X



トップページ身体・健康
1002コメント377KB
【LGS】リーキーガットシンドローム Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:41:09.76ID:vgozz6Uj0
◆リーキーガットシンドローム(LGS)とは
腸内の粘膜が損傷され、有害物質(バクテリア、毒素、および未消化の食物)が腸外に
漏れ出してしまう病気です。正常なら腸から吸収されないはずの大きさの物質が吸収
され、血液に送られてしまい、それが原因で様々な症状を引き起こすと言われています。
その症状としては主に、食物アレルギー、統合失調症、IBS、体臭の発生、アトピー性皮膚炎
などが上げられますが、他に、喘息、偏頭痛、下痢、便秘、関節炎(リューマチを含む)、
更年期障害、子宮筋腫なども引き起こすと言われています。治療方法は主に食事制限
のみになりますが、+αとしてサプリメントを利用する場合もあります。

LGSは日本ではまだまだ馴染みの薄い病気です。病院へ行ってもおそらく相手にしてもらえません。
しかし米国ではまともな病気として研究が進められています。確かに存在する病気なのです。
※前スレ
【LGS】リーキーガットシンドローム
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1311597081/
【LGS】リーキーガットシンドローム Part.2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1417680258/
【LGS】リーキーガットシンドローム Part.3
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492771951/
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:12:42.36ID:/6NcEpBI0
nature's way のロイテリ甘すぎる...
オリゴ糖にも不耐症出てるっぽいからダメだなー
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:02:26.18ID:DQjOqpAW0
>>733
歯医者でも売ってるんだ
オハヨーおまけつくなら買ってみようかな
ありがとう!
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:28:52.95ID:fDLIDtqX0
ストレスが原因のマグネシウム不足の症状が当てはまりすぎてビックリした。
リーキーガットでもミネラルが吸収しにくくなっててマグネシウム不足になるらしいし。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:19:10.10ID:NpatRhYe0
マグネシウムといえば、エプソムソルトというのがあるね。ソルトって名前だけどこれは硫酸マグネシウムで
お風呂に入れて使うよ。皮膚からの吸収とデトックスが主な使用目的の模様。
月経前症候群はマグネシウム不足と言われててエプソムソルトはそれの対策に使われたりしてる。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:27:01.73ID:CxBHdEeB0
ストレスが原因で、っていう部分は大抵信じないけどねw
既に何かが不足したり調子悪いから、通常の強度の事がストレスに感じるわけで
医者たちが都合よくごまかす為の言葉「ストレスですね」
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:20:10.45ID:yHPROB9V0
ストレスでどんなふうにマグネシウムか不足するに至るのか説明してほしいよね
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:29:12.46ID:iB/Hc8/00
レクチンだめなら人参もやめたほうがいい?
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:59:31.44ID:upAXSp8M0
人参はジュースで取るのが一番いい
私は伊藤園のキャロット100を毎日飲んでるよ
サポニンもレクチンも避けるに越したことはないけど、どうしても食べたいなら電子レンジで5分以上加熱すればサポニンもレクチンもほぼ壊れるよ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:30:38.85ID:yHPROB9V0
MSMダメだったー
グルタミンで頭痛がするような人は厳しいかも知れない
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:13:20.72ID:wuYxNOIG0
MSM飲むと脈が上がったり、痺れが強くなったり、便が固くなったり黒くなってる
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:50:54.32ID:yHPROB9V0
どこの痺れ?
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:57:02.47ID:yHPROB9V0
頭痛持ちの頭痛が強くなるのに近いのかな?
硫黄系のアミノ酸はもともと不調起こすからダメ元だったんだけどね
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:22:29.16ID:MRCJ7K+v0
perm A vite とかいうクソ高いパウダー
飲んでるんだがあまり効果ない
飲んでる人いる?
1kg売りのLグルタミンパウダーで十分かな?
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:23:45.02ID:MRCJ7K+v0
胃カメラでリーキーガットが診察できないものか
それができればハッタリか本当かよく分かる
遅延型フードアレルギーの血液検査なんかよりよほど
信用できる
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:16:19.12ID:wuYxNOIG0
>>747
わからないけど合う合わないは人それぞれなんだろうね。今は症状出ない量を探って飲んでる。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:18:50.10ID:iB/Hc8/00
>>742
人参、ジューサーにかけてジュースにしたらレクチンなくなる?
生だからそのまま残る?
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:45:17.83ID:yHPROB9V0
>>751
グルタミンの方がまだマシなのでとりあえずグルタミンに戻すわー
NACも同じような感じになる

胆汁から排出されてるのか、症状マシになってもしばらく食後にまた症状が出ない?
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:46:24.98ID:yHPROB9V0
>>750
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 01:59:44.07ID:fQbVn3UO0
>>751
生だと残るし、リーキーの人にとっては生の人参は個人的にはデメリットの方が多いと思うよ
人参は加熱することでβカロテンの吸収が上がるから加熱した方がいい
βカロテン(ビタミンA)は粘膜を丈夫にする為に必要な栄養素だからリーキーの人は絶対摂るべき
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 02:08:09.13ID:s+oDNLaM0
グルタミンだめって大丈夫なのかな・・・心配になるな
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 04:25:20.56ID:tR+q2VLt0
>>754
教えてくれてありがとう!
βカロチン大事なんだね、加熱して食べることにしよう
いろいろ詳しくて勉強になるなー
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 04:47:25.34ID:xJBWiXRX0
>>754
聞きたいんだけど炒め物揚げ物に使う油の種類とかにも気つかってる?
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 05:31:44.02ID:QO8BOBFw0
>>756
βカロテンは脂溶性でもあるから、油と一緒に取るとさらに効率よく吸収できるよ

>>758
割と気を使ってる方かな
自炊の場合は、サラダ油は絶対使わない
基本オリーブオイル、作る物によってはごま油やココナッツオイル使ったりもする
あと毎日食後に亜麻仁油大さじ1杯は必ず飲んでるね
リーキーになってから急にアレルギー症状が酷くなったんだけど、亜麻仁油飲んでからは症状が和らいでるからこれからもずっと飲み続けるつもり
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:02:51.98ID:qKkxIxsi0
ここの人たちってなんでLGSを治そうとしてるの?
自分は痩せすぎでなんで太れないかいろいろ調べてたらこれが原因かもと思うようになった。
ネット見ると皮膚アトピー治療の人が多いみたいだけど
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:06:59.95ID:hY+cw0O30
>>748
バルクスポーツので飲み始めて
次から経済性でMRMの1Kgに変えたよ。
体感は変わらず体臭止まったのも継続。
今は2缶目。品質はどれも同じでしょきっとw
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:12:52.81ID:hY+cw0O30
>>760
俺は体調不良から食材除去で回復した途中でLGSに気付いた。
除去食はものすごくストレスだからLGS等が克服できれば
結果として過剰な免疫反応や不耐反応が収まって
以前のように好物も食べられるように戻れるかもしれないとの願望から。
でも忙しいのが続いてて試したい事がまだ出来ないのもストレスだな。
皆さんがんばりましょ。
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:09:12.27ID:qIB1nD7F0
私は抗生物質も飲んだ事を皮切りに酷くなったのでリーキーガットに辿り着いた。
抗生物質を飲まなかったら気付けなかっただろうし確信を持てなかったと思う。
様々な体調不良で悩んでる人の最終地点はここだと思います。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:05:50.65ID:k/McIeCb0
>>763
何がひどくなったの?
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:26:38.59ID:pW/hFbQV0
>>763
症状が広いからある程度具体的に書かないと情報交換にならんのだよな
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 11:07:46.05ID:gaTPJX2C0
>>763
関節痛や痺れです。
リーキーガットでミネラルが吸収しにくくなるらしいのでそう推測してます。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:51:06.04ID:66JGzAV60
コンビニで揚げてるチキンやばいねあれ
というか、安いチキンはやめたほうが良さそう
一口食べただけで一番悪かった頃みたいな感じになった
抗生物質漬けという噂もあるが

あと、自分は鶏卵が駄目だ
続けて食べると1〜2日おいて歯茎がガッツンガッツンに痛くなる
必ず
気づかず同じになってる人も居るだろうから、様子見てみて
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:15:34.00ID:VuMTVlaC0
>>768
抗生物質浸けかはわからないけど添加物入りまくりで衣が小麦粉で油まみれってのがダメなんだと思う
カンジダの大好物が揃っちゃってる
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:06:31.06ID:66JGzAV60
>>769
そういうことなんだね
肉の繊維質がヌルヌルで食感が変でね、
一口食べただけで、痺れがきて、ゲップが止まらなくった
吐き気というか嗚咽みたいな感じで、喉が詰まるのよ
それから痒みが来た
こういうのは本格的に悪かった時は、いつも調子悪かったから
「コレ食べたから」ということに気づかずに、時々食べていたんだよね

けど、かといって本当に治ってたらあれ食べたぐらいで
こんなに気持ち悪くはならないんだろうけど
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:49:52.79ID:bt7pKNNT0
自分はコンビニで売ってるチキン見るだけでもだめ。
なんか酸化してそうだしね。肉類は基本家で少量安全なものを食べることにしてる。
抗生物質の問題やホルモン剤の問題があるからね。
鶏肉でやばいのはブラジル産とかって本で読んだことある。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:26:23.93ID:31BMHB1r0
コンビニの食品は全部皮膚アレルギーが出る
加工食品に何が入ってるんだろう。
サラダぐらいしか食べれない
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:19:29.38ID:36Iox5Z30
コンビニの廃棄食材を豚のエサにしてるみたいなニュース前に見たわ
添加物とか大丈夫なのかと当時も思ったけど
ああいうエサで育った豚の肉はかなりヤバそうだね
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:59:57.00ID:bt7pKNNT0
コンビニ弁当の残ったのをブタに与えてた畜産農家の人がいたのだけど、死産などが増えて
悪い結果になったみたい。別の業者は豚のエサに乳酸菌を混ぜたら豚が病気しなくなって、ケンカもあまりしない
おだやかな豚になったらしいわ。
自分は小麦粉より外国産小麦に残留してる農薬に反応するみたいで、これを食べると絶対下痢する。
下痢の程度は摂った小麦の量に比例する。コンビニのものも屋台のものもNG.
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:56:15.66ID:8hcK+XN50
ローソンの弁当とかは無添加、合成防腐剤なしをうたってるけどどうなのかな
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:56:28.73ID:9+8JrPcq0
なあ玄米って糠があるじゃん
で、糠ってぬめりを取る作用があるじゃん
ぬめりを取るってことはさ、バイオフィルムを取るって事じゃん
つまり玄米を主食にすればさ
腸内のバイオフィルムも取ってくれるんじゃん
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 06:58:43.98ID:gpRWEdTE0
玄米がバイオフィルムを分解するかどうかはわからないけど、玄米を食べてた時は調子良かったよ。
排毒効果があるみたい。カンジダ菌に対する効果もあると思う。しかもほぼ完全栄養食品。
自分は子供を玄米ミルク(炒った玄米でお粥を炊きそれをミルクにする)で育てた経験があるんだけど
この子は全然病気もせず人より大きくなったから、正直玄米には驚いてる。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:34:23.53ID:gpRWEdTE0
玄米は扱いがむつかしいんだ。へたに扱うとだんだん顔が黒ずんで、命とりになるよ。毒があるからね。
自分の知り合いも亡くなった。けれどもうまく扱うと薬になる。ガンの薬になる一歩手前のところまで
きてたのに、承認されなかったみたい。つまりつきあうのにコツがいる、でもこのコツを生かせば
最高の主食となりえるものと思う。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:33:01.78ID:aHmUpYZD0
そばだとつゆが面倒じゃない?
小麦不使用の醤油やオリゴ糖、昆布や煮干しとかで自分で作るの面倒なイメージしかない
そば粉や加工したものならスープに入れたり生地にしたり応用できるのかな
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:48:32.39ID:KkxoMgT/0
アレルギー検査で食物の項目に沢山ひっかかるとリーキーの可能性が高いらしいけど
ここの人もそうなん?
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:28:36.27ID:EWXFMau90
>>779
「がん患者は玄米を食べなさい」という本を出した人だね
薬が認可されなかったのは本当に残念だ
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:20:35.30ID:gpRWEdTE0
>>787 その本は面白かった。でも玄米は安くて儲からないからだめだったのかなと思ってしまったわ。

玄米には毒があるのだけど、この毒をいかに抜くかがポイントになってくるみたい。
水につけて発芽させないといけないし、圧力の高すぎるなべで炊いてもいけないという情報もあるよ。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:40:30.68ID:EWXFMau90
玄米で治ってしまったら製薬会社が困るもんね
うちも昔は玄米炊いてたけど
今は忙しくなって発芽とかさせてる暇がなくなってしまった
噛むのにも時間かかるしね
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:54:09.49ID:s2FYOhGQ0
どの本がおすすめなの?これ?
正しい玄米食、危ない玄米食~マクロビをしている人はなぜ不健康そうに見えるのか~
鶴見隆史
http://amzn.asia/fqHcU5W
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:11:15.80ID:cU+d7Y5V0
健康に良さそうなものほど注意しないと余計悪化するぞ
俺の中で玄米と全粒粉は最悪な食べ物
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:11:49.05ID:ovzrL56s0
>>790 自分が好きなのは、「新・食物養生法」って本。この本の中にリブレフラワーのことが載ってる。
玄米の欠点がなく簡単に使えて体質改善に使えるのが玄米粉であるリブレフラワーみたい。
リブレフラワーを使った半断食の仕方も載ってるよ。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:18:16.78ID:1krV/Bux0
>>793
ありがとう、読んでみる
玄米は気になってるんだけどなかなか続かなくてさ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:11:05.41ID:eKLo1bw/0
リーキーガットかどうか、どうやって判断している?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:23:51.56ID:kOO14wg60
リーキーガットの人が消化酵素摂るのは良くないとかある?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:58:57.99ID:j4shPTvW0
小麦粉使った食品のほとんどは大丈夫なのに、なぜか中華麺だけダメだわ
凄く体調が悪くなる
何が違うんだろう
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:14:31.99ID:upELR1P90
自分もラーメンだめだな
小麦粉はどこの使ってるんだろアメリカかな

近所のパン屋のパン(フランスの小麦)と
輸入パスタ(ヨーロッパのどこかのやつ)はわりと平気
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:28:29.21ID:LEqNo+570
遅延型アレルギー検査したらいいよ
どの炭水化物にアレルギーあるか細かくわかるし、それを半年くらい避けてればかなり治る

知らずにアレルギーの物を食べてると腸粘膜の炎症が慢性化するから
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:05:00.31ID:qMiPmEdt0
バナナってやっぱり食べない方がいいのかな
バナナひさびさに食べたら調子悪くなった
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:11:49.70ID:Q2uiu4Xl0
消化酵素のサプリはタンパク質で出来ている奴が多いから
それが腸に漏れて悪影響が出る可能性はある
でもそんな事まで気にしてたらどうしようもないわな
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:57:16.34ID:l661kJTI0
>>803
消化酵素のサプリで、たんぱく質分解酵素入ってないサプリなんてあまりないからそれは気にしなくて大丈夫だと思うよ
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:34:21.52ID:POIBNtel0
>>797
玉子じゃない?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:36:03.85ID:POIBNtel0
>>797
子供の頃麺が玉子臭くてラーメン苦手だった。
今は鼻が鈍感になったせいか平気
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:40:59.35ID:Tt56rhTr0
よく噛まなかったり、食事中や食後に水分摂ると、その便に数ミリ×数ミリ程の黒い布のようなものが多く付着してることが多いな。
未消化の食べ物が腸壁を傷つけて腸壁が剥がれているんだろうか。
食後時間を空けてサプリを飲むようにしてみる。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:51:12.98ID:11I4I3vH0
>>807
もしかしてひじきみたいなやつ?
それ消化酵素飲む前は良くあったわ
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:20:18.27ID:XdViFA1w0
ひじきみたいな物ですね。

腸を傷つけない方法は分かったが、腸の修復が課題だなー。
オメガ3、ケルセチン、ビタミンAは摂ってるけど、肝心のLグルタミンは便秘になるし体臭が悪化して周りの反応酷くなるんだよね。
グルタミン合わない人多いみたいだし他のアミノ酸使ってる人多いのかな?
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:53:42.11ID:GDRWvt740
グルタミンやアミノ酸はカンジダの餌になる
もともと善玉菌が多い軽症の人にしか効かないよ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:03:50.79ID:O4o63UYw0
アミノ酸がカンジダのエサになるってのは初耳だ
何も食えんぞ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:15:03.81ID:RM59qVmS0
グルタミンがカンジダの餌になるというのは本当なの?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:57:14.54ID:aaIhEbTc0
グルタミンがカンジダのエサとか聞いたことないわ
グルタミンで体調悪くなる人はいるらしいけど
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 02:01:03.69ID:S43kIrsc0
まあカンジダがリーキーガットの原因になってるパターンは多いらしいが
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 04:13:07.76ID:dx5n2yv30
カンジダや菌が原因かは数日断食すればわかる
腸は再生が速いから邪魔するものが無ければ治りも早い
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:49:02.85ID:kHmvqeIC0
セルロースと食物繊維って同じ?
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:09:43.30ID:kHmvqeIC0
サプリとるより
食事や運動にお金かけて
よくかんで食べたほうがいいんだろうな
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:32:11.54ID:TMiI+slm0
グルタチオンとLグルタミンを同時にとったら
腸壁に良いだろうか
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 06:01:04.07ID:r+DRVOgL0
グルテンフリーが一番効いたな

あと断食
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:28:24.60ID:ExkEBAPZ0
便移植について書かれた本の中でカンジダと便移植の関係(便移植で減るのか)について書いてあるもの知ってる人いたら教えて欲しいです
ウェブ上の英語の論文とかでも大丈夫です
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:31:37.07ID:EEaVrfEA0
三年程カンジダサポートを飲んでいて、最近オリーブリーフに切り替えたのですが、この場合でもダイオフの症状って出るのでしょうか?
切り替えた頃からかなり怠く気力も低下していて。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:22:48.38ID:WW+mayJ/0
切り替えるんじゃなくて同時に使う方が良いと思う
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 01:36:55.21ID:yCw10gND0
グルテンフリー始めて2年半ぐらいだけど
善玉菌増やすのには新ビオフェルミンSが効果的だった
ヨーグルトは飽きて続かなかったけど、錠剤2週間飲んだだけでかなり良くなった感

そして更にカフェイン断ちしたらもっと良くなり
最近はパンやラーメン食べても下痢しなくなった

腸壁を壊す一番の原因はカフェインじゃないかと思う
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:14:54.72ID:oQb01JHY0
2年半も続けたグルテンフリーをやめたのね
ある意味勇気がいる
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:19:52.89ID:GDCM2r7w0
>>822 カンジダサポートはわりときついサプリと思う。また腸内細菌に影響すると言われるハーブも入ってるよ。一日規定量は前は4錠だったけど今は2錠になってる。
>>823のいう通りこれを一日一錠にしてオリーブリーフと併用するとかオリーブリーフとアシドフィルスを併用するとか対策が必要なのかもしれないね。
オリーブリーフはメーカーによって効力が違うように思う。自分は今オリーブリーフとアポラクトフェリンを併用中。カンジダコントロールはハーブやプロバイオティクスを組み合わせたり
替えたりしつつ快適な状態をつくるのがいいと思うよ。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:02:46.96ID:GDCM2r7w0
連投すみません。自分はハーブヲタが高じて資格取ったくらいハーブ好きなんだけど、カンジダサポートは良くできてるとは思う。
だけど、配合のうまさではカンジタクリアスーパーなんじゃないかな。プロバイオティックスや酵素を使っててバランスもいいと思う。
というわけで>>822はカンジタクリアスーパーにシフトしてもいいかも。この場合もカンジタクリアスーパー1錠、オリーブリーフ1〜2錠というやり方もありかなと思う。
その方がコスパもいいしね。(カンジタクリアスーパーはちと高し)
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 11:33:03.31ID:srvUptGX0
オリーブリーフは腸内細菌(善玉菌)に影響しないの?普通に考えてそんなことないと思うんだけど
カビに効くもので善玉菌を殺さないと考えられるのって抗真菌剤とラクトフェリン、リンゴ酢くらいじゃない
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:02:19.15ID:dZp5DSSN0
>>826
>>827 
詳しくありがとうございます。 
一錠ずつにして様子を見てみます。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:46:21.55ID:Sf7eztI60
カンジダサプリで効いたと思えた人いますか?
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:02:56.00ID:srvUptGX0
一時的に効いて楽になるのは分かるけど結局治らないねー
最初の頃はダイオフが耐えられないほどしんどかったけど今はむしろ飲んだ方が楽
ここで言われてるロイテリの方が強くダイオフしてる、で怠くなった時にカンジダサポートなど飲むと楽になる
ロイテリ自体飲みすぎなのかもだけど
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:58:37.14ID:Srxn1Zqe0
カンジダサポートとか難しそうですやくわからないから毎日ココナッツオイルを摂っているよ。悲しい
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:50:01.69ID:TXV4Lsv00
ココナッツとカンジダサポート飲んでた時期あったけど、良くなるどころかどんどん悪化していって止めた
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:42:11.22ID:GDCM2r7w0
オリーブリーフも全く腸内細菌に影響しないってことはないかも知れないけど、地中海の人たちは日常的に飲んでるようだし、マグロのエサにも使われたりしてるから
わりと食品的な位置づけなのかなと自分は思ってる。けれどもオリーブリーフもローテーションした方がいいとは思う。オリーブリーフにかわるものとしては春ウコンなんかもいいみたい。
春ウコンは漢方では上品(じょうぼん)といって日常的に飲めるもののよう。吸収を高めるためにブロメラインと同時摂取するという手もあるみたい。春ウコンとオリーブリーフは似たような位置付けであるとの情報もあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています