろ。
10回買って、税関完全スルーできたのなら信じてあげるよw
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:09:33.78ID:E+Zxp4jl0
アリババ通販なんで騙されて当たり前のところ
真偽も確かめられない掲示板で勧められても
俺は買わないよ
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:36:07.81ID:Vh/rUPbY0
>>863-865
俺さまはコンパクトの方を2台買った。古いタイプと新しいタイプだ。
でも、1台目はAmazon(日本)で買ったからChinaから届いたのは2台目が初めてだ。

使用感は最高だよ。
今は圧をたまに変えていろんな有呼吸睡眠を楽しんでいるところだ。

Invoiceには「Humidifier 演チ湿器」と書いbトある。
bツまり、税関にbヘ「CPAP本体」bニいう大きなおbワけが付いた小bウな加湿器が
立派なカバンの中に入っている商品だと解釈されているわけだ。

お前らもちゃんと合法に輸入しなよ。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:28:04.87ID:lTYabq/70
>>874
合法的で悪くはない方法だね。
あとは性能だな。BMCは、価格的にはたしかに買い得だと思うし。
ヤフオクではあんなのでさえ6万で売られてるけどw
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:39:36.38ID:Vh/rUPbY0
$300切ってるのもあるから騙されたと思って買いなよ。
日本の変なところで30数万円出して買ったのがばからしくなるぜ。

ボーナス出たんだろ?
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:40:25.76ID:lTYabq/70
844ですがオーストリアから4日で到着しました。
薬監送りは大丈夫でした。日本側では消費税3,500円でした。
やっぱり自己所有が気楽でいいよ。e-bay教えてくれた人には感謝してますw
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:02:57.75ID:Vh/rUPbY0
>>878
メーカーや機種、そして買値を書きなよ。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:14:44.42ID:lTYabq/70
>>879
REMstar Auto System One 60シリーズです。
https://www.philips.co.jp/healthcare/product/HCDS560S/remstar-auto-system-one-60-

加湿器付きの新品でAUD850、送料AUD100。
合計で8万円ちょっと。マスク別売りAUD70。
1オーストラリアドルは約85円。
固定圧だともっと安い。

レムスターは真ん中のダイヤルと右下のランプボタンを同時に5秒以上押すと医療者モードになって圧設定が出来るようになるので、極端な話、自分の処方圧が分かっていれば通院不要になる。
オートだと完全に医者通いがいらなくなるかも。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:28:44.35ID:lTYabq/70
>>869
マスク・ホースならヤフオク新品でも大差ないし(出品者によるけど)、フィルター関連なら米amazonで3年分(月1交換)が数千円で買えますよ。
そう考えると、個人輸入の最大の壁になるのはやっぱり本体。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:43:15.31ID:lTYabq/70
この業者のレスポンスがすげー早くて、午前中に購入したら午後にはUPSにブッキングされて追跡番号を知らせて来た。
モノも月曜購入木曜到着って楽天かよのレベルw

注意点はコンセントがオーストラリア型なので別途変換プラグが必要なのと、本体が英語表示であること。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:51:34.81ID:Vh/rUPbY0
ebayはPre-Ownedが多いな。
しかもBrand Newは少ないしあっても高い。

評価できるのは診断書と薬監証明が不要なところぐらいか?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:12:48.62ID:lTYabq/70
>>884
この値段が世界での新品の相場なんだろうね。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:45:13.82ID:BnAzgsYp0
>>881
PR System One pro CPAP with humidifer refurbishedで368ドルで買った。
高いような
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 04:02:09.12ID:Q6HXe/EA0
>>886
リファービッシュ品なんてあったんですね。
もっとよく探せばよかった。
3万ちょっとならいい買い物ですよ。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:10:07.58ID:qjC14Vgq0
>>874
コンパクトタイプの白と黒、どちらが新しいタイプでしょうか?
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:15:07.54ID:EvdwQvrm0
>>880
良い情報をありがとう
診断書は不要なんでしょうか?そこがハードルなもので・・・
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:37:15.76ID:k3cGKM4P0
>>889
ショップが診断書不要だったとしても、税関に引っかかれば診断書必要だからね。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:41:48.28ID:Q6HXe/EA0
>>889
そういうことです。
逆に言えば引っかかったら診断書を書いてもらいに行けばよいです。
内容も必要性さえ分かればよく、代行業者購入時ほどうるさくないので、会社に出すとでも言えばよいので気楽です。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:42:55.56ID:EvdwQvrm0
>>890
賭けみたいなところがあるのか・・・
CPAP離れて3年以上だから、新規に診断書を取らなければならないんだろうなあ
また入院してあの計測機械を着けながらお泊りかあー
0894病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:14:03.69ID:Q6HXe/EA0
レスメド機の圧を自分で設定する方法
https://youtu.be/PoTJOQa7DYA

オートセットCでも確認済み。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:23:48.21ID:Q6HXe/EA0
これはレムスター。1分半過ぎから。
https://youtu.be/2miZa08XHdE

ダイヤルを回して「設定」に合わせて、この位置でダイヤルとランプを同時に5秒以上長押し。

圧の設定が自己所有の壁になるんだけど(代行業者のソフトでやってもらわなければならない)、自分で設定変更できれば個人間売買とか格安買いっ放しが出来るようになるからね。
この2つは知っておいた方がいいです。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:41:58.75ID:Q6HXe/EA0
レンタルしてた主治医が固定圧にこだわってて、オート機だったのにずっと固定圧モードだった。
自己所有して最新のオートモード使ってみたら快適。
吸う時と吐く時でそれぞれ圧の調節してるらしい。

処方圧が10だったとしたら、多めに見て上限を12くらいに設定したオートモードにしておくと、あとは機械の方で勝手にやってくれる。
データ的にはAHI0.0ってなってたけどマジか!

病院によっては自己所有後もデータ管理だけをしてくれるけど(診療報酬明細書からレンタル代だけが抜けるイメージ)、これだと完全に医者要らずになるかもしれない。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:51:30.68ID:KHqQjbBK0
おじさんにナンパされてお泊りしたけど、夜中じゅうずっと、呼吸が止まり2分くらいしたら荒い呼吸をする、の繰り返しで
怖かったし気になって全く眠れなかったわ
セックスもして、身体に負担のあるような寝方をして、翌朝は疲労困憊だろうなと思っていたら爽やか元気すぎて笑っちゃったわ
そのことは分かってたのかなぁ、朝言おうと思ってたけど向こうから怒涛のように話をされて、こっちからは一つも話題を振れなくて
言うのを忘れちゃったわ 広島から新幹線で来た人だったわ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 18:56:18.13ID:SqEbzaOn0
>>897

ん? 縦読み?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:21:54.43ID:1dn5gPwL0
>>888
色で区別してるかどうか知らんが、giとgiiってのがあって、
giiの方が新しいんじゃないのか?
さらに固定圧のとオートのがあると思う。

俺はまだおそらく古い方のgiのオートしか使ってないからよくわからん。
圧は初期設定を変更して今は5−13で使っている。

たまにREMstarも使ってるが、使用感にたいした差はない。

さっきサイトを見たが、少し値上げされたみたいだな。

急がないと買いそびれるぜ!
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:26:14.18ID:IStICooQ0
youtubeでCPAPをreviewしたら問題ありますかね。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:41:50.73ID:1dn5gPwL0
>>888
あっ、giがコンパクトタイプでgiiが加湿器が大きいタイプのようだ。
だから俺はgiの固定圧(白)とオート(黒)を買って今は黒のオートを使っていることになる。

固定圧がいいか、オートがいいかは人それぞれだと思う。

がんばれ、天下のBMC!
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:50:42.70ID:5AyVRbJp0
俺も寝てる最中に無呼吸になってるって言われたが
何科に行けば良いんだ?呼吸器科?
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:02:22.91ID:IStICooQ0
>>903
呼吸器科でいいけど
自分は"睡眠時無呼吸症候群専門診療科"というとこに行った。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:08:46.85ID:DJ8FzRE/0
誰かJPAP使ってる人いませんかね、国産なんだけど使用感とか全く情報がないんだよなぁ…
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:51:35.55ID:LdaNuYdk0
>>901
あんまりいないから喜ばれると思います。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:53:40.59ID:LdaNuYdk0
>>902
圧の変更はどうやるの。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:05:19.74ID:8QFun0aS0
>>903
呼吸器内科で大丈夫です。自分は3年前肺炎と喘息の為入院した時判明しそれ以来使用してます。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:05:23.67ID:PjxnKWzs0
>>902
情報ありがとうございます。autoの方が一万円高いですね。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:08:55.07ID:1dn5gPwL0
>>907
手前真ん中と右のボタンを同時に押しながら電源ケーブルを差し込む。
これで設定変更可能なモードに入る。
あとは奥右のボタンと手前右のボタンを使って各種設定を変更(触ればわかると思う)し、
最後にSAVEが表示されたところで手前右ボタンを押して設定を保存する。
これで変更OK。

これ見つけるのに苦労したよ。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:28:03.76ID:LdaNuYdk0
BMCも悪くないと思うよ。
サイトを見てみると案外しっかりしててイメージ変わる。
http://en.bmc-medical.com
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:30:37.95ID:PjxnKWzs0
>>911
youtubeの動画にその方法説明されてましたね。オーストラリア人でしたけど。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:33:01.08ID:Tv96L3Ws0
なんにせよ自己所有が増えるのはいいことだ。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:36:02.86ID:PjxnKWzs0
>>912
きちんとした会社だと思います。米国でresmedから特許侵害で訴えられたけど、和解金払って、現在は正式にライセンス契約受けてるようだし。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:25:54.20ID:wFhp09Gu0
薬鑑がグレーだけど、どうしても診断書貰えないならありかもね

マスク合わなきゃゴミだし、AHI信用出来ないし俺なら買わないけど
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:49:27.39ID:LdaNuYdk0
BMCはデザインがイマイチ。
先入観かもしれないけど何となくうるさそう。
マスクは他社のを好きに使えばいいだけだけどね。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 01:14:07.48ID:mJ/L0zg20
加湿器使ってる人は精製水をどこで買ってるんですか?自分はドラッグストアで500CCのボトルを買ってるんですがレンタルだから水道水でも良い気がしてきまして…もし水道水使って本体壊れたら弁償でしょうか?
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 01:24:01.23ID:4zMCya5l0
>>918
>>918
近所のスーパーで逆浸透膜を通した水を無料で持ち帰れる。これ使ってます。蒸発しても何も残らないので凄くいい。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 01:51:00.30ID:yRUVpH6s0
診療科うんぬんよりSAS詳しいとこ行った方がいいんじゃないかね。
睡眠障害全般はやっぱ精神科が詳しいけど上気道となると呼吸器or耳鼻科系。
PSGやってないとこは論外と思います。
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 04:08:29.97ID:40xasfe70
CPAP歴10年。加温加湿器には水道水しか使ったことないけど。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 07:41:53.20ID:oEAZMhNf0
水道水でも壊れない。加湿器の水を入れるところにカルシウム分の白いカスが付くだけ。
酢を入れて10分待てば取れるけど、放置しても別に文句は言われないし、俺のクリニックは最初から水道水でいいって言ってる。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:03:08.59ID:YhYfwYkf0
教えてエロいひと
◯× CPAPは無呼吸・低呼吸そのものを減らしてくれるわけではなく、無呼吸・低呼吸による体への影響を減らしてくれるもの

◯× CPAPは無呼吸・低呼吸が起きた時に空気圧で気道の確保や必要な空気(酸素)を肺へ送り込んでくれるもの

◯× どのくらいの空気圧で気道が確保できるかは人による

◯× 無呼吸・低呼吸の発生およびその頻度は寝る時の姿勢、その日の体調、生活習慣(飲酒等)、骨格、肥満などが関係する

◯× 日々の睡眠で少なからず無呼吸・低呼吸が発生しているならば、体への酸素供給という観点ではCPAPは健康に役に立っている

◯× AHIが毎日コンマ以下のような人は無呼吸・低呼吸がそもそも発生していないので、CPAPを装着していることあまり意味はない

◯× CPAPを付けて寝ているからといってAHIの値が改善されるわけではない

◯× CPAPを付けて寝ているからといって睡眠の質があがるわけではない

◯× 検査の結果AHIが5未満だったからといってCPAPしないよりはしたほうがいい
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:11:44.86ID:NVrT6tRF0
>>924
基本的にCPAP使用中は無呼吸低呼吸を軽減させる。ただメガネかけていても近視が治るわけではないのと同様に、改善されるのは使用中だけであって使用しなくても気道が広がるようになるという治療効果はない。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:17:02.27ID:cz+hvHUu0
持ち越し効果があるので、
CPAPつけてない昼寝のときにも
いびきをかかなくなった
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:56:39.77ID:YhYfwYkf0
924です

>>925
無呼吸・低呼吸は発生するけど、それをCPAPが空気圧で肺に
空気を持っていってくれるから低酸素状態は軽減されるってことだよね

>>926
体質が変わったとか、寝る時の姿勢が変わったとかでイビキが改善して
るんじゃない?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:01:50.43ID:xBZHT2z00
>>927
違う。気道内の陽圧を維持することで閉塞を防いで、閉塞性の無呼吸を起こさせないようにする。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:05:52.09ID:YhYfwYkf0
>>928
そうだとしたら、なぜCPAPでAHIが算出できるの?
スマホアプリでデータ転送すると無呼吸と低呼吸に分けて回数まででてくるけど
常に陽圧で気道が開いてるならば、無呼吸になってるかってCPAPわからないよね
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:23:35.54ID:MN8Nbye60
呼吸タイミングとエアフローから算出しているのでは?
息吐いてる時もそうだけど、ただ送風・加圧しているわけじゃないのだから。
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:18:02.58ID:oEAZMhNf0
中にセンサーが付いてて、息を吐く時の振動の有無でいびきの発生まで分かるんだって。
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:53:38.07ID:uR5r9sWr0
そんなにいろいろ分かるなら、自分のデータを見てみたい。
ふだんの診察で医者が教えてくれるのは、AHIの平均値くらいだよ。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:56:47.57ID:NVrT6tRF0
SleepyHeadっていうフリーソフトで見れるけど
借りてるCPAPのデータも見れるかはわからん。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:00:37.42ID:NVrT6tRF0
>>929
検査でCPAP無しのときの無呼吸数と比べて、CPAPをつけた時の無呼吸数は大幅に減ってるでしょ。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:21:26.92ID:wg1cDOI20
>>934
Resmed(帝人のスリープメイト) S9は取り込めてるね。
サボった日(付けずに寝落ちした)がバレバレで苦笑い。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 08:51:16.92ID:RX1IV2RQ0
>>936-938
皆さん自己所有なんでしょ。金持ちだなぁ。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 09:10:01.50ID:tDM3KzHq0
昨日試しにいびきを録音してみたら
絶望的に息止まってたわ
まずは医者かなぁ
無茶苦茶怖いんだけど・・・
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 09:22:08.76ID:45+5Ugf50
>>939
SDのログ見るのに、自己所有関係ない。そして、長期的にはレンタルの方が金かかる。
>>940
歯医者に行くのに比べれば屁でもない。おそらく注射すらない。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:19:31.07ID:7gKmwoyh0
>>940

受診前にこのスレに辿り着いてるあんたは非常に幸せだと思うよ。
充実したテンプレが判断する時に助けてくれるからね。
情けないことに情弱の俺はCPAPレンタル開始から4年経って漸くこのスレを見つけた。
月1回「ちゃんと使えてますね」の一言で¥4500には疑問をもっていたので、
このスレのお蔭で自分として納得できる金の使い方ができたと思っている。

まあ、あんたも死亡フラグがたつ前に現状を科学的に認識するところまでは進んでおくことを勧めるよ。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:08:15.46ID:VTvzG6y40
>>917
こういうものにデザイン性を求める人がいるとは思ってもいなかった。
心底ビックリだわ。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:53:45.21ID:OuV4fSKj0
使用状況毎月100パーセント、平均使用時間7時間がずっと続いてたから、今後は2カ月に一度の診察になった
あと、皆さん泊まりでの検査て定期的に受けてますか?
もう四年は受けてません
特に問題無いんで
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:26:02.51ID:QcmoLfuE0
>>934
レスメドとレスピロニクスのデータがシームレスに見えるから重宝してる
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:54:15.72ID:3PiN/uub0
そうだね。自己所有は10〜15万(付属品による)でいけるからね。
通院は年間6万。しかも時間もかかる。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:54:33.77ID:HGShBP3G0
加湿器に水道水の1度沸かした水を使っていたけど予想以上に加湿器タンク汚れてたから今日替えたよ
まだ1個余ってる。毎年送って来るから
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:17:10.50ID:jwM0wuPK0
うちの水道水は加湿器でも汚れず臭いも無いので簡単快適
6年間濯ぐだけで何のトラブルも無し
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:25:43.83ID:jwM0wuPK0
最初に個人輸入した時は1ドル79円とかだったのでフルセットで6万位
次は固定の安いやつで2万位を送料無料キャンペーンで購入
今まで何も壊れた物が無くノートラブルで主治医も安心
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:13:09.72ID:OuV4fSKj0
>>948
白いカルシウムのカスみたいなやつ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況